「オリジナルスタンド図鑑No.7431~7440」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.7431~7440 - (2019/02/26 (火) 23:24:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7421~7430]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7421~7430]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7431, option=nolink){■ No.7431}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LIYpp+Rg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7431_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7431_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bGe1CfkFM } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ローリング・スター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 天体観測が大好きな少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 巨大な四速歩行のビジョン。 人型なのか、それ以外の姿であるのかはおまかせ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 光源からの光をビームに変換し、地面に向かって照射する。 光は本体の足元の高さまで一直線に降り注ぎ、その過程で物体にダメージを与える。 なお、ビームは本体に当たってもノーダメージの親切設計で、光の強さによって破壊力やスピードが変動したりはしない。 本体の意思が反映されているのか、「星空の夜」に最大限の力を発揮するスタンドである。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(C) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C(B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D(※2) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){ ※1:()内は能力について。 ※2:能力射程は「目に見える範囲であればどこまでも」。 また、「星」のような「目に見えるがあまりにも遠い光」の場合でも能力は発動するが、 その場合は何故かたった数十秒のタイムラグの後にビームが降ってくる。 この時どういう現象が起こっているのかは本体にもわからない。 } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7432, option=nolink){■ No.7432}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:RufPBnpI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7432_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7432_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:S5mayS7J0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チョップ・スイ! } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 白衣を着た少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 編笠のような物を被った人型 手の平と甲に一つずつの穴が空いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手刀を振って、空間に『水の盾』を作り出す。 スタンドが手刀を振るう事で、手の穴から水が吹き出て、中空に盾状に固定される。 この水の盾は凄まじい衝撃吸収力を持ち、攻撃を受け止める。 あくまで水であるため、凍ったり蒸発したりはする。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7433, option=nolink){■ No.7433}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LOkk+CFQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7433_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7433_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:LIYpp+Rg0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レッド・フラクション } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ サラリーマン風の日系人テロリスト。爆破などの派手なテロはせず自身のスタンドで少しずつ都市を壊滅させていくテロを好む } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身に信号機が取り付けられた人型スタンド。その表示はすべて「青信号」である } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 車の衝突事故や列車の脱線事故、飛行機の墜落事故など『交通事故』を発生させ任意の対象を攻撃する能力。 どれだけ本体の近くで事故が起ころうとも本体は無傷で済むようになっている。この能力の一番の被害者は乗り物の搭乗者だったりする } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){B} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7434, option=nolink){■ No.7434}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TZJmzPlI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7434_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7434_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZI2D8stLM } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラ・オルケスタ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 七三分けのゲス男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 微小な羽虫の大群。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物を察知して体表に取り付き、生命力を吸う。 ただし、一定以上の光がなければ活動できず、暗闇では動きが停止してしまう。 夜間には懐中電灯等を使い、その光の道筋を進行させて任意の対象を襲わせることが可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7435, option=nolink){■ No.7435}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:D+rRFXxA0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7435_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7435_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:pk/M6z5V0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コンビュスシオン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女ガンマン } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 赤を基調とした拳銃 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力射程内の空間から、銃口に向かって弾丸を発射する。 引き金をひくと、銃口を向けた方角の空間から弾丸が現れ、銃口へ向けて飛んでくる。 発射点は射程内で任意に選べるが、おおよその位置しか指定できない。 この弾丸は何かに弾かれたとしても、銃口に戻るまでは勢いを失わない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7436, option=nolink){■ No.7436}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FQJ7696j0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7436_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7436_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:LIYpp+Rg0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーティ・ループス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 代々吸血鬼など怪異の魔の手から人々を守る家系に生まれ育った少年。独学で波紋の力を鍛えている。特技はワイヤーを使った拘束術。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手からワイヤーのような触手を伸ばした人型。また、身体を一つのワイヤーのように細長くして、潜むことができる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触手で円を描いた場所に空間を作り出す能力。中はいわゆる「暗黒空間」となっている。 暗黒空間の中に放り込まれた物はこの世から消えるわけではないが、出口を本体が作らない限り、脱出することはできない。暗黒空間は時の流れに左右されない。 暗黒空間は物を保存出来るため、本体は物置に使っていたりする。 また、任意によって、作った円から半径10m以内の場所に円を作って座標移動することができる。 この時、暗黒空間は入口と出口を繋ぐ道路のようになっているため、出口から保存していた物体が溢れることはない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7437, option=nolink){■ No.7437}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:G2pQJ2mn0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7437_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7437_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:LIYpp+RgNIKU } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・ガスライト・アンセム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 強盗殺人鬼。手斧を持って音もなく走り回り、街一つを無人になるまで殺し尽くし、全ての住人の金品を奪って去っていく。 あまりに現実味の無い犯行から、世間では半ば伝説上の架空の人物と思われている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身穴だらけの人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの体が煙になって広い範囲を覆い、その中にいる生き物を閉じ込める。 煙は数メートル先の人物を判別できなくなるほどに濃く、そして街一つ分を覆えるほどに広がる。 煙になったスタンドが呼吸により体内に入ると、煙の外に出ようとした時に「体の中から」スタンドに引っ張られて、外に出ることができなくなる。 また、本体の足下の煙を「わた」のように固めて足音を消すクッションを作ることができる。 一度でも煙を吸ってしまえば能力から脱出することは難しく、音もなく襲いかかってくる殺人鬼を再起不能にするしか生き延びる方法は無い。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7438, option=nolink){■ No.7438}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XpCpWhaN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7438_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7438_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:juY5rLDa0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッディ・フェイス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自称『血に飢えている』系男子 だが、未だにビビッて生き物を殺すことはできない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ スカルフェイスの人型スタンド その体に見合わない小さなナイフを持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ナイフで付けた傷から出た血液を糸に変える能力。 この糸はピアノ線程度の強度と鋭利さを持ち、自身の血液を糸に変えて 攻撃するほか、相手の傷口から糸を引っ張り出すことで出血多量に陥らせることも可能。 実はこの能力の真骨頂はこの糸を縫合に使うことで得られる驚異的な回復力であるが、まだ本体は気付いていない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7439, option=nolink){■ No.7439}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wDwo/k9iNIKU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7439_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7439_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:uZg6MkoD0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラーギー(Lurgee) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身が口のような肉の塊を思わせる外見。奇怪な鳴き声を上げている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力無効化(アンチ・サイキック) スタンド、及びそのエネルギーを食べて強化・増殖する性質を持つ群体型スタンド。通常は数十匹程度の群れを成している。 性質は極めて獰猛、さらに強烈な飢餓感覚とと満腹になってもなお相手に噛みつき食い散らかそうとする凶暴さを持つ。 優れた嗅覚(スタンドの感覚)でスタンドの存在を察知すると見た目に反した俊敏な動作でたちまち群がり喰らいつく。 そして強力な顎の力と頑丈な牙でもってむしり取り食い散らす。 さらに満腹になると分裂して増殖し、飢餓状態の個体2匹となる。 スタンド本体だけでなくそのエネルギーも喰うことができ、炎や電気さらには亜空間や時間停止した空間でさえ、 それがスタンドの能力であれば舐めとり飲みこんでしまえる。 ただしスタンドの能力によって発生した実在の炎などは食うことができない。当然、人体も食欲の対象外である。 しかしスタンドを食い尽くされた人間は廃人となってしまうため非常に危険。 ただスタンド本体であれ能力であれ口から喰わなければいけないので、肉体の方を狙えばダメージを与えることは可能。 だがスタンド本体自体が非常に俊敏かつ頑丈で、引き裂かれても再生できるほどの再生能力を持つ。 なお他の性質は一般的なスタンドに準ずるものの、本体の存在が確認されたことが無い。 また近辺に喰うものが無くなると共食いをはじめ、最後の一匹も自らをむさぼり消滅する。 そのためそもそもスタンドの範疇に入るものなのかどうかも現時点では不明。 その特性上、スタンドを発現しない限りは無害だが、スタンドを制御できない者にとっては恐ろしい存在と言える。 また、ラーギー(Lurgee)に喰らいつかれている最中はスタンドを引っこめることができない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-不明 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7440, option=nolink){■ No.7440}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ae/hLucsNIKU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7440_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7440_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kQ5eL+Oj0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ワールド・タービン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ お任せ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 腕のない亞人型スタンド。胴体を二輪のリングがX字に囲んでいる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 接触した物体を、自身を中心に『回転』させる能力。物体は、本体が片手で持てる程度の大きさ・重量に限られる。 『回転』の最大パワー、最大スピードはスタンドと同等。 『回転』の円周、角度、周期(=スピード)、パワーは制限内なら自由に操ることが出来る。 対象となる物体の数に制限は『無い』。 物体は、弾かれても軌道を変えて周回軌道を取ろうとするが、破壊されると能力が強制的に解除される。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){D} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7441~7450]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7441~7450]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7421~7430]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7421~7430]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7431, option=nolink){■ No.7431}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LIYpp+Rg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7431_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7431_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bGe1CfkFM } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ローリング・スター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 天体観測が大好きな少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 巨大な四速歩行のビジョン。 人型なのか、それ以外の姿であるのかはおまかせ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 光源からの光をビームに変換し、地面に向かって照射する。 光は本体の足元の高さまで一直線に降り注ぎ、その過程で物体にダメージを与える。 なお、ビームは本体に当たってもノーダメージの親切設計で、光の強さによって破壊力やスピードが変動したりはしない。 本体の意思が反映されているのか、「星空の夜」に最大限の力を発揮するスタンドである。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A(C) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C(B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D(※2) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){ ※1:()内は能力について。 ※2:能力射程は「目に見える範囲であればどこまでも」。 また、「星」のような「目に見えるがあまりにも遠い光」の場合でも能力は発動するが、 その場合は何故かたった数十秒のタイムラグの後にビームが降ってくる。 この時どういう現象が起こっているのかは本体にもわからない。 } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7432, option=nolink){■ No.7432}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:RufPBnpI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7432_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7432_01.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:S5mayS7J0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チョップ・スイ! } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 白衣を着た少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 編笠のような物を被った人型 手の平と甲に一つずつの穴が空いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手刀を振って、空間に『水の盾』を作り出す。 スタンドが手刀を振るう事で、手の穴から水が吹き出て、中空に盾状に固定される。 この水の盾は凄まじい衝撃吸収力を持ち、攻撃を受け止める。 あくまで水であるため、凍ったり蒸発したりはする。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7433, option=nolink){■ No.7433}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LOkk+CFQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7433_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7433_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:LIYpp+Rg0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レッド・フラクション } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ サラリーマン風の日系人テロリスト。爆破などの派手なテロはせず自身のスタンドで少しずつ都市を壊滅させていくテロを好む } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身に信号機が取り付けられた人型スタンド。その表示はすべて「青信号」である } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 車の衝突事故や列車の脱線事故、飛行機の墜落事故など『交通事故』を発生させ任意の対象を攻撃する能力。 どれだけ本体の近くで事故が起ころうとも本体は無傷で済むようになっている。この能力の一番の被害者は乗り物の搭乗者だったりする } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){B} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7434, option=nolink){■ No.7434}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TZJmzPlI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7434_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7434_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZI2D8stLM } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラ・オルケスタ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 七三分けのゲス男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 微小な羽虫の大群。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物を察知して体表に取り付き、生命力を吸う。 ただし、一定以上の光がなければ活動できず、暗闇では動きが停止してしまう。 夜間には懐中電灯等を使い、その光の道筋を進行させて任意の対象を襲わせることが可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7435, option=nolink){■ No.7435}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:D+rRFXxA0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7435_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7435_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:pk/M6z5V0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コンビュスシオン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女ガンマン } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 赤を基調とした拳銃 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力射程内の空間から、銃口に向かって弾丸を発射する。 引き金をひくと、銃口を向けた方角の空間から弾丸が現れ、銃口へ向けて飛んでくる。 発射点は射程内で任意に選べるが、おおよその位置しか指定できない。 この弾丸は何かに弾かれたとしても、銃口に戻るまでは勢いを失わない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7436, option=nolink){■ No.7436}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FQJ7696j0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7436_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7436_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:LIYpp+Rg0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーティ・ループス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 代々吸血鬼など怪異の魔の手から人々を守る家系に生まれ育った少年。独学で波紋の力を鍛えている。特技はワイヤーを使った拘束術。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手からワイヤーのような触手を伸ばした人型。また、身体を一つのワイヤーのように細長くして、潜むことができる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触手で円を描いた場所に空間を作り出す能力。中はいわゆる「暗黒空間」となっている。 暗黒空間の中に放り込まれた物はこの世から消えるわけではないが、出口を本体が作らない限り、脱出することはできない。暗黒空間は時の流れに左右されない。 暗黒空間は物を保存出来るため、本体は物置に使っていたりする。 また、任意によって、作った円から半径10m以内の場所に円を作って座標移動することができる。 この時、暗黒空間は入口と出口を繋ぐ道路のようになっているため、出口から保存していた物体が溢れることはない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){C} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7437, option=nolink){■ No.7437}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:G2pQJ2mn0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7437_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7437_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:LIYpp+RgNIKU } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・ガスライト・アンセム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 強盗殺人鬼。手斧を持って音もなく走り回り、街一つを無人になるまで殺し尽くし、全ての住人の金品を奪って去っていく。 あまりに現実味の無い犯行から、世間では半ば伝説上の架空の人物と思われている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身穴だらけの人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの体が煙になって広い範囲を覆い、その中にいる生き物を閉じ込める。 煙は数メートル先の人物を判別できなくなるほどに濃く、そして街一つ分を覆えるほどに広がる。 煙になったスタンドが呼吸により体内に入ると、煙の外に出ようとした時に「体の中から」スタンドに引っ張られて、外に出ることができなくなる。 また、本体の足下の煙を「わた」のように固めて足音を消すクッションを作ることができる。 一度でも煙を吸ってしまえば能力から脱出することは難しく、音もなく襲いかかってくる殺人鬼を再起不能にするしか生き延びる方法は無い。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7438, option=nolink){■ No.7438}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XpCpWhaN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7438_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7438_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:juY5rLDa0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッディ・フェイス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自称『血に飢えている』系男子 だが、未だにビビッて生き物を殺すことはできない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ スカルフェイスの人型スタンド その体に見合わない小さなナイフを持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ナイフで付けた傷から出た血液を糸に変える能力。 この糸はピアノ線程度の強度と鋭利さを持ち、自身の血液を糸に変えて 攻撃するほか、相手の傷口から糸を引っ張り出すことで出血多量に陥らせることも可能。 実はこの能力の真骨頂はこの糸を縫合に使うことで得られる驚異的な回復力であるが、まだ本体は気付いていない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7439, option=nolink){■ No.7439}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wDwo/k9iNIKU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7439_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7439_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:uZg6MkoD0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラーギー(Lurgee) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身が口のような肉の塊を思わせる外見。奇怪な鳴き声を上げている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力無効化(アンチ・サイキック) スタンド、及びそのエネルギーを食べて強化・増殖する性質を持つ群体型スタンド。通常は数十匹程度の群れを成している。 性質は極めて獰猛、さらに強烈な飢餓感覚とと満腹になってもなお相手に噛みつき食い散らかそうとする凶暴さを持つ。 優れた嗅覚(スタンドの感覚)でスタンドの存在を察知すると見た目に反した俊敏な動作でたちまち群がり喰らいつく。 そして強力な顎の力と頑丈な牙でもってむしり取り食い散らす。 さらに満腹になると分裂して増殖し、飢餓状態の個体2匹となる。 スタンド本体だけでなくそのエネルギーも喰うことができ、炎や電気さらには亜空間や時間停止した空間でさえ、 それがスタンドの能力であれば舐めとり飲みこんでしまえる。 ただしスタンドの能力によって発生した実在の炎などは食うことができない。当然、人体も食欲の対象外である。 しかしスタンドを食い尽くされた人間は廃人となってしまうため非常に危険。 ただスタンド本体であれ能力であれ口から喰わなければいけないので、肉体の方を狙えばダメージを与えることは可能。 だがスタンド本体自体が非常に俊敏かつ頑丈で、引き裂かれても再生できるほどの再生能力を持つ。 なお他の性質は一般的なスタンドに準ずるものの、本体の存在が確認されたことが無い。 また近辺に喰うものが無くなると共食いをはじめ、最後の一匹も自らをむさぼり消滅する。 そのためそもそもスタンドの範疇に入るものなのかどうかも現時点では不明。 その特性上、スタンドを発現しない限りは無害だが、スタンドを制御できない者にとっては恐ろしい存在と言える。 また、ラーギー(Lurgee)に喰らいつかれている最中はスタンドを引っこめることができない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-不明 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7440, option=nolink){■ No.7440}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ae/hLucsNIKU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7440_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1755&file=7440_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kQ5eL+Oj0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ワールド・タービン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ お任せ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 腕のない亞人型スタンド。胴体を二輪のリングがX字に囲んでいる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 接触した物体を、自身を中心に『回転』させる能力。物体は、本体が片手で持てる程度の大きさ・重量に限られる。 『回転』の最大パワー、最大スピードはスタンドと同等。 『回転』の円周、角度、周期(=スピード)、パワーは制限内なら自由に操ることが出来る。 対象となる物体の数に制限は『無い』。 物体は、弾かれても軌道を変えて周回軌道を取ろうとするが、破壊されると能力が強制的に解除される。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){D} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7441~7450]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7441~7450]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー