「オリジナルスタンド図鑑No.7711~7720」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.7711~7720 - (2015/12/31 (木) 14:49:22) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
jouji
// PAGE START
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7701~7710]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7701~7710]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7711, option=nolink){■ No.7711}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:koR}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7711_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7711_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Kmg
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
モーニング・ワールド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
時間に追われる男。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
目があるはずの箇所に砂時計が埋め込まれた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った箇所を起点に『時計』を作り出す能力。種類は『掛け時計』『置き時計』『腕時計』など何でも可能だが、デザインは一種類に統一されている。
『時計』は通常通り時を刻み続けるが、機構の破壊によって『停止』した際、自分を破壊したものの時間を『停止』させる。
時間停止』中のものはその場で完全に停止し、生物であれば一時的に意識も失い、あらゆる変化を受け付けなくなる。
ただし破壊された『時計』も長くは持たず、数秒から十数秒で崩壊し消失、『時間停止』は解除される。
本体も対象にでき、その場合に限り『時間停止』中も意識を保つことが可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7712, option=nolink){■ No.7712}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EaN}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7712_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7712_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:92V
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジャイアント・ストレングス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
所謂「常識人」と呼ばれる男。周囲の人間が常識外の人間だらけなので苦労が絶えない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全長50メートルはあるであろう巨人。筋骨隆々で風貌は悪魔のそれ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の怒りが頂点に達した時に現れるスタンド。
能力は至極単純。怒りの巨人がいきなり現れ、存分に暴れ、一定時間暴れたら本体の怒りも静まり
巨人も静かに消えてしまう。以上だ。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7713, option=nolink){■ No.7713}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:N6W}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7713_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7713_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:OyT
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブルー・アイズ・ブルー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『織井橋七星商店街』にて姉弟でインテリアショップを経営するフィンランド人のお姉さん
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ヒヤッとしてそうな女性型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
指先でなぞった軌道を凍らせることができる。
氷は時間が経過するにつれ硬くなってゆき、能力を解除しない限りは決して溶けることはない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7714, option=nolink){■ No.7714}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qDB}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7714_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7714_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FAQ
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヴァーチュオーゾ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ディザスターに所属する灰色の髪の少女。
人付き合いが苦手で、誰の干渉を受けることなく、一人でいることが好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の身体を覆った灰色の全身タイツ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
壁の中に潜行する能力。
レンガやアスベストなど、どのような素材で出来た壁でも潜行することが出来る。
ただし、潜行している壁が破壊されると、本体も死亡するという弱点がある。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7715, option=nolink){■ No.7715}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rMp}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7715_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7715_01.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:7ad
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
デュデュ・ダダ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
身体能力に優れる武道家を志す青年。多少神経質で怒りっぽくはあるが、他人を許す優しさも持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
おたふくの面を被った黒い人型の煙。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
感じる事に特化した能力。
遠くのものや細かいものが見えるようになったり、音や匂いや空気の変化などを把握する能力が飛躍的に高まったりする。
集中することで死角からの攻撃やや遠距離から狙い撃つような攻撃も躱すことが出来る。
スタンド自体の攻撃力は人に毛が生えた程度で有るため、攻撃は本体や仲間が行う事が多い。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7716, option=nolink){■ No.7716}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Zm2}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7716_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7716_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:zsR
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
インセイン・ザ・ブレイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『悪人』を専門とする暗殺者
暗殺対象が悪人か否かの判断は完全に自身の主観によって決定される
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
常にうなだれた表情の不気味な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の人間の悪意に反応し、悪意を発した対象の影から発生するスタンド。
ただし、本体の主観で微細な悪意だと判断されるものに対しては反応しない。
このスタンドの性質は対象の『潜在的趣向』により決定される。
『弱者を暴力で服従させるのが好き』な対象に対しては『対象を超えるパワーによる暴力で相手を服従させる』性質に、
『異性に辱しめを受けさせるのが好き』な対象に対しては『それ以上の辱しめを受けさせる』性質となる。
このスタンドは対象が精神的・肉体的に再起不能に追い込まれるか或いは完全に改心するまでは何度倒しても無限に復活する。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E~A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E~A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-∞
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E~A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){発生の際の悪意に対する反応範囲:半径約15m}
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7717, option=nolink){■ No.7717}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:X6t}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7717_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7717_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:723
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アトランティス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
優しそうな表情をした白髪がダンディな初老の男性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近~中距離型 チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒い人影の頭からウサギの耳の様な物があり、光の輪が体に等間隔で浮かんでいる。
顔には白い縦長の楕円形をした目の様な物があるだけでのっぺりとしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
想像を現実にする能力。だだし効果があるのは『自分』か『自分以外の無機物』、
『自分のスタンド』、『空間』だけであり生物や自分以外のスタンドには干渉できない。
また、心のどこかでその想像を否定してしまうとその効果は切れてしまう。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){∞}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7718, option=nolink){■ No.7718}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:uVM}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7718_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7718_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:nL5
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハード・コア・ポップ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
好奇心旺盛な女子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
各所に円形の模様が描かれた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
シールを貼った場所に穴を開ける。
手の平からシールを出す。シールの大きさは調整可能。
生物に貼っても生命活動に支障はない。
シールをはがせば穴は元に戻る。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7719, option=nolink){■ No.7719}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qYu}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7719_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7719_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Q5A
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フーチー・クーチー・マン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
鼻ピアスの男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
スピーカーに顔が付いたようなヴィション。本体の口内に発現する
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の吐いた嘘を対象に信じこませる。
スタンド発現中に本体の嘘を聞いた者は、その嘘を真実であると思い込む。
電話等の通信媒体を通しても効果がある
(知能が高い生物に限るが)動物に対しても能力を発動できる
能力は半永久的に持続し、眠っている程度なら維持される
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){本体の声が届く距離。また、一度かかると∞}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7720, option=nolink){■ No.7720}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MN5}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7720_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1786&file=7720_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Q5A
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・セカンド・エピック
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分をヒーローだと思っているナルシスト。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
器具型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
豪華に装飾された扉。『WELCOME!!』という文字が描かれている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた生物を『本体の過去の出来事』を再生する『スタンド空間』へと飛ばす。
この空間は『過去の本体』の行為を中心に再現されており、ただ歩いているだけなら周囲の風景が描かれる程度だが、
本体の行動に直接的に関係するものがあるならどこまでも広がっていく。
この『過去』の再現は絶対であり、いかなるパワーであっても止めることは出来ない。
その『出来事』の一部始終が終了するか、再びスタンドに触れることで『スタンド空間』から出ることが可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7721~7730]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7721~7730]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: