ロック
パラメータ
| 出現章 | 新2章 | 性別 | 無 |
| 属性 | 土 | HP | 72-76 |
| クラス | ★ | 攻撃 | 21-22 |
| 種族 | ドラゴン | 素早さ | 2 |
| EX(ボタン連打) | プチロックブレス→ロックブレス | ||
| 入手方法 | 岩竜のタマゴ(Lv1~10)が一定確率でクラスチェンジ | ||
成長パターン
| + | HP |
| + | 攻撃 |
| + | 素早さ |
初期コマンド
| # | ★ |
| 1 | ミス |
| 2 | こうげき |
| 3 | こうげき |
| 4 | こうげき! |
| 5 | こうげき! |
| 6 | おしつぶし |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
-
ランダム攻撃
- おしつぶし
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
- コマンドパワー増減
- 技変化
-
無効
- ミス
ロック 出現条件
- クラス合計 3~6
クラスチェンジ派生
- ロック(Lv10)で無条件クラスチェンジ→ロックドン
解説
岩竜ロックドラゴンの幼体。
初期コマンドの【おしつぶし】は低性能(*1)に加え、キャパシティも大食らいと言う二重苦な技であるため、早く消さなければ色々と邪魔になる。
Lv10になってもすぐに進化させずに消えるのを待つ、あるいは進化時の【★→★★】への置き換えで消してしまうと良い。
それさえ済ませておけば、進化後は【★→★★】を簡単に増やす事ができる。
ちなみに1リールに【ミス】を残す必要は無く、【こうげき!】は入るようならどんどん入れて大丈夫だ。
EX技は土属性全体ブレス攻撃で、石化を付与することがある。超EXだと威力と石化の確率が上がる。
コマンドサンプル(【こうげき!】型)
| # | ★ |
| 1 | こうげき! |
| 2 | こうげき! |
| 3 | こうげき! |
| 4 | こうげき! |
| 5 | こうげき! |
| 6 | こうげき! |
コマンド潜在個体の場合、【こうげき!】が1つ【おしつぶし】にできるキャパ余りが存在する。
コマンドサンプル(【おしつぶし】型・コマンド潜在)
| # | ★ |
| 1 | ミス |
| 2 | ミス |
| 3 | こうげき! |
| 4 | おしつぶし |
| 5 | おしつぶし |
| 6 | おしつぶし |
アプリ版Ver1.8.10にて確認。
進化後のことを考えるのなら、【こうげき!】型の方が良い。
