「オリジナルスタンド図鑑No.1131~1140」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.1131~1140 - (2009/12/14 (月) 23:03:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1121~1130]]} ---- &aname(No.1131, option=nolink){No.1131} 【スタンド名】リトルビッグプラネット #image(257_リトル・ビッグ・プラネット.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=257_リトル・ビッグ・プラネット.jpg,blank) 【本体】観察が趣味の男 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】各国の服を継ぎ接ぎしたような服を着ている人型 【能力】握った球体を小さな惑星にする     惑星は驚異的なスピードで発展し思うがまま動かすことが出来る     つまり、核ミサイルを敵へ撃たせたりすることが可能     惑星の中に物体を押しこめば惑星の中に物体を入れる事も出来     入れた物体は惑星に合わせたサイズになる 破壊力-C スピード-C  射程距離-C 持続力-C 精密動作性-A 成長性-B &italic(){考案者:ID:kOFVNXF10} &italic(){絵:ID:m/z9UvvM0} ---- &aname(No.1132, option=nolink){No.1132} 【スタンド名】ビューティフル・ドリーマー #image(260_ビューティフルドリーマー.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=260_ビューティフルドリーマー.png,blank) 【本体】勘違いナルシスト(男) 【タイプ】一人歩き型 【特徴】縦長な目を4つ持つ ペプシマンに似ている 【能力】美男美女を見つけると取り憑く。(その対象の2M以内に接近すると自動で発動)     一般人に害はないがスタンド使いが取りつかれるとスタンドが使用不可になる。     より良い対象が見つかればすぐに乗り換え、開放されたスタンド使いは自信のスタンドが再使用できる。 破壊力‐E スピード‐E 射程距離-∞ 持続力-E 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:WWtg7vkr0} &italic(){絵:ID:5PRwyi5R0} ---- &aname(No.1133, option=nolink){No.1133} 【スタンド名】スピード・キング #image(286_スピードキング.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=286_スピードキング.jpeg,blank) 【本体】「速さ」を何よりも重んじる女 某宅急便業者の社長令嬢 【タイプ】遠隔操作型/群体型 【特徴】頭にプロペラを付けた四体の小人型スタンド。     リーダーがおり、赤いマフラーが目印。自我あり会話可能。本体には反抗的 【能力】あらゆるものを高速で運搬するスタンド     ・どんなに重いものでも素早く運搬してくれます(生物もOKです)     ・「デリバリー・ショット」 四人の力を結集し運搬中の物体をプロペラの推進力を利用して弾丸のように撃ち出す。      運搬の到着時間に間に合わない時に使用する奥の手。戦闘にも使える 破壊力-D スピード-A  射程距離-A   持続力-B 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:T7631N2tO} &italic(){絵:ID:27b3C1RFO} ---- &aname(No.1134, option=nolink){No.1134} 【スタンド名】カリビアン・ブルー #image(293_カリビアンブルー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=293_カリビアンブルー.jpg,blank) 【本体】英雄を目指す青年 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】全身をマントで覆った人型 【能力】殴ったものにスタンドが握っているものを打ち込む 破壊力-B スピード-B  射程距離-D   持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:UkiirT7U0} &italic(){絵:ID:5PRwyi5R0} ---- &aname(No.1135, option=nolink){No.1135} 【スタンド名】スマイリング #image(317_スマイリング.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=317_スマイリング.jpg,blank) 【本体】ブログ王、女性 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】のっぺらぼう人型、ゴツい。 【能力】触った対象の痛感を奪う能力 破壊力-B スピード-B 射程距離-D (能力射程-C) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:v7s6K3K/O} &italic(){絵:ID:5PRwyi5R0} ---- &aname(No.1136, option=nolink){No.1136} 【スタンド名】デンジャー・デンジャー #image(325_デンジャーデンジャー1.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=325_デンジャーデンジャー1.jpg,blank) #image(325_デンジャーデンジャー2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=325_デンジャーデンジャー2.jpg,blank) 【本体】空を自由に飛んでみたい青年 【タイプ】近距離型、空間系 【特徴】本体と同程度の身長・体格の人型スタンド、道路標識のマークのような装飾がある     また、背中にはできそこないの翼のようなものが付いている 【能力】このスタンドは、空間を超えたジャンプをすることができる     ・一度跳躍すれば今まで居た3次元の空間を平面状に俯瞰でき、射程内(30m)の好きな場所に      まるで地図上にコマを置くようにして障害物に邪魔されず、安全に着地することができる     ・このスタンド以外の物や生物等も(もちろん本体も)同行可能     ・能力の応用で、ジャンプ時の俯瞰で周りの状況を客観的に把握できたり、      またその『空間から跳んだ状態』を数秒程度なら維持して、姿を暗ますこともできる 破壊力-C スピード-A  射程距離-C  (能力射程-跳躍する前の場所から30m) 持続力-D 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:Mtxf/2AZ0} &italic(){絵:ID:YLPeTsouO} ---- &aname(No.1137, option=nolink){No.1137} 【スタンド名】オールダー #image(336_オールだー.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=336_オールだー.png,blank) 【本体】アメリカ人男性 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】手のひらに穴が開いている人型 【能力】手のひらの穴から他の物体の「若さ」や「新しさ」を吸い上げることができる。     物体はなんでも「誕生」と「終結」(つまりは寿命)が決まっており、     その期間はその物体が持つ、「若さ」のエネルギーに起因する。     つまり、他の物体から「若さ」のエネルギーを吸い取ることで、     若返りこそしないものの、老化を止める事が可能である。     吸い取った「若さ」は本体に蓄積されるが、このスタンドはその「若さ」を他の物体に与えることも可能である。 破壊力-C スピード-A 射程距離-C 持続力-A 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:UbxG5dNY0} &italic(){絵:ID:TAseQSS80} ---- &aname(No.1138, option=nolink){No.1138} 【スタンド名】テンペスト・サークル #image(250_テンペストサークル.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=250_テンペストサークル.jpeg,blank) 【本体】顔の半分が焼け爛れた男 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】鎖でポニーテールを形成している人型。かなり大きな黒刀を持っている 【能力】射程距離に入った時点で、指定したものは真っ二つにされる。     真っ二つにされたものは、射程距離に出ない限りそのことに気付く事はないし、切り離されることも死ぬこともない。     逆に射程距離(半径5m)から出た時点で、その物は真っ二つとなる。 破壊力-なし スピード-A  射程距離-E  (能力射程-D) 持続力-A 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:tRmrjxMS0} &italic(){絵:ID:MwLTUs36O} ---- &aname(No.1139, option=nolink){No.1139} 【スタンド名】ガンドラ #image(339_ガンドラ.JPG, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=339_ガンドラ.JPG,blank) 【本体】影が薄い女子高生 友達を欲しがっているが、存在すら気付かれないこともしばしば 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】全身を覆う黒いスーツに不気味な模様が描かれたスタンド。     腕にはヒレを模したブレードがついており、頭には赤外線ゴーグルのようなものを装着している 【能力】暗闇を泳ぐスタンド     ・基本は影の中に潜り込んでの奇襲戦法を得意とする     ・暗闇なら縦横無尽に空間を泳いだり潜り込んだりすることが可能(実質暗闇では無敵状態)     ・本体が掴んでいるものなら暗闇の中に引きずり込める 破壊力-C スピード-C  射程距離-なし   持続力-A 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:LOQMDnQ1O} &italic(){絵:ID:SMC3TrkM0} ---- &aname(No.1140, option=nolink){No.1140} 【スタンド名】ギャング・オブ・ニューヨーク #image(341_ギャング・オブ・ニューヨーク.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=341_ギャング・オブ・ニューヨーク.png,blank) 【本体】右目が義眼のアメリカ人     あるギャング団の首魁で、マフィアにすら恐れられる存在 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】シルクハットを被り、星条旗柄のマントに身を包んだ人型 【能力】マントに仕込んだ小型ナイフを投げる     ナイフの柄の部分には鋭利で頑丈なワイヤーが取り付けられておりこれを利用して     ナイフの刺さった物をまるで『念動力』で操っているかのように操作することも可能     ワイヤーの切れ味は調整可能。そして、このワイヤーはどのような手段でも引きちぎれない     (例外があるとすれば、この『ワイヤー自身』) 破壊力-D  (ワイヤーの力-A) スピード-B   射程距離-C  (能力射程-B) 持続力-D 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:MwLTUs36O} &italic(){絵:ID:TAseQSS80} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1141~1150]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1121~1130]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1121~1130]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1131, option=nolink){■ No.1131}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kOFVNXF10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(257_リトル・ビッグ・プラネット.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=257_%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:m/z9UvvM0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リトルビッグプラネット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 観察が趣味の男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 各国の服を継ぎ接ぎしたような服を着ている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 握った球体を小さな惑星にする 惑星は驚異的なスピードで発展し思うがまま動かすことが出来る つまり、核ミサイルを敵へ撃たせたりすることが可能 惑星の中に物体を押しこめば惑星の中に物体を入れる事も出来 入れた物体は惑星に合わせたサイズになる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1132, option=nolink){■ No.1132}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:WWtg7vkr0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(260_ビューティフルドリーマー.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=260_%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5PRwyi5R0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ビューティフル・ドリーマー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 勘違いナルシスト(男) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 縦長な目を4つ持つ ペプシマンに似ている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 美男美女を見つけると取り憑く。(その対象の2M以内に接近すると自動で発動) 一般人に害はないがスタンド使いが取りつかれるとスタンドが使用不可になる。 より良い対象が見つかればすぐに乗り換え、 開放されたスタンド使いは自信のスタンドが再使用できる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1133, option=nolink){■ No.1133}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:T7631N2tO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(286_スピードキング.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=286_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:27b3C1RFO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スピード・キング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「速さ」を何よりも重んじる女 某宅急便業者の社長令嬢 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭にプロペラを付けた四体の小人型スタンド。 リーダーがおり、赤いマフラーが目印。自我あり会話可能。本体には反抗的 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ あらゆるものを高速で運搬するスタンド ・どんなに重いものでも素早く運搬してくれます(生物もOKです) ・「デリバリー・ショット」 四人の力を結集し運搬中の物体を   プロペラの推進力を利用して弾丸のように撃ち出す。   運搬の到着時間に間に合わない時に使用する奥の手。戦闘にも使える } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1134, option=nolink){■ No.1134}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:UkiirT7U0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(293_カリビアンブルー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=293_%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:5PRwyi5R0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カリビアン・ブルー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 英雄を目指す青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身をマントで覆った人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものにスタンドが握っているものを打ち込む } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1135, option=nolink){■ No.1135}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:v7s6K3K/O} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(317_スマイリング.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=317_%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:5PRwyi5R0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スマイリング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ブログ王、女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ のっぺらぼう人型、ゴツい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触った対象の痛感を奪う能力 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1136, option=nolink){■ No.1136}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Mtxf/2AZ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(325_デンジャーデンジャー1.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=325_%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:YLPeTsouO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(325_デンジャーデンジャー2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=325_%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:YLPeTsouO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ デンジャー・デンジャー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 空を自由に飛んでみたい青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 空間系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体と同程度の身長・体格の人型スタンド、道路標識のマークのような装飾がある また、背中にはできそこないの翼のようなものが付いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドは、空間を超えたジャンプをすることができる ・一度跳躍すれば今まで居た3次元の空間を平面状に俯瞰でき、射程内(30m)の好きな場所に   まるで地図上にコマを置くようにして障害物に邪魔されず、安全に着地することができる ・このスタンド以外の物や生物等も(もちろん本体も)同行可能 ・能力の応用で、ジャンプ時の俯瞰で周りの状況を客観的に把握できたり、   またその『空間から跳んだ状態』を数秒程度なら維持して、姿を暗ますこともできる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 跳躍する前の場所から30m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1137, option=nolink){■ No.1137}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:UbxG5dNY0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(336_オールだー.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=336_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A0%E3%83%BC.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:TAseQSS80 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ オールダー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ アメリカ人男性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手のひらに穴が開いている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手のひらの穴から他の物体の「若さ」や「新しさ」を吸い上げることができる。 物体はなんでも「誕生」と「終結」(つまりは寿命)が決まっており、 その期間はその物体が持つ、「若さ」のエネルギーに起因する。 つまり、他の物体から「若さ」のエネルギーを吸い取ることで、 若返りこそしないものの、老化を止める事が可能である。 吸い取った「若さ」は本体に蓄積されるが、 このスタンドはその「若さ」を他の物体に与えることも可能である。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1138, option=nolink){■ No.1138}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tRmrjxMS0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(250_テンペストサークル.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=250_%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:MwLTUs36O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ テンペスト・サークル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 顔の半分が焼け爛れた男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 鎖でポニーテールを形成している人型。かなり大きな黒刀を持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 射程距離に入った時点で、指定したものは真っ二つにされる。 真っ二つにされたものは、 射程距離に出ない限りそのことに気付く事はないし、切り離されることも死ぬこともない。 逆に射程距離(半径5m)から出た時点で、その物は真っ二つとなる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1139, option=nolink){■ No.1139}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LOQMDnQ1O} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(339_ガンドラ.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=339_%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SMC3TrkM0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ガンドラ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 影が薄い女子高生 友達を欲しがっているが、存在すら気付かれないこともしばしば } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身を覆う黒いスーツに不気味な模様が描かれたスタンド。 腕にはヒレを模したブレードがついており、頭には赤外線ゴーグルのようなものを装着している } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 暗闇を泳ぐスタンド ・基本は影の中に潜り込んでの奇襲戦法を得意とする ・暗闇なら縦横無尽に空間を泳いだり潜り込んだりすることが可能(実質暗闇では無敵状態) ・本体が掴んでいるものなら暗闇の中に引きずり込める } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1140, option=nolink){■ No.1140}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MwLTUs36O} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(341_ギャング・オブ・ニューヨーク.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=255&file=341_%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:TAseQSS80 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ギャング・オブ・ニューヨーク } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 右目が義眼のアメリカ人 あるギャング団の首魁で、マフィアにすら恐れられる存在 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ シルクハットを被り、星条旗柄のマントに身を包んだ人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ マントに仕込んだ小型ナイフを投げる ナイフの柄の部分には鋭利で頑丈なワイヤーが取り付けられておりこれを利用して ナイフの刺さった物をまるで『念動力』で操っているかのように操作することも可能 ワイヤーの切れ味は調整可能。そして、このワイヤーはどのような手段でも引きちぎれない (例外があるとすれば、この『ワイヤー自身』) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D (ワイヤーの力-A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1141~1150]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1141~1150]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー