海外版オレカバトル【Overseas Version Oreka Battle】
- 2016年より海外展開がスタート。(This service has been started since 2016.)
-
言語は英語。(The language is English.)
- 章題やモンスターが倒された時の字幕には日本語が使われている。(Using Japanese subtitles on the chapter title and the monster defeated.)
- モンスターの発する台詞は英語で新規収録だが、アヴァドンのように日本語のまま音声収録されているモンスターもいる。(Monsters words are new recorded in English but some monsters words are recorded remain in Japanese like "Avadon".)
-
公式サイト(サイト消滅)によればインドネシア・フィリピン・シンガポール・タイ・マレーシアで稼働中。(According to the website(but now extinct),these are working in Indonesia, Philippines, Singapore, Thailand, and Malaysia.)-
公式サイトにあった設置店情報を見たい人はWeb Archiveを参照。(If you see the information of installation store in official site,let's check this website.)
但し、最新のもので2018年9月時点の情報となるため、既に撤去等されている可能性もありうる点には要注意。(However,there is a possibility to already removed because the latest information is 2018 September.)
-
公式サイトにあった設置店情報を見たい人はWeb Archiveを参照。(If you see the information of installation store in official site,let's check this website.)
-
ゲームシステムやキャラクターは日本版と同じ。(The game system and character is the same as Japanese version.)
- 記録の鍵システムは現状では存在していない模様。(The system of "記録の鍵" is not exist now.)
- 名前は8文字まで使用できる。使用できる文字は「アルファベットの大文字」「アラビア数字」「記号」のみである。(Players name can use 8 letters. We can use only "uppercase alphabet" "Arabic numerals" "symbol")
- 日本版のカードと互換性は無いとのこと。(Japanese cards don't use them.)
-
宗教関連などで表現規制が厳しいイメージのある海外だが、デザインやモンスター名の変更はほとんど無い模様。展開されている地域が規制の緩いアジア圏に限られているためだろう。(Overseas are had impression of strict expression regulation at relation of religion but the designs and monster names are little changed because the working area may be limited of loose regulation on Asian area.)
-
ただし、一部モンスターにおいては表現規制のためかイラストが変更されている。(However,some monsters are changed the Illustration for expression regulation.)
わかり易い例では赤のプリンセス、赤の王女のイラストにおいて修正がかかっている。(*1) (Easily example is "Red Princess" and "Red Highness" illustrations are fixed the "Red Princess" minimum nose.) - 理由は定かではないが、チョゴ系やナタ系は体色の変更が行われている。("Baby Zhu" series and "Nezha" series are changed their body color.)
-
ただし、一部モンスターにおいては表現規制のためかイラストが変更されている。(However,some monsters are changed the Illustration for expression regulation.)
- 公式動画では第3章時点の環境でありながら【Cover(かばう)】埋めベージが登場しているため、技提案システムは当時のままではなく新しいシステムを採用していると思われる。(In official movie,chapter 03 system,【Cover】×6 "Vage" existed. So,the system of choosing skill command adopted new system.)
- ダンテズ・レッドドラゴンのボス版名称は、日本版では「黒いレッドドラゴン」となっていたが、海外版では「Dante's Red Dragon」となっている(倒す前からダンテの所有物扱い)。(Dante's Red Dragon's BOSS version name is "Black Red Dragon" in Japanese Version but Overseas Version is named "Dante's Red Dragon".(Treated Dante's property before we defeat.))
-
解禁の順番は基本的に日本版と同じ流れだが、海外の特定のゲームセンターで配布される卓上カレンダーに付属している、さすらいのカード(Wanderer)によって後の章の一部のモンスターを先駆けて使用できる模様。(Lifting of the ban order is the same way of Japanese version but "Wanderer" card can use some later chapter monsters to attach desktop calendar in specific gamesenter.)
-
以前は公式配布のさすらいのカードを使用してプレイヤーが解禁する日本版と同じ仕様だったが、現在では店舗側による設定で解禁が行われている模様。(Previously, official distribution using "Wanderer" card can lift the ban like Japanese version but now lifting of the ban way set for gamesenter side.)
- 日本版と同じく、毎月の14~16日の間に解禁が行われている。(The ban be lifted between 14th and 16th like Japanese version.)
- 限定モンスターに関しても第4章の時にダンテズ・レッドドラゴン、第5章の時にクリスタルドラゴンと祟竜ヤマタノオロチ、第6章の時に時元銃士ダルタンが登場するなど、日本版とは大きく異なる。
-
以前は公式配布のさすらいのカードを使用してプレイヤーが解禁する日本版と同じ仕様だったが、現在では店舗側による設定で解禁が行われている模様。(Previously, official distribution using "Wanderer" card can lift the ban like Japanese version but now lifting of the ban way set for gamesenter side.)
-
海外の音楽配信サイトでも『Monster Chronicles Oreca Battle Original Soundtrack 3』(オレカンゲキミュージック3)は発売されており、未解禁の章やモンスター名が一部判明している。(Apple Music)
- 例としては天界竜バハムート=「Bahamut the Virtuous」など。
-
2020年1月より台湾での展開も始動。
簡体中国語で「激戦奥雷卡」と言うタイトルとなっている。- 2020年9月時点で第2章まで解禁。
-
中国語に対応した筐体が稼働しているようだが、日本語版の筐体もあれば、英語版の筐体もあるとの事。
但し、中国語版でもプレイヤー名として使用できるのは英語版準拠の英数字・一部記号だけで、最大8文字までの模様。
和英訳【Translation English&Japanese】
序章「勇者の旅立ち」 | Prologue The Hero's Journey |
---|---|
新序章「新たなる旅立ち」 | The New Journey |
+ | Monster List(Chapter 00) |
+ | Monster List(New Chapter 00) |
第1章「魔海の神殿」 | The Palace of The Evil Sea |
---|---|
新1章「魔海の侵攻」 | The invasion of the Evil Sea |
+ | Monster List(Chapter 01) |
+ | Monster List(New Chapter 01) |
第2章「砂縛の遺跡」 | The Ruins of the Trapping Sand |
---|---|
新2章「砂縛の解放」 | The Liberation of the Trapping Sand |
+ | Monster List(Chapter 02) |
+ | Monster List(New Chapter 02) |
第3章「風隠の祭壇」 | The Shrine of Sheltering Wind |
---|---|
新3章「風隠の陰謀」 | The Intrigues of the Sheltering Wind |
+ | Monster List(Chapter 03) |
+ | Monster List(New Chapter 03) |
第4章「灼熱の煌国」 | The Heat of the Fiery Empire |
---|
+ | Monster List(Chapter 04) |
第5章 「氷劇の海域」 | The Tragedy of the Frosted Sea |
---|
+ | Monster List(Chapter 05) |
第6章 「孤毒の沼地」 | The Desolation of the Poisonous Swamp |
---|
+ | Monster List(Chapter 06) |
第7章 「雷盟の城門」 | The Allies of the Thundering Gate |
---|
+ | Monster List(Chapter 07) |
限定モンスター | Exclusive Monster |
---|
+ | Monster List (Special) |
パンドラのコメント【Pandora's comments】
-
日本語版の方でも確認をしておきたい合体時のコメントをこちらで簡単に紹介する。(They are important to know our characters information of some potential.)
「合体するぜ、いいか?」 "Put their will combined? you're right of this?" 「合体、しちまうぜ?」 "Ready to combine?" 「うーん、体力が伸びそうだな」 "This one has a lot of stamina." 「こいつ、攻撃の才能があるな」 "This one has an attacking power will grow a lot." 「どうもスピードが上がるタイプみたいだぜ」 "This one is good in its speed." 「ひょっとするとこいつコマンドの潜在能力が高いかもな」 "Looks like its best talent if in its skill."
公式動画【Official Video】
海外向けの公式動画はYouTubeやfacebookの公式アカウントで投稿されているが、日本版の公式サイトからはリンクされていないためここで紹介する。
ちなみにいくつかの動画には、オレカ野郎!全員集合でお馴染みのタンタローとリヴィ江が出演している。
-
YouTube
- 遊び方【How to play】
-
対戦動画【Match Movie】
- 【Oreca Battle Tips】Battle Against Your Friend!
- 【ORECA BATTLE】1st Official "Virtual" Match!
- 【ORECA BATTLE】2nd Official "Virtual" Match!
- 【ORECA BATTLE】 3rd Official "Virtual" Match!―a special challenge tournament ★★★First Round:1★★★
- 【ORECA BATTLE】 3rd Official "Virtual" Match!―a special challenge tournament ★★★First Round:2★★★
- 【ORECA BATTLE】 3rd Official "Virtual" Match!―a special challenge tournament ★★★First Round:3★★★
-
facebook
- 遊び方【How to play】
-
対戦動画【Match Movie】
- ※Battle Against Your Friend!
- ※【Oreca Battle】1st "Official Virtual Match"
- ※2nd "Official Virtual Match"
- ※Official "Virtual" Match First Round 1
- ※Official "Virtual" Match First Round 2
- ※The 4th Official Virtual Match V3
- The 4th Official Virtual Match V4
- The 3rd Official "Virtual" Match Semi-finals 2
- The 3rd Official "Virtual" Match Semi-finals1
- 3rd Official "Virtual" Match Finals
- The 3rd Official "Virtual" Match - Exhibition Match
- イベント関連【Related Event】
※の付いている動画はYouTubeにも同じ動画が投稿されている。