atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
D&D2024呪文考察@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
D&D2024呪文考察@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
D&D2024呪文考察@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • D&D2024呪文考察@ ウィキ
  • フレイミング・スフィアー

D&D2024呪文考察@ ウィキ

フレイミング・スフィアー

最終更新:2025年05月03日 21:25

onedndspellbreakdown

- view
メンバー限定 登録/ログイン

効果の概要

【精神集中】
火球を召喚する。
火体の5フィート以内でターンを終了したクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行い、失敗すると2d6〔火〕ダメージを受ける。(成功すると半分のダメージ)
ボーナス・アクションとして、この球体を30フィートまで動かしてクリーチャーにぶつけることもできる。

高レベル版:1レベル毎にダメージ+1d6

評価/使用法

  • ダメージの期待値は7で、2レベルの持続的な範囲攻撃呪文としては平均的。
  • 〔火〕ダメージは抵抗や完全耐性を持つクリーチャーが多いので、あまり良いダメージ種別ではない。一方で、脆弱性を持つクリーチャーも一定数いるため、当たり外れのある種別であるとも言える。
  • 判定は【敏捷力】セーヴ。拘束状態にすれば不利を課すことができる。気絶状態、麻痺状態、朦朧状態にすれば、必ず失敗する。
  • 射程は60フィートと長めで、敵に近接されるリスクが低い。
  • 持続時間は1分。精神集中が必要であるため、ダメージを受けにくい位置取りを心がけよう。
  • ダメージは「ターンを終了したクリーチャー」に発生するため、自身のターンが来てから動くだけでダメージを回避されてしまう。身動きのとれないほど狭い空間で使うか、移動を完全に封じておく必要がある。長期戦になりそうな戦闘や狭い場所での戦闘では採用価値が上がるだろう
  • 移動は1ターン30フィートまで。この移動で敵にぶつければその時点でセーヴを行わせることができる。ボーナス・アクションで使えるため、ターンあたりのダメージ期待値を増やすことができる。
  • 障壁の乗り越えや裂け目の飛び越えに細かい制限が書かれているが、呪文を唱えた際の「最初の出現場所」はとくに制限がない。したがって、高所の敵を攻撃したいなら、はじめから高所に出しておけば問題ない。
  • 3レベル以上のスロットを用いるならば、ダークネスをこの呪文で照らし出すことができる。ドラウと戦う時は覚えておこう。
  • この球体は動かす都合上道中のものを燃やしてしまうことがよくあるので、可燃物には十分注意すること。可燃性の物に着火するので、可燃物の多い所(可燃性のガスが充満しているような洞窟や火薬庫)での使用は注意が必要である。

ルール/裁定

  • 構成要素は音声、動作、物質が3つとも必要である。したがって、少なくとも片手を空けておき、その手に焦点具や呪文の物質要素を持っておく必要がある。
  • 「君から見える」という記述がないので、暗闇や霧の中などの重度の隠蔽の中を起点にすることもできる。また、君が盲目状態であっても呪文を発動できる。
  • 「角を回り込んで広がる」という記述がないので、火球と目標の間に完全遮蔽がある場合はダメージを受けない。また、1/2遮蔽や3/4遮蔽があれば【敏捷力】セーヴのボーナスを得ることができる。
  • 可燃物が燃え尽きたか否かを判定する際は、「物体のヒット・ポイント」の項目を参照するとよいだろう。

この呪文を覚えるキャラクター

  • ウィザード
  • ソーサラー
  • ドルイド

その他

「フレイミング・スフィアー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
D&D2024呪文考察@ ウィキ
記事メニュー

*

  • クラス別
  • レベル別
  • アルファベット順
  • あいうえお順

  • 管理者用ページ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ドルイド/1レベル
  2. ヒーリング・ワード
  3. バーニング・ハンズ
  4. クレリック
  5. ドルイド
  6. ファイアーボール
  7. ドルイド/初級呪文
  8. クラス別
  9. ファブリケイト
  10. プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    バード
  • 7日前

    アーケイン・ヴィガー
  • 7日前

    テレポーテーション・サークル
  • 12日前

    ロープ・トリック
  • 12日前

    デミプレイン
  • 12日前

    8レベル呪文
  • 16日前

    カンジャー・ウッドランド・ビーイングズ
  • 16日前

    ウィッチ・ボルト
  • 16日前

    グッドベリー
  • 16日前

    エクスペディシャス・リトリート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ドルイド/1レベル
  2. ヒーリング・ワード
  3. バーニング・ハンズ
  4. クレリック
  5. ドルイド
  6. ファイアーボール
  7. ドルイド/初級呪文
  8. クラス別
  9. ファブリケイト
  10. プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    バード
  • 7日前

    アーケイン・ヴィガー
  • 7日前

    テレポーテーション・サークル
  • 12日前

    ロープ・トリック
  • 12日前

    デミプレイン
  • 12日前

    8レベル呪文
  • 16日前

    カンジャー・ウッドランド・ビーイングズ
  • 16日前

    ウィッチ・ボルト
  • 16日前

    グッドベリー
  • 16日前

    エクスペディシャス・リトリート
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.