「オリジナルスタンド図鑑No.501~510」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.501~510 - (2009/10/29 (木) 00:26:14) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.491~500]]}
----
&aname(No.501, option=nolink){No.501}
【スタンド名】ノーブル・スプリング
#image(711_ノーブルスプリング.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=711_ノーブルスプリング.jpeg,blank)
【本体】メガネをかけた女子高生 中性的な顔立ち
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】蔦が全身に絡みついた人型。女性的な体をしている
【能力】範囲内の植物に「花」を咲かせる。この花は時間が経つにつれて大きくなり、
吸うことで筋肉を弛緩させる花粉を撒き散らす(本体は花粉を吸っても平気)。
花は水をやれば急速に成長するが、やりすぎると爆発する
破壊力-B スピード-B 射程距離-E(能力射程は50m)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B
&italic(){考案者:ID:K2YOw70WO}
&italic(){絵:ID:FG4Hx2RgO}
----
&aname(No.502, option=nolink){No.502}
【スタンド名】クロスビート
#image(718_クロスビート.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=718_クロスビート.jpeg,blank)
【本体】会社員男 死姦嗜好がある 彼曰く「凄惨な死体ほど『そそる』」
【タイプ】近距離パワー型 認識発動
【特徴】金属質のボディ。
【能力】スタンドパワーを『刃』に変える能力を持つ。
スタンドのパンチの衝撃を『刃』に変え、対象を内部から切り裂くことも、
スタンド自体の一部を『刃』に変えて攻撃することもできる。
『刃』は切れ味が鋭く、軽く触れても切れてしまうが、
とても薄っぺらいため、人間並みのパワーでも横から押したら折れてしまう。
「『クロスビート』ッ!『刃』を叩き込めエエ―――ッ!!
破壊力-A スピード-C 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:O9VcFyzx0}
&italic(){絵:ID:i9YvNgwXO}
----
&aname(No.503, option=nolink){No.503}
【スタンド名】ラッチェ・バム
#image(730_ラッチェバム.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=730_ラッチェバム.jpg,blank)
【本体】怒りを溜め込んで爆発させてしまう癖を持つ青年。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】腕にロケットが埋め込まれていて、上半身はがっしりしている。
【能力】直線に超高速で動く。
この間、射程距離は爆発的に伸びるが、戻って来るまでに時間が掛かる上に
ブレーキというものが存在しないので、射出すると一時的に自分が無防備になる。
敵スタンドに突進する時、ぶつかった後に音が聞こえる程に速い。
破壊力-A スピード-A 射程距離-E~A
持続力-E 精密動作性-E 成長性-B
&italic(){考案者:ID:gf73m31i0}
&italic(){絵:ID:rNUY63FD0}
----
&aname(No.504, option=nolink){No.504}
【スタンド名】モーニング・グローリー
#image(739_モーニング・グローリー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=739_モーニング・グローリー.jpeg,blank)
【本体】せっかちな青年
【タイプ】装備型
【特徴】古いライフル銃
【能力】弾を打ち込まれた人間の行動や、弾を打ち込まれた箇所に起こりうるであろう現象を早漏させる能力
この銃の弾で撃たれても痛くないし、キズも付かない
破壊力-なし スピード-B 射程距離-弾の届くところまで
持続力-B 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:SQVNO3K00}
&italic(){絵:ID:6xIT8bYaO}
----
&aname(No.505, option=nolink){No.505}
【スタンド名】ベアフット・コンテッサ
#image(743_ベアフットコンテンサ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=743_ベアフットコンテンサ.jpeg,blank)
【本体】若き映画製作者。中世的な外見。俗物
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】長い首。「餓鬼」のように膨らんだ腹。片方の腕がいびつな形。全体的に不気味
【能力】殴った場所に口を作りだす。
口は、近付けたものに自動的に喰い付き、喰いちぎる。
口は一度にいくらでも作り出すことができる
破壊力-C スピード-A 射程距離-B(スタンド自体はD)
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C
&italic(){考案者:ID:XiQ6n8zj0}
&italic(){絵:ID:dvRYzv3eO}
----
&aname(No.506, option=nolink){No.506}
【スタンド名】ポリンキー
#image(761_ポリンキー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=761_ポリンキー.jpeg,blank)
【本体】コンビニ店員の男。スナック菓子が好き
【タイプ】遠隔自動操作型、三体で一つのスタンド
【特徴】ジャン、ポール、ベルの三体。帽子を被り、手足のある三角形のスナック菓子。
ポリンキーと同化しているので一般人にも見える
【能力】人前で踊った後に逃げるスタンド。このスタンドを見たものは三角形の秘密が気になって仕方がなくなるが、絶対に教えて貰えない。
店頭で販売されている『ポリンキー(スタンドではなくお菓子の方)』を購入するか、
逃げるポリンキー三体を倒せば気持ちは解消される。
しかしポリンキー達を追うと様々な危険に巻き込まれる運命となる。
破壊力-E スピード-A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:9qngYgKT0}
&italic(){絵:ID:FG4Hx2RgO}
----
&aname(No.507, option=nolink){No.507}
【スタンド名】フラミンゴ・ラブ
#image(783_フラミンゴラブ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=783_フラミンゴラブ.jpeg,blank)
#image(216_フラミンゴラブ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=216_フラミンゴラブ.jpeg,blank)
【本体】前髪を思いっきり伸ばした髪型の超絶ナルシストの青年。性癖はチラリズム。
【タイプ】環境変化型
【特徴】フラミンゴの頭部に無骨なサイボーグの体。
【能力】あらゆる物質を気体、液体、固体へと移行させる能力。
移行に伴う温度変化などは一切無視される。但し、生命に対しては無効である。
破壊力-C スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:fVZUtwZH0}
&italic(){絵:ID:i9YvNgwXO}
&italic(){絵:ID:gCKgVfSsO}
----
&aname(No.508, option=nolink){No.508}
【スタンド名】ビューティフル・ワールド
#image(789_Bワールド.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=789_Bワールド.jpeg,blank)
#image(798_Bワールド.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=798_Bワールド.jpeg,blank)
【本体】超が付くほどのオカルト嫌いな女。
【タイプ】自律行動型
【特徴】腕が翼になっている。この本体とその能力に反して無駄に人間臭い性格をしている。
【能力】一度だけ、本体の願いをただ一つ叶える。叶える願いに制限も無いし、対価も必要としない。ただ願いを叶えるのみ。
願いを叶えると音もなく消え、二度と発現しない。
スタンドのくせに他のスタンド使いは認知することが出来ず、本体のみ認知可能。四六時中ずっと本体と一緒にいる。
「アノ、イイ加減ニ『願イ』ヲ言ッテホシインスケド……」
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-∞ 精密動作性-なし 成長性-なし
&italic(){考案者:ID:jwH9l2vs0}
&italic(){絵:ID:dvRYzv3eO}
&italic(){絵:ID:FG4Hx2RgO}
----
&aname(No.509, option=nolink){No.509}
【スタンド名】ソウル・エッジ
#image(845_ソウルエッジ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=845_ソウルエッジ.jpg,blank)
【本体】無口な男
自分を試す為にスタンド使いを見かけるととりあえず切り掛かる
【タイプ】装備型
【特徴】普段は不気味な大剣の形をしている
【能力】本体が知っている『用途が切る』物の形状に変化する
小さな剃刀から巨大な鋸にもなる、その上形状で切れ味等が左右されない
破壊力-B スピード-C 射程距離-A~E(形状による)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:dYTd+4wiO}
&italic(){絵:ID:euai85xj0}
----
&aname(No.510, option=nolink){No.510}
【スタンド名】ケイブ・ストーリー
#image(977_ケイブ・ストーリー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=977_ケイブ・ストーリー.jpg,blank)
【本体】盲目の吟遊詩人
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】グロくて長い深海魚みたいなデザイン。普段は本体に巻きついていることがおおい
【能力】射程範囲内の空間を一時的に真っ暗闇にする
そこでは懐中電灯や蝋燭も役割を果たさなくなる
破壊力-E スピード-C 射程距離-B(能力-B)
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C
&italic(){考案者:ID:PD2BsRvz0}
&italic(){絵:ID:Q0Dp6w4+0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.511~520]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.491~500]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.491~500]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.501, option=nolink){■ No.501}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:K2YOw70WO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(711_ノーブルスプリング.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=711_%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FG4Hx2RgO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ノーブル・スプリング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
メガネをかけた女子高生 中性的な顔立ち
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
蔦が全身に絡みついた人型。女性的な体をしている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
範囲内の植物に「花」を咲かせる。この花は時間が経つにつれて大きくなり、
吸うことで筋肉を弛緩させる花粉を撒き散らす(本体は花粉を吸っても平気)。
花は水をやれば急速に成長するが、やりすぎると爆発する
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
50m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.502, option=nolink){■ No.502}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:O9VcFyzx0}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「『クロスビート』ッ!『刃』を叩き込めエエ―――ッ!!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(718_クロスビート.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=718_%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:i9YvNgwXO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
クロスビート
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
会社員男 死姦嗜好がある 彼曰く「凄惨な死体ほど『そそる』」
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型 / 認識発動
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
金属質のボディ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドパワーを『刃』に変える能力を持つ。
スタンドのパンチの衝撃を『刃』に変え、対象を内部から切り裂くことも、
スタンド自体の一部を『刃』に変えて攻撃することもできる。
『刃』は切れ味が鋭く、軽く触れても切れてしまうが、
とても薄っぺらいため、人間並みのパワーでも横から押したら折れてしまう。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.503, option=nolink){■ No.503}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gf73m31i0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(730_ラッチェバム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=730_%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%90%E3%83%A0.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:rNUY63FD0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラッチェ・バム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
怒りを溜め込んで爆発させてしまう癖を持つ青年。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
腕にロケットが埋め込まれていて、上半身はがっしりしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
直線に超高速で動く。
この間、射程距離は爆発的に伸びるが、戻って来るまでに時間が掛かる上に
ブレーキというものが存在しないので、射出すると一時的に自分が無防備になる。
敵スタンドに突進する時、ぶつかった後に音が聞こえる程に速い。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E~A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.504, option=nolink){■ No.504}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:SQVNO3K00}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(739_モーニング・グローリー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=739_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:6xIT8bYaO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
モーニング・グローリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
せっかちな青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
古いライフル銃
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
弾を打ち込まれた人間の行動や、
弾を打ち込まれた箇所に起こりうるであろう現象を早漏させる能力
この銃の弾で撃たれても痛くないし、キズも付かない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-弾の届くところまで
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.505, option=nolink){■ No.505}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XiQ6n8zj0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(743_ベアフットコンテンサ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=743_%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B5.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:dvRYzv3eO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ベアフット・コンテッサ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
若き映画製作者。中世的な外見。俗物
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
長い首。「餓鬼」のように膨らんだ腹。片方の腕がいびつな形。全体的に不気味
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った場所に口を作りだす。
口は、近付けたものに自動的に喰い付き、喰いちぎる。
口は一度にいくらでも作り出すことができる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
(スタンド自体はD)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.506, option=nolink){■ No.506}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9qngYgKT0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(761_ポリンキー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=761_%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FG4Hx2RgO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ポリンキー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
コンビニ店員の男。スナック菓子が好き
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔自動操作型、三体で一つのスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ジャン、ポール、ベルの三体。帽子を被り、手足のある三角形のスナック菓子。
ポリンキーと同化しているので一般人にも見える
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
人前で踊った後に逃げるスタンド。
このスタンドを見たものは三角形の秘密が気になって仕方がなくなるが、絶対に教えて貰えない。
店頭で販売されている『ポリンキー(スタンドではなくお菓子の方)』を購入するか、
逃げるポリンキー三体を倒せば気持ちは解消される。
しかしポリンキー達を追うと様々な危険に巻き込まれる運命となる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.507, option=nolink){■ No.507}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:fVZUtwZH0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(783_フラミンゴラブ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=783_%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%83%96.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:i9YvNgwXO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(216_フラミンゴラブ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=216_%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%83%96.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:gCKgVfSsO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フラミンゴ・ラブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
前髪を思いっきり伸ばした髪型の超絶ナルシストの青年。性癖はチラリズム。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
環境変化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
フラミンゴの頭部に無骨なサイボーグの体。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆる物質を気体、液体、固体へと移行させる能力。
移行に伴う温度変化などは一切無視される。但し、生命に対しては無効である。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.508, option=nolink){■ No.508}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:jwH9l2vs0}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「アノ、イイ加減ニ『願イ』ヲ言ッテホシインスケド……」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(789_Bワールド.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=789_B%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:dvRYzv3eO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(798_Bワールド.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=798_%EF%BC%A2%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FG4Hx2RgO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ビューティフル・ワールド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
超が付くほどのオカルト嫌いな女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自律行動型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
腕が翼になっている。この本体とその能力に反して無駄に人間臭い性格をしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
一度だけ、本体の願いをただ一つ叶える。
叶える願いに制限も無いし、対価も必要としない。ただ願いを叶えるのみ。
願いを叶えると音もなく消え、二度と発現しない。
スタンドのくせに他のスタンド使いは認知することが出来ず、本体のみ認知可能。
四六時中ずっと本体と一緒にいる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-なし
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.509, option=nolink){■ No.509}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dYTd+4wiO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(845_ソウルエッジ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=845_%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:euai85xj0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ソウル・エッジ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
無口な男
自分を試す為にスタンド使いを見かけるととりあえず切り掛かる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
普段は不気味な大剣の形をしている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が知っている『用途が切る』物の形状に変化する
小さな剃刀から巨大な鋸にもなる、その上形状で切れ味等が左右されない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A~E
(形状による)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.510, option=nolink){■ No.510}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PD2BsRvz0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(977_ケイブ・ストーリー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=113&file=977_%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Q0Dp6w4+0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ケイブ・ストーリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
盲目の吟遊詩人
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
グロくて長い深海魚みたいなデザイン。普段は本体に巻きついていることがおおい
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程範囲内の空間を一時的に真っ暗闇にする
そこでは懐中電灯や蝋燭も役割を果たさなくなる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.511~520]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.511~520]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: