「オリジナルスタンド図鑑No.6261~6270」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.6261~6270 - (2015/03/13 (金) 18:50:17) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6251~6260]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6251~6260]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6261, option=nolink){■ No.6261}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bYI0OxfW0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6261_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6261_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5wi2VMqiO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エンジェル・ガード・ユー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気弱な神父 チェスが好き } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ チェスのビショップの駒に腕と羽と天使の輪がついたようなヴィジョン } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が「守りたい」と思った人間に対する攻撃を無効化する能力 スタンドが触った人間は他者からの攻撃を受けても何かしらの要因により怪我をせずに済む ただし、本体が「守りたい」と思ってなかったり、悪意を持って他者を傷つけようとして 反撃を受けた場合は能力は発動しない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6262, option=nolink){■ No.6262}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kxiwIcJ+0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6262_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6262_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:vH05w2A50 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スーツ&タイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 規則を重んじる法曹。長髪で髪を真ん中で分けている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本を片手に持った人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本に「規則」を書き込むことで対象にその「規則」を強制的に守らせる能力。 「規則」を書き込めるのは何らかの罪悪感を持った人間のみで、罪悪感を指摘し自覚させることで能力が発動する。 「規則」は1度に1つまで書き込める。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6263, option=nolink){■ No.6263}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:.MTmNPqs0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_03.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_03.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_04.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_04.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_05.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_05.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_06.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_06.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6263_07.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_07.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5a4LWsYM0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・マグネット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 復讐心に燃える高校生。 昔、家族を殺されたのをきっかけに覚醒し、5年もその殺した相手を追いかけている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 鳥型(ACT1、2)→鳥人型(ACT3)→人型(ACT4) ・ACT1 遠隔操作型 ・ACT2 遠隔操作型 ・ACT3 近距離パワー型 ・ACT4 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ACT1: 両腕がU字磁石になっている雛鳥のような姿。空は飛べず、自身の戦闘力も皆無に等しい。 ACT2: 後ろに小さな翼が生え、足が伸びてダチョウのようになり、足技なら格闘可能に。 しかしまだ飛ぶ事はできない。 ACT3: 鳥人型となり両肩には右にN、左にSと縁取られていて両膝や胸にも同じようにNとSがある。 前の二つよりかなり人間に近く、格闘能力も高い。翼の羽一枚一枚にNとSの文字が描かれている。 ACT4: 完全に人型となっていて他の三体と違ってかなりメタリックになっている。 翼もロボットみたいになり、この時に翼で完全に飛ぶ事が出来るようになった。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物と物を引っ付けたり離したり出来る能力。 どの状態でも能力効果時間は45秒きっかりである。 } #divclass(zukanText_L){【ACT1の能力】} #divclass(zukanText_R){ 主に鉄や石といった鉱物(鉄分を含めた物でも可能)に使える。 しかし人間をくっつける事は出来ない。固形でないものを動かしたい時はACT2にならないと出来ない。 } #divclass(zukanText_L){【ACT2の能力】} #divclass(zukanText_R){ 鉱物ではない水や炎などの形が決まっていない物体(空気など固形ではない物)に使える。 物質を動かしたい時はACT1か3に切り替えないと出来ない。 } #divclass(zukanText_L){【ACT3の能力】} #divclass(zukanText_R){ ほぼ全ての物体に対して使えるようになった。 例えば相手と電柱をくっつけて身動きをとれなくしたりする事が出来るようになった。 } #divclass(zukanText_L){【ACT4の能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体を超えて相手の「心理」まで干渉出来るようになった。 このスタンドが触れる事により相手の本体とスタンドを引き離したり、 死にそうな魂と肉体をくっつけたり逆に引き離す事で仮死状態にする事が出来る。 } #divclass(convDefault){}     #center(){【ACT1・ACT2】} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ----     #divclass(convDefault){} #center(){【ACT3】} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ----     #divclass(convDefault){} #center(){【ACT4} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E(完成) } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){D} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6264, option=nolink){■ No.6264}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:omUwBYQY0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6264_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6264_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Io351S.w0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ライヴズ・ウィ・レフト・ビハインド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 仮面を付けた女性型スタンド 注連縄が手錠の様な形で右手と左手に絡みついている 自我のような物を持ち、ある程度の意思疎通が可能 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 対象を『魂の原風景』へと誘う。 『魂の原風景』とは遍く人の心の奥底に存在する「懐かしさを感じる景色」であり、 基本的には田園を伴う日本風の農村として立ち現れる。 その『魂の原風景』に踏み入った者は大小こそあれ必ず郷愁、および既視感を感じる。 『原風景』は魂の中に存在する景色、いわば幻覚であり誘われた人間は傍目には意識を失って見える。 長い時間『魂の原風景』に居続けた者は魂を奪われ、二度と出る事は出来ない。 脱出方法は、誰かに無理矢理にでも意識を覚醒させてもらう事と、 『原風景』世界の案内人であるこのスタンドを倒す事。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6265, option=nolink){■ No.6265}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bBA4I2u8O} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「『スルー・ユー・イグノア』の能力では、 私の時間は消し飛び……そして私は、この時間の中で動いた足音を覚えていないッ! 空の雲が、ちぎれ飛んだ事に気づかず!…… 私の行動は、過程を世界にさえも認識されない! 『結果』だけだ!!この世には結果だけ残る!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6265_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6265_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f0JqNrd30 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スルー・ユー・イグノア (無視しますが) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 男の子と間違われることがあるのが悩みな女子高生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 人型 / 時間系 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ビデオデッキやリモコンなどの再生機器がモチーフな人型 本体より背が低い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自分か、指定した範囲か、触れた対象(複数何)の時間の流れをビデオのように変化させる能力。 例えば投げた物体の時間を止めてその場に固定したり(一時停止)、壊れたモノの時間を戻すことで直したり(巻き戻し)、高速移動ができたり(早送り)他いろいろ。 人間を一時停止させると首から下が動かせなくなる。つまり会話は普通にできる。 物体の時間というより動きの時間? 奥の手?として自分自身のみの時間を消し飛ばすことができる(スキップ) 壁抜けもできるけどミスったらセルフコンクリ詰めする羽目に。 (停止)すると……? } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){約15m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6266, option=nolink){■ No.6266}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ybXq8lvq0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6266_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6266_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:oAZWSvqV0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コンフォート・オブ・ストレンジャーズ (異邦人たちの慰め) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 天涯孤独な少年。クールな性格であるが、常にマッキーを持ち歩き、 ペン回しをする癖がある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 右手にだけ手袋をした人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体がつけたマークに強力な『引力』を生み出す。 この『引力』はスタンドの右手の平のみに影響する。 つまり、本体はマークの付けた場所に、右手で接近したり、 マークをつけたものを右手に引き寄せたり出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){B} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6267, option=nolink){■ No.6267}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:NTvRWjYI0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6267_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6267_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:S3+/z+xw0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スレイブ・アライブ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 終身刑で刑務所に入れられている『ディザスター』の幹部 スタンド能力で刑務所内の人間の殆どを支配して快適に暮らしている 世界中にいる種を植えた人間を使って組織に情報を流している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ フジツボのようなものが生えている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの種を植え付け操る能力 背後を見せた人間の首に種を植え付けることができる この種は根が頸椎を通り脳に達し複雑に絡まるまで急速に成長する 根が脳にまで達した人間の思考や記憶を読み取ったり改竄できるほか 命令を下せば相手は無意識の内にに命令通りに動くようになる 根は自由に動かすことができ、難なく取り除くこともできれば脳を傷つけ殺すこともできる しかし根は急激な温度差に弱く、環境の変化に耐え切れず朽ちることもある } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6268, option=nolink){■ No.6268}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:d4DlxkDK0} ---- // 台詞 #center(){ &sizex(3){女の子「オラオラオラーッ!テメエラのローラーブレードなんかよりッ!私のスタンドのほうが速いぜッ!」} } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6268_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6268_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:4dee3ZbF0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホーミー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 世間でローラーブレードが流行っていたけど自分だけ貧乏で買えなくて虐められたことがある女の子 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ホバー機能がありそうなデザインのブーツと全身を覆うプロテクター } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 地面からたった数センチだけ浮いて、地面を滑るように移動できる } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6269, option=nolink){■ No.6269}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gzfSJBQ70} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6269_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6269_01.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:DnwVpLkw0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6269_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6269_02.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:J6xk3PrW0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ワンダー・ホワイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ はっきりとしない物言いの青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 「人型」と「霧型」の二つの形があるスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 白い霧を出す能力。 霧に覆われ見えなくなったものは、「存在」が「曖昧な状態」になってしまう。 例えば、壁や床ならすり抜けてしまう、傷などは痛みや出血を感じない。 しかし消えたわけでは無いので、霧が晴れれば確かにそこに「存在」する。 スタンド自身が「霧型」のときは実体が無いので物理的な攻撃を受けない。 「人型」時より大きなものを覆えるし、腕だけなら実体化させ攻撃することも出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(C) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B(B) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D(B) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C(A) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B(C) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C(「人型」時)} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){()内は霧型の時の能力} ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6270, option=nolink){■ No.6270}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4nCKGE1SO} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6270_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6270_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:uifTLj350 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レイジング・スターファイア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 夢に向かって突っ走る駆け出しミュージシャン バンド仲間募集中!! } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 炎で構成された感じのベース型 見た目に反して全然熱くない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド(ベース)を弾くことで炎の衝撃波を飛ばす。 この炎に触れた生物の「心に火をつける」能力。 炎は非生物に対しては通常の炎と同じ性質を発揮する。 今はまだ対象をハイテンションにするくらいの能力だが、 そのうち恋心や闘争心など様々な感情に火をつけることができるようになる…かもしれない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){数十m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6271~6280]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6271~6280]]}}}} #include(ナビゲーションバー)
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6251~6260]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6251~6260]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6261, option=nolink){■ No.6261}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bYI0OxfW0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6261_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6261_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5wi2VMqiO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エンジェル・ガード・ユー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気弱な神父 チェスが好き } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ チェスのビショップの駒に腕と羽と天使の輪がついたようなヴィジョン } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が「守りたい」と思った人間に対する攻撃を無効化する能力 スタンドが触った人間は他者からの攻撃を受けても何かしらの要因により怪我をせずに済む ただし、本体が「守りたい」と思ってなかったり、悪意を持って他者を傷つけようとして 反撃を受けた場合は能力は発動しない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6262, option=nolink){■ No.6262}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kxiwIcJ+0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6262_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6262_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:vH05w2A50 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スーツ&タイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 規則を重んじる法曹。長髪で髪を真ん中で分けている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本を片手に持った人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本に「規則」を書き込むことで対象にその「規則」を強制的に守らせる能力。 「規則」を書き込めるのは何らかの罪悪感を持った人間のみで、罪悪感を指摘し自覚させることで能力が発動する。 「規則」は1度に1つまで書き込める。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6263, option=nolink){■ No.6263}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:.MTmNPqs0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_03.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_03.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_04.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_04.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_05.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_05.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_06.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_06.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:U1mn5Ka20 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_07.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_07.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5a4LWsYM0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6263_08.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_08.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:fYWZ46XU0 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6263_09.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6263_09.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ovpFpfbo0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・マグネット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 復讐心に燃える高校生。 昔、家族を殺されたのをきっかけに覚醒し、5年もその殺した相手を追いかけている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 鳥型(ACT1、2)→鳥人型(ACT3)→人型(ACT4) ・ACT1 遠隔操作型 ・ACT2 遠隔操作型 ・ACT3 近距離パワー型 ・ACT4 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ACT1: 両腕がU字磁石になっている雛鳥のような姿。空は飛べず、自身の戦闘力も皆無に等しい。 ACT2: 後ろに小さな翼が生え、足が伸びてダチョウのようになり、足技なら格闘可能に。 しかしまだ飛ぶ事はできない。 ACT3: 鳥人型となり両肩には右にN、左にSと縁取られていて両膝や胸にも同じようにNとSがある。 前の二つよりかなり人間に近く、格闘能力も高い。翼の羽一枚一枚にNとSの文字が描かれている。 ACT4: 完全に人型となっていて他の三体と違ってかなりメタリックになっている。 翼もロボットみたいになり、この時に翼で完全に飛ぶ事が出来るようになった。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物と物を引っ付けたり離したり出来る能力。 どの状態でも能力効果時間は45秒きっかりである。 } #divclass(zukanText_L){【ACT1の能力】} #divclass(zukanText_R){ 主に鉄や石といった鉱物(鉄分を含めた物でも可能)に使える。 しかし人間をくっつける事は出来ない。固形でないものを動かしたい時はACT2にならないと出来ない。 } #divclass(zukanText_L){【ACT2の能力】} #divclass(zukanText_R){ 鉱物ではない水や炎などの形が決まっていない物体(空気など固形ではない物)に使える。 物質を動かしたい時はACT1か3に切り替えないと出来ない。 } #divclass(zukanText_L){【ACT3の能力】} #divclass(zukanText_R){ ほぼ全ての物体に対して使えるようになった。 例えば相手と電柱をくっつけて身動きをとれなくしたりする事が出来るようになった。 } #divclass(zukanText_L){【ACT4の能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体を超えて相手の「心理」まで干渉出来るようになった。 このスタンドが触れる事により相手の本体とスタンドを引き離したり、 死にそうな魂と肉体をくっつけたり逆に引き離す事で仮死状態にする事が出来る。 } #divclass(convDefault){}     #center(){【ACT1・ACT2】} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ----     #divclass(convDefault){} #center(){【ACT3】} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ----     #divclass(convDefault){} #center(){【ACT4} ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E(完成) } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){D} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6264, option=nolink){■ No.6264}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:omUwBYQY0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6264_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6264_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Io351S.w0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ライヴズ・ウィ・レフト・ビハインド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 仮面を付けた女性型スタンド 注連縄が手錠の様な形で右手と左手に絡みついている 自我のような物を持ち、ある程度の意思疎通が可能 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 対象を『魂の原風景』へと誘う。 『魂の原風景』とは遍く人の心の奥底に存在する「懐かしさを感じる景色」であり、 基本的には田園を伴う日本風の農村として立ち現れる。 その『魂の原風景』に踏み入った者は大小こそあれ必ず郷愁、および既視感を感じる。 『原風景』は魂の中に存在する景色、いわば幻覚であり誘われた人間は傍目には意識を失って見える。 長い時間『魂の原風景』に居続けた者は魂を奪われ、二度と出る事は出来ない。 脱出方法は、誰かに無理矢理にでも意識を覚醒させてもらう事と、 『原風景』世界の案内人であるこのスタンドを倒す事。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6265, option=nolink){■ No.6265}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bBA4I2u8O} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「『スルー・ユー・イグノア』の能力では、 私の時間は消し飛び……そして私は、この時間の中で動いた足音を覚えていないッ! 空の雲が、ちぎれ飛んだ事に気づかず!…… 私の行動は、過程を世界にさえも認識されない! 『結果』だけだ!!この世には結果だけ残る!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6265_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6265_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f0JqNrd30 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スルー・ユー・イグノア (無視しますが) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 男の子と間違われることがあるのが悩みな女子高生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 人型 / 時間系 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ビデオデッキやリモコンなどの再生機器がモチーフな人型 本体より背が低い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自分か、指定した範囲か、触れた対象(複数何)の時間の流れをビデオのように変化させる能力。 例えば投げた物体の時間を止めてその場に固定したり(一時停止)、壊れたモノの時間を戻すことで直したり(巻き戻し)、高速移動ができたり(早送り)他いろいろ。 人間を一時停止させると首から下が動かせなくなる。つまり会話は普通にできる。 物体の時間というより動きの時間? 奥の手?として自分自身のみの時間を消し飛ばすことができる(スキップ) 壁抜けもできるけどミスったらセルフコンクリ詰めする羽目に。 (停止)すると……? } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){約15m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6266, option=nolink){■ No.6266}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ybXq8lvq0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6266_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6266_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:oAZWSvqV0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コンフォート・オブ・ストレンジャーズ (異邦人たちの慰め) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 天涯孤独な少年。クールな性格であるが、常にマッキーを持ち歩き、 ペン回しをする癖がある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 右手にだけ手袋をした人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体がつけたマークに強力な『引力』を生み出す。 この『引力』はスタンドの右手の平のみに影響する。 つまり、本体はマークの付けた場所に、右手で接近したり、 マークをつけたものを右手に引き寄せたり出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){B} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6267, option=nolink){■ No.6267}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:NTvRWjYI0} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6267_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6267_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:S3+/z+xw0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スレイブ・アライブ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 終身刑で刑務所に入れられている『ディザスター』の幹部 スタンド能力で刑務所内の人間の殆どを支配して快適に暮らしている 世界中にいる種を植えた人間を使って組織に情報を流している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ フジツボのようなものが生えている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの種を植え付け操る能力 背後を見せた人間の首に種を植え付けることができる この種は根が頸椎を通り脳に達し複雑に絡まるまで急速に成長する 根が脳にまで達した人間の思考や記憶を読み取ったり改竄できるほか 命令を下せば相手は無意識の内にに命令通りに動くようになる 根は自由に動かすことができ、難なく取り除くこともできれば脳を傷つけ殺すこともできる しかし根は急激な温度差に弱く、環境の変化に耐え切れず朽ちることもある } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6268, option=nolink){■ No.6268}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:d4DlxkDK0} ---- // 台詞 #center(){ &sizex(3){女の子「オラオラオラーッ!テメエラのローラーブレードなんかよりッ!私のスタンドのほうが速いぜッ!」} } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6268_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6268_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:4dee3ZbF0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホーミー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 世間でローラーブレードが流行っていたけど自分だけ貧乏で買えなくて虐められたことがある女の子 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ホバー機能がありそうなデザインのブーツと全身を覆うプロテクター } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 地面からたった数センチだけ浮いて、地面を滑るように移動できる } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6269, option=nolink){■ No.6269}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gzfSJBQ70} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6269_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6269_01.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:DnwVpLkw0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(6269_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6269_02.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:J6xk3PrW0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ワンダー・ホワイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ はっきりとしない物言いの青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 「人型」と「霧型」の二つの形があるスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 白い霧を出す能力。 霧に覆われ見えなくなったものは、「存在」が「曖昧な状態」になってしまう。 例えば、壁や床ならすり抜けてしまう、傷などは痛みや出血を感じない。 しかし消えたわけでは無いので、霧が晴れれば確かにそこに「存在」する。 スタンド自身が「霧型」のときは実体が無いので物理的な攻撃を受けない。 「人型」時より大きなものを覆えるし、腕だけなら実体化させ攻撃することも出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(C) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B(B) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D(B) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C(A) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B(C) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C(「人型」時)} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){()内は霧型の時の能力} ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6270, option=nolink){■ No.6270}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4nCKGE1SO} ---- //// 台詞 //#center(){ //&sizex(3){セリフ} //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6270_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1347&file=6270_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:uifTLj350 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レイジング・スターファイア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 夢に向かって突っ走る駆け出しミュージシャン バンド仲間募集中!! } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 炎で構成された感じのベース型 見た目に反して全然熱くない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド(ベース)を弾くことで炎の衝撃波を飛ばす。 この炎に触れた生物の「心に火をつける」能力。 炎は非生物に対しては通常の炎と同じ性質を発揮する。 今はまだ対象をハイテンションにするくらいの能力だが、 そのうち恋心や闘争心など様々な感情に火をつけることができるようになる…かもしれない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){数十m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6271~6280]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6271~6280]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー