「オリジナルスタンド図鑑No.7141~7150」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.7141~7150 - (2014/06/30 (月) 12:19:36) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7131~7140]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7131~7140]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7141, option=nolink){■ No.7141}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FWfbeOjFi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7141_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7141_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:x0+HWe3E0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ X-encounter } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 中性的な高校生。本当の性別はわからない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒を基調とした人型。どこかカラスを思わせる雰囲気がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの指でなぞった所に任意の大きさの穴をあける ただしその中心点はバツ印にしなければならない つまりバツ印を作った中心点に穴をあけると言う事 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7142, option=nolink){■ No.7142}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:U1GbS7/70} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7142_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7142_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jR9SBF330 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ U2 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 地域のボランティア活動が好きな学生 趣味はインターネット、典型的なねらー予備軍 なぜかいつも鼻血を出しているがそのことで目立つことを極端に嫌がっている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 身長15センチほどの人型が2体。片方は青色でもう片方が赤色。 それぞれ赤色がN極青色がS極の磁力を持ち合っている。 U字型磁石がモチーフ 二体とも自我が強く喧嘩をよくしているが性質上くっつき合っていることが多い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 二つの対象にそれぞれが張り付きあうことで対象と対象をひきつけあうことができる 対象に張り付いていないときはそれぞれ市販の磁石ほどの磁力だが張り付いているあいだは10㎞までならひきつけあう磁力を持つ 本体にはあまり力はないがひきつけあってぶつかったときの衝撃はすさまじい } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7143, option=nolink){■ No.7143}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7143_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7143_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:x0+HWe3E0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マネー・トゥ・ビー・メイド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 大富豪の家でメイドとして働く少女。16歳。 自分の主人である大富豪をただの金づるとしか思っていない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 胴体に「money」という文字が刻まれた金色の女性型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ コインの縁に切れ味を付ける能力。 切れ味の付いたコインは、相手に向けて親指で弾くという攻撃手段として使うことができる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7144, option=nolink){■ No.7144}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7144_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7144_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kvs76Tun0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウィッシュボーン・アッシュ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ぼろぼろのマントを纏ったストリートチルドレンの少女。 目の焦点が定まっておらず、いつも不気味な笑みをたたえている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の全身の骨と同化しており、発現すると本体の背中から四本の巨大な骨の腕が生える。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 背中から生えた四本の骨の腕で標的を掴み、そのまま標的のカルシウムを吸収する能力。 大抵の生物の骨を構成しているのはカルシウムであるため、このスタンドにカルシウムを吸い取られた標的は、 フニャフニャの軟体生物のような、肉と皮膚と内臓だけの肉袋同然の姿と化す。 このスタンドが発現する際、四本の腕が本体の背中から突き破って出てくるので、本体はとてつもない激痛に襲われる。 そのため、本体の精神は崩壊寸前となっている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7145, option=nolink){■ No.7145}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w+6fObRN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7145_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7145_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dkuxQrrL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ THE WAVE } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 炎條乗馬(えんじょう・じょうま)。明るい性格の男子高校生。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 燃え上がる炎のような髪型の男性型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 両掌から300MHZ(メガヘルツ)のマイクロ波を放つ能力。 300MHZのマイクロ波を浴びた相手は、体内の水分が沸騰し、内部からの高熱に苦しめられることとなる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7146, option=nolink){■ No.7146}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7146_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7146_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dkuxQrrL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドント・ギブ・ミー・アップ!! } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分がスタンド使いであるということに気が付いてない少年。 本来は「人生は諦めが肝心」がモットーの性格だったのに、 自分に囁く謎の声のせいで、諦めたくても諦めることができない状態となってしまい、 肉体的にも精神的にもボロボロとなっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離&自立型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ チアガールの姿をした少女型スタンド 自我を持っていて、本体を応援することに喜びを感じている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体をひたすら応援する能力。 スタンドに応援された本体は、諦めるという選択肢が出来なくなり、 「最後まで頑張る」という選択肢しか選べなくなってしまう。 スタンドが応援すればするほど、本体はどんな無茶なことでも諦めることができなくなり、 どんな無謀な状況でも、妥協したり逃げ出したりすることができず、やがて本体の身体と精神がボロボロとなってしまう。 スタンド事態に悪意は全く無く、かつ、本体の身体の負担に気づけない鈍感な性格であるため、 ある種「自分が悪であることに全く気付いていない、最もドス黒い悪」であるスタンドともいえる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7147, option=nolink){■ No.7147}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「頭が…痛い…ッ!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7147_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7147_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZqxgbD3h0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゴルゴロス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 偏頭痛に悩まされている女子高生。18歳。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ドリアンのような鎧を着た騎士。 手にはモーニングスターを持っている。 自我を持ち、丁寧な口調で話す。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ モーニングスターで攻撃した標的に、本体の偏頭痛をおっかぶせる。 頭痛は一日経たないと治らないため、おっかぶせられた標的は、丸一日頭の痛みに悩まされる。 なお、本体の偏頭痛はいくらスタンドの能力で誰かにおっかぶせても再びぶり返すたちの悪い痛みであるため、 本体はいつまでも完治しない頭の痛みに毎日苦しんでいる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7148, option=nolink){■ No.7148}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:yDwQVuW10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7148_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7148_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bBi7TpzC0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウコンゴ・ワ・ペポ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 呪術師を名乗る男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 小さな虫型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物の体内に寄生し、栄養分を吸い取る。 対象者は徐々に衰弱していき、最終的には死に至る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7149, option=nolink){■ No.7149}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4iNg2xmII} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7149_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7149_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bBi7TpzC0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パラディゾ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 裏世界で生きる男性。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 顔が(: :)。身体の腹部に四角い穴がある人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものを立体正方形の箱に閉じ込める。 人間ごと閉じ込めることは無理。 出来ることは左胸に触れて心臓を箱に閉じ込める程度。 能力で神経は繋がっているため取り出されても怪我にはならない。 本体の手がもげたときに代わりの手をつけて治すことも出来る。 ただその手の持ち主が生きてる場合は持ち主の動きもあって凄く使いづらい。 箱はスタンドの腹部の穴に収納出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7150, option=nolink){■ No.7150}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pAWLCK5a0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7150_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7150_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:eRzuPLkI0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンラッキースター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 占い師見習いの少女 暗い雰囲気の美少女だが雰囲気に違わずネガティブ思考 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 自立型 運命操作系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 星型模様の猫と猿が混ざったような小動物 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドを見た者は信じているジンクスが実際に起こるようになる。 例えば「黒猫が道を横切ると不幸が起こる」というジンクスを信じている者が このスタンドを見れば必ず「黒猫が道を横切ると不幸が起こる」ようになる。 スタンドの意思以外で能力を解除するには心の底からジンクスを否定するしかない。 本体はこのスタンドを制御できておらずジンクスに振り回されている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7151~7160]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7151~7160]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7131~7140]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7131~7140]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7141, option=nolink){■ No.7141}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FWfbeOjFi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7141_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7141_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:x0+HWe3E0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ X-encounter } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 中性的な高校生。本当の性別はわからない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒を基調とした人型。どこかカラスを思わせる雰囲気がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの指でなぞった所に任意の大きさの穴をあける ただしその中心点はバツ印にしなければならない つまりバツ印を作った中心点に穴をあけると言う事 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7142, option=nolink){■ No.7142}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:U1GbS7/70} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7142_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7142_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jR9SBF330 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ U2 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 地域のボランティア活動が好きな学生 趣味はインターネット、典型的なねらー予備軍 なぜかいつも鼻血を出しているがそのことで目立つことを極端に嫌がっている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 身長15センチほどの人型が2体。片方は青色でもう片方が赤色。 それぞれ赤色がN極青色がS極の磁力を持ち合っている。 U字型磁石がモチーフ 二体とも自我が強く喧嘩をよくしているが性質上くっつき合っていることが多い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 二つの対象にそれぞれが張り付きあうことで対象と対象をひきつけあうことができる 対象に張り付いていないときはそれぞれ市販の磁石ほどの磁力だが張り付いているあいだは10㎞までならひきつけあう磁力を持つ 本体にはあまり力はないがひきつけあってぶつかったときの衝撃はすさまじい } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7143, option=nolink){■ No.7143}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7143_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7143_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:x0+HWe3E0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マネー・トゥ・ビー・メイド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 大富豪の家でメイドとして働く少女。16歳。 自分の主人である大富豪をただの金づるとしか思っていない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 胴体に「money」という文字が刻まれた金色の女性型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ コインの縁に切れ味を付ける能力。 切れ味の付いたコインは、相手に向けて親指で弾くという攻撃手段として使うことができる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7144, option=nolink){■ No.7144}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7144_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7144_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kvs76Tun0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウィッシュボーン・アッシュ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ぼろぼろのマントを纏ったストリートチルドレンの少女。 目の焦点が定まっておらず、いつも不気味な笑みをたたえている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の全身の骨と同化しており、発現すると本体の背中から四本の巨大な骨の腕が生える。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 背中から生えた四本の骨の腕で標的を掴み、そのまま標的のカルシウムを吸収する能力。 大抵の生物の骨を構成しているのはカルシウムであるため、このスタンドにカルシウムを吸い取られた標的は、 フニャフニャの軟体生物のような、肉と皮膚と内臓だけの肉袋同然の姿と化す。 このスタンドが発現する際、四本の腕が本体の背中から突き破って出てくるので、本体はとてつもない激痛に襲われる。 そのため、本体の精神は崩壊寸前となっている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7145, option=nolink){■ No.7145}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w+6fObRN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7145_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7145_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dkuxQrrL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ THE WAVE } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 炎條乗馬(えんじょう・じょうま)。明るい性格の男子高校生。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 燃え上がる炎のような髪型の男性型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 両掌から300MHZ(メガヘルツ)のマイクロ波を放つ能力。 300MHZのマイクロ波を浴びた相手は、体内の水分が沸騰し、内部からの高熱に苦しめられることとなる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7146, option=nolink){■ No.7146}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7146_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7146_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:dkuxQrrL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドント・ギブ・ミー・アップ!! } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分がスタンド使いであるということに気が付いてない少年。 本来は「人生は諦めが肝心」がモットーの性格だったのに、 自分に囁く謎の声のせいで、諦めたくても諦めることができない状態となってしまい、 肉体的にも精神的にもボロボロとなっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離&自立型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ チアガールの姿をした少女型スタンド 自我を持っていて、本体を応援することに喜びを感じている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体をひたすら応援する能力。 スタンドに応援された本体は、諦めるという選択肢が出来なくなり、 「最後まで頑張る」という選択肢しか選べなくなってしまう。 スタンドが応援すればするほど、本体はどんな無茶なことでも諦めることができなくなり、 どんな無謀な状況でも、妥協したり逃げ出したりすることができず、やがて本体の身体と精神がボロボロとなってしまう。 スタンド事態に悪意は全く無く、かつ、本体の身体の負担に気づけない鈍感な性格であるため、 ある種「自分が悪であることに全く気付いていない、最もドス黒い悪」であるスタンドともいえる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7147, option=nolink){■ No.7147}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxHpz2/50} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「頭が…痛い…ッ!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7147_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7147_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZqxgbD3h0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゴルゴロス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 偏頭痛に悩まされている女子高生。18歳。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ドリアンのような鎧を着た騎士。 手にはモーニングスターを持っている。 自我を持ち、丁寧な口調で話す。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ モーニングスターで攻撃した標的に、本体の偏頭痛をおっかぶせる。 頭痛は一日経たないと治らないため、おっかぶせられた標的は、丸一日頭の痛みに悩まされる。 なお、本体の偏頭痛はいくらスタンドの能力で誰かにおっかぶせても再びぶり返すたちの悪い痛みであるため、 本体はいつまでも完治しない頭の痛みに毎日苦しんでいる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7148, option=nolink){■ No.7148}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:yDwQVuW10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7148_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7148_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:bBi7TpzC0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウコンゴ・ワ・ペポ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 呪術師を名乗る男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 小さな虫型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物の体内に寄生し、栄養分を吸い取る。 対象者は徐々に衰弱していき、最終的には死に至る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7149, option=nolink){■ No.7149}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4iNg2xmII} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7149_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7149_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:bBi7TpzC0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パラディゾ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 裏世界で生きる男性。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 顔が(: :)。身体の腹部に四角い穴がある人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものを立体正方形の箱に閉じ込める。 人間ごと閉じ込めることは無理。 出来ることは左胸に触れて心臓を箱に閉じ込める程度。 能力で神経は繋がっているため取り出されても怪我にはならない。 本体の手がもげたときに代わりの手をつけて治すことも出来る。 ただその手の持ち主が生きてる場合は持ち主の動きもあって凄く使いづらい。 箱はスタンドの腹部の穴に収納出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7150, option=nolink){■ No.7150}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pAWLCK5a0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7150_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1722&file=7150_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:eRzuPLkI0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンラッキースター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 占い師見習いの少女 暗い雰囲気の美少女だが雰囲気に違わずネガティブ思考 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 自立型 運命操作系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 星型模様の猫と猿が混ざったような小動物 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドを見た者は信じているジンクスが実際に起こるようになる。 例えば「黒猫が道を横切ると不幸が起こる」というジンクスを信じている者が このスタンドを見れば必ず「黒猫が道を横切ると不幸が起こる」ようになる。 スタンドの意思以外で能力を解除するには心の底からジンクスを否定するしかない。 本体はこのスタンドを制御できておらずジンクスに振り回されている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7151~7160]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7151~7160]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー