「オリジナルスタンド図鑑No.8091~8100」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.8091~8100 - (2022/11/01 (火) 23:06:47) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
// PAGE START
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8081~8090]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8081~8090]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8091, option=nolink){■ No.8091}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 Vc7oz9SH0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8091_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8091_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 K7eXyDXA0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヴィヴァルディ・ウィンター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
とある吹奏楽団に所属している女の子。ピアノを担当しているが、実はほぼすべての楽器を演奏できるというすごい才能の持ち主。
特にピアノのレベルは非常に高い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に鍵盤がついていて、本体とスタンド自身が弾くことができる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「音楽」に力を与える能力。
スタンドについている鍵盤を弾くことで流れる「音楽」を聞いた対象に精神的な影響を与える。
この影響は、「音楽」を聞いた対象全員にある。
たとえば、「優しい」音楽を弾くと、聞いた対象の心が安らぎ、落ち着いた気持ちになり、
「激しい」音楽を弾くと、攻撃的な気持ちになる。
ただし、「音楽」の受け取り方は人それぞれのため、同じ音楽でも明るい気持ちになることもあれば逆に暗い気持ちになることもある。
また、演奏者の技量で心に与える影響も変わり、下手な演奏であれば効果は薄い。
なお、本体だけでなくスタンド自身のピアノの腕も相当で本体に匹敵するほどである。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8092, option=nolink){■ No.8092}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 K7eXyDXA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8092_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8092_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 08D+y+L401010
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヘルズ・ベルズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ほぼ常に目を閉じて過ごしているシスター
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
音符型の装飾が多数描かれた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた無生物を『鐘』にする能力。
『鐘』となった無生物は外見は変わらないが、何かに当たって揺れたりすると鐘の音が鳴るようになる。
そして『鐘』は衝撃を加えられた際、高らかに響く音に乗せて衝撃を発散、音が届いた場所へと無差別に衝撃を受け流す。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8093, option=nolink){■ No.8093}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 P3wzioPL0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8093_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8093_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 XSw22le70
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ギャザリング・フラワーズ・フォー・ザ・マスターズ・ブーケット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
花屋の女。女王様気質。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身に花を思わせる装飾がある、女性的な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドは、ヴィジョン表面や接触した箇所に自由な種類の『花』を生やすことが出来る。
基本は花であるが、茎、葉なども付属して生やすことが可能。ただし樹木ほど大規模なものを生やすことは出来ない(枝なら可能)。
『花』の香りを嗅いだ者に、その『花言葉』を『植え付ける』能力。
対象は『花言葉』に合わせた精神操作を受ける。持続時間は短いがその効果は強力であり、対象の雰囲気を一変させ、場合によっては身体にまで変化を及ぼす。
本体に能力を用いることも可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8094, option=nolink){■ No.8094}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:04qpRxqk0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8094_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8094_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:KBXk7IGQ0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハンズ・オン・ミー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『織井橋七星商店街』にて店を構えるお祭り女
お祭りは遊ぶのも大好きだが出店で自慢のやきそばやお好み焼を大勢の客に振る舞うのはもっと好き
普段は広島風お好み焼きの店『あくもん』でせっせと汗を流している
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ヘラを両手に持った人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆるモノをヘラで『すくう』または『ひっくり返す』ことができる能力
ヘラの能力はスタンドの手元からヘラが離れても有効
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8095, option=nolink){■ No.8095}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lk0r6JzB0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8095_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8095_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IaXDYORg0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ホワイト・ラビット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
二か月に一度殺人を犯す殺人鬼の男性。普段の言動はマトモなため誰も気づかない。
めったに動揺せず、問題にはいつも冷静に対処する。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
手に地球儀のような球体が埋め込まれている白い筋肉質な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
起きた出来事をスタンドが記憶し、一度だけ別のところで再現する。例えば
火事を記憶した場合には、自分が決めたタイミングで好きな位置(本体から数m以内)
に記憶した時と全く同じ火力の火を再現することができる。自分が放ったパンチを記憶し
再現することで動かずにパンチを放ったように見せることもできる。また、同時に
複数の現象を再現することもできる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){記憶:本体の視界内 再現:本体から7m以内}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8096, option=nolink){■ No.8096}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dgZyMukf0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8096_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8096_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:cu1TTj2U0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トゥルー・ブルー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
とある博士に作られたアンドロイド
内部に使われた特殊な鉱石のおかげで、スタンドの才能とそれを扱うだけの精神を手に入れた。
基本的に善良な性格で、生き物を傷つけることは好まない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
一見人間に見えるが、よく見るとすぐにそうでないとわかる人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物化する能力
触れた、"生き物を模したもの"に仮初の魂を与え、生物にする。
こうしてできた生き物は、継ぎ目もない完全な生物の外見になる。
ゴールド・エクスペリエンスの生物のように自分の意思で自由には動かず、作成時にプログラムされた事しかしない。
本体の、"人間になりたい"という表に出ない願いに由来するが、今のところ自分に使っても、
能力解除以外には"プログラムされた事しかできない"というルールから逃れられない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8097, option=nolink){■ No.8097}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XtmftBM70}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8097_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8097_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:tl4GKpd.0's sister
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シークレット・ウィンドウ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
非常に賢い野良猫。盗みの常習犯で、通貨制度を(おそらく)理解していないにもかかわらず何故か『金目の物』を好む。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身に小さな穴が開いた猫型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『穴』になる能力。
自分より大きい物体に飛び込むことで、その物体に空いた『穴』へと変化する。
『穴』の深度は『数mm』~『裏まで貫通』まで調整でき、その形はヴィジョンの輪郭と同様。ただしこの『穴』は異空間のようなもので、それ自体が対象の機能を阻害することはない。
またスタンドは『穴』の状態のまま、アニメーションのようにして、その物体上を『移動』することが出来る。
スタンドが物体から飛び出せば、『穴』は最初から無かったように閉じる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8098, option=nolink){■ No.8098}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0HS72p1c0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8098_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8098_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:y66kUyVc0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マイナスターズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
理想郷を目指し彷徨う男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
青く透き通ったクラゲ型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
一度触れた物を片付ける能力
スタンドが一度触れた物は本体の好きなタイミングで元あった場所に戻る。
本は本棚に、車は車庫に、お金は財布に。
スタンドをフル活用すれば汚い部屋も一瞬で綺麗になる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8099, option=nolink){■ No.8099}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:463mNmNF0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8099_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8099_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1M0pyn4M0's sister
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キャバレー・ヴォルテール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
読書が好きな少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
右目と左目でデザインが違うスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
動物の肉体の改編能力。 男を女にしたり、犬を猫にしたりできる。
また、目だけを猫にして夜に慣れたり、 歯を蛇して牙にし、毒を生み出したりもできる。
対象は本体に限らず、あらゆる動物に有効。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8100, option=nolink){■ No.8100}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 #オリスタ案}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8100_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8100_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 #オリスタ絵
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
2バック
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
他人に近づかれるのを嫌う少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
足首が逆向きになっている女性型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
一回触れた相手を二歩後退させる
二回触れれば四歩、三回触れれば六歩と、スタンドが触れた分だけ相手は倍の歩数を下がる
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8101~8110]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8101~8110]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
// PAGE START
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8081~8090]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8081~8090]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8091, option=nolink){■ No.8091}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 Vc7oz9SH0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8091_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8091_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 K7eXyDXA0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヴィヴァルディ・ウィンター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
とある吹奏楽団に所属している女の子。ピアノを担当しているが、実はほぼすべての楽器を演奏できるというすごい才能の持ち主。
特にピアノのレベルは非常に高い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に鍵盤がついていて、本体とスタンド自身が弾くことができる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「音楽」に力を与える能力。
スタンドについている鍵盤を弾くことで流れる「音楽」を聞いた対象に精神的な影響を与える。
この影響は、「音楽」を聞いた対象全員にある。
たとえば、「優しい」音楽を弾くと、聞いた対象の心が安らぎ、落ち着いた気持ちになり、
「激しい」音楽を弾くと、攻撃的な気持ちになる。
ただし、「音楽」の受け取り方は人それぞれのため、同じ音楽でも明るい気持ちになることもあれば逆に暗い気持ちになることもある。
また、演奏者の技量で心に与える影響も変わり、下手な演奏であれば効果は薄い。
なお、本体だけでなくスタンド自身のピアノの腕も相当で本体に匹敵するほどである。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8092, option=nolink){■ No.8092}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 K7eXyDXA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8092_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8092_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 08D+y+L401010
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヘルズ・ベルズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ほぼ常に目を閉じて過ごしているシスター
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
音符型の装飾が多数描かれた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた無生物を『鐘』にする能力。
『鐘』となった無生物は外見は変わらないが、何かに当たって揺れたりすると鐘の音が鳴るようになる。
そして『鐘』は衝撃を加えられた際、高らかに響く音に乗せて衝撃を発散、音が届いた場所へと無差別に衝撃を受け流す。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8093, option=nolink){■ No.8093}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 P3wzioPL0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8093_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8093_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 XSw22le70
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ギャザリング・フラワーズ・フォー・ザ・マスターズ・ブーケット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
花屋の女。女王様気質。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身に花を思わせる装飾がある、女性的な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドは、ヴィジョン表面や接触した箇所に自由な種類の『花』を生やすことが出来る。
基本は花であるが、茎、葉なども付属して生やすことが可能。ただし樹木ほど大規模なものを生やすことは出来ない(枝なら可能)。
『花』の香りを嗅いだ者に、その『花言葉』を『植え付ける』能力。
対象は『花言葉』に合わせた精神操作を受ける。持続時間は短いがその効果は強力であり、対象の雰囲気を一変させ、場合によっては身体にまで変化を及ぼす。
本体に能力を用いることも可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8094, option=nolink){■ No.8094}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:04qpRxqk0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&blankimg(8094_01.jpg)|
【絵師】 ID:KBXk7IGQ0
}
#divclass(zukanImg_2){
|&blankimg(8094_02.jpg)|
【絵師】 ID:9yfoH8PY0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハンズ・オン・ミー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『織井橋七星商店街』にて店を構えるお祭り女
お祭りは遊ぶのも大好きだが出店で自慢のやきそばやお好み焼を大勢の客に振る舞うのはもっと好き
普段は広島風お好み焼きの店『あくもん』でせっせと汗を流している
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ヘラを両手に持った人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆるモノをヘラで『すくう』または『ひっくり返す』ことができる能力
ヘラの能力はスタンドの手元からヘラが離れても有効
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8095, option=nolink){■ No.8095}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lk0r6JzB0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8095_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8095_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IaXDYORg0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ホワイト・ラビット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
二か月に一度殺人を犯す殺人鬼の男性。普段の言動はマトモなため誰も気づかない。
めったに動揺せず、問題にはいつも冷静に対処する。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
手に地球儀のような球体が埋め込まれている白い筋肉質な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
起きた出来事をスタンドが記憶し、一度だけ別のところで再現する。例えば
火事を記憶した場合には、自分が決めたタイミングで好きな位置(本体から数m以内)
に記憶した時と全く同じ火力の火を再現することができる。自分が放ったパンチを記憶し
再現することで動かずにパンチを放ったように見せることもできる。また、同時に
複数の現象を再現することもできる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){記憶:本体の視界内 再現:本体から7m以内}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8096, option=nolink){■ No.8096}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dgZyMukf0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8096_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8096_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:cu1TTj2U0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トゥルー・ブルー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
とある博士に作られたアンドロイド
内部に使われた特殊な鉱石のおかげで、スタンドの才能とそれを扱うだけの精神を手に入れた。
基本的に善良な性格で、生き物を傷つけることは好まない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
一見人間に見えるが、よく見るとすぐにそうでないとわかる人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物化する能力
触れた、"生き物を模したもの"に仮初の魂を与え、生物にする。
こうしてできた生き物は、継ぎ目もない完全な生物の外見になる。
ゴールド・エクスペリエンスの生物のように自分の意思で自由には動かず、作成時にプログラムされた事しかしない。
本体の、"人間になりたい"という表に出ない願いに由来するが、今のところ自分に使っても、
能力解除以外には"プログラムされた事しかできない"というルールから逃れられない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8097, option=nolink){■ No.8097}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XtmftBM70}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8097_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8097_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:tl4GKpd.0's sister
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シークレット・ウィンドウ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
非常に賢い野良猫。盗みの常習犯で、通貨制度を(おそらく)理解していないにもかかわらず何故か『金目の物』を好む。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身に小さな穴が開いた猫型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『穴』になる能力。
自分より大きい物体に飛び込むことで、その物体に空いた『穴』へと変化する。
『穴』の深度は『数mm』~『裏まで貫通』まで調整でき、その形はヴィジョンの輪郭と同様。ただしこの『穴』は異空間のようなもので、それ自体が対象の機能を阻害することはない。
またスタンドは『穴』の状態のまま、アニメーションのようにして、その物体上を『移動』することが出来る。
スタンドが物体から飛び出せば、『穴』は最初から無かったように閉じる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8098, option=nolink){■ No.8098}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0HS72p1c0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8098_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8098_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:y66kUyVc0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マイナスターズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
理想郷を目指し彷徨う男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
青く透き通ったクラゲ型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
一度触れた物を片付ける能力
スタンドが一度触れた物は本体の好きなタイミングで元あった場所に戻る。
本は本棚に、車は車庫に、お金は財布に。
スタンドをフル活用すれば汚い部屋も一瞬で綺麗になる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8099, option=nolink){■ No.8099}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:463mNmNF0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8099_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8099_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1M0pyn4M0's sister
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キャバレー・ヴォルテール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
読書が好きな少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
右目と左目でデザインが違うスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
動物の肉体の改編能力。 男を女にしたり、犬を猫にしたりできる。
また、目だけを猫にして夜に慣れたり、 歯を蛇して牙にし、毒を生み出したりもできる。
対象は本体に限らず、あらゆる動物に有効。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8100, option=nolink){■ No.8100}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 #オリスタ案}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8100_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1841&file=8100_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 #オリスタ絵
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
2バック
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
他人に近づかれるのを嫌う少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
足首が逆向きになっている女性型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
一回触れた相手を二歩後退させる
二回触れれば四歩、三回触れれば六歩と、スタンドが触れた分だけ相手は倍の歩数を下がる
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8101~8110]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8101~8110]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: