クラス > 神官

神官

  • パーティの守り神。回復や蘇生、能力強化ができるサポーター。
  • 全クラス中、魔法防御に最も優れ、HP、物理防御の耐久面も高め。反面、敏捷性や回避は最も低い。
  • それなりに硬いので前衛での戦闘もできないこともない。一部のスキルは前衛にいると効果が上がる。
  • 回復量の魔攻依存度は20%程度。(作者情報)
  • 相手を状態異常にするスキルも少し覚える。
  • 裂傷系のスキルは必中の物理属性ダメージなので、回避率の高い敵や魔法耐性のある敵に対しては意外と火力を出せる事も。
  • サブクラスに据えると簡単な回復の他に聖属性を扱えるようになったりする。

装備制限


武器 無荷~中荷
防具 無荷~中荷

習得スキル

水色 のスキルはサブクラスとして設定した場合でも習得可能。

Lv MP 技名 効果
- 3 ささやかな治癒 味方単体を小回復。基本回復量30
フィールドでも詠唱可能
4 3 覚醒 味方全体の精神状態異常を回復
眠り、幻覚、憑依、沈黙を治療する
5 3 裂傷 敵横一列に物理属性の魔法攻撃。威力80
6 2 解毒 味方単体の毒状態を解除
フィールドでも詠唱可能
8 3 呪縛 敵単体を麻痺状態にする。
10 5 健やかなる血 味方単体の身体状態異常を回復
猛毒、封印、麻痺、悪臭、疫病、ステータス減少を治療する
11 - 守護の聖句 先制で発動
2ターンの間、味方全体の物理耐性と魔法耐性が10/20%増加
前列にいると効果が上がる。サブスキルとしても使用可
14 6 おおいなる治癒 味方単体を大回復。基本回復量200
フィールドでも詠唱可能
15 9 遍きささやかな治癒 味方全体を小回復
フィールドでも詠唱可能
16 4 神霊の盾 5ターンの間、味方単体に物防強化を付加
16 14 血肉の蘇生 味方単体のHPを小回復+瀕死状態から回復
メイン神官の場合、HP回復量が増加
19 4 静寂 敵横一列を沈黙状態にする。
19 - 安息の聖句 先制で発動
2ターンの間、味方全体の状態異常耐性が30/60%増加
前列にいると効果が上がる。サブスキルとしても使用可
19 6 深き裂傷 敵横一列に物理属性の魔法攻撃。威力125
22 7 抗魔の法陣 先制で発動
5ターンの間、味方全体に魔法耐性が40%増加
24 10 遍き健やかなる血 味方全体の身体状態異常を回復
フィールドでも詠唱可能
32 14 遍きおおいなる治癒 味方全体を大回復
フィールドでも詠唱可能
34 12 解呪 呪い、石化状態を回復する。
フィールドでも詠唱可能
35 9 惨憺たる裂傷 敵全体に物理属性の魔法攻撃。威力180
36 9 完治 味方単体を9999回復
フィールドでも詠唱可能


神官/戦士

  • ステータス
    HP 6/25位
    MP 10/25位
    物攻 15/25位
    物防 6/25位
    魔攻 13/25位
    魔防 3/25位
    敏捷 24/25位
    命中 95
    回避 2
    致命 5
  • 追加習得スキル
    Lv MP 技名 効果
    12 1 聖刻の刃 サブスキル:5ターンの間、自身の攻撃に聖属性を付加
    13 6 武勲の祝福 味方全体の物攻が10%増加
    瀕死になるまで持続する
    フィールドでも詠唱可能
    26 6 遍き聖刻の刃 サブスキル:5ターンの間、味方全体の攻撃に聖属性を付加
  • 解説
    • 武勲の祝福により神官ながらPT全体の火力は火力クラスを入れた場合に匹敵する。
    • 副命令を瞬く技「疾風」にする事で先制で魔法が使える。ただし攻撃が出来る場合限定。
    • 遍き聖刻の刃があればレイスもカモにできる。
    • 剛の技「強風」で攻撃もできる。弓を装備して後列から攻めるのもよい。


神官/神官

  • ステータス
    HP 7/25位
    MP 7/25位
    物攻 19/25位
    物防 7/25位
    魔攻 8/25位
    魔防 1/25位
    敏捷 25/25位
    命中 90
    回避 0
    致命 5
  • 追加習得スキル
    Lv MP 技名 効果
    13 6 神癒の祝福 味方全体に神癒の祝福を付加
    (戦闘中、ターンの終わりに最大HPの10%回復)
    瀕死になるまで持続する
    フィールドでも詠唱可能
    24 18 遍き神霊の盾 5ターンの間、味方全体に物防強化を付加
  • 解説
    • 神癒の祝福は敵を倒したターンも発動する。地味ながら毎ターン発動するのでその総回復量はかなりのもの。
    • 宝箱から入手できる"這い寄る 混沌"とは効果が重複する。
    • 自動回復でずっとダンジョンに籠もれる。その分汚染度はやばくなるので帰る前にセーブ必須。
    • 遍き神霊の盾は神霊の盾の全体バージョンだが、消費MPがでかいので注意。


神官/魔導師

  • ステータス
    HP 10/25位
    MP 6/25位
    物攻 20/25位
    物防 10/25位
    魔攻 6/25位
    魔防 2/25位
    敏捷 21/25位
    命中 92
    回避 0
    致命 5
  • 追加習得スキル
    Lv MP 技名 効果
    13 6 御業の祝福 味方全体の魔攻が10%増加
    瀕死になるまで持続する
    フィールドでも詠唱可能
    19 10 散滅の聖火 敵横一列に聖属性の魔法攻撃。威力150
    22 5 魔素の導き 使用したターン、味方単体に魔力集中を付加
    24 7 魔力消散 敵全体の補助魔法を打ち消す
    サブスキルとしても使用可
  • 解説
    • 魔攻は回復と攻撃で共通のため、手があいた神官に攻撃させたいあなたに。
    • サポートスキル目当てで育てるのもあり、自身に剛力かけて殴りかかる手も。


神官/斥候

  • ステータス
    HP 8/25位
    MP 9/25位
    物攻 18/25位
    物防 9/25位
    魔攻 9/25位
    魔防 5/25位
    敏捷 14/25位
    命中 100
    回避 15
    致命 12
  • 追加習得スキル
    Lv MP 技名 効果
    13 6 斥兵の祝福 味方全体の敏捷が10%、回避・致命が10増加
    瀕死になるまで持続する
    フィールドでも詠唱可能
    19 7 遍き呪縛の令 敵全体に麻痺を付加
    22 3 清祥の導き 味方単体に清祥(ターン終了時に状態異常を回復)を付加
    サブスキルとしても使用可
    24 14 遍き沈黙の令 敵全体に沈黙を付加
  • 解説
    • 補正として命中・回避・致命がかなり上がる。
    • 疾風の構えで確実に先手で回復スキルを打てる。
    • 斥兵の祝福は味方の回避・致命を強化する数少ない手段。


神官/射手

  • ステータス
    HP 9/25位
    MP 8/25位
    物攻 16/25位
    物防 8/25位
    魔攻 11/25位
    魔防 4/25位
    敏捷 19/25位
    命中 107
    回避 10
    致命 7
  • 追加習得スキル
    Lv MP 技名 効果
    13 6 狩人の祝福 味方全体の命中が10%増加し、物防・魔防無視20%を付加
    瀕死になるまで持続する
    フィールドでも詠唱可能
    22 4 鎧通しの導き 使用したターン、味方単体に鎧通しを付加
  • 解説
    • 戦闘中に「装填」コマンドが追加され、弾種交換によって一部の攻撃の属性を変更できる。詳細は射手のページを参照。
      • 裂傷に複数の属性を付けられるようになる為、裂傷系統の魔法がかなり実用的な攻撃手段となる。
    • 補正として命中・回避がかなり上がる。
    • 狩人の祝福は味方の命中を強化する数少ない手段。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月08日 03:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。