電撃少女リュクス ORN00-47
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
- 雷属性攻撃の威力を×1.05にする。
電撃バップ(レア)
- 雷属性物理攻撃の威力を×1.10にする。
入手方法
- バトル入手
合体
- オートマタトロワ×電撃少女リュクス→オートマタトロワ・改
出現ステージ
-
ヒエイイカイ ドウジョウ・隠し
※ボスステージの攻略情報は電撃少女リュクス(ボス)を参照
初期コマンド
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
ミス | ミス | ミス |
ためる | ためる | ミス |
ためる | ためる | ☆☆☆→☆☆ |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | 電気吸い斬り |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | 電撃斬りまくり |
電撃斬りまくり | 電気ブッチャー | 電撃斬りまくり |
覚える技
- ミス
- 電気吸い斬り
- 電撃斬りまくり
- 電気ブッチャー
- ためる
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆☆☆
- ☆☆→☆
- ☆☆☆→☆☆
コマンドコスト&キャパシティー
+ | 開く |
解説
「ヒューズもブッ飛ぶ高圧電流!電撃ガールリュクスちゃんだよ!」
「ヒエイの山奥で電気を使う修行をしている。ヒエイには電力に関する研究所がある。」
ヒエイに赴き電気の力を得る修行を始めたチェーンソーガール。
第0弾時点では情報が少なくチェンソーガールと同一人物なのかは不明瞭だったが、第1弾にて追加された幹部ビリオとのカットインにてチェンソーガール本人であることがほぼ確定となった。
習得技及びEX技の属性が雷属性に変わっていること以外はチェーンソーガールとほぼ同じ性能をしている。
育成はあちらも参考にしながら好みの型に育てると良いだろう。
【電気吸い斬り】
ランダムな敵に力×1.40の雷属性物理攻撃。与えたダメージの70%ぶん自分のHPを回復する。
【電撃斬りまくり】
ランダムな敵に力×0.40の雷属性6回物理攻撃。3ターンのあいだ自分の力を+6する。
【電気ブッチャー】
敵全体に力×1.40の雷属性物理攻撃。自分の残りHPの15%のダメージを受ける。撃破した場合、対象の最大HPの35%ぶん自分のHPを回復する。
EXゲージ消費量:8
【電撃チェーンソー(EX技)】
ランダムな敵に力×0.30~0.50の雷属性9回物理攻撃。与えたダメージぶん自分のHPを回復する。
【電撃鎖鋸(くさりのこ)(超EX技)】
ランダムな敵に力×0.20~0.70の雷属性9回物理攻撃。与えたダメージぶん自分のHPを回復する。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
ためる採用「電撃斬りまくり」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
【説明】
初期リールにある
ためる
を活かす型
ミス採用「電撃斬りまくり」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
【説明】
2リールの
ためる
を消し、3リールに送る確率を上げる型
安定「電撃斬りまくり」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
【説明】
3リールのミスの確率を下げる型
循環「電撃斬りまくり」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
「電気吸い斬り」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
「電気ブッチャー」型
- |
コマンド潜在S
|
おすすめバトルミーム
イラスト

Lv.0~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
キャラ紹介文にあるヒエイの電力に関する研究所とはかつて比叡山に存在した自家用発電所『大宮川発電所』が由来と思われる。
大正時代はまだ電気が来ていない地域があり、電力会社に頼んで電線を引っ張ってくるよりも私財を投じて発電所を作った方が早かったので、延暦寺が委託者となり明治末期から昭和前期に存在した「千早川水力電気株式会社」が大宮川発電所を建てた記録が残っている。
現在では、比叡山延暦寺は発電事業は行っていない。
BM「制電ボルト」は機械にたまる静電気をおさえる技術を「制電」外に静電気を逃がすことを「除電」と言い、使い分けていないメーカーも存在するらしく「除電ボルト」というボルトの頭に花が開いたようなパーツが実在する。
BM「電撃バップ」はラモーンズの楽曲「Blitzkrieg Bop(邦題:「電撃バップ)」に由来すると推測する。
「Blitzkrieg」ドイツ語で電撃戦
「Bop」殴る/ビーバップを踊る。
余談
キャラクターデザインを担当したアメタロウ氏曰くリュクスの姿は元々チェーンソーガールのカラーリング候補の一つだったとのこと。
台詞
カード選択 | 「あん?」「いひひひひひ!」「はぁい~?」 |
カード詳細 |
「電撃少女って呼ばれてる。いや、呼ばれてないかも」 「どーお?この電撃チェーンソー。ビリビリだよ!」 「アハハハハハハ!ビリビリビリ~!」 |
デッキ編成 | 「さぁ~一緒に、ビリビリしよっか!」 |
デッキ編成(リーダー) | 「電気の力でパワーアップ!電撃ガ~ル!」 |
登場 | 「」 |
登場(BOSS) | 「ヒューズもブッ飛ぶ高圧電流!電撃ガールリュクスちゃんだよ!」 |
カットイン(vs幹部ビリオ) |
「今度こそあんたをシバく。 スミノフ様〜、見ててくださいね〜」 |
攻撃前 | 「いくよ!」「ビリビリー!」「はーい!」「うん」「ガンガンよ!」 |
アイテム使用 | 「これを使うよ!」 |
罠アイテム発動 | 「トラーップ!」 |
電気吸い斬り | 「さぁ〜て、ちょっと痛いけど電気貰うよ?ガマンできるよねぇ!?」 |
電気ブッチャー | 「くひひっ…私のソウルメイト、たくさん吸わせてあげるからね!電気、電気電気電気電気ィ!!」 |
電撃斬りまくり | 「さぁー!電気で斬るよ!斬るよ斬るよ斬るよッ斬りまくるよぉー!!」 |
ミス | 「ハハッ!マジ?」 |
ステータス↑ |
「いいねぇ!充電!」「イイね!イイね!」「イイねえ!」 「そうそう!」「イイ感じぃ!」 |
ステータス↓ | 「萎えるわ〜…」 |
被ダメージ | 「痛った!」「痛って…!」「っ痛ぁ!」「うっ!」「ぐっ!」 |
状態異常 | 「」 |
EX発動可能 | 「あ、終わった?」 |
EX発動 | 「充電完了!電気1000%!リミッターカーット!!!」 |
EX技 | 「アハハハハハッ!ブッ飛んで、ハジけて、感電!!ショーック!!」 |
超EX技 | 「アハハ、アハハハッ!ブッ飛んで、ハジけて、感電!!ショーック!!サイコォー!!!」 |
勝利 | 「ハイ勝ちぃ!勝ちましたよ~!」 |
勝利(BOSS) | 「勝ちましたよぉ、スミノフ様ぁ!」 |
撃破 | 「あ、充電してきます〜」 |
撃破(リーダー時) | 「あーダメだわ。電池切れたわ。」 |
ゲット召喚 |
「ね、そこのキミ」 「こっちにこ・な・い?」 |
合体召喚 | 「」 |
リザルトカットイン(vs幹部ビリオ・勝利) | 「スミノフ様〜、電気ゼンカイ!1000万ボルト!」 |
リザルトカットイン(vs幹部ビリオ・敗北) | 「フシミのみなさ〜ん、あとヨロシク〜」 |
バトルミーム変更可能 | 「ん?何ボルト?」 |
コマンド変更可能 | 「ビリビリするぜ!」 |
バトルミーム・コマンド変更確定 | 「ショーック!!」 |
カード入手可能 | 「私、電撃ガール!」 |
カード入手 | 「リュクスって言うんだ!ヒエイの山奥で、修行中〜」 |
レベルアップ時 | 「いーじゃん!」 |
レベルアップ時(Lv10) | 「」 |
ボイス01 | 「ハイ勝ちぃ!勝ちましたよ~!」 |
ボイス02 | 「ええ~?負けちゃった…?」 |
ボイス03 | 「引き分けねえ…まいっか。」 |
ボイス04 | 「あ、充電してきます~」 |
ボイス05 | 「あーダメだわ。電池切れたわ。」 |
ボイス06 | 「勝ちましたよぉ、スミノフ様ぁ!」 |
ボイス07 | 「あーあ、負け負け!」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) June 14, 2024