「オリジナルスタンド図鑑No.771~780」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.771~780 - (2009/11/05 (木) 21:00:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.761~770]]}
----
&aname(No.771, option=nolink){No.771}
【スタンド名】ダメージ・プラン
#image(320_ダメージ・プラン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=320_ダメージ・プラン.jpg,blank)
【本体】話術が巧みな初老の紳士。
【タイプ】遠隔操作、自立型
【特徴】全長30cm程の小人型。長い木製の鼻に鋼鉄で出来た機械の様な体を持つ。体中に凶器を隠し持っている。
相手を苛立たせる様な言動や行動を取る。非常にすばしっこい
【能力】周囲の『怒り』を感知し巨大化する
1.ほんの些細な苛立ちでも『巨大化』する
2.一回『怒り』を感知する事に30cmずつ大きくなって行く
3.巨大化する事にパワーと持続力は上がっていくが、反比例してスピードと精密動作性は下がっていく
4.巨大化しすぎると思考能力が低下する
破壊力-C(A) スピード-B(E) 射程距離-A
持続力-C(A) 精密動作性-A(E) 成長性-B
&italic(){考案者:ID:QuwL2gAO}
&italic(){絵:ID:ehaHD.Uo}
----
&aname(No.772, option=nolink){No.772}
【スタンド名】アンチガール
#image(321_アンチガール.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=321_アンチガール.png,blank)
【本体】女装が趣味の男 見た目はかなり可愛いが声が渋い
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】自我のある小人型スタンド 本体同様見た目は可愛いが喋り方が渋い
【能力】周囲の対になるもの同士を反発させる
女が男に触れようとすれば弾け飛び、火に水をかけようとしても弾いてしまう
スタンドに近いほど弾け飛ぶ距離が伸びる
破壊力-D スピード-C 射程距離-B(能力射程は20m)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-E
&italic(){考案者:ID:bBg9BMDO}
&italic(){絵:ID:3aDqGYko}
----
&aname(No.773, option=nolink){No.773}
【スタンド名】ジョイ・モイスト
#image(330_ジョイ・モイスト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=330_ジョイ・モイスト.jpg,blank)
【本体】美に異常に気を遣う男。(おかまとか潔癖症ではないよ)
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】絵師の美的センスにまかs
【能力】殴ったものを自分の美的感覚に揃えた状態にする。(無差別にではない)
破壊力-B スピード-B 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-B 成長性-B
&italic(){考案者:ID:ozSq6Y.0}
&italic(){絵:ID:jTNifyg0}
----
&aname(No.774, option=nolink){No.774}
【スタンド名】マニフェスト・ディスティニー
#image(333_マニフェスト・ディスティニー.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=333_マニフェスト・ディスティニー.png,blank)
【本体】ある施設の女性研究員。
【タイプ】遠距離型
【特徴】ゼブラ模様の人型
【能力】スタンド範囲内の複数の人間同士の近い運命(1~2秒)を入れ替える。
破壊力-E スピード-D 射程距離-B(能力射程C)
持続力-E 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:EoshuUAO}
&italic(){絵:ID:3aDqGYko}
----
&aname(No.775, option=nolink){No.775}
【スタンド名】アースガーデン・Q
#image(335_アースガーデンQ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=335_アースガーデンQ.jpeg,blank)
【本体】自分の目的以外の物事に深く関わる事を避ける青年
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】黒っぽいコード。アースの役割
【能力】『本体へのスタンド能力』をコードを通して外へ散らす力。
散らす対象はスタンド能力のみで、パンチなど物理的な力はそのまま受けてしまう。
尚、能力を散らせるのは本体が目をつぶり呼吸を止めている間のみ。
倒し方としては本体の息の限界まで能力を使い続ければいずれ効く。
単純に物理攻撃でも倒せる。
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし
持続力-E(呼吸が止まっている間)精密動作性-なし 成長力-D
&italic(){考案者:ID:nuICQoDO}
&italic(){絵:ID:nuICQoDO}
----
&aname(No.776, option=nolink){No.776}
【スタンド名】ロック・マイルストーン
#image(339_ロック・マイル・ストーン.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=339_ロック・マイル・ストーン.png,blank)
【本体】猫背の大男
【タイプ】一体化型
【特徴】本体の背中から生える形で発現
腰から上が出ている状態
スラッとした体型の人型
頭に小さな角が二本生えている
【能力】本体が手に持った物を2倍の大きさにする
破壊力-B スピード-ナシ 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:ilweqPxVO}
&italic(){絵:ID:N4CCmXUo}
----
&aname(No.777, option=nolink){No.777}
【スタンド名】アンシイン・ゲスト
#image(344_アンシイン・ゲスト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=344_アンシイン・ゲスト.jpg,blank)
【本体】女性探検家
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】どう見てもセーター
【能力】体温の放出を防ぐ
要するに凄い暖かいセーター
また、その熱エネルギーを任意で運動エネルギーに変換することが可能
破壊力-B スピード-A 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C
&italic(){考案者:ID:nQ.4fR2o}
&italic(){絵:ID:UxD4pfY0}
----
&aname(No.778, option=nolink){No.778}
【スタンド名】ラヴソング
#image(369_ラヴソング.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=369_ラヴソング.jpeg,blank)
【本体】動物好きなヤンキー
【タイプ】遠隔操作
【特徴】歯茎剥き出しな感じの表情、人型
【能力】両手で掴んだ物体の切断(分解)を行う。
手と手の間の部分が消失する形で分解されていく、ちなみに手をクロスさせて掴むと必殺になる。
破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-B 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:N14cCsAO}
&italic(){絵:ID:Dw509cSO}
----
&aname(No.779, option=nolink){No.779}
【スタンド名】リフレクト・ミラー・アイズ
#image(381_リフレクト・ミラー・アイズ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=381_リフレクト・ミラー・アイズ.jpeg,blank)
【本体】おっとりした性格の男子。楽観主義。好きな場所は「少し肌寒い日の、日の当たる窓際の席」
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】泣き顔。身体や関節にビー玉のようなものが埋め込まれている。
【能力】鏡に映ったものを鏡から取り出せる。取り出したものは元の位置から瞬間移動(?)する。
鏡でなくても、水面、窓ガラス等映るものならなんでもOK。鏡より大きいものは取り出せない。
遠くに映った本体をスタンドが取り出すことで、本体の瞬間移動(?)も可能。
破壊力-C スピード-C 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:3aDqGYko}
&italic(){絵:ID:Dw509cSO}
----
&aname(No.780, option=nolink){No.780}
【スタンド名】バック・ザ・ブース
#image(393_バック・ザ・ブース.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=393_バック・ザ・ブース.jpeg,blank)
【本体】根暗なアパレル店員。仕事ぶりからは明るい印象を受けるが、裏ではブツブツ言いながら虫やネズミを殺している。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】細身の女性型。パリコレみたいな格好をしている。
【能力】殴った相手と自分の間5m地点に境界線を引く。
相手は線の内側(本体側)を認識出来なくなる。(見えているが何をしているのか頭に入らない)
相手はその境界線を越えようとすると、気づかぬうちに線の外側に戻っている。
素手での攻撃も同様。
尚、これは空間操作ではなく、精神操作攻撃で
正確には【線を越えると、正気を失い自分で線の外まで歩いて出て行く】というのが能力の正体。
逆に本体は境界線を越えられるが、本体が線を越えたり、線の外に出て行く無防備な相手に攻撃を加えると能力は解除される。
「服を買おうと思ったら・・・いつの間にか店の外に居た。財布も無くなっていたんだ。」
破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-D 成長性-B
&italic(){考案者:ID:EoshuUAO}
&italic(){絵:ID:Dw509cSO}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.781~790]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.761~770]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.761~770]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.771, option=nolink){■ No.771}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QuwL2gAO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(320_ダメージ・プラン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=320_%E3%83%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ehaHD.Uo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ダメージ・プラン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
話術が巧みな初老の紳士。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作 / 自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全長30cm程の小人型。
長い木製の鼻に鋼鉄で出来た機械の様な体を持つ。体中に凶器を隠し持っている。
相手を苛立たせる様な言動や行動を取る。非常にすばしっこい
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の『怒り』を感知し巨大化する
1.ほんの些細な苛立ちでも『巨大化』する
2.一回『怒り』を感知する事に30cmずつ大きくなって行く
3.巨大化する事にパワーと持続力は上がっていくが、
反比例してスピードと精密動作性は下がっていく
4.巨大化しすぎると思考能力が低下する
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C(A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B(E)
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C(A)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A(E)
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.772, option=nolink){■ No.772}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bBg9BMDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(321_アンチガール.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=321_%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:3aDqGYko
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アンチガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
女装が趣味の男 見た目はかなり可愛いが声が渋い
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
自我のある小人型スタンド 本体同様見た目は可愛いが喋り方が渋い
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の対になるもの同士を反発させる
女が男に触れようとすれば弾け飛び、火に水をかけようとしても弾いてしまう
スタンドに近いほど弾け飛ぶ距離が伸びる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
20m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.773, option=nolink){■ No.773}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ozSq6Y.0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(330_ジョイ・モイスト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=330_%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:jTNifyg0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジョイ・モイスト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
美に異常に気を遣う男。(おかまとか潔癖症ではないよ)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
絵師の美的センスにまかs
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴ったものを自分の美的感覚に揃えた状態にする。(無差別にではない)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.774, option=nolink){■ No.774}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EoshuUAO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(333_マニフェスト・ディスティニー.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=333_%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%BC.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:3aDqGYko
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マニフェスト・ディスティニー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ある施設の女性研究員。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ゼブラ模様の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンド範囲内の複数の人間同士の近い運命(1~2秒)を入れ替える。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.775, option=nolink){■ No.775}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nuICQoDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(335_アースガーデンQ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=335_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3Q.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:nuICQoDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アースガーデン・Q
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分の目的以外の物事に深く関わる事を避ける青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒っぽいコード。アースの役割
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『本体へのスタンド能力』をコードを通して外へ散らす力。
散らす対象はスタンド能力のみで、パンチなど物理的な力はそのまま受けてしまう。
尚、能力を散らせるのは本体が目をつぶり呼吸を止めている間のみ。
倒し方としては本体の息の限界まで能力を使い続ければいずれ効く。
単純に物理攻撃でも倒せる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
(呼吸が止まっている間)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長力-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.776, option=nolink){■ No.776}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ilweqPxVO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(339_ロック・マイル・ストーン.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=339_%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N4CCmXUo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロック・マイルストーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
猫背の大男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
一体化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の背中から生える形で発現
腰から上が出ている状態
スラッとした体型の人型
頭に小さな角が二本生えている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が手に持った物を2倍の大きさにする
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.777, option=nolink){■ No.777}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nQ.4fR2o}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(344_アンシイン・ゲスト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=344_%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:UxD4pfY0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アンシイン・ゲスト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
女性探検家
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
どう見てもセーター
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
体温の放出を防ぐ
要するに凄い暖かいセーター
また、その熱エネルギーを任意で運動エネルギーに変換することが可能
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.778, option=nolink){■ No.778}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:N14cCsAO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(369_ラヴソング.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=369_%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Dw509cSO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラヴソング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
動物好きなヤンキー
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
歯茎剥き出しな感じの表情、人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
両手で掴んだ物体の切断(分解)を行う。
手と手の間の部分が消失する形で分解されていく、
ちなみに手をクロスさせて掴むと必殺になる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.779, option=nolink){■ No.779}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3aDqGYko}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(381_リフレクト・ミラー・アイズ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=381_%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BA.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Dw509cSO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
リフレクト・ミラー・アイズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
おっとりした性格の男子。
楽観主義。好きな場所は「少し肌寒い日の、日の当たる窓際の席」
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
泣き顔。身体や関節にビー玉のようなものが埋め込まれている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
鏡に映ったものを鏡から取り出せる。取り出したものは元の位置から瞬間移動(?)する。
鏡でなくても、水面、窓ガラス等映るものならなんでもOK。鏡より大きいものは取り出せない。
遠くに映った本体をスタンドが取り出すことで、本体の瞬間移動(?)も可能。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.780, option=nolink){■ No.780}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EoshuUAO}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「服を買おうと思ったら・・・いつの間にか店の外に居た。財布も無くなっていたんだ。」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(393_バック・ザ・ブース.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=166&file=393_%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Dw509cSO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バック・ザ・ブース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
根暗なアパレル店員。
仕事ぶりからは明るい印象を受けるが、裏ではブツブツ言いながら虫やネズミを殺している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細身の女性型。パリコレみたいな格好をしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った相手と自分の間5m地点に境界線を引く。
相手は線の内側(本体側)を認識出来なくなる。(見えているが何をしているのか頭に入らない)
相手はその境界線を越えようとすると、気づかぬうちに線の外側に戻っている。
素手での攻撃も同様。
尚、これは空間操作ではなく、精神操作攻撃で
正確には【線を越えると、正気を失い自分で線の外まで歩いて出て行く】というのが能力の正体。
逆に本体は境界線を越えられるが、本体が線を越えたり、
線の外に出て行く無防備な相手に攻撃を加えると能力は解除される。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.781~790]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.781~790]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: