atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • イベント情報

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

イベント情報

最終更新:2024年09月25日 16:24

heroiccyb

- view
メンバー限定 登録/ログイン

開催中・開催予定

時空の扉(雪山)は全てのモンスターが手に入る
追加技習得用のアイテムがたまにゲットできる
01月12日~ 公式サイト
「星の騎士ライト」が手に入る
水曜・土日・祝日に現れる画面中央の白い彗星から入る
2016年6月15日~ 公式サイト

オレコマンド・時空の扉ともに、コマンド変化なしでスライムだけで成長させたような初期コマンドの個体がゲットできる。

オレコマンドは月曜日17時頃更新(祝日の場合は直前の平日に更新)が基本だが、ない時期があったり期間が2週間だったりと現在不定期。
時空の扉は毎月第2または第3水曜日夜中の0時に更新されるのが最速情報。公式発表はその後。
公式Twitterもあるが、Twitterで信頼できる人を数十人リストに入れてチェックするのが確実。

内容 開催日 リンク
オレカバトルトーナメント 感染症対策のため当面開催予定はありません 公式サイト

15~30人ほどの参加者がゲームセンターに集まり2人対戦モードでリアルで対戦するイベント、参加賞でエンブレムカードがもらえた。
かつては、毎月中旬頃、翌月の開催予定が発表された。

常設化

敵情報_限定エリア・イベントも参照。
期間限定のイベントの扱いだったが、2021/10現在でもプレイ可能。

内容 開始日 リンク
「エメラルドドラゴン」ランダム出現 2014年10月1日~
「コナミ島浮上!!」開催中「↑↑↓↓←→←→」 2019年3月21日~ 公式サイト
  • 開催中・開催予定
    • 常設化
  • 過去のイベント
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 補足
      • 無料体験キャンペーン
      • 限定ドラゴン討伐クエスト

過去のイベント

2021年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「オレ最強決定戦 真魔王杯」(第3回)開催
真魔王チビムウスが手に入るのはこのイベントだけ
11月19日〜12月5日 公式サイト
全国の筐体で「帰還せよ!灼熱剣士アレス」(第5回)開催 10月15日〜11月7日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強決定戦 紅のリヴィエール杯」(第3回)開催 9月17日~10月3日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第8回) 8月30日~9月12日 公式サイト
全国の筐体で期間限定エリア「竜の巣」出現(第5回)
2021/8/9に土ドラゴンが出るはずなのに水ドラゴンが出る
更新ミスがあったため期間延長された
7月26日~9月5日 公式サイト
全国の筐体で「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」(第4回)開催 8月6日~8月29日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!冥界竜ダークバハムート」(第2回)開催 7月9日~7月25日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強大合戦 魔界分け目の陣」(第2回)開催 6月9日~6月27日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強決定戦 銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯」(第3回)開催 4月23日~5月9日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!天界竜バハムート」(第2回)開催 3月26日~4月11日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強大合戦 魔界二分の陣」(第2回)開催 2月10日~2月28日 公式サイト

2020年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(第4回)開催 12月18日~1月11日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強大合戦 創造神ロケーシャの陣」(第3回)開催 11月20日~12月6日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!陰龍インシェンロン」(第2回)開催 10月23日~11月8日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強決定戦 真魔王杯」開催
※前回の真魔王杯からルール変更あり。
9月18日~10月4日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第7回) 8月24日~9月6日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!祟竜ヤマタノオロチ」(第2回)開催 8月7日~8月23日 公式サイト
全国の筐体で期間限定エリア「竜の巣」出現(第4回) 7月20日~8月23日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!ダンテズ・レッドドラゴン」(第3回)開催 7月17日~7月26日 公式サイト
アプリ版で「オレカアプリ ブランクカード プレゼント」開催 4月22日~5月6日 公式サイト
5月8日~5月31日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!ダンテズ・レッドドラゴン」(第2回)開催 3月19日~4月5日 公式サイト
全国の筐体で「第11回オレ最強大合戦 威風の陣」開催 2月11日~2月24日 公式サイト

2019年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」(第4回)開催 12月20日~1月6日 公式サイト
全国の筐体で「第10回オレ最強大合戦 砂塵の陣」開催 11月1日~11月10日 公式サイト
全国の筐体で「帰還せよ!灼熱剣士アレス」(第4回)開催 10月11日~10月22日 公式サイト
全国の筐体で「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(第3回)開催 9月13日~9月29日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第6回)
※潜在能力に仕様変更有。鋏竜ザリガリオンで要確認。
8月19日~8月25日 公式サイト
全国の筐体で「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」(第3回)開催 8月2日~8月18日 公式サイト
全国の筐体で期間限定エリア「竜の巣」出現(第3回) 7月22日~8月25日 公式サイト
全国の筐体で「第9回オレ最強大合戦 溟海の陣」開催 6月21日~6月30日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強大合戦 創造神ロケーシャの陣」(第2回)開催 4月26日~5月6日 公式サイト
全国の筐体で「第8回オレ最強大合戦 劫火の陣」開催 3月21日~3月31日 公式サイト

2018年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」(第3回)開催 12月21日~1月7日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強決定戦 紅のリヴィエール杯」(第2回)開催 11月16日~11月25日 公式サイト
全国の筐体で「第7回オレ最強大合戦 創造神ロケーシャの陣」開催 9月14日~9月24日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第5回) 8月6日~8月12日 公式サイト
全国の筐体で「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(第3回)開催 8月4日~8月19日 公式サイト
全国の筐体で期間限定エリア「竜の巣」出現(第2回) 7月23日~8月26日 公式サイト
全国の筐体で「オレ最強決定戦 銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯」(第2回)開催 4月27日~5月6日 公式サイト

2017年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」(第2回)開催 12月22日~1月8日 公式サイト
全国の筐体で「帰還せよ!灼熱剣士アレス」(第3回)開催 11月3日~11月19日 公式サイト
全国の筐体で「第6回オレ最強大合戦 魔界分け目の陣」開催 9月29日~10月9日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第4回) 8月21日~8月27日 公式サイト
全国の筐体で「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(第2回)開催 8月4日~8月20日 公式サイト
全国の筐体で期間限定エリア「竜の巣」出現(第1回) 7月24日~8月27日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!冥界竜ダークバハムート」開催 7月15日~7月23日 公式サイト
全国の筐体で「第5回オレ最強大合戦 魔界二分の陣」開催 6月2日~6月11日 公式サイト
全国の筐体で「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」(第2回)開催 4月21日~5月7日 公式サイト
全国の筐体で「第4回オレ最強大合戦 マオタイVSアズールの陣」開催 3月17日~4月2日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!天界竜バハムート」開催 3月4日~3月12日 公式サイト
全国の筐体で「第3回オレ最強大合戦 トカイVSムウスの陣」開催 2月3日~2月12日 公式サイト

2016年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」(第1回)開催 12月22日~1月9日 公式サイト
全国の筐体で「第2回オレ最強大合戦 クジェスカVSナナワライの陣」開催 11月23日~12月4日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!陰龍インシェンロン」開催 10月29日~11月6日 公式サイト
全国の筐体で「∞の輪廻!永劫竜ウロボロス転生!」(第1回)開催 10月7日~10月23日 公式サイト
全国の筐体で「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(第2回)開催 9月9日~9月25日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第3回) 8月22日~8月28日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!祟竜ヤマタノオロチ」開催 8月20日~8月28日 公式サイト
全国の筐体で「第1回オレ最強大合戦 ラフロイグVSサッカーラの陣」開催 8月10日~8月21日 公式サイト
全国の筐体で「融解する大地!融帝ダクラウ甦生!」(第1回)開催 7月15日~8月7日 公式サイト
全国の筐体で「星の騎士ライト 彗参」スタート 6月15日~現在 公式サイト
全国の筐体で「時空の扉」の定期更新がスタート
全国の筐体で「帰還せよ!灼熱剣士アレス」(第2回)開催 5月21日~6月5日 公式サイト
全国の筐体で「第7回オレ最強決定戦 銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯」開催 4月28日~5月8日 公式サイト
全国の筐体で「限定ドラゴン討伐クエスト!ダンテズ・レッドドラゴン」開催 4月16日~4月24日 公式サイト
全国の筐体で「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(第1回)開催 3月25日~4月10日 公式サイト
全国の筐体で「世界を守れ!覇星神ライシーヤ来寇!!」開催 2月19日~3月6日 公式サイト

2015年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「第6回オレ最強決定戦 紅のリヴィエール杯」開催 12月29日~1月11日 公式サイト
全国の筐体で「帰還せよ!灼熱剣士アレス」(第1回)開催 11月28日~12月13日 公式サイト
全国の筐体で「第5回オレ最強決定戦 真魔王杯」開催 9月18日~9月27日 公式サイト
全国の筐体で「薄氷の剣士ダンテ」幻定出現 8月28日~8月31日 公式サイト
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第2回) 8月17日~8月23日 公式サイト
全国の筐体で「第4回オレ最強決定戦 大魔王ムウス杯」開催 7月31日~8月9日 公式サイト
「コロツアー2015」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 7月26日
8月2日
8月9日
8月16日
8月23日
8月30日
10月4日
公式サイト
全国の特定の店舗で「日本烈島竜断 限定ドラゴン討伐大会 ~オレ夏の陣~」開催
冥界竜ダークバハムートが初登場!
7月24日~7月26日
7月31日~8月2日
8月7日~8月9日
8月14日~8月16日
公式サイト
全国の筐体で「お試しプレイ」(無料体験)開催 7月15日~8月31日 公式サイト
特定の3店舗で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 5月10日 公式サイト
「コナミキッズキャラバン2015 in 東京ミッドタウン」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 5月2日~5月3日 公式サイト
全国の筐体で「絢蘭竜ククルカン」幻定出現 5月2日~5月6日
3周年記念!
全国の筐体で「お試しプレイ」(無料体験)開催
4月1日~4月30日 公式サイト
全国の筐体で「第3回オレ最強決定戦 大魔王ナナワライ杯」開催 3月20日~3月29日 公式サイト
全国の筐体で「騎士団長エンキ」幻定出現 2月27日~3月1日 公式サイト
コロコロコミック3月号で「ドリームオレ化コンテスト」投票が開催 2月13日~3月14日
「次世代ワールドホビーフェア」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催
天界竜バハムートが初登場!
1月頃 公式サイト

2014年

内容 期間 リンク
全国の筐体で「第2回オレ最強決定戦 大魔王サッカーラ杯」開催 12月22日~1月4日 公式サイト
全国の筐体で「時元銃士ダルタン」幻定出現 11月22日~11月24日
全国の玩具取扱い店で「ホワイト・ブルードラゴンGETキャンペーン!」開催 11月14日~
(なくなり次第終了)
公式サイト
(TAKARA TOMY)
「コナミキッズキャラバン2014」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 11月1日~11月2日 公式サイト
「コロツアー2014」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 9月28日
10月26日
公式サイト
全国の筐体で「エメラルドドラゴン」ランダム出現スタート 10月1日~現在
全国の筐体で「第1回オレ最強決定戦 大魔王アズール杯」開催 9月19日~9月28日 公式サイト
「コナミキッズキャラバン2014」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 9月頃 公式サイト
(上書き済み)
全国の筐体で「幽鬼ジャンヌ」幻定出現 8月29日~8月31日
全国の筐体で「鋏竜ザリガリオン」がオレコマンド出現(第1回) 8月18日~8月24日 公式サイト
「コロツアー2014」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 7月頃 公式サイト
(上書き済み)
「コナミキッズキャラバン2014」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 7月頃 公式サイト
(上書き済み)
「次世代ワールドホビーフェア」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 6月頃 公式サイト
全国の筐体で「舞王ナタラジャ」幻定出現 6月6日~6月8日
「コナミキッズキャラバン コロコロHOBBYフェスタ in SUZUKA」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 5月6日 公式サイト
(上書き済み)
参考(ドラコレ)
「コナミキッズキャラバン 東京ミッドタウン」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 5月4日
テレビアニメ放送開始に伴い「オレコマンド」の定期更新がスタート 4月7日~現在
コロコロコミック3月号で投稿企画「オレカキコンクール」(第2回)開催 2月14日~3月14日
「次世代ワールドホビーフェア」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催
陰龍インシェンロンが初登場!
1月頃
累計カード出荷枚数5000万枚突破記念!
全国の筐体で「隠しステージ全開放イベント」開催(*1)
1月4日~1月5日

2013年

内容 期間 リンク
「KONAMI Arcade Championship 2013」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 12月21日 公式サイト
全国の筐体で「ダイダラボッチ」幻定出現 11月30日~12月8日
「コナミキッズキャラバン神戸」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 11月23日
「コロツアーまんさいスペシャル」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 11月2日~11月3日
「東京ゲームショウ2013」で「限定ドラゴン討伐イベント」「獣戦士ライオを探せ!」開催 9月21日~9月22日
全国の筐体で「クリスタルドラゴン」幻定出現 7月7日
「次世代ワールドホビーフェア」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催
会場内の筐体ではクリスタルドラゴンも登場
幕張メッセ会場では「オレ勝ち抜きトーナメント」開催
6月頃
「コロコロHOBBYフェスタ in SUZUKA」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 5月6日
「コナミスタイル東京ミッドタウン店」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 5月4日~5月5日
全国の筐体で「クリスタルドラゴン」幻定出現 5月1日
4月1日
コロコロコミック3月号で投稿企画「オレカキコンクール」開催 2月15日~3月14日
「次世代ワールドホビーフェア」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催
祟竜ヤマタノオロチが初登場!
1月頃

2012年

内容 期間 リンク
「東京ゲームショウ2012」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催 9月20日~9月23日
「次世代ワールドホビーフェア」で「限定ドラゴン討伐イベント」開催
ダンテズ・レッドドラゴンが初登場!
6月頃

補足

無料体験キャンペーン

  • 2015年の一定期間中、コインを投入せずにボタンを押すとプレイできた。
  • このモードでは初回プレイ(カードスキャン無しでのプレイ時)と同じ内容を遊ぶ事ができる。
    • 初回プレイの内容なので、敵味方は必ず章ごとに決まったモンスターとなる。
      • 例えば新序章なら炎の戦士バーン・戦士タンタ・マジシャンVS魔法使いジヨン・ロボ弐式・ドーシュの対戦しかできない。
    • 当然、記録の鍵や自分のカードをスキャンして無料体験スタートはできない。
    • 無料体験中にボタンを長押しすると、無料体験を強制終了できる。
  • バトルの前には名前入力、バトルの後にはコマンド変化・合体の館・カード化画面を通常通り行う。
    • カード化画面ではコインを投入する事で、その無料体験で使用・捕獲・合体したモンスターをカード化する事ができる。
      • これによりカード化料金以外は無料で厳選を行う事ができた。
  • プレイできる章は、4月1日~4月30日の時は第5章~第7章・新序章~新4章から任意選択(ボス島は出現しない)。
    7月15日~8月31日の時は自動で新5章がスタート。

限定ドラゴン討伐クエスト

  • プレイするには記録の鍵が必要。
  • クエスト形式で道中6マスをプレイした後に、限定ドラゴンのマスに挑戦する事ができる。
    • 道中は敗北しても先に進める。
    • 道中は好きな編成でプレイできるが、限定ドラゴンのマスではキーカードをスキャンする必要がある。
    • 限定ドラゴン討伐後の進行状態リセットに関しては以下の通り。
      イベントごとに変わる可能性があるので、情報をしっかり確認しておこう。
      • 「限定ドラゴン討伐クエスト!ダンテズ・レッドドラゴン(第1回)」~「限定ドラゴン討伐クエスト!冥界竜ダークバハムート(第1回)」では、限定ドラゴンをカード化するとリセットされると言う仕様だった。
        カード化しなければ次のプレイですぐさま再挑戦できるので、無闇なカード化を控えれば少ない出費で厳選できた。
      • 「限定ドラゴン討伐クエスト!ダンテズ・レッドドラゴン」(第2回)では、勝利するとカード化しなくてもリセットされるようになった。
        このため、従来の感覚でプレイしないように注意が求められる事となった。
      • 「限定ドラゴン討伐クエスト!ダンテズ・レッドドラゴン」(第3回)では、2周目で登場する強化版に勝利すると、以降はカード化にかかわらずリセットされない仕様となった。
        続く「限定ドラゴン討伐クエスト!祟竜ヤマタノオロチ」(第2回)以降もこの仕様が用いられている。
  • 限定ドラゴンをカード化するには勝利しなければならない。攻略は各ドラゴンのボスページを参照。
+ ダンテズ・レッドドラゴン討伐クエストの敵編成
  • STAGE1:アイツを倒すため、強くなるのだ!
    • 泡魔法使いポワン 剣士ダンテ シーサー
  • STAGE2:昨日の友は今日の敵!明日は?
    • ブリュー サエザー コッパミジンコ
  • STAGE3:魔海の神殿を守る魔法使い…!
    • (BOSS)泡魔導師ポワン
  • STAGE4:シーサー、その姿は!?
    • (BOSS)氷獣ヌエ
  • STAGE5:王子の使命など、俺には関係ない!
    • (BOSS)流水の騎士フロウ
  • STAGE6:小魚一匹通さない、魔海の武人!
    • 魔海兵ブリュー (BOSS)魔海将フィスカ 魔海魚ブブリ
  • STAGE7:ダンテの絶望に、竜が共鳴する!?
    • (BOSS)黒いレッドドラゴン
+ 祟竜ヤマタノオロチ討伐クエストの敵編成
  • STAGE1:伝説の竜騎士を目指して冒険だ!
    • 魔法騎士マジカ 竜騎兵レオン 雷獣ヌエ
  • STAGE2:竜退治で武名をとどろかす者!
    • シロッチ スサノヲ カッパ
  • STAGE3:森を荒らす愚か者は誰じゃーッ!!
    • (BOSS)魔王ナナワライ
  • STAGE4:クサった森はワンが海にするさ~。
    • (BOSS)神人ニラーハラー
  • STAGE5:歴史ニ名ヲ残スノハ、俺ダ!
    • (BOSS)ミコト・ヤマト
  • STAGE6:俺はかつて、竜騎士と呼ばれた男…。
    • 魔導騎士マジカ (BOSS)放浪の竜騎士レオン グズリ
  • STAGE7:はげしい祟が目醒める…!
    • (BOSS)祟竜ヤマタノオロチ
+ 陰龍インシェンロン討伐クエストの敵編成
  • STAGE1:龍よ、我に力を!いざ旅立たん!
    • ウーフー 剣客ヒエン 白黒タマゴ
  • STAGE2:ふしぎな種族、竜人族!
    • ククル 竜戦士リント ベーマス
  • STAGE3:老いも病もない、そんな世は必要ない!
    • (BOSS)魔皇マオタイ
  • STAGE4:忌まわしき命、忌まわしき世界。
    • (BOSS)龍巫師ライシーヤ グズリュー
      • クエスト画面では左側にグズリューが表示されたが、バトル中は右側に出現した。
  • STAGE5:守るために強くなったんだ!
    • ヤン (BOSS)迅竜剣士リント イン
  • STAGE6:陽龍よ、怒りを鎮めよ!
    • (BOSS)陽龍ヤンシェンロン
  • STAGE7:陰陽の均衡が、くずれる!
    • (BOSS)陰龍インシェンロン
+ 天界竜バハムート討伐クエストの敵編成
  • STAGE1:新しい冒険へ旅立とう!
    • 風の戦士ハヤテ 炎の戦士バーン 土の戦士ロック
  • STAGE2:このランプ…ただのランプじゃない!?
「イベント情報」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 氷海騎士スノー
  2. アイテム一覧_新5章
  3. モンスター一覧_新5章
  4. 氷騎士スノー
  5. 闘牛士ロメロ
  6. 雪戦士スノー
  7. マタドールロメロ
  8. アフロディテ
  9. おすすめモンスター
  10. 神海帝バローロ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    闘牛士ロメロ
  • 2日前

    手甲戦士ガイザー
  • 3日前

    冥界神アヌビス
  • 3日前

    アヌビス
  • 3日前

    パズ
  • 3日前

    ガイザー
  • 4日前

    ページ編集依頼
  • 5日前

    メンバー・称号
  • 7日前

    王子マルドク
  • 8日前

    アフロディテ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 氷海騎士スノー
  2. アイテム一覧_新5章
  3. モンスター一覧_新5章
  4. 氷騎士スノー
  5. 闘牛士ロメロ
  6. 雪戦士スノー
  7. マタドールロメロ
  8. アフロディテ
  9. おすすめモンスター
  10. 神海帝バローロ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    闘牛士ロメロ
  • 2日前

    手甲戦士ガイザー
  • 3日前

    冥界神アヌビス
  • 3日前

    アヌビス
  • 3日前

    パズ
  • 3日前

    ガイザー
  • 4日前

    ページ編集依頼
  • 5日前

    メンバー・称号
  • 7日前

    王子マルドク
  • 8日前

    アフロディテ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 期間中はマップ上にボス島(「高ボッチ島」や「巨鳥の巣」等も含む)が全て出現

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.