「オリジナルスタンド図鑑No.1331~1340」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.1331~1340 - (2011/12/07 (水) 07:45:37) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1321~1330]]}
----
&aname(No.1331, option=nolink){No.1331}
【スタンド名】ロード・オブ・ザ・フライ(蠅の王)
#image(348_蝿の王.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=348_蝿の王.jpg,blank)
【本体】アルビノの少女。スタンドのことを悪魔と思い込んでおり
自分の特異な容姿もその呪いのためだと思っている。
現在はSPW財団に保護された。
【タイプ】近距離型
【特徴】巨大な蠅
【能力】周囲の蠅を強化し操る。
操られた蠅は凄まじい勢いで周囲の生き物を食らい尽くし、
子供を生んで鼠算式に増えていく。
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-E 成長性-D
&italic(){考案者:ID:79fBPdqe0}
&italic(){絵:ID:rEwgXFZi0}
----
&aname(No.1332, option=nolink){No.1332}
【スタンド名】ウィンド・ティガー
#image(352_サウンドティガー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=352_サウンドティガー.jpg,blank)
【本体】一条大牙
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】顔の上半分が虎型になっている。身体は布のようなもので僧侶のような服。
【能力】触れたモノを瞬間移動させる
破壊力-Cスピード-B 射程距離-C (能力射程-A)
持続力-E 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:FrJlEUTZO}
&italic(){絵:ID:rEwgXFZi0}
----
&aname(No.1333, option=nolink){No.1333}
【スタンド名】ワフー・マクダニエル
#image(381_エルマ族のケムチャ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=381_エルマ族のケムチャ.jpg,blank)
【本体】エルマ族のケムチャ
【タイプ】群体型
【特徴】頭が鷲を模した戦士型。槍を持っている
【能力】スタンドで傷をつけた生物の位置が知覚できるようになる。
「こんばんは。エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クロセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwwwまじうけるwwwwwナハウwwwハユイwwwケスwwww」
破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B
&italic(){考案者:ID:79fBPdqe0}
&italic(){絵:ID:sDOBkPZr0}
----
&aname(No.1334, option=nolink){No.1334}
【スタンド名】サーカス
#image(388_サーカス.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=388_サーカス.jpg,blank)
【本体】大道芸人
【タイプ】近距離型
【特徴】下半身が一輪車となっている人型。両腕が蛇腹状になっていて最大10mまで腕が伸びる
【能力】手に触れている間、軽さを1グラムにする
手から離れると重さは元に戻る
破壊力-E スピード-A 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:b/Z3S/B2O}
&italic(){絵:ID:xOXx7Rwk0}
----
&aname(No.1335, option=nolink){No.1335}
【スタンド名】ハウス・インテリア
#image(404_ハウスインテリア.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=404_ハウスインテリア.jpg,blank)
【本体】家具屋
【タイプ】近距離型
【特徴】空中に浮遊する小型の家。
【能力】家に攻撃を仕掛けてきた者を、収縮して家に閉じ込める。
家の中にあるものは、大きさがバラバラで、閉じ込められた者と同じくらいの大きさのものから、100倍近い大きさの物もある
家の中にあるものは本体が意のままに操れる。
破壊力-? スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-A 成長性-D
&italic(){考案者:ID:yr1vMNwU0}
&italic(){絵:ID:xOXx7Rwk0}
----
&aname(No.1336, option=nolink){No.1336}
【スタンド名】クァルテート・エン・シー
#image(421_クァルテート.jpg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=421_クァルテート.jpg,blank)
【本体】某組織の偵察部隊の女 異常な怖がりで夜一人でトイレにいけない
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】サイバーなデザインの全身を覆うスーツ
【能力】電子機器の中に潜行できる
・パソコンやテレビの画面から潜行する
・電子機器の中にあるデータや画像を自由に取得できる
・潜行中に電源を消されると強制的に外へはじき出される
・射程内の電子機器から電子機器へ移動することができる
破壊力-E スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:2WHRYSk+O}
&italic(){絵:ID:ZwX9S9z80}
----
&aname(No.1337, option=nolink){No.1337}
【スタンド名】イクセス・オール・エリアズ
#image(425_イクセス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=425_イクセス.jpeg,blank)
【本体】元引きこもりのエージェント。高い格闘能力を持ち、ルックスもなかなかだが超恥ずかしがり屋。
非戦闘型のスタンドを持ちながら、銃とナイフだけで近距離パワー型のスタンド使いに勝ったことがある。
【タイプ】装備型、遠隔操作型
【特徴】シンプルな装飾の仮面。スタンド使い以外には、顔が丸見えであることに本体は気付いてない。
【能力】仮面を付けた人物の幻影を、同時に3体ランダムな位置に出現させる。
任意で、対象と幻影の位置を変換させる。幻影はスタンド使いにしか見えない。本体自身にも使える。
破壊力-C スピード-C 射程距離-E(能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D
&italic(){考案者:ID:yr1vMNwU0}
&italic(){絵:ID:vUsw4o+xO}
----
&aname(No.1338, option=nolink){No.1338}
【スタンド名】スーパー・ポップ
#image(432_スーパーポップ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=432_スーパーポップ.jpeg,blank)
【本体】幼い頃『光の翼』を持つ女性に命を助けられた過去を持つ高校生(男)。
それ以来その女性に憧れ、彼女のように他人を救える人間になりたいと思っている。
【タイプ】近距離型
【特徴】女性への憧れの表れか、『光の翼』を持つ女性的な人型をしている。
すらりとしているが、四肢にはゴツゴツした皮製の装備がある。
【能力】 ――殴ったものを貫通させる能力。
貫通によってできた穴は内部から見ようとしても分からない、
空間を超越した穴になる。その為、生物に使っても死んだりはしない。
貫通による穴は拳大から直径1mまで自由に設定可能。
穴の形も直線的な穴ではなく、捻じ曲げさせたりなど融通が利く。
破壊力-C スピード-A 射程距離-D(能力射程-C)
持続力-E 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:DvjeGiOI0}
&italic(){絵:ID:vUsw4o+xO}
----
&aname(No.1339, option=nolink){No.1339}
【スタンド名】ロゼッタ・ストーン
#image(439_ロゼッタストーン_2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=439_ロゼッタストーン_2.jpg,blank)
#image(531_ロゼッタストーン.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=531_ロゼッタストーン.jpeg,blank)
#image(fhbD8LwJ9k.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=fhbD8LwJ9k.jpg,blank)
#image(oristar_1058.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=oristar_1058.jpg,blank)
【本体】行動派の女捜査官
【タイプ】近距離型
【特徴】筋肉質な人型。両目が青い宝石。
【能力】触れたものに本体の意識を憑依させる。
対象は生物でも無生物でも構わないが、自意識を持つ者に憑依するときは対象を気絶させる必要がある。
憑依解除後、憑依した相手の記憶を一部引き継ぎ、自分のものとすることができる。
(イギリス人に憑依した後は、英語が喋れるようになる等)
破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:QOqgcKSDO}
&italic(){絵:ID:AN/St3vJ0}
&italic(){絵:ID:pvF5NNfwO}
&italic(){絵:ID:vosqTgx60}
&italic(){絵:ID:DJE9wxZU0}
----
&aname(No.1340, option=nolink){No.1340}
【スタンド名】ナイン・インチ・ネイルズ
#image(448_9inch.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=448_9inch.jpg,blank)
【本体】任侠物の映画が好きな青年 男気がある
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】人型 爬虫人類のような姿
【能力】殴ったものをドロドロにする
殴られたものは形を保ったまま半液体化する、しばらくすれば元に戻る
ドロドロになった状態ならば、その中身を取り出したり、別のものを差し込んだりできる
変化しているときに差し込まれたものは元に戻ったとき、そこに固定化される
破壊力-A スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:rRt+GEYC0 }
&italic(){絵:ID:RYsB/2Py0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1341~1350]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1321~1330]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1321~1330]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1331, option=nolink){■ No.1331}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:79fBPdqe0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(348_蝿の王.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=348_%E8%9D%BF%E3%81%AE%E7%8E%8B.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:rEwgXFZi0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロード・オブ・ザ・フライ
(蠅の王)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
アルビノの少女。スタンドのことを悪魔と思い込んでおり
自分の特異な容姿もその呪いのためだと思っている。
現在はSPW財団に保護された。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
巨大な蠅
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の蠅を強化し操る。
操られた蠅は凄まじい勢いで周囲の生き物を食らい尽くし、
子供を生んで鼠算式に増えていく。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1332, option=nolink){■ No.1332}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FrJlEUTZO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(352_サウンドティガー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=352_%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AC%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:rEwgXFZi0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウィンド・ティガー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
一条大牙
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔の上半分が虎型になっている。身体は布のようなもので僧侶のような服。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたモノを瞬間移動させる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1333, option=nolink){■ No.1333}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:79fBPdqe0}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「こんばんは。エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クロセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwwwハユイwwwケスwwww」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(381_エルマ族のケムチャ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=381_%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9E%E6%97%8F%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:sDOBkPZr0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワフー・マクダニエル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
エルマ族のケムチャ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
頭が鷲を模した戦士型。槍を持っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドで傷をつけた生物の位置が知覚できるようになる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1334, option=nolink){■ No.1334}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:b/Z3S/B2O}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(388_サーカス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=388_%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:xOXx7Rwk0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サーカス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
大道芸人
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
下半身が一輪車となっている人型。両腕が蛇腹状になっていて最大10mまで腕が伸びる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
手に触れている間、軽さを1グラムにする
手から離れると重さは元に戻る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1335, option=nolink){■ No.1335}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:yr1vMNwU0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(404_ハウスインテリア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=404_%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:xOXx7Rwk0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハウス・インテリア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
家具屋
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
空中に浮遊する小型の家。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
家に攻撃を仕掛けてきた者を、収縮して家に閉じ込める。
家の中にあるものは、大きさがバラバラで、
閉じ込められた者と同じくらいの大きさのものから、100倍近い大きさの物もある
家の中にあるものは本体が意のままに操れる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-?
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1336, option=nolink){■ No.1336}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2WHRYSk+O}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(421_クァルテート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=421_%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ZwX9S9z80
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
クァルテート・エン・シー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
某組織の偵察部隊の女 異常な怖がりで夜一人でトイレにいけない
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
サイバーなデザインの全身を覆うスーツ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
電子機器の中に潜行できる
・パソコンやテレビの画面から潜行する
・電子機器の中にあるデータや画像を自由に取得できる
・潜行中に電源を消されると強制的に外へはじき出される
・射程内の電子機器から電子機器へ移動することができる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1337, option=nolink){■ No.1337}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:yr1vMNwU0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(425_イクセス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=425_%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:vUsw4o+xO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
イクセス・オール・エリアズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
元引きこもりのエージェント。
高い格闘能力を持ち、ルックスもなかなかだが超恥ずかしがり屋。
非戦闘型のスタンドを持ちながら、
銃とナイフだけで近距離パワー型のスタンド使いに勝ったことがある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型 / 遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
シンプルな装飾の仮面。スタンド使い以外には、顔が丸見えであることに本体は気付いてない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
仮面を付けた人物の幻影を、同時に3体ランダムな位置に出現させる。
任意で、対象と幻影の位置を変換させる。
幻影はスタンド使いにしか見えない。本体自身にも使える。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1338, option=nolink){■ No.1338}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:DvjeGiOI0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(432_スーパーポップ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=432_%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:vUsw4o+xO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スーパー・ポップ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
幼い頃『光の翼』を持つ女性に命を助けられた過去を持つ高校生(男)。
それ以来その女性に憧れ、彼女のように他人を救える人間になりたいと思っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
女性への憧れの表れか、『光の翼』を持つ女性的な人型をしている。
すらりとしているが、四肢にはゴツゴツした皮製の装備がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
――殴ったものを貫通させる能力。
貫通によってできた穴は内部から見ようとしても分からない、
空間を超越した穴になる。その為、生物に使っても死んだりはしない。
貫通による穴は拳大から直径1mまで自由に設定可能。
穴の形も直線的な穴ではなく、捻じ曲げさせたりなど融通が利く。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1339, option=nolink){■ No.1339}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QOqgcKSDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(439_ロゼッタストーン_2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=439_%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3_2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AN/St3vJ0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(531_ロゼッタストーン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=531_%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:pvF5NNfwO
}
#divclass(convDefault){}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(fhbD8LwJ9k.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=fhbD8LwJ9k.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:vosqTgx60
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(oristar_1058.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=oristar_1058.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DJE9wxZU0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロゼッタ・ストーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
行動派の女捜査官
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
筋肉質な人型。両目が青い宝石。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものに本体の意識を憑依させる。
対象は生物でも無生物でも構わないが、
自意識を持つ者に憑依するときは対象を気絶させる必要がある。
憑依解除後、憑依した相手の記憶を一部引き継ぎ、自分のものとすることができる。
(イギリス人に憑依した後は、英語が喋れるようになる等)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1340, option=nolink){■ No.1340}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rRt+GEYC0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(448_9inch.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=337&file=448_9inch.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:RYsB/2Py0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ナイン・インチ・ネイルズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
任侠物の映画が好きな青年 男気がある
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型 爬虫人類のような姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴ったものをドロドロにする
殴られたものは形を保ったまま半液体化する、しばらくすれば元に戻る
ドロドロになった状態ならば、その中身を取り出したり、別のものを差し込んだりできる
変化しているときに差し込まれたものは元に戻ったとき、そこに固定化される
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1341~1350]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1341~1350]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: