コマンドチケットとは
コマンドチケットは、2021/12/17から開催される「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」の第5回目において実装された新要素。
基本的な使い方は、他のプレミアムチケットと同様に、バトル画面→通常バトル→道具を使う欄からコマンドチケットを選択することで戦うことができる。
これは、かつてオレコマンドで登場した限定キャラや限定パーティーと再戦できるという大変貴重な代物であるため、この機会にぜひ確保しておこう。
なお、このチケットはプラチナチケットとは異なり使い捨てタイプであるため、戦う相手やチケットの枚数を十分に考慮した上で使用していこう。
なお、使い捨てのため、このチケットを使ってのキャラ厳選を考える場合は(BOSS)創世竜プロトスタードラゴンと何度も戦って数を確保する必要がある。それ故に基本的な使い方は【ほのおのおう】などの限定称号の確保という所になるだろう。
2022/01/12より、2000ゴールドでコマンドチケットをどうぐ屋で購入することができるようになっており、プロトスター杯に参加できなかった人でも、新規ボス・称号を獲得できるようになった。
基本的な使い方は、他のプレミアムチケットと同様に、バトル画面→通常バトル→道具を使う欄からコマンドチケットを選択することで戦うことができる。
これは、かつてオレコマンドで登場した限定キャラや限定パーティーと再戦できるという大変貴重な代物であるため、この機会にぜひ確保しておこう。
なお、このチケットはプラチナチケットとは異なり使い捨てタイプであるため、戦う相手やチケットの枚数を十分に考慮した上で使用していこう。
なお、使い捨てのため、このチケットを使ってのキャラ厳選を考える場合は
2022/01/12より、2000ゴールドでコマンドチケットをどうぐ屋で購入することができるようになっており、プロトスター杯に参加できなかった人でも、新規ボス・称号を獲得できるようになった。
2022/01/13時点で、確定事項ではないものの、三体ボスを選択した場合に画面が固まってしまう不具合が発生しているとの報告が多数あるため、選択する際は注意が必要。
2022/03/31にe-amusementサービスの終了に伴い、コマンドチケットの使用は出来なくなったが、ライト彗星にてコマンドチケットで登場するモンスターが全て出現するようになったため、以降限定モンスターと闘いたい場合はライト彗星を選択しよう。
- コマンドチケットとは
- 登場するキャラについて
- 火属性
- (BOSS)煉獄帝アレス、(BOSS)炎獣人ヴァルカン、(BOSS)魔将ガープ
- (BOSS)大将軍カブト、勇将クワガ、狂将タガメ
- (BOSS)ナタタイシ、(BOSS)斉天大聖ソンゴクウ、(BOSS)牛魔王
- (BOSS)魔戦士タンタ、(BOSS)チビムウス、(BOSS)チヴィエール
- (BOSS)ケロゴン(金)、(BOSS)ケロゴン、(BOSS)ケロゴン(虹)
- (BOSS)魔王ムウス、(BOSS)魔皇ラフロイグ
- (BOSS)赤き使徒カマエル、(BOSS)天地騎士クレイ
- (BOSS)創造神ロケーシャ、(BOSS)調和神クリシュナ、(BOSS)破壊神マハデーヴァ
- (BOSS)灼熱剣士アレス、(BOSS)熱鋼騎士クロム
- (BOSS)レッドドラゴン、(BOSS)真の勇者タンタ
- 水属性
- (BOSS)プチーカ
- (BOSS)魔導騎士カオスマジカ、魔導騎士マジカ、ダークネスマジカ
- 恐竜戦士トリケラ、恐竜戦士アンキロ、恐竜戦士ステゴ
- (BOSS)邪神アズール、(BOSS)魔海王タツドン、(BOSS)魔海将フィスカ
- (BOSS)魔王リヴィエール、(BOSS)魔公爵アスタロト
- (BOSS)イエイエティ、(BOSS)氷海騎士スノー
- (BOSS)流水の勇者フロウ、(BOSS)幻獣騎士ケルー
- (BOSS)抜忍の零、(BOSS)御庭番の壱
- (BOSS)鋏竜ザリガリオン
- (BOSS)魔王アズール、(BOSS)魔皇クジェスカ
- (BOSS)研究者カイス、(BOSS)ロボ零式、(BOSS)フランケン
- クラーケン、オータコン、カニタラバ
- (BOSS)悪魔導師マーリン、(BOSS)熱鋼騎士クロム
- (BOSS)勇者タンタ、(BOSS)重装騎士クラン
- (BOSS)銀月のルシフェル、(BOSS)金陽のミカエル
- 土属性
- 風属性
- 幻定・特殊
登場するキャラについて
このチケットは、先述の通りオレコマンドで登場したキャラが出現するのだが、以下、その中で現在判明しているキャラを敵リーダーの属性順にまとめる。
殆どのモンスターはオレコマンドで登場した際と同様、バトル後に直接カード化が可能。
ただし灼熱剣士アレスや融帝ダクラウなど、一部の限定モンスターはカード化できないため注意が必要。
なお、チケットで登場する一部のボスは体力や攻撃が通常時よりも低く設定されている。(主にボス3体編成で登場するチーム)
殆どのモンスターはオレコマンドで登場した際と同様、バトル後に直接カード化が可能。
ただし灼熱剣士アレスや融帝ダクラウなど、一部の限定モンスターはカード化できないため注意が必要。
なお、チケットで登場する一部のボスは体力や攻撃が通常時よりも低く設定されている。(主にボス3体編成で登場するチーム)
火属性
(BOSS)煉獄帝アレス、(BOSS)炎獣人ヴァルカン、(BOSS)魔将ガープ
(BOSS)大将軍カブト、勇将クワガ、狂将タガメ
(BOSS)ナタタイシ、(BOSS)斉天大聖ソンゴクウ、(BOSS)牛魔王
(BOSS)魔戦士タンタ、(BOSS)チビムウス、(BOSS)チヴィエール
(BOSS)ケロゴン(金)、(BOSS)ケロゴン、(BOSS)ケロゴン(虹)
- 取得可能アイテム(レア):ケロ琴、レッドスピリット、ケロローグ
- 新規称号として【ケロローグ】という称号が確認されている。
- なお、2021/12/27から2021/01/09まではオレコマンドでも戦闘・入手可能になっている。
- 新規称号として【ケロローグ】という称号が確認されている。
(BOSS)魔王ムウス、(BOSS)魔皇ラフロイグ
(BOSS)赤き使徒カマエル、(BOSS)天地騎士クレイ
(BOSS)創造神ロケーシャ、(BOSS)調和神クリシュナ、(BOSS)破壊神マハデーヴァ
(BOSS)灼熱剣士アレス、(BOSS)熱鋼騎士クロム
(BOSS)レッドドラゴン、(BOSS)真の勇者タンタ
水属性
(BOSS)プチーカ
- 取得可能アイテム(レア):キョダイカ
- 2021/03/15のオレコマンドにて登場し、【プチアングラー】の称号がある。
(BOSS)魔導騎士カオスマジカ、魔導騎士マジカ、ダークネスマジカ
恐竜戦士トリケラ、恐竜戦士アンキロ、恐竜戦士ステゴ
(BOSS)邪神アズール、(BOSS)魔海王タツドン、(BOSS)魔海将フィスカ
(BOSS)魔王リヴィエール、(BOSS)魔公爵アスタロト
(BOSS)イエイエティ、(BOSS)氷海騎士スノー
- 取得可能アイテム(レア):雪男の足跡、ダイヤモンドジェラート
- 新規称号として、【とてもすごい】の称号がある。
(BOSS)流水の勇者フロウ、(BOSS)幻獣騎士ケルー
(BOSS)抜忍の零、(BOSS)御庭番の壱
(BOSS)鋏竜ザリガリオン
(BOSS)魔王アズール、(BOSS)魔皇クジェスカ
(BOSS)研究者カイス、(BOSS)ロボ零式、(BOSS)フランケン
- 取得可能アイテム(レア):サークル、やさしいネジ、オーハート
- 2021/08/16のオレコマンドにて登場し、【つながりのわ】の称号がある。
- (BOSS)ロボ零式のコマンドが通常(新1章)のものと比べて変化している。詳しくはこちらを参照。
クラーケン、オータコン、カニタラバ
- 取得可能アイテム(レア):魔海の幸セット
- 2021/09/13のオレコマンドにて登場し、【シーフーダーズ】の称号がある。
(BOSS)悪魔導師マーリン、(BOSS)熱鋼騎士クロム
(BOSS)勇者タンタ、(BOSS)重装騎士クラン
(BOSS)銀月のルシフェル、(BOSS)金陽のミカエル
土属性
(BOSS)ジェネラル・バルト、(BOSS)赤のエンプレス、(BOSS)黄金の騎士アーサー
(BOSS)ロボ零四式、(BOSS)ロボ零参式、ロボ零弐式
(BOSS)邪神サッカーラ、(BOSS)古神兵サルベージ、(BOSS)古神官ホップ
(BOSS)獄王閻魔、(BOSS)獄長牛頭馬頭
(BOSS)無幻銃士ダルタン、(BOSS)無幻勇士ジャンヌ
(BOSS)魔王サッカーラ、(BOSS)魔皇トカイ
(BOSS)オーディン、(BOSS)ロキ、(BOSS)トール
(BOSS)融帝ダクラウ、右腕、左腕
- 取得可能アイテム(レア):∞猪口
- 2022/02/07のオレコマンドにて登場し、【いにしえのほし】の称号がある。
- 勝敗にかかわらず融帝ダクラウのカード化は不可。
- 撃破した場合、イベント当時と同じ融帝ダクラウの撤退演出が入る。
- 2022/02/07のオレコマンドにて登場し、【いにしえのほし】の称号がある。
風属性
(BOSS)雷神インドラ、(BOSS)雨神ミトラ
(BOSS)魔皇マオタイ、(BOSS)邪拳士リュウロン、(BOSS)ブーデ
(BOSS)疾風の勇者ハヤテ、(BOSS)風隠の族長オロシ
(BOSS)神官神イムホテプ、(BOSS)冥界神アヌビス、(BOSS)ラー
(BOSS)魔王ナナワライ、(BOSS)魔皇マオタイ
(BOSS)永劫竜ウロボロス、(BOSS)予言者シビュラ
幻定・特殊
(BOSS)舞王ナタラジャ
- 取得可能アイテム(レア):舞王魂
(BOSS)薄氷の剣士ダンテ
- 取得可能アイテム(レア):氷獄の鍵
(BOSS)幽鬼ジャンヌ
- 取得可能アイテム(レア):強きこころ
(BOSS)時元銃士ダルタン
- 取得可能アイテム(レア):時元戦士の魔銃
(BOSS)騎士団長エンキ
- 取得可能アイテム(レア):メソタニアの紋章
(BOSS)絢蘭竜ククルカン
- 取得可能アイテム(レア):フルールソウル
(BOSS)獣戦士ライオ、シーサー2体
- 取得可能アイテム(レア):百獣の双剣 (シーサーからのドロップアイテムはない模様)
- ステータスが全体的に上昇しているようで、攻撃力が90程度になっており、東京ゲームショウや2016/11/16のオレコマンドにて登場した仕様になっている。