「オリジナルスタンド図鑑No.491~500」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.491~500 - (2009/11/11 (水) 05:36:29) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.481~490]]}
----
&aname(No.491, option=nolink){No.491}
【スタンド名】ラヴ・キュート
#image(527_らぶ・きゅーと.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=527_らぶ・きゅーと.jpeg,blank)
【本体】小学校4年生の女子。家が貧乏なので両親共々仕事で忙しい。
普段から一人ぼっちなので常に寂しい思いをしていたのだが
スタンドが発現してからは楽しい日々を過ごしている。
母親に買ってもらったランドセルがお気に入りで常に身に着けている。
【タイプ】特殊型
【特徴】母親を模した人型をしている。意思があり、常に本体を気遣っている。
今となってはすっかりスタンドが母親の代わりとなっている。
【能力】相手を魅了させる能力
発動した相手にとって魅力的な女性像を本体に投影する。
それにより相手を自分にとって利益となる存在にすることができる。
こうして本体は友達を増やしていった。
破壊力-D スピード-D 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:4XxUCrrH0}
&italic(){絵:ID:KC45i1IkO}
----
&aname(No.492, option=nolink){No.492}
【スタンド名】ダイビング・ディープシーフィッシュ
#image(537_ダイビングディープシーフィッシュ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=537_ダイビングディープシーフィッシュ.jpeg,blank)
【本体】熱帯魚専門店で働く青年、心理学に興味がある
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】 口が大きく、牙が生えた細長い魚
全体的に不気味な雰囲気
【能力】本体または本体が触れた生物の体に潜り込み頭部以外を自由にそれでいて気付かれないよう静かに泳ぐ
体の中で内臓や筋肉に噛み付けばその部分の機能を停止させる(停止させるだけ、外傷は無い)
例外として心臓に噛み付くと対象の生物が考えた事をそのまま本体に伝える
破壊力-B スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:dhXSWgScO}
&italic(){絵:ID:i9YvNgwXO}
----
&aname(No.493, option=nolink){No.493}
【スタンド名】ザ・ブルースカイ・リサーチ
#image(573_ザ・ブルースカイ・リサーチ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=573_ザ・ブルースカイ・リサーチ.jpg,blank)
【本体】元神父の薬中悪魔崇拝者 顔まで黒いタトゥ
【タイプ】空間系
【特徴】人型。顔の大きいグロテスクなデザイン。大口あけてる
【能力】夢に侵入し夢空間を通して本体の元へさらってくる。
この能力で少年少女68人を自宅兼教会で強姦・殺人した
現在服役中
破壊力-A スピード-B 射程距離-A
持続力-B 精密動作性-B 成長性-D
(夢の中でのみ。現実では現れない)
&italic(){考案者:ID:DarMMkFfO}
&italic(){絵:ID:WLrmvfZh0}
----
&aname(No.494, option=nolink){No.494}
【スタンド名】K・イズミング
#image(586_K・イズミング.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=586_K・イズミング.jpeg,blank)
【本体】女DQN 汚ギャルというより可愛いビッチ、少し抜けてる
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】ケンタウロス的な感じが基盤、腕に弩、
【能力】矢の当たった相手が人だった場合、3大欲を操作する事が出来る。
その他の生物の場合、理性を与える
無生物の場合、意識を与えコミュニケーションが取れるようになる。
(殆どの無生物はいつもストレスを溜めてるため口煩いオバサンの様な性格)
スタンド使いの場合、上記に加え、一時的にスタンド使いとしての自覚も奪う。
破壊力-B スピード-B 射程距離-C(弩は20mくらい)
持続力-B 精密動作性-B 成長性-E
&italic(){考案者:ID:j+SjvGwfO}
&italic(){絵:ID:DarMMkFfO}
----
&aname(No.495, option=nolink){No.495}
【スタンド名】ペディグリィ
#image(588_ペディグリィ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=588_ペディグリィ.jpg,blank)
【本体】普通の学生 既に死亡し、霊になっている スタンドが悪さをしないか心配で憑き纏っている むしろ本体がスタンドっぽい
【タイプ】一人歩き型
【特徴】ながい舌を垂らした亜人型スタンド 眼がない
【能力】本体死亡時に発現。生前の本体と同じ行動を繰り返し、それを邪魔したものに襲いかかる。
スタンドは死体などの生物の「抜け殻」を食らい、生きた「塊」として吐き出す。塊はスタンドと同じ行動をとる。
塊はスタンド使いでなくても視認可能。
破壊力-A スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:NBU9Th7WO}
&italic(){絵:ID:FXIAfXNmO}
----
&aname(No.496, option=nolink){No.496}
【スタンド名】ァ・アラララァ・アアァ
#image(608_アララァ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=608_アララァ.jpg,blank)
【本体】いつもキャップを外さない若い男。顎に少しヒゲが生えている
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】浮遊型。家庭用のラップを擬人化したようなかんじ
【能力】射程範囲内の人物の言動をラップっぽくする
破壊力-E スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:FDhX37rB0}
&italic(){絵:ID:xH4kUH+30}
----
&aname(No.497, option=nolink){No.497}
【スタンド名】ガルネリウス
#image(665_ガルネリウス.jpg, height=600, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=665_ガルネリウス.jpg,blank)
【本体】何も能が無いが狡賢い兄ちゃん。スタンドを使って覗きばかりしている
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】ヘラクレスオオカブトムシの殻を被った小人
【能力】本体の代わりに行動させる
ウンコしたいけど面倒くせェ~って時はスタンドを憑かせて代わりにウンコさせる
料理作るの面倒くせェ~って時はry
しかし、何もかも自由に操れるわけではなく、適正が合ってないとダメ
ウンコ程度なら誰でも出来るが、料理なら料理が得意、勉強なら勉強好き、犯罪なら悪人
代行者が経験したことを本体の記憶に蓄積させることも出来るが、そうしないことも出来る
「俺は何もしねーッ!優秀なコイツに”代行”してもらうからなァ~」
破壊力-D スピード-C 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:fuACMEho0}
&italic(){絵:ID:hrMFSJxb0}
----
&aname(No.498, option=nolink){No.498}
【スタンド名】 ザ・ピース
#image(688_ザ・ピース.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=688_ザ・ピース.jpg,blank)
【本体】平和主義で争いを好まないリーマン。しかしキレると誰にも止められない
【特徴】人型 白色の体にハートの模様ある。
左胸に怒りの量を計るメーターがある
【能力】生き物の怒りを取り込み爆発パワーに替えるスタンド。
しかし取り込める量にも限界があり、定期的に放出しなければならない。
破壊力-C(怒り放出時A) スピード-B 射程距離- 3m
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:r2dSeMLmO}
&italic(){絵:ID:euai85xj0}
----
&aname(No.499, option=nolink){No.499}
【スタンド名】スコットランド・ヤード (イギリス首都警察本部の名前より)
#image(702_スコットランドヤード.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=702_スコットランドヤード.jpeg,blank)
【本体】正義感だけが取り柄の警察官
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】深く帽子をかぶっている。口数は多くないが喋ることが出来、殆どが愚痴
【能力】物から対象を引きずり出す
例えば漫画からキャラクターを掴み引きずり出すとその物からキャラクターは消え現実世界に呼び出される。
だが同じ世界に二つあってはならない物を二つ出すと暴走を始め本体に襲いかかる
本など以外でも可能で地中からモグラを引きずり出すことや壁から棒状の物を引きずり出すなど応用性が高い
だが生物から引きずることは出来ない
破壊力-A スピード-C 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-B 成長性-A
&italic(){考案者:ID:/A/UM7y30}
&italic(){絵:ID:i9YvNgwXO}
----
&aname(No.500, option=nolink){No.500}
【スタンド名】ポリス
#image(712_ポリス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=712_ポリス.jpeg,blank)
【本体】気の強い女性。警察で足がグンバツ。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】警察の制服を模したデザイン。女性型。
【能力】両手で触れたもの同士を『手錠』でつなぐ。
1.片手で触れたものが『手錠』の輪のようなもので捕縛される。
(やり方によってはそうならないこともある。)
2.もう片方の手で触れたものにも『手錠』の輪のようなものが現れる。
3.二つの輪を鎖が繋ぐ。
鎖は物体を貫通して伸び、二つの輪を繋ぐ。
ただし「2.」の段階に入る前に両者の距離が10m以上離れたら能力は解除される。
完成した『手錠』は物理攻撃では決して壊れない。
『手錠』はスタンドが触れるか10m離れたら消滅する。
破壊力-D スピード-A 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-B 成長性-A
&italic(){考案者:ID:O9VcFyzx0}
&italic(){絵:ID:i9YvNgwXO}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.501~510]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.481~490]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.481~490]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.491, option=nolink){■ No.491}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4XxUCrrH0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(527_らぶ・きゅーと.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=527_%E3%82%89%E3%81%B6%E3%83%BB%E3%81%8D%E3%82%85%E3%83%BC%E3%81%A8.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:KC45i1IkO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラヴ・キュート
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
小学校4年生の女子。家が貧乏なので両親共々仕事で忙しい。
普段から一人ぼっちなので常に寂しい思いをしていたのだが
スタンドが発現してからは楽しい日々を過ごしている。
母親に買ってもらったランドセルがお気に入りで常に身に着けている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
特殊型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
母親を模した人型をしている。意思があり、常に本体を気遣っている。
今となってはすっかりスタンドが母親の代わりとなっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
相手を魅了させる能力
発動した相手にとって魅力的な女性像を本体に投影する。
それにより相手を自分にとって利益となる存在にすることができる。
こうして本体は友達を増やしていった。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.492, option=nolink){■ No.492}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dhXSWgScO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(537_ダイビングディープシーフィッシュ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=537_%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:i9YvNgwXO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ダイビング・ディープシーフィッシュ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
熱帯魚専門店で働く青年、心理学に興味がある
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
口が大きく、牙が生えた細長い魚
全体的に不気味な雰囲気
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体または本体が触れた生物の体に潜り込み頭部以外を自由に
それでいて気付かれないよう静かに泳ぐ
体の中で内臓や筋肉に噛み付けばその部分の機能を停止させる(停止させるだけ、外傷は無い)
例外として心臓に噛み付くと対象の生物が考えた事をそのまま本体に伝える
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.493, option=nolink){■ No.493}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:DarMMkFfO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(573_ザ・ブルースカイ・リサーチ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=573_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WLrmvfZh0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・ブルースカイ・リサーチ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
元神父の薬中悪魔崇拝者 顔まで黒いタトゥ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
空間系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。顔の大きいグロテスクなデザイン。大口あけてる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
夢に侵入し夢空間を通して本体の元へさらってくる。
この能力で少年少女68人を自宅兼教会で強姦・殺人した
現在服役中
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D(※1)
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
1. 夢の中でのみ。現実では現れない
}
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.494, option=nolink){■ No.494}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:j+SjvGwfO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(586_K・イズミング.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=586_K%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DarMMkFfO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
K・イズミング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
女DQN 汚ギャルというより可愛いビッチ、少し抜けてる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ケンタウロス的な感じが基盤、腕に弩、
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
矢の当たった相手が人だった場合、3大欲を操作する事が出来る。
その他の生物の場合、理性を与える
無生物の場合、意識を与えコミュニケーションが取れるようになる。
(殆どの無生物はいつもストレスを溜めてるため口煩いオバサンの様な性格)
スタンド使いの場合、上記に加え、一時的にスタンド使いとしての自覚も奪う。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
(弩は20mくらい)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.495, option=nolink){■ No.495}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:NBU9Th7WO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(588_ペディグリィ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=588_%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%A3.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:FXIAfXNmO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ペディグリィ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
普通の学生 既に死亡し、霊になっている
スタンドが悪さをしないか心配で憑き纏っている。むしろ本体がスタンドっぽい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
一人歩き型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ながい舌を垂らした亜人型スタンド 眼がない
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体死亡時に発現。生前の本体と同じ行動を繰り返し、それを邪魔したものに襲いかかる。
スタンドは死体などの生物の「抜け殻」を食らい、生きた「塊」として吐き出す。
塊はスタンドと同じ行動をとる。
塊はスタンド使いでなくても視認可能。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.496, option=nolink){■ No.496}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FDhX37rB0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(608_アララァ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=608_%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A1.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:xH4kUH+30
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ァ・アラララァ・アアァ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いつもキャップを外さない若い男。顎に少しヒゲが生えている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
浮遊型。家庭用のラップを擬人化したようなかんじ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程範囲内の人物の言動をラップっぽくする
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.497, option=nolink){■ No.497}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:fuACMEho0}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「俺は何もしねーッ!優秀なコイツに”代行”してもらうからなァ~」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(665_ガルネリウス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=665_%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hrMFSJxb0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ガルネリウス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
何も能が無いが狡賢い兄ちゃん。スタンドを使って覗きばかりしている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ヘラクレスオオカブトムシの殻を被った小人
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の代わりに行動させる
ウンコしたいけど面倒くせェ~って時はスタンドを憑かせて代わりにウンコさせる
料理作るの面倒くせェ~って時はry
しかし、何もかも自由に操れるわけではなく、適正が合ってないとダメ
ウンコ程度なら誰でも出来るが、料理なら料理が得意、勉強なら勉強好き、犯罪なら悪人
代行者が経験したことを本体の記憶に蓄積させることも出来るが、そうしないことも出来る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.498, option=nolink){■ No.498}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:r2dSeMLmO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(688_ザ・ピース.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=688_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:euai85xj0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・ピース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
平和主義で争いを好まないリーマン。しかしキレると誰にも止められない
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型 白色の体にハートの模様ある。
左胸に怒りの量を計るメーターがある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生き物の怒りを取り込み爆発パワーに替えるスタンド。
しかし取り込める量にも限界があり、定期的に放出しなければならない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
(怒り放出時-A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-3m
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.499, option=nolink){■ No.499}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/A/UM7y30}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(702_スコットランドヤード.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=702_%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%89.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:i9YvNgwXO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スコットランド・ヤード
(イギリス首都警察本部の名前より)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
正義感だけが取り柄の警察官
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
深く帽子をかぶっている。口数は多くないが喋ることが出来、殆どが愚痴
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
物から対象を引きずり出す
例えば漫画からキャラクターを掴み引きずり出すと
その物からキャラクターは消え現実世界に呼び出される。
だが同じ世界に二つあってはならない物を二つ出すと暴走を始め本体に襲いかかる
本など以外でも可能で地中からモグラを引きずり出すことや
壁から棒状の物を引きずり出すなど応用性が高い
だが生物から引きずることは出来ない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.500, option=nolink){■ No.500}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:O9VcFyzx0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(712_ポリス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=112&file=712_%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:i9YvNgwXO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ポリス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
気の強い女性。警察で足がグンバツ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
警察の制服を模したデザイン。女性型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
両手で触れたもの同士を『手錠』でつなぐ。
1.片手で触れたものが『手錠』の輪のようなもので捕縛される。
(やり方によってはそうならないこともある。)
2.もう片方の手で触れたものにも『手錠』の輪のようなものが現れる。
3.二つの輪を鎖が繋ぐ。
鎖は物体を貫通して伸び、二つの輪を繋ぐ。
ただし「2.」の段階に入る前に両者の距離が10m以上離れたら能力は解除される。
完成した『手錠』は物理攻撃では決して壊れない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.501~510]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.501~510]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: