「オリジナルスタンド図鑑No.781~790」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.781~790 - (2009/11/12 (木) 21:30:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.771~780]]} ---- &aname(No.781, option=nolink){No.781} 【スタンド名】ワゴン・オブ・ザ・オプーナ #image(400_ワゴン・オブ・ザ・オプーナ.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=400_ワゴン・オブ・ザ・オプーナ.png,blank) 【本体】お団子頭の女性 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】頭にボンボンのついた変な生物がワゴンの上に仁王立ちしている     常に何かを睨んでいるような顔 【能力】相手から『権利』を権利書の形にして剥奪、または作り出して与える     例えば『パンチをする権利』を剥奪すれば対象はパンチができなくなる     例えば権利がなければ入れない建物でも『その建物に入る権利』を作り出せば建物に入る事ができる     スタンド自身は頭のボンボンを飛ばして攻撃する 破壊力-D スピード-B  射程距離-A 持続力-B 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:dDwjbUDO} &italic(){絵:ID:3aDqGYko} ---- &aname(No.782, option=nolink){No.782} 【スタンド名】チャールズ・グッドイヤー #image(412_チャールズ・グッドイヤー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=412_チャールズ・グッドイヤー.jpg,blank) 【本体】いつもガムを食ってる女 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】全身にタイヤ痕のようなものがある人型。スタンド自身がゴム 【能力】物の材質をゴムに変える     例えば自身の体をゴムにして攻撃を受け流したり     敵をゴムにした上で急激に冷やし動けない状態にしたり     逆に急激に温度を上げ体を溶かしたり     町をプロレスのリングのようにし壁で勢いを付け攻撃したり応用性は高い 破壊力-B スピード-C  射程距離-C 持続力-B 精密動作性-D 成長性-B &italic(){考案者:ID:m2c7ikwo} &italic(){絵:ID:fBEuXpgo} ---- &aname(No.783, option=nolink){No.783} 【スタンド名】tanasinn... #image(418_tanasinn....jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=418_tanasinn....jpg,blank) 【本体】常にスタンドを纏っているので姿が見えない     あるいは、本体はいないのかもしれないし、本体自体がスタンドなのかもしれない 【タイプ】纏衣装着型? 【特徴】黒い靄     色んな物が突き出たり色んな形になったりする     大きさや硬さは自由自在     見えていても言葉で説明するのが難しく、存在を理解するより感じるしかない 【能力】そこにいるだけで周囲に不安を撒き散らす     そして不安や恐怖に完全に支配、または受け入れた物をtanasinnの一部とする     そこにいると『感じて』いる限り、tanasinnからは逃げられない     逃げられたとしてもtanasinnを思い出し、そこにいると感じればtanasinnはそこにいる 破壊力-無し スピード-無し 射程距離-∞ 持続力-∞ 精密動作性-無し 成長性-完成 &italic(){考案者:ID:dDwjbUDO} &italic(){絵:ID:mD0mmYDO} ---- &aname(No.784, option=nolink){No.784} 【スタンド名】サイレント・スプリング #image(422_サイレント・スプリング.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=422_サイレント・スプリング.jpeg,blank) 【本体】いつもフーセンガムを膨らましてる若い女 【タイプ】近距離型 【特徴】腰から下が直径4~5mほどの泉と一体化している女性的な人型スタンド     寓話にでてくる女神みたいなイメージ 【能力】泉に投げ込まれた物体を、周囲の空から大量に降らせる能力     降ってきたモノはある程度時間が経つとオリジナル以外自然消滅してしまう 破壊力-C スピード-C  射程距離-C(能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:PD2BsRvz0} &italic(){絵:ID:bTqPCADO} ---- &aname(No.785, option=nolink){No.785} 【スタンド名】インフィニティ・ウィルダーネス #image(446_インフィニティ・ウィルダーネス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=446_インフィニティ・ウィルダーネス.jpeg,blank) 【本体】歪んだ人生観を悟った少年。 【タイプ】中距離範囲型 【特徴】侍風味、腰に差した刀を使う機会は多分ない。 【能力】対象の視界の映像をコマ飛びさせたように映す(PC重くて動画がカックカクになるアレ)、     射程範囲内なら複数対象可。 破壊力-C スピード-C 射程距離-C 持続力-B 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:TnIip2AO} &italic(){絵:ID:7wtWMsSO} ---- &aname(No.786, option=nolink){No.786} 【スタンド名】カルカソンヌ #image(449_カルカソンヌ.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=449_カルカソンヌ.png,blank) 【本体】ずぼらな20代の男性 【タイプ】中距離型 【特徴】人型。パイプを組み合わせたようなデザイン。     体の各部にバルブハンドル、手の甲に1つずつ蛇口が付いている。 【能力】殴ったものに蛇口を取り付け、取り付けたものから本体が指定した物質を排出する。     固体は基本的に排出できないが、不純物なら排出できる。 破壊力-C スピード-C  射程距離-C 持続力-B 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:1tmXjj6o} &italic(){絵:ID:R0DfyPAo} ---- &aname(No.787, option=nolink){No.787} 【スタンド名】ディスク・エラー #image(470_ディスク・エラー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=470_ディスク・エラー.jpeg,blank) 【本体】囚人、鉄が好き、 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】デスメタかV系な感じの容姿、人型。 【能力】距離感を操作する能力。 破壊力-A スピード-B 射程距離-D(能力射程 C) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:TnIip2AO} &italic(){絵:ID:7wtWMsSO} ---- &aname(No.788, option=nolink){No.788} 【スタンド名】JUVES #image(491_JUVES.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=491_JUVES.jpg,blank) 【本体】厨二病の少年     右腕に包帯を巻いている     スタンドの存在には気付いていない 【タイプ】一人歩き型 自動操縦型 【特徴】黒い鎧兜に身を包んだ細身の人型     武器は持たず、拳で戦う 【能力】本体とスタンド使いが接触するのを回避させる     そのため、スタンド使いが範囲内に入ると、瞬時に移動し排除を試みる     また、本体が危害を受けている場合はそちらを優先して解決する     スタンドのダメージは右腕に少しだけフィードバックする     「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」     「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」 破壊力-A スピード-B  射程距離-A(町1つ分) 持続力-∞ 精密動作性-C 成長性-完成 &italic(){考案者:ID:y2y6org0} &italic(){絵:ID:JjWG6fE0} ---- &aname(No.789, option=nolink){No.789} 【スタンド名】ホワイトライオン #image(503_ホワイトライオン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=503_ホワイトライオン.jpg,blank) 【本体】『柳条譲二』 正義漢な男子高校生 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】白獅子の獣人型。全長2m。凛々しい鬣と逞しい肉体が特徴的。     身体中に捩れたペイントが描かれている。     意思を持ち、渋い声で喋る。人格者。 【能力】本体への『ダメージ』を全て『請け負』い本体を護る     1.本体に対する一切の『ダメージ』を『肩代わり』する     2.故に本体へのフィードバックダメージが無い     3.傷が治癒するスピードは本体の治癒力に依存する(人間では再生不可能な傷も治癒する)     4.本体が死亡する程のダメージを受けた場合、代わりにスタンドが消滅する     5.獣としての鋭敏な感覚と、牙や爪を駆使する卓越した近距離戦闘能力を有する     ラッシュ時の掛け声は『GRUAAAAAAAAAAAAA!!』 破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力-C 精密動作性-B 成長性-B &italic(){考案者:ID:vPnUDmE0} &italic(){絵:ID:FIuy3DMo} ---- &aname(No.790, option=nolink){No.790} 【スタンド名】ディスコネクト(disconnect) #image(525_ディスコネクト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=525_ディスコネクト.jpg,blank) 【本体】女性。20代後半だが、幼少時からの発育不良のため体型が不自然に小さい。 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】形状は、巨大な甲冑の上半身。本体を内部に入れた形でのみ展開される。 【能力】圧倒的パワーのサイコキネシス。攻撃方法は両腕による殴打のみだが、その威力は絶大。     腕を振るだけで拳の先端が音速を超えてソニックブームが発生し、地面を殴れば殴られた箇所が圧力でガラス化する。     また防御力も高く、本体を包むように展開されたスタンドは打撃や衝撃、     熱も電磁波も放射線もことごとくシャットアウトし、深海や溶岩の中でさえも耐えうる。     しかし空気も通さないため活動時間には限度がある(容積が大きいため、かなりの時間にはなるが)       ただしそれ以外の特殊な能力を一切所持していない。     スタンドであれば当然のように持っている実体化の指向性や選択性、物体の透過やサイズの拡縮などもまったく不可能。     そのため狭い場所で展開すれば周囲のものを押しつぶしながら実体化し、攻撃すれば敵味方かかわらずまきこんでしまう。     展開時に本体がスタンドの外に出ることもできず、それから万一内部に入られた場合、攻撃手段はたったひとつしかない。     これはスタンドの裏面から内部に向かって無数の棘を伸ばす「デスハッグ」と呼ばれるものだが、本体にも命中するため文字通り最後の手段。 破壊力-A スピード-A  射程距離-C 持続力-C 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:bYMJ.Iso} &italic(){絵:ID:AtCJOhA0} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.791~800]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.771~780]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.771~780]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.781, option=nolink){■ No.781}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dDwjbUDO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(400_ワゴン・オブ・ザ・オプーナ.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=400_%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%8A.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3aDqGYko } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ワゴン・オブ・ザ・オプーナ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ お団子頭の女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭にボンボンのついた変な生物がワゴンの上に仁王立ちしている 常に何かを睨んでいるような顔 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手から『権利』を権利書の形にして剥奪、または作り出して与える 例えば『パンチをする権利』を剥奪すれば対象はパンチができなくなる 例えば権利がなければ入れない建物でも 『その建物に入る権利』を作り出せば建物に入る事ができる スタンド自身は頭のボンボンを飛ばして攻撃する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.782, option=nolink){■ No.782}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:m2c7ikwo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(412_チャールズ・グッドイヤー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=412_%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:fBEuXpgo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チャールズ・グッドイヤー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ いつもガムを食ってる女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身にタイヤ痕のようなものがある人型。スタンド自身がゴム } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物の材質をゴムに変える 例えば自身の体をゴムにして攻撃を受け流したり 敵をゴムにした上で急激に冷やし動けない状態にしたり 逆に急激に温度を上げ体を溶かしたり 町をプロレスのリングのようにし壁で勢いを付け攻撃したり応用性は高い } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.783, option=nolink){■ No.783}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dDwjbUDO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(418_tanasinn....jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=418_tanasinn....jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:mD0mmYDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ tanasinn... } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 常にスタンドを纏っているので姿が見えない あるいは、本体はいないのかもしれないし、本体自体がスタンドなのかもしれない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型? } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い靄 色んな物が突き出たり色んな形になったりする 大きさや硬さは自由自在 見えていても言葉で説明するのが難しく、存在を理解するより感じるしかない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ そこにいるだけで周囲に不安を撒き散らす そして不安や恐怖に完全に支配、または受け入れた物をtanasinnの一部とする そこにいると『感じて』いる限り、tanasinnからは逃げられない 逃げられたとしてもtanasinnを思い出し、 そこにいると感じればtanasinnはそこにいる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.784, option=nolink){■ No.784}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PD2BsRvz0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(422_サイレント・スプリング.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=422_%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bTqPCADO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サイレント・スプリング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ いつもフーセンガムを膨らましてる若い女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 腰から下が直径4~5mほどの泉と一体化している女性的な人型スタンド 寓話にでてくる女神みたいなイメージ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 泉に投げ込まれた物体を、周囲の空から大量に降らせる能力 降ってきたモノはある程度時間が経つとオリジナル以外自然消滅してしまう } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.785, option=nolink){■ No.785}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TnIip2AO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(446_インフィニティ・ウィルダーネス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=446_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7wtWMsSO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ インフィニティ・ウィルダーネス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 歪んだ人生観を悟った少年。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 中距離範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 侍風味、腰に差した刀を使う機会は多分ない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 対象の視界の映像をコマ飛びさせたように映す(PC重くて動画がカックカクになるアレ)、 射程範囲内なら複数対象可。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.786, option=nolink){■ No.786}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1tmXjj6o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(449_カルカソンヌ.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=449_%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%8C.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:R0DfyPAo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カルカソンヌ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ずぼらな20代の男性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 中距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。パイプを組み合わせたようなデザイン。 体の各部にバルブハンドル、手の甲に1つずつ蛇口が付いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものに蛇口を取り付け、取り付けたものから本体が指定した物質を排出する。 固体は基本的に排出できないが、不純物なら排出できる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.787, option=nolink){■ No.787}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TnIip2AO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(470_ディスク・エラー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=470_%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7wtWMsSO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ディスク・エラー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 囚人、鉄が好き、 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ デスメタかV系な感じの容姿、人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 距離感を操作する能力。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.788, option=nolink){■ No.788}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:y2y6org0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」 「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(491_JUVES.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=491_JUVES.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:JjWG6fE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ JUVES } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 厨二病の少年 右腕に包帯を巻いている スタンドの存在には気付いていない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 / 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い鎧兜に身を包んだ細身の人型 武器は持たず、拳で戦う } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体とスタンド使いが接触するのを回避させる そのため、スタンド使いが範囲内に入ると、瞬時に移動し排除を試みる また、本体が危害を受けている場合はそちらを優先して解決する スタンドのダメージは右腕に少しだけフィードバックする } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A (町1つ分) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.789, option=nolink){■ No.789}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vPnUDmE0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(503_ホワイトライオン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=503_%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:FIuy3DMo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホワイトライオン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『柳条譲二』 正義漢な男子高校生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 白獅子の獣人型。全長2m。凛々しい鬣と逞しい肉体が特徴的。 身体中に捩れたペイントが描かれている。 意思を持ち、渋い声で喋る。人格者。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体への『ダメージ』を全て『請け負』い本体を護る 1.本体に対する一切の『ダメージ』を『肩代わり』する 2.故に本体へのフィードバックダメージが無い 3.傷が治癒するスピードは本体の治癒力に依存する(人間では再生不可能な傷も治癒する) 4.本体が死亡する程のダメージを受けた場合、代わりにスタンドが消滅する 5.獣としての鋭敏な感覚と、牙や爪を駆使する卓越した近距離戦闘能力を有する ラッシュ時の掛け声は『GRUAAAAAAAAAAAAA!!』 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.790, option=nolink){■ No.790}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bYMJ.Iso} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(525_ディスコネクト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=167&file=525_%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:AtCJOhA0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ディスコネクト (disconnect) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女性。20代後半だが、幼少時からの発育不良のため体型が不自然に小さい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 形状は、巨大な甲冑の上半身。本体を内部に入れた形でのみ展開される。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 圧倒的パワーのサイコキネシス。攻撃方法は両腕による殴打のみだが、その威力は絶大。 腕を振るだけで拳の先端が音速を超えてソニックブームが発生し、 地面を殴れば殴られた箇所が圧力でガラス化する。 また防御力も高く、本体を包むように展開されたスタンドは打撃や衝撃、 熱も電磁波も放射線もことごとくシャットアウトし、深海や溶岩の中でさえも耐えうる。 しかし空気も通さないため活動時間には限度がある (容積が大きいため、かなりの時間にはなるが) ただしそれ以外の特殊な能力を一切所持していない。 スタンドであれば当然のように持っている実体化の指向性や選択性、 物体の透過やサイズの拡縮などもまったく不可能。 そのため狭い場所で展開すれば周囲のものを押しつぶしながら実体化し、 攻撃すれば敵味方かかわらずまきこんでしまう。 展開時に本体がスタンドの外に出ることもできず、 それから万一内部に入られた場合、攻撃手段はたったひとつしかない。 これはスタンドの裏面から内部に向かって無数の棘を伸ばす「デスハッグ」と呼ばれるものだが 本体にも命中するため文字通り最後の手段。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.791~800]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.791~800]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー