「オリジナルスタンド図鑑No.701~710」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.701~710 - (2009/10/25 (日) 17:50:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.691~700]]} ---- &aname(No.701, option=nolink){No.701} 【スタンド名】ダイヤモンドクロス #image(692_ダイヤモンドクロス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=692_ダイヤモンドクロス.jpeg,blank) 【本体】白いコートを着た紳士 【タイプ】遠距離-爆発 【特徴】全体的にロボットの様な形状 ところどころ動物のようなところがある 【能力】直角に交差する直線を爆破することが出来る     ペンで書いた線、柱等 二本の直線が直角に交わり接触していれば     爆破する事が出来る。 破壊力-A スピード-C  射程距離-B 持続力-C 精密動作性-B 成長性- E &italic(){考案者:ID:ToCNk913i} &italic(){絵:ID:CzrHtzRMO} ---- &aname(No.702, option=nolink){No.702} 【スタンド名】ノスフェラトゥ #image(703_ノスフェラトゥ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=703_ノスフェラトゥ.jpeg,blank) 【本体】おっとりした性格の画家 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】手足を枷で拘束された人型 【能力】触れた物をガチガチに固められる。     ロープを固めて棍棒のようにして扱ったり、水を刃物のように鋭く固めたりもできる。     同時に何個でも固めることができ、複数固めたうちの1つだけ能力を解除したりもできる。     スタンド自体は手足が拘束されているため、それほど格闘が得意ではない。 破壊力-C スピード-C  射程距離-D 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:g9gvviAG0} &italic(){絵:ID:CzrHtzRMO} ---- &aname(No.703, option=nolink){No.703} 【スタンド名】ファンタジー #image(709_ファンタジー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=709_ファンタジー.jpeg,blank) #image(715_ファンタジー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=715_ファンタジー.jpg,blank) 【本体】メスのカンガルー 動物園に引き取られた息子を探している  【タイプ】遠距離操作型 【特徴】デフォルメされた一回り小さいカンガルー 【能力】スタンドが触れたものと本体の袋の中身を入れ替える 破壊力-C スピード-C  射程距離-A 持続力-B 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:iM2xnn6k0} &italic(){絵:ID:CzrHtzRMO} &italic(){絵:ID:jP534FCv0} ---- &aname(No.704, option=nolink){No.704} 【スタンド名】パークライフ #image(710_パークライフ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=710_パークライフ.jpg,blank) 【本体】20歳のイギリス人の男性、眼鏡かけてる 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】ダイバーが付けてるような水中メガネ(ゴーグル?)を付けてる 【能力】泡を作り出す     泡の強度を変えることで、大量にあればクッションにできるし、     かなりのスタンドパワーを使えば弾丸もはじけるほど丈夫にできる     相手に付けることで手錠や足枷のような拘束具の役割もできる。でも超軽い 破壊力-A スピード-A  射程距離-E 持続力-C 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:05K5iRoKi} &italic(){絵:ID:JWGawBCG0} ---- &aname(No.705, option=nolink){No.705} 【スタンド名】ナッシング・ダウン #image(719_ナッシング・ダウン.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=719_ナッシング・ダウン.jpeg,blank) 【本体】ハイテンションな格闘技ヲタ(♂) 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】亜人型 【能力】簡単にいうと重力操作。標的の重量を軽くすることが出来るが、逆に元の重量より重くすることは出来ない。     また重量を完全になくすことも無理。軽く出来る重量の上限は成長次第。一回一標的。     成長後、筋力操作(背筋○kg)。筋力のみ奪った分本体に変換可能。能力名=オフ・スプリング 破壊力-C スピード-C  射程距離-D 持続力-B 精密動作性-E 成長性-A &italic(){考案者:ID:w122bMaHO} &italic(){絵:ID:t+q1gBltO} ---- &aname(No.706, option=nolink){No.706} 【スタンド名】ウェイティング・フォア・ザ・サン #image(724_ウェディング・フォア・ザ・サン.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=724_ウェディング・フォア・ザ・サン.jpeg,blank) 【本体】皇居のカラス 【タイプ】近距離パワー 【特徴】人型。太陽と月のデフォルメされた意匠がある。 【能力】昼夜を自在に逆転させる。夕方や夜明けにもできる。     つまり自転を操るスタンド。しかし本人(本鳥?)にはその自覚がない。なぜなら     カラスには自転という概念がないから。     能力による攻撃などは出来ないが、全世界的に影響を及ぼす。     またスタンドの格闘能力は高い。 破壊力-A スピード-B  射程距離-5m(効果範囲は地球全て) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:vcusuMG90} &italic(){絵:ID:w6sEUGfNO} ---- &aname(No.707, option=nolink){No.707} 【スタンド名】ソニック・ザ・ヘッジホッグ #image(754_ソニック.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=754_ソニック.jpg,blank) 【本体】魚肉ソーセージが好きな肉食のハリネズミ(おっきい) 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】全身の棘と一体化し、長く太く凶悪になる。 【能力】くるんと丸まって全身を棘で覆い。対象を延々と追いかけ続ける。     一度狙ったモノは解除するまで延々と追いかけ続ける、遠距離操作型なので、力任せに棘の鎧ごと本体を殴っても     たとえ本体が鎧の中で気絶してても追いかけ続ける。     棘自体は相応の殺傷能力だが、スピードの方が脅威 破壊力-C スピード-A  射程距離-A 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:Bx42yI0+0} &italic(){絵:ID:eokhzs2z0} ---- &aname(No.708, option=nolink){No.708} 【スタンド名】インファクション・ケーブ #image(761_インファクションケープ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=761_インファクションケープ.jpeg,blank) 【本体】サイケデリックな女学生、ちょっとおかしい 【タイプ】剥奪系近距離型 【特徴】ピエロのような格好をしたスタンド、手首に物を仕舞える 【能力】自分と他の人間が双方の同意で始めた勝負において、勝った側は負けた側から勝負前に賭けた代償を奪う事が出来る。     その勝負で『相手』がイカサマをした場合、した『相手』は敗北する。自分がそれを気が付いてなくても『相手』は敗北する。     ちなみに自分はしても良いという独善的な本体の趣向が現れたスタンド。 破壊力-D(奪う時だけA) スピード-C(奪う時だけA) 射程距離-D(奪う時だけA) 持続力-B 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:rlrHNYUq0} &italic(){絵:ID:w6sEUGfNO} ---- &aname(No.709, option=nolink){No.709} 【スタンド名】ライフ・イズ・ビューティフル #image(789_life_is_beautiful.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=789_life_is_beautiful.jpeg,blank) 【本体】清楚で可憐な全盲の女子高生 【タイプ】不明 【特徴】みがわり地蔵。瞳を閉じて錫杖を持ったお地蔵様。 【能力】彼女が最後に触れた相手と五感を共有することができる。 これによって目が見えない彼女も大切なあなたと一緒に本を読むことができるのだ。 最後に触れた相手ならば、相手がどれほど遠くに行っても同じ。任意で感覚を遮断することも可能。 自分の感覚を相手に与えることも可能。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-A 持続力-A 精密動作性-なし 成長性-A &italic(){考案者:ID:TFJPuyG50} &italic(){絵:ID:3tytT0tAO} ---- &aname(No.710, option=nolink){No.710} 【スタンド名】シアター・オブ・トラジディー #image(802_シアターー・オブ・トラジティ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=802_シアターー・オブ・トラジティ.jpeg,blank) 【本体】某組織の暗殺チームのリーダー 貧血でいつも顔色が悪い 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】不気味な風貌の人型。口が頬まで裂けている 【能力】周囲の「ウイルス」を吸収し自在に使役する能力     ・吸収したウイルスを自在に変異させ殺傷能力を高めたり、治癒効果を付与させることができる     ・吸収したウイルスはスタンドが腕に纏うことができる 破壊力-A スピード-B  射程距離-D 持続力-C 精密動作性-B 成長性-完成 &italic(){考案者:ID:9jk3ggW/O} &italic(){絵:ID:CzrHtzRMO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.711~720]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.691~700]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.691~700]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.701, option=nolink){■ No.701}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ToCNk913i} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(692_ダイヤモンドクロス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=692_%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CzrHtzRMO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダイヤモンドクロス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 白いコートを着た紳士 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離 / 爆発 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全体的にロボットの様な形状 ところどころ動物のようなところがある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 直角に交差する直線を爆破することが出来る ペンで書いた線、柱等 二本の直線が直角に交わり接触していれば 爆破する事が出来る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.702, option=nolink){■ No.702}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:g9gvviAG0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(703_ノスフェラトゥ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=703_%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%A5.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CzrHtzRMO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ノスフェラトゥ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ おっとりした性格の画家 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手足を枷で拘束された人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物をガチガチに固められる。 ロープを固めて棍棒のようにして扱ったり、水を刃物のように鋭く固めたりもできる。 同時に何個でも固めることができ、複数固めたうちの1つだけ能力を解除したりもできる。 スタンド自体は手足が拘束されているため、それほど格闘が得意ではない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.703, option=nolink){■ No.703}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iM2xnn6k0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(709_ファンタジー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=709_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CzrHtzRMO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(715_ファンタジー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=715_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:jP534FCv0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ファンタジー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ メスのカンガルー 動物園に引き取られた息子を探している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ デフォルメされた一回り小さいカンガルー } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れたものと本体の袋の中身を入れ替える } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.704, option=nolink){■ No.704}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:05K5iRoKi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(710_パークライフ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=710_%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:JWGawBCG0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パークライフ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 20歳のイギリス人の男性、眼鏡かけてる } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ダイバーが付けてるような水中メガネ(ゴーグル?)を付けてる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 泡を作り出す 泡の強度を変えることで、大量にあればクッションにできるし、 かなりのスタンドパワーを使えば弾丸もはじけるほど丈夫にできる 相手に付けることで手錠や足枷のような拘束具の役割もできる。でも超軽い } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.705, option=nolink){■ No.705}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w122bMaHO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(719_ナッシング・ダウン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=719_%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:t+q1gBltO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ナッシング・ダウン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ハイテンションな格闘技ヲタ(♂) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 亜人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 簡単にいうと重力操作。 標的の重量を軽くすることが出来るが、逆に元の重量より重くすることは出来ない。 また重量を完全になくすことも無理。軽く出来る重量の上限は成長次第。一回一標的。 成長後、筋力操作(背筋○kg)。筋力のみ奪った分本体に変換可能。能力名=オフ・スプリング } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.706, option=nolink){■ No.706}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vcusuMG90} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(724_ウェディング・フォア・ザ・サン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=724_%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:w6sEUGfNO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウェイティング・フォア・ザ・サン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 皇居のカラス } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。太陽と月のデフォルメされた意匠がある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 昼夜を自在に逆転させる。夕方や夜明けにもできる。 つまり自転を操るスタンド。しかし本人(本鳥?)にはその自覚がない。なぜなら カラスには自転という概念がないから。 能力による攻撃などは出来ないが、全世界的に影響を及ぼす。 またスタンドの格闘能力は高い。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-5m (効果範囲は地球全て) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.707, option=nolink){■ No.707}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Bx42yI0+0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(754_ソニック.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=754_%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:eokhzs2z0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ソニック・ザ・ヘッジホッグ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 魚肉ソーセージが好きな肉食のハリネズミ(おっきい) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身の棘と一体化し、長く太く凶悪になる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ くるんと丸まって全身を棘で覆い。対象を延々と追いかけ続ける。 一度狙ったモノは解除するまで延々と追いかけ続ける、 遠距離操作型なので、力任せに棘の鎧ごと本体を殴っても たとえ本体が鎧の中で気絶してても追いかけ続ける。 棘自体は相応の殺傷能力だが、スピードの方が脅威 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.708, option=nolink){■ No.708}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rlrHNYUq0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(761_インファクションケープ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=761_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:w6sEUGfNO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ インファクション・ケーブ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ サイケデリックな女学生、ちょっとおかしい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 剥奪系近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ピエロのような格好をしたスタンド、手首に物を仕舞える } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自分と他の人間が双方の同意で始めた勝負において、 勝った側は負けた側から勝負前に賭けた代償を奪う事が出来る。 その勝負で『相手』がイカサマをした場合、した『相手』は敗北する。 自分がそれを気が付いてなくても『相手』は敗北する。 ちなみに自分はしても良いという独善的な本体の趣向が現れたスタンド。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D (奪う時だけA) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C (奪う時だけA) } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D (奪う時だけA) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.709, option=nolink){■ No.709}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TFJPuyG50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(789_life_is_beautiful.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=789_life_is_beautiful.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3tytT0tAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ライフ・イズ・ビューティフル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 清楚で可憐な全盲の女子高生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 不明 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ みがわり地蔵。瞳を閉じて錫杖を持ったお地蔵様。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 彼女が最後に触れた相手と五感を共有することができる。 これによって目が見えない彼女も大切なあなたと一緒に本を読むことができるのだ。 最後に触れた相手ならば、相手がどれほど遠くに行っても同じ。 任意で感覚を遮断することも可能。 自分の感覚を相手に与えることも可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.710, option=nolink){■ No.710}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9jk3ggW/O} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(802_シアターー・オブ・トラジティ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=145&file=802_%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CzrHtzRMO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シアター・オブ・トラジディー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 某組織の暗殺チームのリーダー 貧血でいつも顔色が悪い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 不気味な風貌の人型。口が頬まで裂けている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲の「ウイルス」を吸収し自在に使役する能力 ・吸収したウイルスを自在に変異させ殺傷能力を高めたり、治癒効果を付与させることができる ・吸収したウイルスはスタンドが腕に纏うことができる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.711~720]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.711~720]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー