「オリジナルスタンド図鑑No.7401~7410」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.7401~7410 - (2019/01/17 (木) 18:26:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7391~7400]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7391~7400]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7401, option=nolink){■ No.7401}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0Iq9ilMc0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(7401_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7401_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lP8.sM8Y0 } #divclass(zukanImg_2){ |&image(7401_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7401_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CBqpGkF60 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ インフェクテッド・スプレッド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スタンドを研究する機関のナンバー3として君臨する男。 完成度の高い精神を「人間の進化系」と崇めており、選民思想が非常に強い。 そのため、スタンド使いであっても能力を用いる方向が下劣な者は見下す傾向にある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両手がコブラの頭部になっている人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 両手のコブラが噛みついた者の「精神のクオリティ」と「肉体のクオリティ」を同期させる能力。 意思や欲望が薄弱な人間などは、このスタンドに噛まれるとまともに歩くことすらできなくなる。 多少の迷いを心に抱く程度でも、身体が普通よりも重く感じられる。当然スタンドの精度も下がる。 当然、その逆も然り。車いすの人間でも意思さえ強ければ「ボルト」を軽く走る程度の力で追い抜けるほどの身体能力を得れるかも。 また、「精神のクオリティ」の方向は問われないので、高潔な人間や聖人君子の他にも、 生粋のド下衆や狂人などもこの能力で「肉体のクオリティ」を上げる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E(完成) } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7402, option=nolink){■ No.7402}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wuoSJEuQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7402_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7402_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Yy8rJJVU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マインドスライド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ルービックキューブを持ち歩いている少女。言動がちぐはぐ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体が持ち歩いている3×3のルービックキューブ。ハートや脳みそを表す絵柄があり、時々ドクンと動く気がする。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ルービックキューブの面のように、人の記憶をバラバラに組み替える。 このスタンドに触れると、体から記憶のルービックキューブが現れる。(各面の色や絵柄の有無などは人ごとに違う) そして、自分を含む6人の人物に関する記憶(名前、性別、職業、所属組織、所持するスタンド能力など)がバラバラに組み替えられ、言動がちぐはぐになる。 (例:本来はサラリーマンの父親→自分は10歳の専業主婦であり、40歳の小学生と結婚しており、休みの日には父親の宿題を手伝ってやっている、などという認識になる) 記憶のルービックキューブの面を揃えるごとに記憶が直っていき、6面揃え終えると記憶が完全に直り、記憶のルービックキューブが消滅する。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7403, option=nolink){■ No.7403}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:E3Rn5ckg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7403_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7403_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:nmBNrqEc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ プリティ・ヘイト・マシーン(可憐憎悪兵器) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ バンダナを着けた女子高生。一見すると無邪気で子供っぽいが、裏で危険な仕事を請け負っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ おもちゃの電話に、その他もろもろのおもちゃをくっつけたようなデザイン。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「殺意」を受信する。 範囲内にいる人物が恨まれているほど、スタンドに沢山のコールがかかってくる。 コールの数が一定量を超えた時に受話器を取ると、スタンドは巨大な鎌となり、恨まれている対象だけを一撃で殺せる武器となる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(鎌状態の時のみ) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B(約70m) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7404, option=nolink){■ No.7404}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nmBNrqEc0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7404_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7404_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Yy8rJJVU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジムノペディ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 片足を引きずっている隻眼の年老いた野犬 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 犬の耳が付いた黒子のような人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 誰かの死を安らかなものへとする能力。 このスタンドが触れた死に逝くものを安らかな白昼夢の中へと誘う。 このスタンド能力が故か、本体の犬は誰かの死に対する強い感応能力を持つ。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7405, option=nolink){■ No.7405}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cyam2uMU0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7405_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7405_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CQxbV4R.0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カタコンベ・オヴ・ザ・ブラック・バチカン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 信仰心が薄い修道女。神への祈りより自分の欲望を優先する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い十字架型の大剣を背負った人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの大剣で斬った場所から、黒い煙が噴き出る。 黒い煙を吸い込んだ者は自分の欲望に正直になり、自分が欲しいモノややりたいことを最優先するようになってしまう。 信仰心より自分の欲望を優先する本体の性格が反映されたスタンド。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7406, option=nolink){■ No.7406}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BFGFRuao0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7406_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7406_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:moEG873k0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ BOOL } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ Z1プロダクションに所属する、「めめたん」という愛称で呼ばれている正統派女性アイドル 現役高校生だが、高校入学以前の経歴が不明であり、出生は謎に包まれている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黄色い雪だるまのマスコットのような体型で、ダミ声でしゃべる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の過去を探ろうとしたものに対して自動的に発動する スタンドが対象の背後に立って現れ、ダミ声でその対象の人格を攻撃しつづける 対象が本体の過去を探ろうとするのをやめてから72時間後にスタンドは消える スタンドは必ず背後に立ち続けようとし、対象がスタンドを見ようと振り返るとスタンドはすばやく移動して視界から消える } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7407, option=nolink){■ No.7407}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2kKzrnEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7407_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7407_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sWbGsDNU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スロウ・ダンス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある組織の刺客 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両手に鉤爪を持った人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体の表面に発現する。 このスタンドは、まるで投影された映像のように物体の表面に発現する。 そして表面を滑るように移動し対象の体に取り付き、鉤爪で攻撃する。 物体の表面にいるこのスタンドを攻撃しても、 その物体が傷つくだけで、このスタンドがダメージを受けることは無い。 このスタンドの攻撃を回避する手段は、 鉤爪の部分をこちらの身体に触れさせないように移動することのみである。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7408, option=nolink){■ No.7408}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2kKzrnEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7408_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7408_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sWbGsDNU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ タワー・オブ・ドゥーム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヤバイ目をした男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 無像型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ なし。切り離された部位は、それぞれグロテスクな生物となる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体を群体化し、別の生物として行動させる。 例えば手を切り離すと、「手」に小さな目や口、手足などの器官が発生し、自律行動する。 元々の頭部が司令塔の役割を果たし、それぞれの部位に命令を下すことができる。 また、本体の意思でいつでも元に戻ることが可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7409, option=nolink){■ No.7409}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2kKzrnEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7409_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7409_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:iO9eVtj60 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブルー・エーテル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ Z1プロダクション所属のセーラー服アイドル } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ でっかい注射器 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 突き刺したものから水分を奪う。 奪った水分を他へ与えたり、弾丸のように撃ち出すことも可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7410, option=nolink){■ No.7410}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nl35y8ZQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7410_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7410_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:zF39hPUo0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マイ・ディア・サード・プラネット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 豪快な性格の元軍人。サバイバルのスペシャリスト。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 木の質感を持ったスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 植物に知能と運動能力を与える。 能力を受けた植物は、自動的に本体の味方をしてくれる。 草は敵の足を絡めとり、木は歩きだしその豪腕(枝)を振るう。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7411~7420]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7411~7420]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7391~7400]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7391~7400]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7401, option=nolink){■ No.7401}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0Iq9ilMc0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(7401_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7401_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lP8.sM8Y0 } #divclass(zukanImg_2){ |&image(7401_02.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7401_02.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CBqpGkF60 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ インフェクテッド・スプレッド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スタンドを研究する機関のナンバー3として君臨する男。 完成度の高い精神を「人間の進化系」と崇めており、選民思想が非常に強い。 そのため、スタンド使いであっても能力を用いる方向が下劣な者は見下す傾向にある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両手がコブラの頭部になっている人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 両手のコブラが噛みついた者の「精神のクオリティ」と「肉体のクオリティ」を同期させる能力。 意思や欲望が薄弱な人間などは、このスタンドに噛まれるとまともに歩くことすらできなくなる。 多少の迷いを心に抱く程度でも、身体が普通よりも重く感じられる。当然スタンドの精度も下がる。 当然、その逆も然り。車いすの人間でも意思さえ強ければ「ボルト」を軽く走る程度の力で追い抜けるほどの身体能力を得れるかも。 また、「精神のクオリティ」の方向は問われないので、高潔な人間や聖人君子の他にも、 生粋のド下衆や狂人などもこの能力で「肉体のクオリティ」を上げる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E(完成) } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7402, option=nolink){■ No.7402}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wuoSJEuQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7402_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7402_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Yy8rJJVU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マインドスライド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ルービックキューブを持ち歩いている少女。言動がちぐはぐ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体が持ち歩いている3×3のルービックキューブ。ハートや脳みそを表す絵柄があり、時々ドクンと動く気がする。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ルービックキューブの面のように、人の記憶をバラバラに組み替える。 このスタンドに触れると、体から記憶のルービックキューブが現れる。(各面の色や絵柄の有無などは人ごとに違う) そして、自分を含む6人の人物に関する記憶(名前、性別、職業、所属組織、所持するスタンド能力など)がバラバラに組み替えられ、言動がちぐはぐになる。 (例:本来はサラリーマンの父親→自分は10歳の専業主婦であり、40歳の小学生と結婚しており、休みの日には父親の宿題を手伝ってやっている、などという認識になる) 記憶のルービックキューブの面を揃えるごとに記憶が直っていき、6面揃え終えると記憶が完全に直り、記憶のルービックキューブが消滅する。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7403, option=nolink){■ No.7403}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:E3Rn5ckg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7403_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7403_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:nmBNrqEc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ プリティ・ヘイト・マシーン(可憐憎悪兵器) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ バンダナを着けた女子高生。一見すると無邪気で子供っぽいが、裏で危険な仕事を請け負っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ おもちゃの電話に、その他もろもろのおもちゃをくっつけたようなデザイン。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「殺意」を受信する。 範囲内にいる人物が恨まれているほど、スタンドに沢山のコールがかかってくる。 コールの数が一定量を超えた時に受話器を取ると、スタンドは巨大な鎌となり、恨まれている対象だけを一撃で殺せる武器となる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(鎌状態の時のみ) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B(約70m) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7404, option=nolink){■ No.7404}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nmBNrqEc0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7404_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7404_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Yy8rJJVU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジムノペディ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 片足を引きずっている隻眼の年老いた野犬 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 犬の耳が付いた黒子のような人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 誰かの死を安らかなものへとする能力。 このスタンドが触れた死に逝くものを安らかな白昼夢の中へと誘う。 このスタンド能力が故か、本体の犬は誰かの死に対する強い感応能力を持つ。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7405, option=nolink){■ No.7405}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cyam2uMU0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7405_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7405_01.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:CQxbV4R.0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カタコンベ・オヴ・ザ・ブラック・バチカン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 信仰心が薄い修道女。神への祈りより自分の欲望を優先する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い十字架型の大剣を背負った人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの大剣で斬った場所から、黒い煙が噴き出る。 黒い煙を吸い込んだ者は自分の欲望に正直になり、自分が欲しいモノややりたいことを最優先するようになってしまう。 信仰心より自分の欲望を優先する本体の性格が反映されたスタンド。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7406, option=nolink){■ No.7406}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BFGFRuao0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7406_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7406_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:moEG873k0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ BOOL } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ Z1プロダクションに所属する、「めめたん」という愛称で呼ばれている正統派女性アイドル 現役高校生だが、高校入学以前の経歴が不明であり、出生は謎に包まれている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黄色い雪だるまのマスコットのような体型で、ダミ声でしゃべる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の過去を探ろうとしたものに対して自動的に発動する スタンドが対象の背後に立って現れ、ダミ声でその対象の人格を攻撃しつづける 対象が本体の過去を探ろうとするのをやめてから72時間後にスタンドは消える スタンドは必ず背後に立ち続けようとし、対象がスタンドを見ようと振り返るとスタンドはすばやく移動して視界から消える } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7407, option=nolink){■ No.7407}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2kKzrnEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7407_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7407_01.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sWbGsDNU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スロウ・ダンス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある組織の刺客 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両手に鉤爪を持った人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体の表面に発現する。 このスタンドは、まるで投影された映像のように物体の表面に発現する。 そして表面を滑るように移動し対象の体に取り付き、鉤爪で攻撃する。 物体の表面にいるこのスタンドを攻撃しても、 その物体が傷つくだけで、このスタンドがダメージを受けることは無い。 このスタンドの攻撃を回避する手段は、 鉤爪の部分をこちらの身体に触れさせないように移動することのみである。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7408, option=nolink){■ No.7408}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2kKzrnEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7408_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7408_01.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sWbGsDNU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ タワー・オブ・ドゥーム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヤバイ目をした男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 無像型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ なし。切り離された部位は、それぞれグロテスクな生物となる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体を群体化し、別の生物として行動させる。 例えば手を切り離すと、「手」に小さな目や口、手足などの器官が発生し、自律行動する。 元々の頭部が司令塔の役割を果たし、それぞれの部位に命令を下すことができる。 また、本体の意思でいつでも元に戻ることが可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7409, option=nolink){■ No.7409}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2kKzrnEw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7409_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7409_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:iO9eVtj60 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブルー・エーテル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ Z1プロダクション所属のセーラー服アイドル } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ でっかい注射器 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 突き刺したものから水分を奪う。 奪った水分を他へ与えたり、弾丸のように撃ち出すことも可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7410, option=nolink){■ No.7410}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nl35y8ZQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7410_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1752&file=7410_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:zF39hPUo0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マイ・ディア・サード・プラネット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 豪快な性格の元軍人。サバイバルのスペシャリスト。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 木の質感を持ったスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 植物に知能と運動能力を与える。 能力を受けた植物は、自動的に本体の味方をしてくれる。 草は敵の足を絡めとり、木は歩きだしその豪腕(枝)を振るう。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7411~7420]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7411~7420]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー