スライム・マナ ORNS0-04
基本情報
属性 | 火 | クラス | ★★★★ |
種族 | ワイルド | 分布 | ヒエイ,フシミイカイ,カラスマイカイ,ヒエイイカイ,サキョウ |
EX | エサ化 | 超EX | エサ化特盛 |
EX形式 | ルーレット | 性別 | 無性別 |
誕生日 | - | 声優 | 七蒼花梨 |
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
なし
入手方法
出現ステージ
初期コマンド
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
ミス | こうげき | EXゲージ+1 | 炎と氷のいき |
こうげき | EXゲージ+2 | EXゲージ+1 | 炎と氷のいき |
EXゲージ+1 | EXゲージ+3 | EXゲージ+1 | 炎と氷のいき |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | EXゲージ+5 | 炎と氷のいき!! |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | ☆☆☆→☆☆☆☆ | 炎と氷のいき!!! |
☆→☆☆ | EXゲージ+5 | EXゲージ+7 | 炎と氷のいき!!!! |
覚える技
- ミス
- こうげき
- 炎と氷のいき
- 炎と氷のいき!
- 炎と氷のいき!!
- 炎と氷のいき!!!
- 炎と氷のいき!!!!
- 炎と氷のいき!!!!!
- EXゲージ+1
- EXゲージ+2
- EXゲージ+3
- EXゲージ+4
- EXゲージ+5
- EXゲージ+6
- EXゲージ+7
- EXゲージ+8
- ためる
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆☆☆
- ☆☆☆→☆☆☆☆
コマンドのコストについて
+ | クリックして表示 |
解説
「合体して良し、育てて良し、眺めて良し。究極のスライム。」
【炎と氷のいき】
敵全体に力×1.50の全属性ブレス攻撃。
【炎と氷のいき!】
敵全体に力×2.00の全属性ブレス攻撃。
【炎と氷のいき!!】
敵全体に力×2.50の全属性ブレス攻撃。
【炎と氷のいき!!!】
敵全体に力×3.00の全属性ブレス攻撃。
【炎と氷のいき!!!!】
敵全体に力×3.50の全属性ブレス攻撃。
【炎と氷のいき!!!!!】
敵全体に力×4.00の全属性ブレス攻撃。
EXゲージ消費量:6
【エサ化(EX技)】
味方全体に無属性強化。☆を1上げる。自分のHPは1/2となる。
【エサ化特盛(超EX技)】
味方全体に無属性強化。☆を3上げる。自分のHPは1となる。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「炎と氷のいき」型
- |
コマンド潜在S~A
4リールはコスト合計36までの構成が可能。
ミスを入れることで上記のような構成も可能。 |
+ | コマンド潜在B~D |
「EXゲージ+」型
- |
コマンド潜在S~A
4リールはEXゲージ+が合計で36になるように配分。
|
+ | コマンド潜在B~D |
イラスト

イラスト:アメタロウ
Lv.0~3
+ | タップで表示 |
Lv.4~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
原案は同社による過去作「モンスター烈伝オレカバトル」に登場したモンスター『
スライム・マナ
』。
(とは言うものの見た目も含めそのまま)
原作では☆4モンスターと合体させることで対象のモンスターのレベルを1つ上げることができた。
EX上昇専門だった下位のスライム系統と違い、【炎と氷のいき】系統で攻撃も出来る特徴もそのまま。
オレカ時代では最大の!!!!!で威力660%(*1)…オレン調に書くなら力×6.6というもの、攻撃力最低個体でもLv10で40はあったので
240超ダメージの全体攻撃
が出せるという代物だった。
オレンでは威力は攻撃力といき威力低下も相まって120程度には落ちたものの、技コストも同時に落ちており、!!!!!を入れれるだけ入れても下位の息も入れられる。
(形状的に丸いが)すっかり丸くなったものだ。
同期の「オレカバトル2」では威力が全属性補正抜きで500%だが攻撃力がちょうどこちらの「力」並に落ちた。
台詞
カード詳細 | 「」 |
デッキ編成 | 「キュキュ?」 |
デッキ編成(リーダー) | 「キュッ ウッ」 (力強く) |
登場 | 「」 |
攻撃前 | 「ミュッ!」 |
アイテム使用 | 「」 |
炎と氷のいき系 | 「ミュウゥゥン」 |
EXゲージ+系 | 「ミュウゥー!」 |
ミス | 「」 |
ステータス↑ | 「ミュウゥ~ ↑」 |
ステータス↓ | 「」 |
被ダメージ | 「」 |
EX発動可能 | 「」 |
EX発動 | 「ミュウウン!」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「ミュミュミュッ!」 |
勝利 | 「ミュミゥッ」 |
撃破 | 「キュー ↓」 |
撃破(リーダー時) | 「」 |
バトルミーム変更可能 | 「 ふッ うぅん!」 (たのしそうな声) |
バトルミーム変更 | 「」 |
コマンド変更可能 | 「 ふッ うぅん!」 (たのしそうな声) |
コマンド変更 | 「」 |
カード入手可能 | 「」 |
カード入手 | 「」 |
ボイス01 | 「ミュ ミュ~」 (たのしそうな声) |
ボイス02 |
「ミュ~…」 (悲しそうな声) ボイス02・03・04・05・07共通 |
ボイス03 | |
ボイス06 | 「ミュウゥ ↑」 (元気) |
公式キャラクター紹介
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) March 11, 2024