「オリジナルスタンド図鑑No.561~570」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.561~570 - (2010/05/25 (火) 21:07:49) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.551~560]]} ---- &aname(No.561, option=nolink){No.561} 【スタンド名】ケイオス・コマンダー #image(771 ケイオス・コマンダー.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=771 ケイオス・コマンダー.png,blank) 【本体】新米の陸軍兵士 【タイプ】接近型パワータイプ 【特徴】背に色々な武器を背負っている。主に重火器を扱うが     コンバットナイフなど軽い武器も使用する。腰には手榴弾も携えてある。     見た目はまさに戦場を駆ける筋骨隆々の戦士 【能力】扱う武器に弾薬の制限がなくなる。要するに弾数無限。     本体が使っていた弾切れの銃でもスタンドに渡すことで再び使用することも可能。     しかしその場合はスタンドが銃を扱わなければならない。 破壊力-B スピード-C   射程距離-弾の届く範囲まで 持続力-C 精密動作性-A(武器を持った場合) 成長性-C &italic(){考案者:ID:bWChqlKu0} &italic(){絵:ID:TrbUgQgc0} ---- &aname(No.562, option=nolink){No.562} 【スタンド名】リトル・バイ・リトル #image(829 リトル・バイ・リトル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=829 リトル・バイ・リトル.jpg,blank) 【本体】真冬でもタンクトップなほど暑がりな若者 【タイプ】中距離型 【特徴】手足に鋭いかぎ爪を持つ華奢な人型スタンド。床・地面を這って移動することが多い 【能力】このスタンドがいる建物内に限り、このスタンドの進む方向が常に「下」になる     本体だけはその影響を受けない 破壊力-B スピード-C  射程距離-B(能力射程-建物ひとつぐらい) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:ZK7kno9s0} &italic(){絵:ID:ZxkidP3wO} ---- &aname(No.563, option=nolink){No.563} 【スタンド名】【牡羊座の暗示】ギャストリ・シティ・スリープ #image(827 ギャストリ・シティ・スリープ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=827 ギャストリ・シティ・スリープ.jpg,blank) 【本体】女子小学生。パジャマ姿。 【タイプ】無差別型 【特徴】双頭の羊。毛に隠れて、ガスの噴出孔の突起がある 【能力】疲労を、物凄いスピードで眠気に変えてしまうガスを散布する能力      ほんの僅かな運動、ウォーキング等ですら、瞼を開けているのが困難になる程の眠気に変わる      眠気に打ち勝つには、相応の「痛み」が必要。その気になれば町ひとつを「眠らせる」事が出来る 破壊力-E スピード-C  射程距離-A 持続力-A 精密動作性-D 成長性-C &italic(){考案者:ID:73OuUaff0} &italic(){絵:ID:ZxkidP3wO} ---- &aname(No.564, option=nolink){No.564} 【スタンド名】 ブラッド・シュガー・セックス・マジック #image(9_BSSM.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=9_BSSM.jpg,blank) 【本体】 輸血が趣味の感情の起伏が激しい20代の青年。靴下は基本三つ。 【タイプ】 群体/本体内潜伏型 【特徴】 単細胞生物のような形。スタンド使いが本体の血液を顕微鏡で見ると、赤血球、白血球、血小板、そしてコレが見える。 【能力】 ・自分の血液を自在に操る。       ・攻撃は基本的に血を流さないとできない。       ・ウォーターカッターの要領で敵を切り裂いたり、高速で血を撃ち出して敵を穿ったり、血を固めて盾にし敵の攻撃を防いだり出来る。       ・色々と応用するためにはそれに見合った量の出血をする必要があり、射程距離と破壊力は増すが、持続力と精密性は下がる。       ・攻撃以外にも簡単な止血を行ったり、血流を遅くし体温を下げて冬眠したり、逆に血流を速め体温を上げて防寒したりも出来る。       破壊力-なし~A スピード-A  射程距離-E~C 持続力-A~E 精密動作性-C~E 成長性-A &italic(){考案者:ID:CjAbZtaQ0} &italic(){絵:ID:Jt+Ch7js0} ---- &aname(No.565, option=nolink){No.565} 【スタンド名】ティアーズ・オブ・マグダレーナ #image(27_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=27_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg,blank) #image(39_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=39_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg,blank) #image(49_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=49_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpg,blank) #image(52_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=52_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpg,blank) #image(69_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=69_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg,blank) #image(76_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=76_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg,blank) #image(121_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=121_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.png,blank) #image(206_1000.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=206_1000.jpg,blank) #image(ティアーズオブマグダレーナ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=ティアーズオブマグダレーナ.jpg,blank) 【本体】背が高い黒髪の美しき少女、カリスマ持ち   【タイプ】近距離パワー型 【特徴】美しいフォルム、両手の甲の十字架(クロス)が特徴的 【能力】この世にいる『人』の行動の全てが、1分先まで読める。     その行動の予測は絶対起こる運命で『スタンドの本体』以外変えることが出来ない。 破壊力-A スピード-C 射程距離-D 持続力-A 精密動作性-D 成長性-E &italic(){考案者:ID:wXPKx74U0} &italic(){絵:ID:QW3Lj8o1O} &italic(){絵:ID:1hCK5Zb3O} &italic(){絵:ID:Jt+Ch7js0} &italic(){絵:ID:eF1PQ1CYO} &italic(){絵:ID:UhBVuUQwO} &italic(){絵:ID:plCYz5P3O} &italic(){絵:ID:5J0s2us60} &italic(){絵:ID:7YdWMfgn0} &italic(){絵:ID:8jk233NYO} ---- &aname(No.566, option=nolink){No.566} 【スタンド名】アルファ・ケンタウリ (同名のゲームより。) #image(31_アルファ・ケンタウリ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=31_アルファ・ケンタウリ.jpeg,blank) 【本体】他人には不可解な事をいつもしている不思議な少年。邪気眼ではない 【タイプ】フィールド型 【特徴】惑星のような物に輪が付いており輝いている。発動中は本体の手の中にある 【能力】周囲を遠くの別の惑星に変えその惑星の生物を操る     地球のものより凶暴な物が圧倒的に多く強いが全部本体の意思通りに動く保証は無い     能力が解除されたらその惑星の生物は跡形もなく消え去る     なお、近くにいた生物はそのまま生きる。能力が解除された後生き残る保証はないが 破壊力-E スピード-E  射程距離-A 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:lklc50Nk0} &italic(){絵:ID:QW3Lj8o1O} ---- &aname(No.567, option=nolink){No.567} 【スタンド名】スパイス・マインド #image(37_スパイス・マインド.jpeg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=37_スパイス・マインド.jpeg,blank) 【本体】プロレス好きの青年 【タイプ】遠距離操作型 【特徴】マスクを被った人型 【能力】触れた生き物の闘争心を刺激し脳のリミッターをはずす 破壊力-C スピード-C  射程距離-B 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:rfufEL/V0} &italic(){絵:ID:1hCK5Zb3O} ---- &aname(No.568, option=nolink){No.568} 【スタンド名】ダーカー・ザン・ダークネス(D.T.D) #image(37_DTD.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=37_DTD.jpeg,blank) 【本体】イケメン 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】マスクをつけた人型。周りに蝶が飛んでる 【能力】蝶を食わせた相手の脳と自分の脳をリンクさせる能力     他者の脳を共有するという恐ろしい能力である     暗算をさせることも、情報を記憶させることも、知識を引き出すことも可能 破壊力-D スピード-B  射程距離-A 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:/EaxAsGI0} &italic(){絵:ID:1hCK5Zb3O} ---- &aname(No.569, option=nolink){No.569} 【スタンド名】YOU&I #image(54_ポッポ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=54_ポッポ.jpg,blank) 【本体】日本の内閣総理大臣     何物も分け隔てなく愛する 【タイプ】遠隔自動操縦型 【特徴】鳩の頭に全身タイツ     ブーメランを持っている 【能力】自分に敵意を向けた相手の首をブーメランで刎ね、代わりに鳩の頭を移植する     鳩の頭を移植されたものは友愛の精神を持ち、反抗心がなくなる 破壊力-A スピード-A  射程距離-∞ 持続力-A 精密動作性-D 成長性-完成 &italic(){考案者:ID:D5bm59s7O} &italic(){絵:ID:eF1PQ1CYO} ---- &aname(No.570, option=nolink){No.570} 【スタンド名】インハリット・スターズ #image(68_インハリットスターズ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=68_インハリットスターズ.jpg,blank) #image(906_インハリット・スターズ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=906_インハリット・スターズ.jpeg,blank) 【本体】気弱な妙齢の女性。スタンド能力でパワーを補う 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】勾玉のマークの付いた人型。 【能力】『肉体』と『精神』を与え、また与えられるスタンド。     本体の肉体の一部分を射程距離内の生物の表面に生やしたり、また植え付けたりすることが出来る。     元に戻すことは可能であり、本体から肉体が離れた状態でも出血などは起こらない。     上と同じようにスタンド像を相手スタンドビジョンに生やすことも可能。     また生物の体から切断されるなどで離れた相手の肉体を掌握することも出来る。     この肉体を使って傷の治療や血液の補充などに当てられる。     肉体を掌握することで相手精神の一部を掌握することとなる。     つまり所有肉体の相手が生きている限り弱々しくではあるが(一部分なので)相手の一部スタンド能力を使用することも出来る。 破壊力-B スピード-B  射程距離-E(能力射程10メートル) 持続力-C 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:OiiHS7kN0} &italic(){絵:ID:Jt+Ch7js0} &italic(){絵:ID:6UXeXVkYO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.571~580]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.551~560]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.551~560]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.561, option=nolink){■ No.561}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bWChqlKu0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(771 ケイオス・コマンダー.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=771+%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:TrbUgQgc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ケイオス・コマンダー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 新米の陸軍兵士 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 接近型パワータイプ } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 背に色々な武器を背負っている。主に重火器を扱うが コンバットナイフなど軽い武器も使用する。腰には手榴弾も携えてある。 見た目はまさに戦場を駆ける筋骨隆々の戦士 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 扱う武器に弾薬の制限がなくなる。要するに弾数無限。 本体が使っていた弾切れの銃でもスタンドに渡すことで再び使用することも可能。 しかしその場合はスタンドが銃を扱わなければならない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-弾の届く範囲まで } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A (武器を持った場合) } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.562, option=nolink){■ No.562}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZK7kno9s0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(829 リトル・バイ・リトル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=829+%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZxkidP3wO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リトル・バイ・リトル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 真冬でもタンクトップなほど暑がりな若者 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 中距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手足に鋭いかぎ爪を持つ華奢な人型スタンド。床・地面を這って移動することが多い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドがいる建物内に限り、このスタンドの進む方向が常に「下」になる 本体だけはその影響を受けない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 建物ひとつぐらい } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.563, option=nolink){■ No.563}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:73OuUaff0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(827 ギャストリ・シティ・スリープ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=827+%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZxkidP3wO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 【牡羊座の暗示】ギャストリ・シティ・スリープ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女子小学生。パジャマ姿。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 無差別型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 双頭の羊。毛に隠れて、ガスの噴出孔の突起がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 疲労を、物凄いスピードで眠気に変えてしまうガスを散布する能力 ほんの僅かな運動、ウォーキング等ですら、瞼を開けているのが困難になる程の眠気に変わる 眠気に打ち勝つには、相応の「痛み」が必要。その気になれば町ひとつを「眠らせる」事が出来る } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.564, option=nolink){■ No.564}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CjAbZtaQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(9_BSSM.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=9_BSSM.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Jt+Ch7js0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッド・シュガー・セックス・マジック } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 輸血が趣味の感情の起伏が激しい20代の青年。靴下は基本三つ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体 / 本体内潜伏型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 単細胞生物のような形。 スタンド使いが本体の血液を顕微鏡で見ると、赤血球、白血球、血小板、そしてコレが見える。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・自分の血液を自在に操る。 ・攻撃は基本的に血を流さないとできない。 ・ウォーターカッターの要領で敵を切り裂いたり、   高速で血を撃ち出して敵を穿ったり、血を固めて盾にし敵の攻撃を防いだり出来る。 ・色々と応用するためにはそれに見合った量の出血をする必要があり、   射程距離と破壊力は増すが、持続力と精密性は下がる。 ・攻撃以外にも簡単な止血を行ったり、血流を遅くし体温を下げて冬眠したり、   逆に血流を速め体温を上げて防寒したりも出来る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし~A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E~C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A~E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C~E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.565, option=nolink){■ No.565}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wXPKx74U0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(27_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=27_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QW3Lj8o1O } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(39_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=39_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1hCK5Zb3O } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(49_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=49_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Jt+Ch7js0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(52_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=52_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:eF1PQ1CYO } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(69_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=69_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:UhBVuUQwO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(76_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=76_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:plCYz5P3O } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(121_ティアーズ・オブ・マグダレーナ.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=121_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5J0s2us60 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(206_1000.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=206_1000.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7YdWMfgn0 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ティアーズオブマグダレーナ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:8jk233NYO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ティアーズ・オブ・マグダレーナ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 背が高い黒髪の美しき少女、カリスマ持ち } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 美しいフォルム、両手の甲の十字架(クロス)が特徴的 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ この世にいる『人』の行動の全てが、1分先まで読める。 その行動の予測は絶対起こる運命で『スタンドの本体』以外変えることが出来ない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.566, option=nolink){■ No.566}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lklc50Nk0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(31_アルファ・ケンタウリ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=31_%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AA.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QW3Lj8o1O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アルファ・ケンタウリ  (同名のゲームより。) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 他人には不可解な事をいつもしている不思議な少年。邪気眼ではない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ フィールド型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 惑星のような物に輪が付いており輝いている。発動中は本体の手の中にある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲を遠くの別の惑星に変えその惑星の生物を操る 地球のものより凶暴な物が圧倒的に多く強いが全部本体の意思通りに動く保証は無い 能力が解除されたらその惑星の生物は跡形もなく消え去る なお、近くにいた生物はそのまま生きる。能力が解除された後生き残る保証はないが } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.567, option=nolink){■ No.567}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rfufEL/V0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(37_スパイス・マインド.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=37_%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1hCK5Zb3O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スパイス・マインド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ プロレス好きの青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ マスクを被った人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた生き物の闘争心を刺激し脳のリミッターをはずす } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.568, option=nolink){■ No.568}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/EaxAsGI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(37_DTD.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=37_DTD.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1hCK5Zb3O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーカー・ザン・ダークネス (D.T.D) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ イケメン } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ マスクをつけた人型。周りに蝶が飛んでる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 蝶を食わせた相手の脳と自分の脳をリンクさせる能力 他者の脳を共有するという恐ろしい能力である 暗算をさせることも、情報を記憶させることも、知識を引き出すことも可能 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.569, option=nolink){■ No.569}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:D5bm59s7O} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(54_ポッポ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=54_%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%9D.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:eF1PQ1CYO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ YOU&I } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 日本の内閣総理大臣 何物も分け隔てなく愛する } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 鳩の頭に全身タイツ ブーメランを持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自分に敵意を向けた相手の首をブーメランで刎ね、代わりに鳩の頭を移植する 鳩の頭を移植されたものは友愛の精神を持ち、反抗心がなくなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.570, option=nolink){■ No.570}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OiiHS7kN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(68_インハリットスターズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=68_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:Jt+Ch7js0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(906_インハリット・スターズ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=125&file=906_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6UXeXVkYO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ インハリット・スターズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気弱な妙齢の女性。スタンド能力でパワーを補う } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 勾玉のマークの付いた人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『肉体』と『精神』を与え、また与えられるスタンド。 本体の肉体の一部分を射程距離内の生物の表面に生やしたり、 また植え付けたりすることが出来る。 元に戻すことは可能であり、本体から肉体が離れた状態でも出血などは起こらない。 上と同じようにスタンド像を相手スタンドビジョンに生やすことも可能。 また生物の体から切断されるなどで離れた相手の肉体を掌握することも出来る。 この肉体を使って傷の治療や血液の補充などに当てられる。 肉体を掌握することで相手精神の一部を掌握することとなる。 つまり所有肉体の相手が生きている限り弱々しくではあるが(一部分なので) 相手の一部スタンド能力を使用することも出来る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 10メートル } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.571~580]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.571~580]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー