「オリジナルスタンド図鑑No.4891~4900」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.4891~4900 - (2012/01/01 (日) 00:14:00) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.4881~4890]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.4881~4890]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4891, option=nolink){■ No.4891}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W8vMA5Fm0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ファイアフライ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:g19Qfq++0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファイアフライ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
真夜中の散歩を生き甲斐としている老人
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ランプを持つ黒衣の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ランプから「光の玉」を生成し、空中に漂わせる
「光の玉」はただ光っているだけで、触れるとすぐに消滅してしまう
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4892, option=nolink){■ No.4892}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W8vMA5Fm0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ライトモア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%A2.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:btlrcpii0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ライト・モア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
イエスともノーとも言えない「どっちつかず」の男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
機械の四足獣
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
能力射程内にある「スイッチ」のオン・オフ切替能力
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4893, option=nolink){■ No.4893}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CTx02ME2O}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ドラゴンウェイブ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 [[ICOプロジェクト]]
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドラゴン・ウェイブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
少しワルっぽく振る舞っているが、正義感が強く仲間想いな男。
弟を殺した犯人の行方を追っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
Dの紋章が特徴的な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
衝撃を自在に操ることのできる能力。
具体的には衝撃の拡散・転移・伝達・一点集中などができ、応用の幅は広い。
たとえば、グラスを落としても、その際に発生する衝撃を別の箇所に転移させ、
グラスが割れるのを防いだりできる。
自身の攻撃による衝撃を広範囲に拡散することもできるが、威力は多少減退する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
約10m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4894, option=nolink){■ No.4894}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gaCurq8T0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(キラメキラリ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%AA.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:9N9Zul82O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キラメキラリ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『降星学園』在籍中の現役アイドル
一年生で、入学以来殆ど学校に来ていないが、体育祭等の学校行事には必ず参加する。
幼い中にもカリスマ性を秘めている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
日記帳に同化して発現するスタンド。どんな日記帳でもハードカバーの鍵付き日記帳の姿になる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体と交換日記をした人間に発動し、
対象が日記帳に書き込んだ内容を改変することで対象の記憶も改変する
一種の洗脳能力であり、どんな内容でも適応されるため、
「昨日は英語の勉強をした」という旨の内容に書き変えれば本当に勉強したという記憶に改変される
内容を詳細に書けば書くほど洗脳作用は強力になる
また、本体が書いた日記を対象に書き変えられた場合でも能力が発動して
本体が逆に記憶を改変されてしまう場合もある
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4895, option=nolink){■ No.4895}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZzDRCp2X0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フィオレロ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%AD.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:fw8+Z62C0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フィオレロ!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
非情な性格の女。普段はおっとりした性格を装っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
牛のような角を生やした人型。遠隔操作型にしては破壊力が高い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた密室を「ファラリスの雄牛」に変える能力。
「ファラリスの雄牛」とは、古代ギリシャに実際にあった真鍮製の処刑装置で、
中に人を入れて炙り殺すというかなりえげつない物であった。
部屋の扉などに触れれば、その部屋全体が熱をめちゃくちゃよく通す真鍮製となり、
近くで焚き火など行えば中にいるものが焼き尽くされる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4896, option=nolink){■ No.4896}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PO3+bFZ20}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ブラックアンドホワイト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:fO+DIrESO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブラック・アンド・ホワイト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
奇妙なデザインのサングラスをかけた青年。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
白黒の、配色だけ見ればどう見てもパンダな二足歩行する獣(獣人?)。
でも愛らしさはゼロ、てか怖いよ、むっちゃ怖ぇぇよお前ッ!
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
爪で傷つけた相手から『色彩』を抜き取り、『色のある元の世界』への干渉能力を奪う
このスタンドが爪でつけた傷からは、
血ではなく『色』が噴き出す(普通の意味でのダメージは皆無、噴き出す量は傷の深さに依存)
そしてその分、傷の周囲が『色』を失って『白黒』(単色刷りの漫画のような様子。
必要ならトーンも貼られた状態)になる
完全に色を失ったモノや部分は、「漫画の登場人物が現実に対して
何もできないように」色彩のある『本来の世界』への干渉能力を失う
互いに見えて喋れるが、出来ることはそれだけ。
箸1本持ち上げることも出来なくなり、ドアの開閉などにも支障をきたす
いっぽう、色彩のある本来の世界の側からは「現実の人物が漫画を破くことができるように」
色彩を失ったモノに一方的な破壊を加えることが可能
唯一、白黒2色で構成されているこのスタンド自体は、
『色彩のある世界』と『色彩のない世界』の両方に跨って存在している
そのため、『色を失った』者の側からでも干渉可能(つまり攻撃可能)
失われた色は、このスタンドがKOされるか、
本体がこのスタンドを引っ込めることによって瞬時に元に戻る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4897, option=nolink){■ No.4897}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LlEOO6zO0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(チェケラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B1%E3%83%A9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:fO+DIrESO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
check it out! check it out! check it out! check it out!
(呼ぶ時は「チェック・イット・アウト」のみ)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
人とつるまない一匹狼の男。
だが『アンカー』のボスに恩があり、彼女に忠誠を誓っている。
装飾にジッパーが沢山付いた派手なパーカーを着ていて、首元までジッパーを締めている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体中に目玉が付いた人型。一つ一つが拳大の大きさで瞼はなく、常にギョロギョロさせている。
瞳の形が特徴的で、『基本』の目玉は各関節部と、胸部に左右非対称に置かれた7つのもの。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
目を逸らされる度、スタンドが強くなる能力。
相手が余所見をしたり、本体を見失うとその度に体に目玉が増え、身体能力が増す。
同時に複数の相手と戦った場合でも、各々に映るスタンド像は違い、
それらの相手によって身体能力も差がある。
故にこのスタンドには一定の決まったヴィジョンはなく、不定形のスタンドである。
また、スタンドと本体が誰にも見られていない時、微弱ではあるが少しずつ回復する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C~
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C~
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C~
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4898, option=nolink){■ No.4898}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:x7ybznEdP}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(タイガーガール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:emWVxexi0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
タイガー・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
一人称が「俺」の女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
トラ柄の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが咆哮することによって本体が精神的に高揚状態になる。
どんな精神状態からでも心が元気になる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4899, option=nolink){■ No.4899}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Nd/gMCiDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ブラックスターディシーヴァー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:0aLk0F4AO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブラック・スター・ディシーヴァー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
SPW財団の幹部であり、スタンド使いの危険因子を懐柔し手駒にする天才
見た目はCV.石田彰って感じ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 運命操作系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体中に矢印型のプレートが巻き付いていて、
その矢印全てがスタンドの前方を指している人型スタンド。
頭の両側から10cm程の鉄棒が伸び、そこに歯車が複数巻き付いている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体がもたらした危機を回避した物体に、更なる危機を迫らせる能力
例えば、本体のスタンドラッシュを回避すると後ろからトラックが突っ込んできたりする
危機を回避すればするほど、もたらされる危機が大きく、周囲を巻き込むほどになる
能力射程から脱出するか、もたらされる危機を甘んじて受け止めればリセットされる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
10m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4900, option=nolink){■ No.4900}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+b/qrf8V0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(レッドハーヴェスト.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AXwWpF9ho
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レッド・ハーヴェスト
(血の収穫)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「蛇の化身」を自称する垂れ目の女。
全国的に指名手配されている殺人鬼である。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
心臓をイメージさせる顔の人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた物をなんでも「吸血鬼」に変える能力。
「吸血鬼」となった物に触れ続けていると、少しずつであるが確実に血を吸われてしまう。
「吸血鬼」となっても、タンスやクローゼットなどの動けない物は動けないまま。
ラジコンなどを「吸血鬼」にすると、相手をある程度追尾できて便利。
また、当然陽に晒すと消滅する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.4901~4910]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.4901~4910]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.4881~4890]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.4881~4890]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4891, option=nolink){■ No.4891}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W8vMA5Fm0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ファイアフライ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:g19Qfq++0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファイアフライ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
真夜中の散歩を生き甲斐としている老人
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ランプを持つ黒衣の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ランプから「光の玉」を生成し、空中に漂わせる
「光の玉」はただ光っているだけで、触れるとすぐに消滅してしまう
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4892, option=nolink){■ No.4892}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W8vMA5Fm0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ライトモア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%A2.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:btlrcpii0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ライト・モア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
イエスともノーとも言えない「どっちつかず」の男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
機械の四足獣
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
能力射程内にある「スイッチ」のオン・オフ切替能力
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4893, option=nolink){■ No.4893}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CTx02ME2O}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ドラゴンウェイブ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96.jpg, height=364px, blank)|
[[ICO作品 No.13>http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/1040.html#ICO_13]]
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドラゴン・ウェイブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
少しワルっぽく振る舞っているが、正義感が強く仲間想いな男。
弟を殺した犯人の行方を追っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
Dの紋章が特徴的な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
衝撃を自在に操ることのできる能力。
具体的には衝撃の拡散・転移・伝達・一点集中などができ、応用の幅は広い。
たとえば、グラスを落としても、その際に発生する衝撃を別の箇所に転移させ、
グラスが割れるのを防いだりできる。
自身の攻撃による衝撃を広範囲に拡散することもできるが、威力は多少減退する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
約10m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4894, option=nolink){■ No.4894}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gaCurq8T0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(キラメキラリ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%AA.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:9N9Zul82O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キラメキラリ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『降星学園』在籍中の現役アイドル
一年生で、入学以来殆ど学校に来ていないが、体育祭等の学校行事には必ず参加する。
幼い中にもカリスマ性を秘めている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
日記帳に同化して発現するスタンド。どんな日記帳でもハードカバーの鍵付き日記帳の姿になる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体と交換日記をした人間に発動し、
対象が日記帳に書き込んだ内容を改変することで対象の記憶も改変する
一種の洗脳能力であり、どんな内容でも適応されるため、
「昨日は英語の勉強をした」という旨の内容に書き変えれば本当に勉強したという記憶に改変される
内容を詳細に書けば書くほど洗脳作用は強力になる
また、本体が書いた日記を対象に書き変えられた場合でも能力が発動して
本体が逆に記憶を改変されてしまう場合もある
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4895, option=nolink){■ No.4895}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZzDRCp2X0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フィオレロ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%AD.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:fw8+Z62C0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フィオレロ!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
非情な性格の女。普段はおっとりした性格を装っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
牛のような角を生やした人型。遠隔操作型にしては破壊力が高い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた密室を「ファラリスの雄牛」に変える能力。
「ファラリスの雄牛」とは、古代ギリシャに実際にあった真鍮製の処刑装置で、
中に人を入れて炙り殺すというかなりえげつない物であった。
部屋の扉などに触れれば、その部屋全体が熱をめちゃくちゃよく通す真鍮製となり、
近くで焚き火など行えば中にいるものが焼き尽くされる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4896, option=nolink){■ No.4896}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PO3+bFZ20}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ブラックアンドホワイト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:fO+DIrESO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブラック・アンド・ホワイト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
奇妙なデザインのサングラスをかけた青年。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
白黒の、配色だけ見ればどう見てもパンダな二足歩行する獣(獣人?)。
でも愛らしさはゼロ、てか怖いよ、むっちゃ怖ぇぇよお前ッ!
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
爪で傷つけた相手から『色彩』を抜き取り、『色のある元の世界』への干渉能力を奪う
このスタンドが爪でつけた傷からは、
血ではなく『色』が噴き出す(普通の意味でのダメージは皆無、噴き出す量は傷の深さに依存)
そしてその分、傷の周囲が『色』を失って『白黒』(単色刷りの漫画のような様子。
必要ならトーンも貼られた状態)になる
完全に色を失ったモノや部分は、「漫画の登場人物が現実に対して
何もできないように」色彩のある『本来の世界』への干渉能力を失う
互いに見えて喋れるが、出来ることはそれだけ。
箸1本持ち上げることも出来なくなり、ドアの開閉などにも支障をきたす
いっぽう、色彩のある本来の世界の側からは「現実の人物が漫画を破くことができるように」
色彩を失ったモノに一方的な破壊を加えることが可能
唯一、白黒2色で構成されているこのスタンド自体は、
『色彩のある世界』と『色彩のない世界』の両方に跨って存在している
そのため、『色を失った』者の側からでも干渉可能(つまり攻撃可能)
失われた色は、このスタンドがKOされるか、
本体がこのスタンドを引っ込めることによって瞬時に元に戻る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4897, option=nolink){■ No.4897}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LlEOO6zO0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(チェケラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B1%E3%83%A9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:fO+DIrESO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
check it out! check it out! check it out! check it out!
(呼ぶ時は「チェック・イット・アウト」のみ)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
人とつるまない一匹狼の男。
だが『アンカー』のボスに恩があり、彼女に忠誠を誓っている。
装飾にジッパーが沢山付いた派手なパーカーを着ていて、首元までジッパーを締めている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体中に目玉が付いた人型。一つ一つが拳大の大きさで瞼はなく、常にギョロギョロさせている。
瞳の形が特徴的で、『基本』の目玉は各関節部と、胸部に左右非対称に置かれた7つのもの。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
目を逸らされる度、スタンドが強くなる能力。
相手が余所見をしたり、本体を見失うとその度に体に目玉が増え、身体能力が増す。
同時に複数の相手と戦った場合でも、各々に映るスタンド像は違い、
それらの相手によって身体能力も差がある。
故にこのスタンドには一定の決まったヴィジョンはなく、不定形のスタンドである。
また、スタンドと本体が誰にも見られていない時、微弱ではあるが少しずつ回復する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C~
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C~
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C~
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4898, option=nolink){■ No.4898}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:x7ybznEdP}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(タイガーガール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:emWVxexi0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
タイガー・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
一人称が「俺」の女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
トラ柄の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが咆哮することによって本体が精神的に高揚状態になる。
どんな精神状態からでも心が元気になる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4899, option=nolink){■ No.4899}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Nd/gMCiDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ブラックスターディシーヴァー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:0aLk0F4AO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブラック・スター・ディシーヴァー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
SPW財団の幹部であり、スタンド使いの危険因子を懐柔し手駒にする天才
見た目はCV.石田彰って感じ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 運命操作系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体中に矢印型のプレートが巻き付いていて、
その矢印全てがスタンドの前方を指している人型スタンド。
頭の両側から10cm程の鉄棒が伸び、そこに歯車が複数巻き付いている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体がもたらした危機を回避した物体に、更なる危機を迫らせる能力
例えば、本体のスタンドラッシュを回避すると後ろからトラックが突っ込んできたりする
危機を回避すればするほど、もたらされる危機が大きく、周囲を巻き込むほどになる
能力射程から脱出するか、もたらされる危機を甘んじて受け止めればリセットされる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
10m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4900, option=nolink){■ No.4900}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+b/qrf8V0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(レッドハーヴェスト.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1231&file=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AXwWpF9ho
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レッド・ハーヴェスト
(血の収穫)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「蛇の化身」を自称する垂れ目の女。
全国的に指名手配されている殺人鬼である。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
心臓をイメージさせる顔の人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた物をなんでも「吸血鬼」に変える能力。
「吸血鬼」となった物に触れ続けていると、少しずつであるが確実に血を吸われてしまう。
「吸血鬼」となっても、タンスやクローゼットなどの動けない物は動けないまま。
ラジコンなどを「吸血鬼」にすると、相手をある程度追尾できて便利。
また、当然陽に晒すと消滅する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.4901~4910]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.4901~4910]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: