「オリジナルスタンド図鑑No.8711~8720」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.8711~8720 - (2021/10/08 (金) 21:19:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8701~8710]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8701~8710]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8711, option=nolink){■ No.8711}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KO7zN1Kk0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8711_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8711_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bd41 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラグトレイン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 無表情な少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 現代に使用される一般的な電車を鉛筆などで描きだしたような姿をしており、出す度に系列が変わる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の少女を匿い、戦闘現場から必ず逃げ出す。乗れるのは本体と本体が心を許した人で、それ以外の人物が電車に触れようとすると貫通する。風力だけはあり、一般の電車と同程度の風圧を生み出す。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞(一般人が必ず行けるところまで) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8712, option=nolink){■ No.8712}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:o3jG} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8712_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8712_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jvqQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ オール・マイ・ライフ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「壁に耳あり障子に目あり」ということわざがモットーの他人の心が病的に気になってしまう日本人男性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ メカメカしい見た目の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 右拳で触れた“モノ”の記憶を収集し、左拳で触れた“モノ”にその記憶を与えることができる。(例えば『破壊された』壁の記憶を収集し、他の物体や生物にその記憶を与えればそれは同様に『破壊される』) 収集する記憶は任意で選択でき、3つまで保管される。記憶の内容は収集した時点で本体にフィードバックする。 収集する記憶の種類は物理的なものから生物の記憶や病気、物体が見聞きしたものまでさまざまである。 ただし、自身の記憶や自分の影響で発生した記憶(自分で壊したものの記憶など)は能力がきかない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8713, option=nolink){■ No.8713}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HX.3y.L1} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8713_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8713_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Smtf } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダンサー・イン・ザ・ダーク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヨードワルム 工場勤務の女性作業員。自分以外のスタンドが見えない特殊体質。自分のスタンドをイマジナリーフレンドとして扱う。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型。親友と離れ離れになりたい人などいない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。両手が左手。腕及び肩にあたる部分が、胴体を軸とし水車のように自由に横回転する構造となっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドは本体以外の人間の目に映る範囲に出現しない。誰かがスタンドの方を向いたらその瞬間に自動解除される。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8714, option=nolink){■ No.8714}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w4HH } ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8714_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8714_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Smtf } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メタ・ミステリア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 安楽椅子探偵を自称する良家のお嬢様。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の手の中に現れる、未知の文字の書かれた辞書程度の厚さの本。 開くことで能力使用状態となり、開いてる間はスタンドや本体の周りを未知の文字が輝きながら取り巻く。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が認知した事件や事故、陰謀の「真相」を知る。 例えば殺人事件などなら犯人が、自己ならその原因が、陰謀などならその黒幕が誰かを知る事が出来る。 ただし、知ることが出来るのは「真相」のみであり、其処に至るまでの動機や課程などは一切知る事が出来ない。 例えば殺人事件なら、どんな理由で犯人が殺害に及び、どんなアリバイやトリックを利用したかなどは分からない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8715, option=nolink){■ No.8715}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TLqwVxts0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8715_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8715_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Y8m0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッド・クイーン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 青森県出身のレズビアンでヤンデレな娘 常にリンゴとナイフを持ち歩いている危険人物 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 林檎版ジャック・オー・ランタンといった感じの人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドによって傷を付けられた対象は『赤色のモノ』を知覚することができなくなってしまう 血や赤い車等も見えなくなってしまうので自身の怪我に気が付かなかったり事故に遭いやすくなってしまう } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8716, option=nolink){■ No.8716}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JYAU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8716_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8716_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yfOS } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分の周りの誰かが傷付く事を病的なまでに嫌がる少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身痣だらけのように見える少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物の、近い未来に生じる破壊の運命を感知する事が出来る そして、その物に生じる破壊の運命を透明な球のようにして抜き取る事が出来る 破壊の運命を抜き取られた物体に、その時が訪れた時、その物体が破壊される事は無く、 代わりに現在、その運命の球を持っている者が破壊を引き受ける 破壊の運命の球は、他の物に入れる事で押し付ける事は可能 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8717, option=nolink){■ No.8717}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XSdB} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8717_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8717_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ouUZ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ハートシェイプドボックス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 小柄な娼婦。美しい顔立ちだが、目元が伺えないほど無造作に伸びた髪は不潔な印象を与える。 過去、左の眼窩を異常な客に「使用」され、その後左眼球は摘出している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ヘドロのような外見・臭い・質感の、液状のスタンド。 後述の男性型の人形は外見に差異がある。幾らかの人形は過去の本体の犠牲者の身体的特徴と酷似している。 女性型の人形は全ての個体が本体の娼婦を模したような外見をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ヘドロと見分けがつかない状態から、任意で男性型・女性型どちらかの泥人形に変形できる。男女でその能力も異なるが、いずれも動作は鈍い。 男性型の泥人形は包丁・鉈などの武器を所持しており、これを用いて攻撃を行う。 また、女性型よりほんのいくらか俊敏で、膂力もある。 女性型の泥人形は丸腰で動きも鈍重だが、身体に直接触れた生物をヘドロに変質させることができる。変質は触れられた部位から激痛を伴って少しずつ放射状に広がり、やがて全身がヘドロに変質して絶命する。その後はスタンドの一部として取り込まれる。 泥人形に長時間触られたり、より多くの面積を触られるほど進行は早くなる。 ヘドロ化の進行は変質した部位を切断するか、本来を倒すことでのみ止められる。 泥人形は一度に複数の生成も可能だが、最大個体数は取り込んだ人間の数に依存する。現時点で18体まで同時生成可能。また、液状の形態では水道管や下水道などを通り移動することもできる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8718, option=nolink){■ No.8718}} #divclass(zukanWriter){【案師】 未登録} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8718_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8718_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 未登録 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力 } #divclass(zukanPara_C){ スピード //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離 } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力 } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性 //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8719, option=nolink){■ No.8719}} #divclass(zukanWriter){【案師】 未登録} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8719_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8719_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 未登録 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力 } #divclass(zukanPara_C){ スピード //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離 } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力 } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性 //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8720, option=nolink){■ No.8720}} #divclass(zukanWriter){【案師】 未登録} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8720_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8720_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 未登録 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 未登録 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力 } #divclass(zukanPara_C){ スピード //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離 } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力 } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性 //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8721~8730]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8721~8730]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8701~8710]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8701~8710]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8711, option=nolink){■ No.8711}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KO7zN1Kk0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8711_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8711_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bd41 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラグトレイン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 無表情な少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 現代に使用される一般的な電車を鉛筆などで描きだしたような姿をしており、出す度に系列が変わる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の少女を匿い、戦闘現場から必ず逃げ出す。乗れるのは本体と本体が心を許した人で、それ以外の人物が電車に触れようとすると貫通する。風力だけはあり、一般の電車と同程度の風圧を生み出す。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞(一般人が必ず行けるところまで) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8712, option=nolink){■ No.8712}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:o3jG} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8712_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8712_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jvqQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ オール・マイ・ライフ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「壁に耳あり障子に目あり」ということわざがモットーの他人の心が病的に気になってしまう日本人男性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ メカメカしい見た目の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 右拳で触れた“モノ”の記憶を収集し、左拳で触れた“モノ”にその記憶を与えることができる。(例えば『破壊された』壁の記憶を収集し、他の物体や生物にその記憶を与えればそれは同様に『破壊される』) 収集する記憶は任意で選択でき、3つまで保管される。記憶の内容は収集した時点で本体にフィードバックする。 収集する記憶の種類は物理的なものから生物の記憶や病気、物体が見聞きしたものまでさまざまである。 ただし、自身の記憶や自分の影響で発生した記憶(自分で壊したものの記憶など)は能力がきかない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8713, option=nolink){■ No.8713}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HX.3y.L1} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8713_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8713_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Smtf } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダンサー・イン・ザ・ダーク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヨードワルム 工場勤務の女性作業員。自分以外のスタンドが見えない特殊体質。自分のスタンドをイマジナリーフレンドとして扱う。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型。親友と離れ離れになりたい人などいない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。両手が左手。腕及び肩にあたる部分が、胴体を軸とし水車のように自由に横回転する構造となっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドは本体以外の人間の目に映る範囲に出現しない。誰かがスタンドの方を向いたらその瞬間に自動解除される。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8714, option=nolink){■ No.8714}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w4HH } ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8714_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8714_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Smtf } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メタ・ミステリア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 安楽椅子探偵を自称する良家のお嬢様。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の手の中に現れる、未知の文字の書かれた辞書程度の厚さの本。 開くことで能力使用状態となり、開いてる間はスタンドや本体の周りを未知の文字が輝きながら取り巻く。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が認知した事件や事故、陰謀の「真相」を知る。 例えば殺人事件などなら犯人が、自己ならその原因が、陰謀などならその黒幕が誰かを知る事が出来る。 ただし、知ることが出来るのは「真相」のみであり、其処に至るまでの動機や課程などは一切知る事が出来ない。 例えば殺人事件なら、どんな理由で犯人が殺害に及び、どんなアリバイやトリックを利用したかなどは分からない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8715, option=nolink){■ No.8715}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TLqwVxts0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8715_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8715_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Y8m0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッド・クイーン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 青森県出身のレズビアンでヤンデレな娘 常にリンゴとナイフを持ち歩いている危険人物 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 林檎版ジャック・オー・ランタンといった感じの人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドによって傷を付けられた対象は『赤色のモノ』を知覚することができなくなってしまう 血や赤い車等も見えなくなってしまうので自身の怪我に気が付かなかったり事故に遭いやすくなってしまう } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8716, option=nolink){■ No.8716}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JYAU} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8716_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8716_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yfOS } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分の周りの誰かが傷付く事を病的なまでに嫌がる少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身痣だらけのように見える少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物の、近い未来に生じる破壊の運命を感知する事が出来る そして、その物に生じる破壊の運命を透明な球のようにして抜き取る事が出来る 破壊の運命を抜き取られた物体に、その時が訪れた時、その物体が破壊される事は無く、 代わりに現在、その運命の球を持っている者が破壊を引き受ける 破壊の運命の球は、他の物に入れる事で押し付ける事は可能 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8717, option=nolink){■ No.8717}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XSdB} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8717_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8717_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ouUZ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ハートシェイプドボックス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 小柄な娼婦。美しい顔立ちだが、目元が伺えないほど無造作に伸びた髪は不潔な印象を与える。 過去、左の眼窩を異常な客に「使用」され、その後左眼球は摘出している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ヘドロのような外見・臭い・質感の、液状のスタンド。 後述の男性型の人形は外見に差異がある。幾らかの人形は過去の本体の犠牲者の身体的特徴と酷似している。 女性型の人形は全ての個体が本体の娼婦を模したような外見をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ヘドロと見分けがつかない状態から、任意で男性型・女性型どちらかの泥人形に変形できる。男女でその能力も異なるが、いずれも動作は鈍い。 男性型の泥人形は包丁・鉈などの武器を所持しており、これを用いて攻撃を行う。 また、女性型よりほんのいくらか俊敏で、膂力もある。 女性型の泥人形は丸腰で動きも鈍重だが、身体に直接触れた生物をヘドロに変質させることができる。変質は触れられた部位から激痛を伴って少しずつ放射状に広がり、やがて全身がヘドロに変質して絶命する。その後はスタンドの一部として取り込まれる。 泥人形に長時間触られたり、より多くの面積を触られるほど進行は早くなる。 ヘドロ化の進行は変質した部位を切断するか、本来を倒すことでのみ止められる。 泥人形は一度に複数の生成も可能だが、最大個体数は取り込んだ人間の数に依存する。現時点で18体まで同時生成可能。また、液状の形態では水道管や下水道などを通り移動することもできる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8718, option=nolink){■ No.8718}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:E2bP} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8718_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8718_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:EcK4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・ベル・リングス・クラリティ(浄の音を鳴らす鈴) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人事がど下手な某神社の労働力不足を補うために導入された巫女型ロボット。 主に雑務をこなすが、最近は神事を任されることも増えている。 喜んでいいのか、悲しんでいいのか。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型…多分 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ストーン・フリーのように、能力による生産物が形作るスタンド像。 後頭部から鈴生りの鈴を垂らし、しめ縄を身にまとう。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体のボディを「電気を帯びた電子より細い糸」に分解する。 電気量の分布はかなり自由に操作できるため、振る舞いとしては「自由に操作できる雷」のようなもの。 天満大自在天神どのはこの能力への関与をいっさい否定しているそうな。 フルパワーなら金属も生物も区別なく全ての原子を糸でより分け、都心丸々一つを蒸発させるほどのカタログスペックを持つ。 ただし、規模の大きい操作を爆発等の事故なく終えるには本体に相当の演算能力が必要になる。 現実、CPU(Celeron)をGPU並みに連結させて独自のアルゴリズムで無理やり稼働させているという本体のスペックでできることはそう多くない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8719, option=nolink){■ No.8719}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XSdB} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8719_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8719_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:HIf0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フィールグッド・インク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 富豪の邸宅に長年勤めてきた、小綺麗な老執事。人望に厚い。スタンド使いであることを明かしこそしないが、自身の業務や部下の育成、主人の手伝いに存分に活用してきた。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手のひらサイズのエイのようなデザインの、全10体の群体スタンド。尾の先はギターやベースのシールドに似た形をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 尾の端子を生物の頸部に突き刺すと、突き刺された対象は潜在能力を引き出され、「火事場の馬鹿力」を発揮する。結果として、その時行っている仕事を450%の速度と質で行えるようになる(100%はスタンド影響下にない場合の当人の全力とする)。 「仕事」の定義は幅広く、単純作業・頭脳労働・肉体労働はもちろん、読書や食事、ひいては睡眠でさえ時間を短縮し、質を向上できる。 肉体の主導権を握るわけではないので、対象をコントロールすることは出来ない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8720, option=nolink){■ No.8720}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qZ.fk.L1} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8720_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1909&file=8720_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:WpqH } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シュトゥルム・ウント・ドラング(Sturm und Drang、疾風怒濤) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 世界を放浪する殺し屋。深層Web内の自分のサイトにて常に依頼受付中。 ドイツの孤児院育ちで、その孤児院の仲間達だけは殺さないがそれ以外は報酬が安かろうと高かろうと無償でなければ引き受ける。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 透明な人型。竜巻を思わせる緑色の光が体中を迸っている。人型ではあるのだがほぼ風そのものにしか見えない「何かの姿」と言ってもいい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ シンプルな「風」の能力。 局所的にも大規模にも空気の動きを操ることが可能で、地面に固定されている大抵のものは一部を削り取ったり折って飛ばしたりできる。もちろん固定されていないものは容易に吹き飛ぶ。 棒2本程度までなら空中で操作することもできるが、素の精密さがやや弱いため器用な芸当はさすがに無理。 空気の乱れを感知することが可能なことから、基本的に死角が存在しない。「何による乱れか」が判断できないため撹乱可能ではあるが。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){B} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8721~8730]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8721~8730]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー