「オリジナルスタンド図鑑No.601~610」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.601~610 - (2009/10/22 (木) 01:08:53) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.591~600]]}
----
&aname(No.601, option=nolink){No.601}
【スタンド名】セイル・キャット
#image(596_セイル・キャット.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=596_セイル・キャット.jpg,blank)
【本体】白い猫。メス。風に当たって昼寝をするのがすき。邪魔する奴には容赦しない。
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】白い帆船と猫が融合したようなヴィジョン。背中から帆が出ていて、風を受けて飛行することも可能。
本体を乗せて飛行することもできる。
【能力】触れたところから「帆」をはやす能力。
「帆」をつけられたものは、壁や地面に固定されていなければ
風を受けることで飛行することが可能。
これは風の力によって浮き~……というものではなく、
『能力の効果』。たとえ200kgだろーと固定されてなければ飛行する。
破壊力-D スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-E 成長性-C
&italic(){考案者:ID:rtkpmJiU0}
&italic(){絵:ID:lAd32x7V0}
----
&aname(No.602, option=nolink){No.602}
【スタンド名】エレクトリック・シープズ・ドリーム
#image(611_エレクトリック・シープズ・ドリーム.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=611_エレクトリック・シープズ・ドリーム.jpeg,blank)
【本体】中学生の女の子
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】スリムな機械の羊。伸縮自在な電気コードのような尻尾を持つ
【能力】尻尾の電気コードで触れた生物の脳に刺激を与えて一定時間眠らせる。無生物ならあらゆる動作を停止させる。
電気コードは取り外すことも可能であり、飛ばすことで射程を延ばしたり、他の電気コードに偽装させるなどに応用出来る。
能力を使用するにはスタンドの毛に刺激を与えて静電気を作り出してやることが必要。
破壊力-C スピード-B 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:HhCPVdDS0}
&italic(){絵:ID:3eu1/ZcpO}
----
&aname(No.603, option=nolink){No.603}
【スタンド名】ファンタスティック・プラスチック・マシーン(F・P・M)
#image(621_ファンタスティック・プラスティック・マシーン.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=621_ファンタスティック・プラスティック・マシーン.jpeg,blank)
【本体】天然な女の子
【タイプ】中距離型
【特徴】少女型のロボットのよう
【能力】スタンドが触れたものすべてが「綺麗」になる。
効果は様々で、汚れが落ちたり、怪我が治ったり、人間ならば心が「洗われた」ような気持ちにもなる。
容姿を美しくするのは……無理。
破壊力-E スピード-D 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-B 成長性-A
&italic(){考案者:ID:tzDMyikDO}
&italic(){絵:ID:4TjhYax3O}
----
&aname(No.604, option=nolink){No.604}
【スタンド名】メロン・ソーダ
#image(629_メロン・ソーダ.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=629_メロン・ソーダ.jpeg,blank)
【本体】jkで髪型はストレートロング セーラー服 背が小さいことを気に悩んでいる
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】人型で1メートルほどの身長 無機質だが丸い 本体の方が強い
【能力】あらゆるコンピューターに侵入することができ、その演算能力を自分のものに(結果や過程も完全に理解)にすることができる。
デジタル化された情報は保存している物(HDDやUSBメモリでもなんでも)に触ればわかる。
インターネット上のすべての情報も得ることができる(ハッキングもできる)。
しかしそれらの情報が正しいかどうかは本体が判断することとなる。
生き物の中の情報を読むことは読むことはできないので、本体共々空気が読めいない。
破壊力-E スピード-B 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D
&italic(){考案者:ID:um+2agUD0}
&italic(){絵:ID:wRyN8Vn2O}
----
&aname(No.605, option=nolink){No.605}
【スタンド名】TWYMMF(The・Way・You・Make・Me・Feel)
#image(646_TWYMMF.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=646_TWYMMF.jpg,blank)
【本体】女顔のマジシャン
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】マネキンのような不気味な顔のスタンド
両腕は工事用のコーンをいくつも重ねたような形をしており、自由に伸び縮みする
肩から腕にかけてのみ、やけに屈強
【能力】殴った相手に「速さ」を与える
与えた速さの分だけ相手の移動スピードや反応速度は上がるが、同時に心拍の動きが同じだけ早くなる
つまり相手は圧倒的なスピードと通常の数倍の疲労を得ることになる
破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:gE+YjjfwO}
&italic(){絵:ID:LhOXURfk0}
----
&aname(No.606, option=nolink){No.606}
【スタンド名】ディー・キュー・エヌ
#image(666_DQN.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=666_DQN.jpeg,blank)
【本体】田舎のDQN
【タイプ】一体化型
【特徴】バイク型。パワードスーツ状態のときはサムスのアレがスリムになった感じ。
【能力】バイクの形をしていて、本体だけが乗れて、本体の好きなように改造できる。
また、本体用のパワードスーツに変身することも可能。
このスタンドには自我があり、本体と喧嘩することもしばしば。
自我がある故に、自分で暴走することもあるので注意。
バイク時のガソリンは不要。
バイク時
破壊力-E スピード-A 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-A 成長性- B
スーツ時
破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-B 成長性- A
暴走時
破壊力-A スピード-A 射程距離-D
持続力-E 精密動作性-A 成長性- A
&italic(){考案者:ID:HAYS0TlU0}
&italic(){絵:ID:ZC4LN2ZEO}
----
&aname(No.607, option=nolink){No.607}
【スタンド名】マイ・ロンリー・タウン
#image(671_マイ・ロンリー・タウン.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=671_マイ・ロンリー・タウン.jpeg,blank)
【本体】泣き虫の少女
いじめられっ子で、いつも一人ぼっち。両親から虐待を受けていて、トラウマ持ち
【タイプ】近距離精密型
【特徴】レンガを積み重ねたような不思議な形をした人型スタンド
【能力】このスタンドは本来、本体である少女が不幸な環境と自分を取り巻く暴力から逃げる為に覚醒した物で
幼さ故に攻撃性能を持たないスタンドである。
代わりにこのスタンドは“絶対孤独”な空間を造り出す事が可能で
その空間に少女または誰かが入るとそれ以外の人間には絶対に知覚されない空間が完成する。
また“孤独空間”には誰も触れる事は出来ず、入っている間は文字通りこの世界から隔離される。
ただしスタンドだけは空間と外を唯一出入り可能。
“孤独空間”の内部は一見すると現実世界と変わらないが
大抵の建物は朽ち果て、まるで戦争の跡のように退廃した世界の呈を成す事が多い 。
そしてそれは無限に広がっている。
少女の心の闇を表すかのように。
破壊力-ナシ スピード-D 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:lkF/0L0PO}
&italic(){絵:ID:wRyN8Vn2O}
----
&aname(No.608, option=nolink){No.608}
【スタンド名】ジーン・イン・ザ・レイン
#image(671_ジーン・イン・ザ・レイン.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=671_ジーン・イン・ザ・レイン.jpeg,blank)
【本体】伏し目がちの少女
【タイプ】遠距離操作型 群体型
【特徴】湿ったシャムネコ
【能力】水にぬれるたびに増える
分裂したスタンドは乾くと消える
破壊力-D スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:I3isj+YX0}
&italic(){絵:ID:wRyN8Vn2O}
----
&aname(No.609, option=nolink){No.609}
【スタンド名】ワディ・アル・ヒタン (エジプトにあるクジラの化石が多くある土地より。世界遺産であり別名クジラ渓谷)
#image(671_ワディ・アルヒタン.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=671_ワディ・アルヒタン.jpeg,blank)
【本体】博物館の警備員
【タイプ】遠距離操作型
【特徴】骨でできたクジラ
【能力】範囲内の骨をスカスカにする
骨ならなんでも良くフライドチキンから人の骨、化石まで骨なら何でもいい
スカスカにされると骨折しやすくなるため何事も細心の注意を払わなければいけない
なお、本体はスタンドの影響を受けず、スタンドが解除されると30分で元に戻る
破壊力-A スピード-C 射程距離-A
持続力-B 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:1O0osj4h0}
&italic(){絵:ID:wRyN8Vn2O}
----
&aname(No.610, option=nolink){No.610}
【スタンド名】アートフル・ドジャー
#image(693_アートフルドジャー.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=693_アートフルドジャー.jpeg,blank)
【本体】かつては天才的な画家と呼ばれた女性。トラウマイスタのダヴィンチみたいな感じ
【タイプ】群体型
【特徴】体内に潜む(メタリカのように)
【能力】本体の血液を絵の具に変え、
その絵の具で描いた人物の魂を閉じ込めてしまう
体の一部分だけを描いてそこの魂だけを閉じ込める事も出来る
ただし、スタンド使いは十分に弱らせてから閉じ込めないと、
スタンドのパワーで絵をブチ壊しにしてしまう事がある
破壊力-なし スピード-なし(本体の描写速度-A) 射程距離-体内(A)
持続力-A 精密動作性-なし(本体の描写制度-A) 成長性-完成
&italic(){考案者:ID:QX4U9SSr0}
&italic(){絵:ID:wRyN8Vn2O}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.611~620]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.591~600]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.591~600]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.601, option=nolink){■ No.601}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rtkpmJiU0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(596_セイル・キャット.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=596_%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lAd32x7V0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セイル・キャット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
白い猫。メス。風に当たって昼寝をするのがすき。邪魔する奴には容赦しない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
白い帆船と猫が融合したようなヴィジョン。
背中から帆が出ていて、風を受けて飛行することも可能。
本体を乗せて飛行することもできる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたところから「帆」をはやす能力。
「帆」をつけられたものは、壁や地面に固定されていなければ
風を受けることで飛行することが可能。
これは風の力によって浮き~……というものではなく、
『能力の効果』。たとえ200kgだろーと固定されてなければ飛行する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.602, option=nolink){■ No.602}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HhCPVdDS0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(611_エレクトリック・シープズ・ドリーム.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=611_%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:3eu1/ZcpO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エレクトリック・シープズ・ドリーム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
中学生の女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
スリムな機械の羊。伸縮自在な電気コードのような尻尾を持つ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
尻尾の電気コードで触れた生物の脳に刺激を与えて一定時間眠らせる。
無生物ならあらゆる動作を停止させる。
電気コードは取り外すことも可能であり、飛ばすことで射程を延ばしたり、
他の電気コードに偽装させるなどに応用出来る。
能力を使用するにはスタンドの毛に刺激を与えて静電気を作り出してやることが必要。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.603, option=nolink){■ No.603}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tzDMyikDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(621_ファンタスティック・プラスティック・マシーン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=621_%EF%BE%8C%EF%BD%A7%EF%BE%9D%EF%BE%80%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BD%A8%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BD%A5%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%97%EF%BD%BD%EF%BE%83%EF%BD%A8%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BD%A5%EF%BE%8F%EF%BD%BC%EF%BD%B0%EF%BE%9D.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:4TjhYax3O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファンタスティック・プラスチック・マシーン
(F・P・M)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
天然な女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
中距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
少女型のロボットのよう
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが触れたものすべてが「綺麗」になる。
効果は様々で、汚れが落ちたり、怪我が治ったり、
人間ならば心が「洗われた」ような気持ちにもなる。
容姿を美しくするのは……無理。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.604, option=nolink){■ No.604}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:um+2agUD0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(629_メロン・ソーダ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=629_%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%80.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:wRyN8Vn2O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
メロン・ソーダ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
jkで髪型はストレートロング セーラー服 背が小さいことを気に悩んでいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型で1メートルほどの身長 無機質だが丸い 本体の方が強い
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆるコンピューターに侵入することができ、
その演算能力を自分のものに(結果や過程も完全に理解)にすることができる。
デジタル化された情報は保存している物(HDDやUSBメモリでもなんでも)に触ればわかる。
インターネット上のすべての情報も得ることができる(ハッキングもできる)。
しかしそれらの情報が正しいかどうかは本体が判断することとなる。
生き物の中の情報を読むことは読むことはできないので、本体共々空気が読めいない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.605, option=nolink){■ No.605}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gE+YjjfwO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(646_TWYMMF.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=646_TWYMMF.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:LhOXURfk0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
TWYMMF
(The・Way・You・Make・Me・Feel)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
女顔のマジシャン
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
マネキンのような不気味な顔のスタンド
両腕は工事用のコーンをいくつも重ねたような形をしており、自由に伸び縮みする
肩から腕にかけてのみ、やけに屈強
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った相手に「速さ」を与える
与えた速さの分だけ相手の移動スピードや反応速度は上がるが、
同時に心拍の動きが同じだけ早くなる
つまり相手は圧倒的なスピードと通常の数倍の疲労を得ることになる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.606, option=nolink){■ No.606}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HAYS0TlU0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(666_DQN.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=666_DQN.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:ZC4LN2ZEO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ディー・キュー・エヌ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
田舎のDQN
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
一体化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
バイク型。パワードスーツ状態のときはサムスのアレがスリムになった感じ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
バイクの形をしていて、本体だけが乗れて、本体の好きなように改造できる。
また、本体用のパワードスーツに変身することも可能。
このスタンドには自我があり、本体と喧嘩することもしばしば。
自我がある故に、自分で暴走することもあるので注意。
バイク時のガソリンは不要。
}
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(convDefault){}
#center(){【バイク時】}
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
射程距離-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性- B
}
//----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){A}
//#divclass(convDefault){}
//----
//// ※ 補足
//#divclass(zukanText_L){ }
//#divclass(zukanText_R){ }
----
#divclass(convDefault){}
#center(){【スーツ時】}
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性- A
}
//----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){A}
//#divclass(convDefault){}
----
//// ※ 補足
//#divclass(zukanText_L){ }
//#divclass(zukanText_R){ }
//----
#divclass(convDefault){}
#center(){【暴走時】}
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性- A
}
//----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){A}
//#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.607, option=nolink){■ No.607}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lkF/0L0PO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(671_マイ・ロンリー・タウン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=671_%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:wRyN8Vn2O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マイ・ロンリー・タウン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
泣き虫の少女
いじめられっ子で、いつも一人ぼっち。両親から虐待を受けていて、トラウマ持ち
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離精密型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
レンガを積み重ねたような不思議な形をした人型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドは本来、本体である少女が
不幸な環境と自分を取り巻く暴力から逃げる為に覚醒した物で
幼さ故に攻撃性能を持たないスタンドである。
代わりにこのスタンドは“絶対孤独”な空間を造り出す事が可能で
その空間に少女または誰かが入るとそれ以外の人間には絶対に知覚されない空間が完成する。
また“孤独空間”には誰も触れる事は出来ず、入っている間は文字通りこの世界から隔離される。
ただしスタンドだけは空間と外を唯一出入り可能。
“孤独空間”の内部は一見すると現実世界と変わらないが
大抵の建物は朽ち果て、まるで戦争の跡のように退廃した世界の呈を成す事が多い 。
そしてそれは無限に広がっている。
少女の心の闇を表すかのように。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.608, option=nolink){■ No.608}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:I3isj+YX0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(671_ジーン・イン・ザ・レイン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=671_%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:wRyN8Vn2O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジーン・イン・ザ・レイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
伏し目がちの少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
湿ったシャムネコ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
水にぬれるたびに増える
分裂したスタンドは乾くと消える
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.609, option=nolink){■ No.609}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1O0osj4h0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(671_ワディ・アルヒタン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=671_%E3%83%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%92%E3%82%BF%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:wRyN8Vn2O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワディ・アル・ヒタン
(エジプトにあるクジラの化石が多くある土地より。世界遺産であり別名クジラ渓谷)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
博物館の警備員
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
骨でできたクジラ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
範囲内の骨をスカスカにする
骨ならなんでも良くフライドチキンから人の骨、化石まで骨なら何でもいい
スカスカにされると骨折しやすくなるため何事も細心の注意を払わなければいけない
なお、本体はスタンドの影響を受けず、スタンドが解除されると30分で元に戻る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.610, option=nolink){■ No.610}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QX4U9SSr0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(693_アートフルドジャー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=132&file=693_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:wRyN8Vn2O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アートフル・ドジャー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
かつては天才的な画家と呼ばれた女性。トラウマイスタのダヴィンチみたいな感じ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体内に潜む(メタリカのように)
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の血液を絵の具に変え、
その絵の具で描いた人物の魂を閉じ込めてしまう
体の一部分だけを描いてそこの魂だけを閉じ込める事も出来る
ただし、スタンド使いは十分に弱らせてから閉じ込めないと、
スタンドのパワーで絵をブチ壊しにしてしまう事がある
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
(本体の描写速度-A)
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-体内(A)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
(本体の描写制度-A)
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-完成
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.611~620]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.611~620]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: