「オリジナルスタンド図鑑No.6401~6410」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.6401~6410 - (2013/04/16 (火) 23:10:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

NONE
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6391~6400]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6391~6400]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6401, option=nolink){■ No.6401}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CyC7N.i.0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6401_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6401_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:xuzzvmrTT } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・ウォール } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分探しの旅をする青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 城壁が連想される身体。頭は冠のような堀 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が触れた(生物以外の)あらゆる物体を取り込み、スタンドから排出する能力。 取り込んだものはスタンドの内部に転送され、 スタンドから排出できる。 スタンドの内部に入っているものは作り替えることができる。 例えば鉄くずを取り込み、ナイフに作り替え、ナイフを排出するといったことができる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6402, option=nolink){■ No.6402}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GdEyJwje0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6402_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6402_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:04tbDXed0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スウィッチバック } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 生気がないチャイナ服の女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 / 装備型 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 空中に現れるキーボードと入力窓 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 記憶に地雷を仕掛ける能力。 入力窓に打ち込まれた事柄を地雷に設定し 周囲の生物がそれに関する事を思い出そうとすると起動、記憶を消去する。 地雷がピンポイントな単語であればある程、多くの記憶を巻き添えにできる。 逆に大雑把な言葉は起動しやすい反面、起爆時の威力が落ちる。 どちらの場合でもその時相手が思い出そうとしていた事柄は確実に消去できる。 同時に設定できる地雷は一種類。本体も影響を受ける。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6403, option=nolink){■ No.6403}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MZCATiM80} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6403_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6403_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gNkECFm70 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チェリー・シガレット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ハードボイルド女子高生。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 単眼の女性型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ものや事象を廃止させる能力。 スタンドが触れたものが生み出すものや起こす事象を一つだけ廃止することができる。 廃止させられたものや事象はそれ以降生み出したり行ったりできなくなる。 ものがスタンドから5m以上離れると能力が自動的に解除される。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力‐B } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離‐D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力‐A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性‐B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){5m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6404, option=nolink){■ No.6404}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HwQPrrjM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6404_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6404_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:ffKMvwlv0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ プライド・オブ・タイラント } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高慢でナルシストな男 貴族の末裔で未だに血筋を重んじるような性格をしている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 刺剣を持っている漆黒の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 影を縛り相手を拘束する スタンドが生み出した薔薇を相手の影に投げ込むと影の中で薔薇が成長し絡みつく 絡みつかれると本体も見えない薔薇に絡まれた状態となり動けなくなる 通常どれだけ力を入れようとも見えない薔薇は取り除くことはできないが 影に映っている薔薇を攻撃することで破壊することが可能 薔薇は取り除かない限り成長し続け、着付く縛られ棘で出血し始める 最終的には骨をも容易に砕くほどに成長する 薔薇は一度に3本まで生成可能 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){B} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6405, option=nolink){■ No.6405}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3MbWH8gF0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6405_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6405_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gNkECFm70 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アップル・フェイス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ マイクロプロセッサの破片をペンダントにしている男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 火の玉の頭部を持つ人型スタンド。火は射程内ならある程度強めたり、動かしたりできる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 燃やしたものの「知性」を操作する能力。 スタンドの頭部の火をものに燃え移らせることで、そのものに知性を与えたり、 そのものの持つ知性を高めたり低めたりできる。 ものに燃え移った炎は射程外に出たり、水をかけられたりすると消える。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力‐C } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離‐D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力‐C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){5m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6406, option=nolink){■ No.6406}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TNk63dyU0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6406_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6406_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jxLPIaLi0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ボールド・オブ・ラブ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 広大な畑を一人で守っている農夫 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦 / 物質同化 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ トンガリ帽子を被った亜人型。脚の代わりに杭が地面に刺さっている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 打ち込んだ杭を『案山子』に変化させる能力 本体が地面に杭を打ち込むと、杭と同化してスタンドが発現する スタンドは地面に刺さっている為動く事は出来ないが、 それぞれの杭からの射程内に近付いた物を自動で迎撃する 杭がある限り、何体でもスタンドは発現させる事ができる 杭が抜かれると同化しているスタンドは消え、ただの杭に戻ってしまう } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6407, option=nolink){■ No.6407}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GdEyJwje0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6407_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6407_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:xdgv/M0U0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スクレイプ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 路地裏を鉄パイプ持って練り歩く青年 誰かを見つけたら殴る、強そうなら逃げる } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 単眼で三本脚の黒馬 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの体表を見えないぐらい極細の刃が高速で動いている。 そのため触れた物は一瞬で削られ破壊される。 刃は無数に存在し、破壊されても即座に再生成できる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6408, option=nolink){■ No.6408}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:RUcYHDLN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6408_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6408_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:jxLPIaLi0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リトル・ファルコン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スラム街で暮らす一匹狼な青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒を基調とした鳥人のような姿 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 握り締めた物にマーキングする能力 能力を発動するとマーキングされた物を瞬時に手元に移動させる事が可能 マーキングされると黒い点のような模様が付着する マーキングできるのは二つが限界、二つを超えると古い物から消されていく } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6409, option=nolink){■ No.6409}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kFgSEVG70} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6409_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6409_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jxLPIaLi0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゲート・セカンド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「アリス」という名の少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ モノクルを装着した人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 平行世界に移動する能力。 ただし行けるのは本体とこのスタンドだけで、 D4Cのように他者を平行世界送りにすることはできない。 しかし平行世界への移動はD4Cの様に何かに挟まれる必要はなく、瞬間移動によって行われる。 平行世界にいる「別の自分」に出会っても破壊も死も発生しない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力‐B } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離‐E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力‐D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.6410, option=nolink){■ No.6410}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CFcc7KYd0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(6410_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1420&file=6410_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rUFApYVyT } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーティ・ロットン・バスターズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 某組織の麻薬流通ルートを取り仕切っていた男。 多くのシンジケートにも通じており、現在も莫大な利益を得ている。 悪人。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 蚊型のとても小さなスタンド。 頭部は複眼のある骸骨のようなデザインになっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体と同化した後、自壊する能力。 その際、同化したものも巻き込んで破壊する。 一匹ごとの破壊力はそこまでではないが、数がめちゃくちゃ多くてスピードも超スゴく、防御が難しい。 叩き潰そうとしても同化能力で回避してくるため、かなりタチが悪い。 同化してから破壊するので、対象の頑丈さとかは関係ない。水や空気だろうと破壊してしまう。 射程距離はやや短いため、スタンドは本体の周りで蚊柱のように飛び回っている。 スタンドを自爆させる能力の仕様上、使い過ぎると自分の肉体も徐々に砕けていく。 また自壊したスタンドはしばらく復活しない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6411~6420]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6411~6420]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー