「オリジナルスタンド図鑑No.8701~8710」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.8701~8710 - (2022/11/02 (水) 01:07:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8691~8700]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8691~8700]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8701, option=nolink){■ No.8701}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cKP} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8701_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8701_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5HuJ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンリトゥン・ページス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 綺麗好きな少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 泡のように多数の透明な玉が飾られた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものを「泡まみれ」にする。 殴った標的は、石鹸の泡に類似した無数の泡に包まれる。泡は基本的に標的の害にはならない。 滑りやすくしたり、細かい泡で包み込んで外観を隠したり出来るが、その本質は「クリーニング」。 表面に付着した汚れ、細菌、また内部の異物や病原菌など、標的に対し有害・不要なものは泡で包まれ、標的の外部へと流れ落ちる(内部のものはすり抜けたりもする)。 泥や油汚れ等も泡によって完全に隔離されるので、泡を解除するまでは他に再付着することはないし、毒物も害を与えない。 そうした泡はそのまま流してしまうことも出来るし、あるいはスタンドが触れることで回収・異空間に保存して再利用することも出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E(泡はC) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8702, option=nolink){■ No.8702}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HjR} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8702_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8702_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:mOw39y7E0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コンテンポラリー・ライフ(コンテンポラリーな生活) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 現代っ子な少女。流行り物が大好き。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 一昔前から見た「近未来的」なビルや建物の意匠のある人型。頭部がモニター状になっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドが持っている道具を一時的に「アップデート」する。 ポケベルやガラケーを最新のスマホに変えたり、アナログ腕時計を最新式のデジタル式時計に変えたり ゲーム●ーイをニン●ンドースイッチに変えたり、古新聞を今日の新聞に変えたり アップデートする前と後で「時代」が離れているほど、アップデートには時間がかかる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8703, option=nolink){■ No.8703}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ta.8t.L1} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8703_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8703_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:77Z4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンヒンジド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 痩せた小柄な男。 目が常に据わっており、相手がスタンド使いでなければスタンドを使わずに殴り殺せるくらいには強い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型、物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 『現在は』全身のいたるところがひび割れたデッサン人形型の人型。 ひびからは手の平の中心に目が付いた手が生えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ デッサン人形は飽く迄『ガワ』に過ぎず、人型の無生物に寄生して内側から操る能力。 つまりスタンド像は「内側の手」が正体であり、『ガワ』をいくら攻撃しても「手」が傷つかない限り本体にまでダメージは通らない。 このスタンドの近接戦闘能力は、『ガワ』になった物の「破損度合い」に伴って増加する。 指で少し付けば崩れるほど『ガワ』がボロボロになった場合、多くの近距離パワー型スタンドを凌駕する破壊力とスピードを得る。 (それほどの「破損度合い」になってもスタンドを解除するまでは人型ヴィジョンを維持できるが、解除すると壊れて、寄生前状態になってしまう)。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-不定 } #divclass(zukanPara_C){ スピード-不定 //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※寄生前状態は破壊力、スピードともにE } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8704, option=nolink){■ No.8704}} #divclass(zukanWriter){【案師】 L48} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8704_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8704_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】ID:xlgX } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブライトフラワー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ アルビノの少女。運動神経は良く、自然は好きだがアルビノの体質が原因で外に出られない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 真っ白な右手が筆のスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 色を奪い取り奪い取った色を塗る能力。 筆は無色であり無色の状態で物体に触れると物体の触れた部分の色を奪い取る事ができる。(生き物の色は奪い取れない) そして筆は奪い取った色に染まり奪い取った分だけあらゆる物を(生き物も可能)塗る事ができる、また、塗った色には効果があり塗った部分に効果が現れる。(赤だと炎が噴き上がり、青だと-10℃になる) } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8705, option=nolink){■ No.8705}} #divclass(zukanWriter){【案師】ID:Et8V} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8705_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8705_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:aPpI } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サマー・ゴースト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある場所にある、広大なヒマワリ畑を管理する女性。それ以外の素性は一切不明。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ヒマワリのモチーフがあしらわれた人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物体に「蕾」を植え付ける。蕾はその物体内に存在する「不定形のもの」を養分として吸収する性質を持つ。 吸収するものはある程度指定することが可能で、熱や電気などのエネルギー、炎、または容器に入った気体・液体など。複数の種類を同時に吸収することもできる。 蕾は養分を吸収するごとに成長し、ある程度を蓄えると本体の任意で「開花」が可能になる。そして開花と同時に、蓄えたものを放出する。 放出の精度はかなり高く、散弾から狙撃まで正確に操作できるが、狙いは本体が目視で確認する必要がある。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8706, option=nolink){■ No.8706}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MMVE} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8706_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8706_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:a4dA } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マッド・ラット・デッド・ラップ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明。既に死亡していると思われる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手足や複数の目がついた、ヒトや様々な生物の心臓の融合体のような外見。大きさはヒトの心臓並み。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドは24時間以内に死んだ生物を感知し、その生物に憑りつくことでその生物を「一時的に生き返らせる」 生き返った生物はこのスタンドの能力を即座に理解する。 なお、蘇生できる時間は今現在で24時間ほどだが、憑依を繰り返すことで少しずつ蘇生時間は増えている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8707, option=nolink){■ No.8707}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qxxi } ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8707_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8707_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:029P } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フィクション・フリーク・クライシス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』にてモモンガを担当する飼育員兼警備員の女 自信過剰かつ大胆不敵な性格 モモンガとは強い絆で結ばれており、常に行動を共にしている 彼女らはお互いに飼育員と動物といった関係ではなく"相棒"だと思っている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 警棒のようなモノを持った女性型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 警棒に触れたモノを弾く能力 あらゆる衝撃に炎や電気、スタンド能力などなんでも任意の方向に弾くことができるが、このスタンドよりパワーやスピードが大きく上回るモノは正確には弾けない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8708, option=nolink){■ No.8708}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qxxi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8708_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8708_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:029P } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サンダー・ロード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』にて飼育されている少し見栄っ張りなモモンガ 自身の飼育員とは非常に強い絆で結ばれている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 生物型 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ やや大きめのモモンガ型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが滑空・滞空状態にある時、その真下にある任意のモノを透けさせる一種の透視能力 壁や衣服、或いは人間そのものまで何でも完全に透明化させる ただし滑空・滞空できる時間はそう長くなく、滑空するためには本体がある程度高い位置に居なければならない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8709, option=nolink){■ No.8709}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nVRc} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8709_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8709_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:BFTn } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クーラ・シェイカー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 物静かなバーテンダーの女 スタンド能力を悪用して、客にとんでもない物を飲ませて裏で笑っている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ カクテルシェーカーを持った人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ シェーカーに入れた物体を液体にする 複数の物体をシェイクする事でカクテルにする事も出来る カクテルにした物体は能力解除・射程から出るとともに元の物体に戻り、カクテルにされた物体は融合した状態となる 誰かが飲んで胃袋に入れた場合は基本液体のままだが、能力を解除する事を意識した場合、胃袋の中で元の物体に戻す事も出来る } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8710, option=nolink){■ No.8710}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:k3Xx} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8710_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8710_01.png, height=364px, blank)| } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8710_02.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8710_02.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:N50j } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジャンク・パペット・ペーパークリップ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 売れない漫画家。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 落書きが描かれた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ どんなものでもくしゃくしゃと丸めることが出来る。 薄っぺらいものなら紙を丸めるように、立体物でもまるで紙風船を握り潰すようにくしゃくしゃにできる。 くしゃくしゃにすることに破壊は伴わない。放っておけば膨らんで直るが、膨らむ力は弱いので十分なスペースが確保されていないと直らない。 生物などの場合、くしゃくしゃな部位に力を入れると早く膨らんで治る。その場合膨らむ力もその生物と同程度になるので、障害物を押しのけたり多少の閉所を抜けるぐらいは出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D(クシャクシャの持続はB) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8711~8720]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8711~8720]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END
// PAGE START     #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8691~8700]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8691~8700]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8701, option=nolink){■ No.8701}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cKP} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8701_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8701_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5HuJ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンリトゥン・ページス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 綺麗好きな少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 泡のように多数の透明な玉が飾られた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものを「泡まみれ」にする。 殴った標的は、石鹸の泡に類似した無数の泡に包まれる。泡は基本的に標的の害にはならない。 滑りやすくしたり、細かい泡で包み込んで外観を隠したり出来るが、その本質は「クリーニング」。 表面に付着した汚れ、細菌、また内部の異物や病原菌など、標的に対し有害・不要なものは泡で包まれ、標的の外部へと流れ落ちる(内部のものはすり抜けたりもする)。 泥や油汚れ等も泡によって完全に隔離されるので、泡を解除するまでは他に再付着することはないし、毒物も害を与えない。 そうした泡はそのまま流してしまうことも出来るし、あるいはスタンドが触れることで回収・異空間に保存して再利用することも出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E(泡はC) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8702, option=nolink){■ No.8702}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HjR} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8702_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8702_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:mOw39y7E0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コンテンポラリー・ライフ(コンテンポラリーな生活) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 現代っ子な少女。流行り物が大好き。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 一昔前から見た「近未来的」なビルや建物の意匠のある人型。頭部がモニター状になっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドが持っている道具を一時的に「アップデート」する。 ポケベルやガラケーを最新のスマホに変えたり、アナログ腕時計を最新式のデジタル式時計に変えたり ゲーム●ーイをニン●ンドースイッチに変えたり、古新聞を今日の新聞に変えたり アップデートする前と後で「時代」が離れているほど、アップデートには時間がかかる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8703, option=nolink){■ No.8703}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ta.8t.L1} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8703_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8703_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:77Z4 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンヒンジド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 痩せた小柄な男。 目が常に据わっており、相手がスタンド使いでなければスタンドを使わずに殴り殺せるくらいには強い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型、物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 『現在は』全身のいたるところがひび割れたデッサン人形型の人型。 ひびからは手の平の中心に目が付いた手が生えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ デッサン人形は飽く迄『ガワ』に過ぎず、人型の無生物に寄生して内側から操る能力。 つまりスタンド像は「内側の手」が正体であり、『ガワ』をいくら攻撃しても「手」が傷つかない限り本体にまでダメージは通らない。 このスタンドの近接戦闘能力は、『ガワ』になった物の「破損度合い」に伴って増加する。 指で少し付けば崩れるほど『ガワ』がボロボロになった場合、多くの近距離パワー型スタンドを凌駕する破壊力とスピードを得る。 (それほどの「破損度合い」になってもスタンドを解除するまでは人型ヴィジョンを維持できるが、解除すると壊れて、寄生前状態になってしまう)。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-不定 } #divclass(zukanPara_C){ スピード-不定 //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※寄生前状態は破壊力、スピードともにE } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8704, option=nolink){■ No.8704}} #divclass(zukanWriter){【案師】 L48} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8704_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8704_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】ID:xlgX } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブライトフラワー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ アルビノの少女。運動神経は良く、自然は好きだがアルビノの体質が原因で外に出られない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 真っ白な右手が筆のスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 色を奪い取り奪い取った色を塗る能力。 筆は無色であり無色の状態で物体に触れると物体の触れた部分の色を奪い取る事ができる。(生き物の色は奪い取れない) そして筆は奪い取った色に染まり奪い取った分だけあらゆる物を(生き物も可能)塗る事ができる、また、塗った色には効果があり塗った部分に効果が現れる。(赤だと炎が噴き上がり、青だと-10℃になる) } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8705, option=nolink){■ No.8705}} #divclass(zukanWriter){【案師】ID:Et8V} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8705_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8705_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:aPpI } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サマー・ゴースト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある場所にある、広大なヒマワリ畑を管理する女性。それ以外の素性は一切不明。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ヒマワリのモチーフがあしらわれた人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物体に「蕾」を植え付ける。蕾はその物体内に存在する「不定形のもの」を養分として吸収する性質を持つ。 吸収するものはある程度指定することが可能で、熱や電気などのエネルギー、炎、または容器に入った気体・液体など。複数の種類を同時に吸収することもできる。 蕾は養分を吸収するごとに成長し、ある程度を蓄えると本体の任意で「開花」が可能になる。そして開花と同時に、蓄えたものを放出する。 放出の精度はかなり高く、散弾から狙撃まで正確に操作できるが、狙いは本体が目視で確認する必要がある。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8706, option=nolink){■ No.8706}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MMVE} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8706_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8706_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:a4dA } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マッド・ラット・デッド・ラップ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明。既に死亡していると思われる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手足や複数の目がついた、ヒトや様々な生物の心臓の融合体のような外見。大きさはヒトの心臓並み。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドは24時間以内に死んだ生物を感知し、その生物に憑りつくことでその生物を「一時的に生き返らせる」 生き返った生物はこのスタンドの能力を即座に理解する。 なお、蘇生できる時間は今現在で24時間ほどだが、憑依を繰り返すことで少しずつ蘇生時間は増えている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8707, option=nolink){■ No.8707}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qxxi } ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&blankimg(8707_01.jpg)| 【絵師】 ID:029P } #divclass(zukanImg_2){ |&blankimg(8707_02.jpg)| 【絵師】 ID:lqF9genw0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フィクション・フリーク・クライシス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』にてモモンガを担当する飼育員兼警備員の女 自信過剰かつ大胆不敵な性格 モモンガとは強い絆で結ばれており、常に行動を共にしている 彼女らはお互いに飼育員と動物といった関係ではなく"相棒"だと思っている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 警棒のようなモノを持った女性型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 警棒に触れたモノを弾く能力 あらゆる衝撃に炎や電気、スタンド能力などなんでも任意の方向に弾くことができるが、このスタンドよりパワーやスピードが大きく上回るモノは正確には弾けない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8708, option=nolink){■ No.8708}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qxxi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&blankimg(8708_01.jpg)| 【絵師】 ID:029P } #divclass(zukanImg_2){ |&blankimg(8708_02.jpg)| 【絵師】 ID:lqF9genw0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サンダー・ロード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』にて飼育されている少し見栄っ張りなモモンガ 自身の飼育員とは非常に強い絆で結ばれている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 生物型 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ やや大きめのモモンガ型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが滑空・滞空状態にある時、その真下にある任意のモノを透けさせる一種の透視能力 壁や衣服、或いは人間そのものまで何でも完全に透明化させる ただし滑空・滞空できる時間はそう長くなく、滑空するためには本体がある程度高い位置に居なければならない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8709, option=nolink){■ No.8709}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nVRc} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8709_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8709_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:BFTn } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クーラ・シェイカー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 物静かなバーテンダーの女 スタンド能力を悪用して、客にとんでもない物を飲ませて裏で笑っている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ カクテルシェーカーを持った人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ シェーカーに入れた物体を液体にする 複数の物体をシェイクする事でカクテルにする事も出来る カクテルにした物体は能力解除・射程から出るとともに元の物体に戻り、カクテルにされた物体は融合した状態となる 誰かが飲んで胃袋に入れた場合は基本液体のままだが、能力を解除する事を意識した場合、胃袋の中で元の物体に戻す事も出来る } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8710, option=nolink){■ No.8710}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:k3Xx} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8710_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8710_01.png, height=364px, blank)| } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8710_02.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1910&file=8710_02.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:N50j } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジャンク・パペット・ペーパークリップ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 売れない漫画家。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 落書きが描かれた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ どんなものでもくしゃくしゃと丸めることが出来る。 薄っぺらいものなら紙を丸めるように、立体物でもまるで紙風船を握り潰すようにくしゃくしゃにできる。 くしゃくしゃにすることに破壊は伴わない。放っておけば膨らんで直るが、膨らむ力は弱いので十分なスペースが確保されていないと直らない。 生物などの場合、くしゃくしゃな部位に力を入れると早く膨らんで治る。その場合膨らむ力もその生物と同程度になるので、障害物を押しのけたり多少の閉所を抜けるぐらいは出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D(クシャクシャの持続はB) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8711~8720]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8711~8720]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー