「オリジナルスタンド図鑑No.8541~8550」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.8541~8550 - (2019/06/29 (土) 18:08:15) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
// PAGE START
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8531~8540]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8531~8540]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8541, option=nolink){■ No.8541}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tCk.kv.sa}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8541_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8541_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:F1W.p8.kd
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
メテオラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
合法ショタの天才科学者。年齢27歳独身。
理系にはとても強いが文系の事や、人の気持ちを察したりなどは大の苦手。
最近は、スタンドの矢の元となった隕石について調べている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
円の装飾がされた人型。
腕はなく、体全体を覆うローブを纏っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが歩いた所に、円のマークを残す。
この円のマークは一般人にも視認できる。
この円から外に完全に出たモノの動きを強制的に停止させる。
生物ならば気絶し、投擲物などなら、出終わった瞬間に下に落ちる。
この円の大きさは30cmで、円から真上に10mが能力射程。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8542, option=nolink){■ No.8542}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mBw.ta.96}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「『光』ッ!この目が眩むような光こそ全ての恩寵の集約!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8542_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8542_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:A0l.zo.f1
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グランシャリオ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「神は光であって、神の内には暗いところが少しもない」という言葉を絶対的に信じる光絶対主義者の牧師
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
真っ白に見える人型。本当は虹色に光っているが虹色ゆえ白っぽく見える。北斗七星を描くように腹部に黒い点がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
光の速度で移動しながら光源に侵入し、その光源から出される光を無制限に増大させる。
光が増大すると光が物体を透過する能力も上がるためレーザーのような光源であっても死角が無くなる。つまり本体もやり過ぎると無事では済まない。
また、光源にも当然負担がかかるため、その負担によって光源が崩壊する可能性もある。なお、この際爆発四散した場合はその破片を利用できないわけではない。
スタンドではない破片なのでかなりリスキーではあるが。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A(30万km)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8543, option=nolink){■ No.8543}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:sfd.dh.59}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8543_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8543_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:KkO.td.8k
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヒストリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
坊主頭の好青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
映画泥棒のように顔がビデオカメラな姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
場所や物、人間などの記憶を読み取り映像化する力を持つ。映像には音声がついており巻き戻し、早送り、指定箇所の再生をすることも可能である。
また、ビデオのフラッシュで明かりをつけたり目潰しも可能である。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10Mくらい}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8544, option=nolink){■ No.8544}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:6cI.rn.4e}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8544_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8544_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:EhZ.tn.oq
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サイレントオーシャン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
農家の男
ショットガンとライフルと拳銃を護身用という名目で所持している
かつて家に泥棒が入ったことがあり射殺してしまったがこれにより殺人に快楽を覚える
殺した泥棒は証拠が残らないように処分した
独特な笑顔が特徴
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作形
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
爬虫類みたいな姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
足跡を追跡する
足の形を覚える必要があるため一度相手の足裏(くつなどの履き物の上からでも可)を見なければ追跡が出来ないが一度覚えればくつを脱いだりして足跡を変えようが追跡できる
足跡にそって戻るなどをしたことも把握できる
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8545, option=nolink){■ No.8545}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:fLq.ue.gs}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8545_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8545_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:EPu.kj.aw
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エイプリル・ウィザード
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』でそこそこ偉い地位についている女性。半身不随で車椅子に乗っている。
性格は気さくで親しみやすい方だが、怒ると”ヤバイ”。その為一部では恐れられているとかいないとか。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
人型 近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
脚がなく、顔に目玉の模様が描かれたサイバーチックな人型。背中から七色の光の翼を放出して浮遊している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
能力範囲内の生物の精神の”方向性”を操る能力。
普段は薄く広く能力を発揮しており、園内の人間の悪感情を緩和するなどの働きを果たしている。
能力を重点的に発動すれば、精神を逸らすことによって特定の物を認識させなくしたり、見当違いの方向に精神を集中させることで動きを阻害させられる。
意図した方向に強く精神を向けさせれば、他人の思考を操ったり簡易的な洗脳の真似事も可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){半径500m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8546, option=nolink){■ No.8546}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AB3.ne.hl}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8546_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8546_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:KTs.ml.uv
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バーン・イン・ディスペアー!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
絶望で世界を救えると思い込んでいるギャル。結構な美人。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身が穴と棘だらけの人型。マゼンタ色。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
爆発性の「粉塵」を発生させる。
「粉塵」はマッチの炎程度の火で爆発する。
物に「粉塵」を纏わせ、爆弾の真似事なんてこともできる。
「粉塵」の範囲は周囲3m以内。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){3m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8547, option=nolink){■ No.8547}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:S88.0w.rz}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8547_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8547_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:A20.h3.bu
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
コズミック・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』にて"イルカショー"を担当するお姉さん
スポーティーな雰囲気を醸し出しているが実際は超が付くほどのカナヅチ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
リングの装飾が特徴的な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが指や手足等で輪を描くことでリングを実体化させる
実体化したリングの穴は別のリングと繋がっておりちょっとしたワープのような芸当が可能
リングは1度生物が通るか5~6秒程度経過すると消滅する
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8548, option=nolink){■ No.8548}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2q6.4j.5v}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8548_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8548_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:CeS.rg.bu
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プリンシス・オブ・ザ・ユニヴァース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』の研究施設で夜のみ働く小柄な女性。
その正体は、唐の時代から生きる吸血鬼であり、中国では民間伝承にすら語られる妖怪のごとき存在。
孤独が好きで、部下の屍生人を増やすことも1000年以上一度も行わなかった。
研究施設内でも目立たないよう他者との交流はいっさい持っていない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両手にオレンジ色の炎のような模様が刻まれている華奢な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の血液から「雲」を作り出して飛ばす能力。
血液でできた「雲」は、発生源となった「出血」に由来する痛みを、濡れた生物に与える「雨」を降らせることができる。
(例えば、指を切った程度の「出血」ならば、軽い痛みを与える小さな「雲」ができ、銃弾で撃ち抜かれた大量「出血」ならば、周囲に激痛を与える大きな「雲」ができる)。
「雨」により発生する痛みは、全て精神に由来する幻痛なので、「雨」を体から完全にふき取ることで簡単に解放される。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8549, option=nolink){■ No.8549}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IUO.dp.el}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「私のものは私のもの…。だから、あなたはもう私のものなのよッ!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8549_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8549_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Uh6.pl.kn
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フィエスタ!フィエスタ!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
Z1プロダクションに所属する女性アイドル。
他者との繋がりを求めずにはいられない性分で、仲良くなった人を自分のモノと思い込む悪癖を持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
無数の腕が全身に絡まっている姿の異形のスタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
無数の腕を伸ばして相手の身体の一部を奪い取る。
その奪い取った身体の一部は、本体の身体と融合される。
他者との繋がりを求めずにはいられない本体の性質が反映されたスタンド。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8550, option=nolink){■ No.8550}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ump.rr.bu}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8550_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8550_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:4H2.m0.mm
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フォー・フレッシュメン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』にて飼育されているチンアナゴ
活発だがやや臆病者
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型 生物型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
複数のチンアナゴ型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の『穴』を自在に移動し、その周囲に存在する空間の『色』を食べる能力
『色』を食べられた空間内ではあらゆるモノが無色透明となり視覚では捉えることが不可能になる
『色』を食べられた空間には誰でも何でも自由に出入り可能
食べられた『色』は数分程度経過すると徐々に元通りに戻っていく
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8551~8560]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8551~8560]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
// PAGE START
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8531~8540]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8531~8540]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8541, option=nolink){■ No.8541}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tCk.kv.sa}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8541_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8541_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:F1W.p8.kd
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
メテオラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
合法ショタの天才科学者。年齢27歳独身。
理系にはとても強いが文系の事や、人の気持ちを察したりなどは大の苦手。
最近は、スタンドの矢の元となった隕石について調べている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
円の装飾がされた人型。
腕はなく、体全体を覆うローブを纏っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが歩いた所に、円のマークを残す。
この円のマークは一般人にも視認できる。
この円から外に完全に出たモノの動きを強制的に停止させる。
生物ならば気絶し、投擲物などなら、出終わった瞬間に下に落ちる。
この円の大きさは30cmで、円から真上に10mが能力射程。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8542, option=nolink){■ No.8542}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mBw.ta.96}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「『光』ッ!この目が眩むような光こそ全ての恩寵の集約!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8542_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8542_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:A0l.zo.f1
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グランシャリオ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「神は光であって、神の内には暗いところが少しもない」という言葉を絶対的に信じる光絶対主義者の牧師
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
真っ白に見える人型。本当は虹色に光っているが虹色ゆえ白っぽく見える。北斗七星を描くように腹部に黒い点がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
光の速度で移動しながら光源に侵入し、その光源から出される光を無制限に増大させる。
光が増大すると光が物体を透過する能力も上がるためレーザーのような光源であっても死角が無くなる。つまり本体もやり過ぎると無事では済まない。
また、光源にも当然負担がかかるため、その負担によって光源が崩壊する可能性もある。なお、この際爆発四散した場合はその破片を利用できないわけではない。
スタンドではない破片なのでかなりリスキーではあるが。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A(30万km)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8543, option=nolink){■ No.8543}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:sfd.dh.59}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8543_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8543_01.jpg, width=364, blank)|
【絵師】 ID:KkO.td.8k
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヒストリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
坊主頭の好青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
映画泥棒のように顔がビデオカメラな姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
場所や物、人間などの記憶を読み取り映像化する力を持つ。映像には音声がついており巻き戻し、早送り、指定箇所の再生をすることも可能である。
また、ビデオのフラッシュで明かりをつけたり目潰しも可能である。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10Mくらい}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8544, option=nolink){■ No.8544}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:6cI.rn.4e}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8544_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8544_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:EhZ.tn.oq
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サイレントオーシャン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
農家の男
ショットガンとライフルと拳銃を護身用という名目で所持している
かつて家に泥棒が入ったことがあり射殺してしまったがこれにより殺人に快楽を覚える
殺した泥棒は証拠が残らないように処分した
独特な笑顔が特徴
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作形
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
爬虫類みたいな姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
足跡を追跡する
足の形を覚える必要があるため一度相手の足裏(くつなどの履き物の上からでも可)を見なければ追跡が出来ないが一度覚えればくつを脱いだりして足跡を変えようが追跡できる
足跡にそって戻るなどをしたことも把握できる
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8545, option=nolink){■ No.8545}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:fLq.ue.gs}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8545_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8545_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:EPu.kj.aw
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エイプリル・ウィザード
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』でそこそこ偉い地位についている女性。半身不随で車椅子に乗っている。
性格は気さくで親しみやすい方だが、怒ると”ヤバイ”。その為一部では恐れられているとかいないとか。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
人型 近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
脚がなく、顔に目玉の模様が描かれたサイバーチックな人型。背中から七色の光の翼を放出して浮遊している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
能力範囲内の生物の精神の”方向性”を操る能力。
普段は薄く広く能力を発揮しており、園内の人間の悪感情を緩和するなどの働きを果たしている。
能力を重点的に発動すれば、精神を逸らすことによって特定の物を認識させなくしたり、見当違いの方向に精神を集中させることで動きを阻害させられる。
意図した方向に強く精神を向けさせれば、他人の思考を操ったり簡易的な洗脳の真似事も可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){半径500m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8546, option=nolink){■ No.8546}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AB3.ne.hl}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8546_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8546_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:KTs.ml.uv
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バーン・イン・ディスペアー!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
絶望で世界を救えると思い込んでいるギャル。結構な美人。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身が穴と棘だらけの人型。マゼンタ色。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
爆発性の「粉塵」を発生させる。
「粉塵」はマッチの炎程度の火で爆発する。
物に「粉塵」を纏わせ、爆弾の真似事なんてこともできる。
「粉塵」の範囲は周囲3m以内。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){3m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8547, option=nolink){■ No.8547}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:S88.0w.rz}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8547_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8547_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:A20.h3.bu
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
コズミック・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』にて"イルカショー"を担当するお姉さん
スポーティーな雰囲気を醸し出しているが実際は超が付くほどのカナヅチ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
リングの装飾が特徴的な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが指や手足等で輪を描くことでリングを実体化させる
実体化したリングの穴は別のリングと繋がっておりちょっとしたワープのような芸当が可能
リングは1度生物が通るか5~6秒程度経過すると消滅する
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8548, option=nolink){■ No.8548}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2q6.4j.5v}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8548_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8548_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:CeS.rg.bu
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プリンシス・オブ・ザ・ユニヴァース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』の研究施設で夜のみ働く小柄な女性。
その正体は、唐の時代から生きる吸血鬼であり、中国では民間伝承にすら語られる妖怪のごとき存在。
孤独が好きで、部下の屍生人を増やすことも1000年以上一度も行わなかった。
研究施設内でも目立たないよう他者との交流はいっさい持っていない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両手にオレンジ色の炎のような模様が刻まれている華奢な人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の血液から「雲」を作り出して飛ばす能力。
血液でできた「雲」は、発生源となった「出血」に由来する痛みを、濡れた生物に与える「雨」を降らせることができる。
(例えば、指を切った程度の「出血」ならば、軽い痛みを与える小さな「雲」ができ、銃弾で撃ち抜かれた大量「出血」ならば、周囲に激痛を与える大きな「雲」ができる)。
「雨」により発生する痛みは、全て精神に由来する幻痛なので、「雨」を体から完全にふき取ることで簡単に解放される。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8549, option=nolink){■ No.8549}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IUO.dp.el}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「私のものは私のもの…。だから、あなたはもう私のものなのよッ!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8549_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8549_01.png, height=364, blank)|
【絵師】 ID:Uh6.pl.kn
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フィエスタ!フィエスタ!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
Z1プロダクションに所属する女性アイドル。
他者との繋がりを求めずにはいられない性分で、仲良くなった人を自分のモノと思い込む悪癖を持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
無数の腕が全身に絡まっている姿の異形のスタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
無数の腕を伸ばして相手の身体の一部を奪い取る。
その奪い取った身体の一部は、本体の身体と融合される。
他者との繋がりを求めずにはいられない本体の性質が反映されたスタンド。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8550, option=nolink){■ No.8550}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ump.rr.bu}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8550_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1890&file=8550_01.jpg, height=364, blank)|
【絵師】 ID:4H2.m0.mm
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フォー・フレッシュメン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』にて飼育されているチンアナゴ
活発だがやや臆病者
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型 生物型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
複数のチンアナゴ型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の『穴』を自在に移動し、その周囲に存在する空間の『色』を食べる能力
『色』を食べられた空間内ではあらゆるモノが無色透明となり視覚では捉えることが不可能になる
『色』を食べられた空間には誰でも何でも自由に出入り可能
食べられた『色』は数分程度経過すると徐々に元通りに戻っていく
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8551~8560]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8551~8560]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: