「オリジナルスタンド図鑑No.1651~1660」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.1651~1660 - (2010/02/10 (水) 18:59:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1641~1650]]}
----
&aname(No.1651, option=nolink){No.1651}
【スタンド名】オーバー・ザ・レインボー
#image(オーバーザレインボー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=オーバーザレインボー.jpg,blank)
【本体】赤い瞳にサラサラな黒髪の女子高生。年の近い男性に対する二人称は、ほぼ全て「お前」で統一されている
【タイプ】近距離型
【特徴】緑色の顔の、魔女のような人型
【能力】このスタンドの攻撃を受けた物は、目に映る全てが白黒になる。
破壊力-B スピード-B 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:325dj4I0}
&italic(){絵:ID:/aDugVI0}
----
&aname(No.1652, option=nolink){No.1652}
【スタンド名】ハロード・ビー・ザイ・ネーム(審判の日)
#image(ハロードビー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=ハロードビー.jpg,blank)
【本体】自分が一番だと思ってる男
【タイプ】近距離型
【特徴】白い仮面から手足が生えてる感じ、気味が悪い
【能力】全ての「二択」に関する決定権を本体が認知しうる範囲で本体が得る能力。
例えば、「敵が攻撃をした」場合、その時点でその攻撃が「当たる」か「当たらない」かは不確定領域であるが、
本体はその決定権を得ているため、「当たらない」を選択すれば敵の攻撃は当たらない。
本体が選択できないのは「確立100%」のものだけであり、それ以外は多少強引にでも「2択」に持ち込めれば
本体はその答えを選択できる。選択した内容が起こる確立がどんなに低かろうとそれは実現する。
破壊力-C スピード-C 射程距離-E(能力射程-A)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-E
「人ってのはいつでもコロリと死ぬもんさ、もしかすると突然君の上から植木鉢が落ちてきて頭に当たって死んでしまうかも知れない…」
「『落ちてくる』?『落ちてこない』?正解は『落ちてくる』だァ!」
「『当たる』?『当たらない』?正解は『当たる』だァア!」
「『死ぬ』?『死なない』?正解は『死ぬ』だアアアアア!」
「そう!誰も僕の選択には逆らえないのさアアア!!」
&italic(){考案者:ID:M72YnZAo}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1653, option=nolink){No.1653}
【スタンド名】ワイルド
#image(ワイルド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=ワイルド.jpg,blank)
【本体】『未来の世界』に尋常でない執着がある男
【タイプ】近距離型
【特徴】歪んだマーブル模様の人型
眼から赤いライン三本が出ている
【能力】指定した物質や生き物の時を2~15秒『スキップ』する
『スキップ』された物質や生き物は『世界』から姿を消し、指定した時間が立つと『スキップ』した位置に再び姿を現す
『スキップ』の最中には体感時間は全く無く、本体にも使用可能
破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-5m)
持続力-C 精密動作性-A 成長性-E
&italic(){考案者:ID:N0zlKYSO}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1654, option=nolink){No.1654}
【スタンド名】 ビリー・ジーン
#image(ビリージーン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=ビリージーン.jpg,blank)
【本体】 美人だが「愛が重い」とよくフラれる女
【タイプ】 自動操縦型
【特徴】 『9個』の仕切りがあるハート型ピルケース。いつも厳重に隠し持たれている。
【能力】 『男性』の体の一部をケースに入れると『子供』をひとり作り出せる。
できた子供はスタンドと人間のあいのこで一般人にも見え、男性型と女性型がいる。
外見はなんとなく対象に似ており、対象を父親と慕ってよくなつくカワイらしい存在だが
本体である女の思い通りにいかないことがあると『必ず』母親の味方になる。
1、誕生時のビリー・ジーンの性能の基本値は、父親である人間の能力がそっくり遺伝する。
例えば承太郎を父親にした場合、『子供』はその時点でのスタープラチナの力量を半分ほど備え、
時を止められる能力に目覚める可能性を持ち、やるときはやるクールな性格に成長する。
帽子もかぶっている か も
2、『子供』は破壊されない限り半永久的に消すことができず、用事が終わればピルケースの中に戻って待機している。
3、『子供』が傷ついても本体にダメージはないが、ピルケースを破壊されると無防備な中の『子供』も女ともどもダメージを受ける。
4、最高で9体待機させることができるが、場に出ている子供の数が
『両親』の体力やスタンドパワーの消費に反比例するため小数ずつ使うのが望ましい。
破壊力-遺伝次第 スピード-遺伝次第 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-遺伝次第 成長性-遺伝次第
「フフ、そうね……『子供』は『野球チームが作れるくらい』欲しいかな」
&italic(){考案者:ID:rz9jXIDO}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1655, option=nolink){No.1655}
【スタンド名】ワールドエンド・アンブレラ
#image(アンブレラ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=アンブレラ.jpg,blank)
【本体】夜しか外出できない兄の面倒を看る女
【タイプ】近距離型・範囲型
【特徴】口から上を覆ったような人型、日傘装備(戦闘時は本体が持つ) スリムな体躯
【能力】射程内の、日傘の影の範囲以外の「足場」を崩す能力。日傘は割りとでかい
破壊力-A スピード-A 射程距離-D (能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-E 成長性-B
&italic(){考案者:ID:9kMUlwAO}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1656, option=nolink){No.1656}
【スタンド名】プロディガル・サン(放蕩息子)
#image(プロディガルサン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=プロディガルサン.jpg,blank)
【本体】自分のスタンドを追って世界中を駆け回っている男
【タイプ】自立型
【特徴】子供くらいの大きさのロボット、旅が好き
【能力】スタンドが歩きたいと思ったものならなんでも歩ける能力。
細い糸でも、垂直の壁でも、高速で動くものでも、水面でもなんであっても、その物体に影響を与えることなく、普通に歩くことができる。
破壊力-C スピード-C 射程距離-A (能力射程-E)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:M72YnZAo}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1657, option=nolink){No.1657}
【スタンド名】シングル・コレクション
#image(シングルコレクション.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=シングルコレクション.jpg,blank)
【本体】医療技術開発に携わる青年
冷徹で、表情のバリエーションが乏しい
【タイプ】近距離型
【特徴】額帯鏡をつけた人型のロボット
右手が先の鋭いピンセットになっている
【能力】右手のピンセットで物体の『可能性』を抜き取ることができる
抜き取った『可能性』は別の物体に与えることができる
『可能性』の基となる『可能性』(生死など)は抜き取るのが非常に難しい
ピンセットで普通に戦うこともできる
破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:nOJV/qc0}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1658, option=nolink){No.1658}
【スタンド名】ブライト・サウンド
#image(ブライトサウンド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=ブライトサウンド.jpg,blank)
【本体】踊り子の少女
【タイプ】無像型
【特徴】美しい蝶。元となった音をイメージさせる模様になる
【能力】音を『蝶』に変える
『蝶』は本体の意思の通りに飛んでいき、任意で元の音へと戻る
破壊力-E スピード-D 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B
&italic(){考案者:ID:lqge56U0}
&italic(){絵:ID:onnhtADO}
----
&aname(No.1659, option=nolink){No.1659}
【スタンド名】プレッシャー・フリー
#image(プレッシャーフリー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=プレッシャーフリー.jpg,blank)
【本体】校則を全力で破る生徒会長 タバコも吸うし女遊びもやる 根はいい奴
【タイプ】近距離型
【特徴】体中に×マークがデザインされている人型。顔上半分にマスクを付けている
【能力】生物、無生物問わずスタンドが触れたものを法的拘束から解放させる
・例えば、車に能力を使用することで盗んでもお咎めなし、人を殴っても許されてしまう
・法的に許されるだけで、車を盗んだら持ち主にぶん殴られても文句は言えないし、殺人を犯したら遺族に復讐されるかもしれない
破壊力-B スピード-A 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-E 成長性-E
&italic(){考案者:ID:J8DLmMDO}
&italic(){絵:ID:5smbIoAO}
----
&aname(No.1660, option=nolink){No.1660}
【スタンド名】サンド・オーシャン
#image(サンドオーシャン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=サンドオーシャン.jpg,blank)
【本体】葉巻好きなマフィアのドン。その力だけで今の地位に成り上がった
【タイプ】近距離型
【特徴】クワガタのような頭部を持つ巨人
その能力のためか、いつも砂に腰まで埋まった状態で発現する
【能力】どんな物体でも触れただけで砂へと変える。本体のみ無効
スタンドにも効果があり、スタンドが砂へと変わればその本体もおなじ場所が砂になる
破壊力-A スピード-D 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:lqge56U0}
&italic(){絵:ID:OUB5hNMo}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1661~1670]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1641~1650]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1641~1650]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1651, option=nolink){■ No.1651}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:325dj4I0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(オーバーザレインボー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:/aDugVI0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オーバー・ザ・レインボー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
赤い瞳にサラサラな黒髪の女子高生。
年の近い男性に対する二人称は、ほぼ全て「お前」で統一されている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
緑色の顔の、魔女のような人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドの攻撃を受けた物は、目に映る全てが白黒になる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1652, option=nolink){■ No.1652}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:M72YnZAo}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「人ってのはいつでもコロリと死ぬもんさ、
もしかすると突然君の上から植木鉢が落ちてきて頭に当たって死んでしまうかも知れない…」
「『落ちてくる』?『落ちてこない』?正解は『落ちてくる』だァ!」
「『当たる』?『当たらない』?正解は『当たる』だァア!」
「『死ぬ』?『死なない』?正解は『死ぬ』だアアアアア!」
「そう!誰も僕の選択には逆らえないのさアアア!!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ハロードビー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハロード・ビー・ザイ・ネーム
(審判の日)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分が一番だと思ってる男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
白い仮面から手足が生えてる感じ、気味が悪い
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
全ての「二択」に関する決定権を本体が認知しうる範囲で本体が得る能力。
例えば、「敵が攻撃をした」場合、
その時点でその攻撃が「当たる」か「当たらない」かは不確定領域であるが、
本体はその決定権を得ているため、「当たらない」を選択すれば敵の攻撃は当たらない。
本体が選択できないのは「確立100%」のものだけであり、
それ以外は多少強引にでも「2択」に持ち込めれば
本体はその答えを選択できる。選択した内容が起こる確立がどんなに低かろうとそれは実現する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1653, option=nolink){■ No.1653}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:N0zlKYSO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ワイルド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワイルド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『未来の世界』に尋常でない執着がある男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
歪んだマーブル模様の人型
眼から赤いライン三本が出ている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
指定した物質や生き物の時を2~15秒『スキップ』する
『スキップ』された物質や生き物は『世界』から姿を消し、
指定した時間が立つと『スキップ』した位置に再び姿を現す
『スキップ』の最中には体感時間は全く無く、本体にも使用可能
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
5m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1654, option=nolink){■ No.1654}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rz9jXIDO}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「フフ、そうね……『子供』は『野球チームが作れるくらい』欲しいかな」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ビリージーン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ビリー・ジーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
美人だが「愛が重い」とよくフラれる女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
『9個』の仕切りがあるハート型ピルケース。いつも厳重に隠し持たれている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『男性』の体の一部をケースに入れると『子供』をひとり作り出せる。
できた子供はスタンドと人間のあいのこで一般人にも見え、男性型と女性型がいる。
外見はなんとなく対象に似ており、対象を父親と慕ってよくなつくカワイらしい存在だが
本体である女の思い通りにいかないことがあると『必ず』母親の味方になる。
1、誕生時のビリー・ジーンの性能の基本値は、父親である人間の能力がそっくり遺伝する。
例えば承太郎を父親にした場合、『子供』はその時点でのスタープラチナの力量を半分ほど備え、
時を止められる能力に目覚める可能性を持ち、やるときはやるクールな性格に成長する。
帽子もかぶっている か も
2、『子供』は破壊されない限り半永久的に消すことができず、
用事が終わればピルケースの中に戻って待機している。
3、『子供』が傷ついても本体にダメージはないが、
ピルケースを破壊されると無防備な中の『子供』も女ともどもダメージを受ける。
4、最高で9体待機させることができるが、場に出ている子供の数が
『両親』の体力やスタンドパワーの消費に反比例するため小数ずつ使うのが望ましい。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-遺伝次第
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-遺伝次第
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-遺伝次第
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-遺伝次第
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1655, option=nolink){■ No.1655}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9kMUlwAO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(アンブレラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%A9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワールドエンド・アンブレラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
夜しか外出できない兄の面倒を看る女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
口から上を覆ったような人型、日傘装備(戦闘時は本体が持つ) スリムな体躯
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程内の、日傘の影の範囲以外の「足場」を崩す能力。日傘は割りとでかい
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1656, option=nolink){■ No.1656}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:M72YnZAo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(プロディガルサン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プロディガル・サン
(放蕩息子)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分のスタンドを追って世界中を駆け回っている男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
子供くらいの大きさのロボット、旅が好き
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが歩きたいと思ったものならなんでも歩ける能力。
細い糸でも、垂直の壁でも、高速で動くものでも、
水面でもなんであっても、その物体に影響を与えることなく、
普通に歩くことができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1657, option=nolink){■ No.1657}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nOJV/qc0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(シングルコレクション.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シングル・コレクション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
医療技術開発に携わる青年
冷徹で、表情のバリエーションが乏しい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
額帯鏡をつけた人型のロボット
右手が先の鋭いピンセットになっている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
右手のピンセットで物体の『可能性』を抜き取ることができる
抜き取った『可能性』は別の物体に与えることができる
『可能性』の基となる『可能性』(生死など)は抜き取るのが非常に難しい
ピンセットで普通に戦うこともできる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1658, option=nolink){■ No.1658}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lqge56U0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ブライトサウンド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:onnhtADO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブライト・サウンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
踊り子の少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
無像型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
美しい蝶。元となった音をイメージさせる模様になる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
音を『蝶』に変える
『蝶』は本体の意思の通りに飛んでいき、任意で元の音へと戻る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1659, option=nolink){■ No.1659}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:J8DLmMDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(プレッシャーフリー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:5smbIoAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プレッシャー・フリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
校則を全力で破る生徒会長 タバコも吸うし女遊びもやる 根はいい奴
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体中に×マークがデザインされている人型。顔上半分にマスクを付けている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物、無生物問わずスタンドが触れたものを法的拘束から解放させる
・例えば、車に能力を使用することで盗んでもお咎めなし、人を殴っても許されてしまう
・法的に許されるだけで、車を盗んだら持ち主にぶん殴られても文句は言えないし、
殺人を犯したら遺族に復讐されるかもしれない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1660, option=nolink){■ No.1660}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lqge56U0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(サンドオーシャン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=456&file=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:OUB5hNMo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サンド・オーシャン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
葉巻好きなマフィアのドン。その力だけで今の地位に成り上がった
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
クワガタのような頭部を持つ巨人
その能力のためか、いつも砂に腰まで埋まった状態で発現する
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
どんな物体でも触れただけで砂へと変える。本体のみ無効
スタンドにも効果があり、スタンドが砂へと変わればその本体もおなじ場所が砂になる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1661~1670]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1661~1670]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: