「オリジナルスタンド図鑑No.1681~1690」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.1681~1690 - (2014/05/12 (月) 15:33:55) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1671~1680]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1671~1680]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1681, option=nolink){■ No.1681}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:sXPy3LMo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(レインメーカー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:eOqTq620
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レインメーカー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
夢見る少年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
雲を纏ったトカゲ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の周囲の標高を上げる能力。
最初は雨が降り始め、その後雲を越えて天気が良くなる。
気圧が下がっているので、本体以外は高山病になる人もいる(本体の体に影響はない)。
さらに行くと宇宙に到達し、殆どの生物は脳の血管が切れるし、
空気もないし、無重力なので大変なことになる。
そしてその後太陽に到達、気温が上昇し、殆どのものが燃えて灰と化す(本体以外)。
最後にはブラックホールへと到達し、
全てがブラックホールの中に吸い込まれて範囲内のものが全て完全に消滅し、終了。
さすがにそれには本体も耐えられないらしく、
能力終了とともに本体も消滅する(この段階まで能力を使い続けることはまずないが)。
また能力射程は最大が20mだが、それ以下なら自由に変えることができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E~C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1682, option=nolink){■ No.1682}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eOqTq620}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(わんこ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%8F%E3%82%93%E3%81%93.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:KlfeqcDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジーザス&メリーチェイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
一時期ブームになったシベリアン・ハスキー
首輪とリードをつけたまま捨てられた
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の首輪と繋がっているリードの先端にヘビっぽい頭がついている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
リードについている頭で物を掴んで持ち上げる。
ただそれだけなのだが持ち上げる、掴むパワーがかなり高く
走ってくるトラックでさえ受け止める事が出来るほど。
またリード自体もかなり強化されており、破壊はほぼ不可能。
『飼い主を繋ぎとめておきたかった』という本体の願いが具現化したスタンド
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
(10m近くまでリードは伸ばせる)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1683, option=nolink){■ No.1683}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CdWGCFYo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(スパルタカス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:eOqTq620
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スパルタカス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
髭を蓄えた男性。気難しい性格。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒いローブに身を包み、長槍を持ったスタンド。
古代の戦車(ジョセフとワムウがレースで使用したアレ)に乗っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが触れた物体(生物不可)は、
数秒の間、全ての物(生物可)を貫通する。
物体内で止まっている物に触れれば、再び動き出し反対側まで貫通する。
どれほど軽く物を投げても効果が発揮されている間は、物体を貫通して進む。
ただし地面、高層ビルなどあまりにも巨大すぎるものは
触っても貫通するようになる効果が発揮されない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1684, option=nolink){■ No.1684}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3R/yTgQ0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ジャッジメントですの.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AE.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:eOqTq620
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
Judgement Death Know
(死を知る審判)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
風紀委員を務める女子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
範囲型 / 自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両手の平から電流を迸らせる人型。本体が想いを寄せる先輩(♀)に近い容姿で、性格はS
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが本体に触れることで、本体を一時的に『電流化』し、どこかへ飛ばす。
スタンドに触れられる瞬間、凄まじい痛みが全身に走るが、
痛みの割にはダメージが少なく、腰痛などによく効くらしい。
最初のうちは痛みで移動地点が定まらなかったが、
本体は成長して自由自在に飛び回れるようになった。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1685, option=nolink){■ No.1685}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Hc6sUsDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フリーキースタイリー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:2/dlvIAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フリーキー・スタイリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
教え子40人を惨殺し、食い荒らした小学校の女教員
精神が完全にイカレている 現在逃亡中
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
背中にパイプが伸びていて、そこからチョコが噴き出ている人型。
目が飴玉になっていたりと全体的にお菓子っぽい風貌
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物無生物問わず触れたものを「お菓子」に変える
・お菓子に変えたものは基本的に砂糖菓子のように崩れやすくなる。
生物の血や脳みそはゼリーになるが何ら支障はない
・自分の体を綿飴に変えてダメージを軽減したり腕をガムに変えて遠くのものを掴んだりできる
・一度に三つお菓子に変えられる
スタンドが成長することにより下記の能力を発現する
「ワン・ホット・ミニット」 スタンドをお菓子に変えて食べたものに取り憑き、
取り憑き対象が触れたものを無差別にお菓子に変える。
スタンドお菓子が消化された時点で取り憑きは解除される
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1686, option=nolink){■ No.1686}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C263Jo20}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:2/dlvIAO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=ページID&file=スケルトンズ2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hCI1w9bI0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=ページID&file=スケルトンズ3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:v4bQrrdQ0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ4.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=ページID&file=スケルトンズ4.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:VaFzRHjs0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スケルトンズ・イン・ザ・クローゼット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「あなたの忘れたい記憶、消します」という
闇の商売を行っているダンディな中年男性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
憑依装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
骸骨と本体が重なり合っている状態
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた者が願う、忘れたい記憶を消す
というのは建前で、本当は、触れた者が願う、忘れたい記憶を本体の頭の中に移す能力
本体はその記憶で愉悦に浸り興奮する変態である
人の忘れたい記憶っていろいろあるよね、黒歴史とかトラウマとか失敗とかetc…
しかし本体が喋りさえしなければ誰にも危害は与えないので悪人ではあるが「無害」である
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1687, option=nolink){■ No.1687}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:12ODmhwo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ロープアドープ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%97.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:sta0OIAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロープ・ア・ドープ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
医者
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
//#divclass(zukanText_L){【特徴】}
//#divclass(zukanText_R){
//特徴//}
//----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
なんでも縫合する能力。
切れた腕や肉体、もちろん布もできれば、
石など通常針が刺さらない物体も、スタンドの体から出る特殊な糸で縫うことができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1688, option=nolink){■ No.1688}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:d.f02yE0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ドレンチドインフィア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:pt7PooSO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドレンチド・イン・フィア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
かわいらしい雰囲気の癒し系な男子高校生 動物好き ものおとにびんかん
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
スチームパンクな感じの機械トカゲ 全長12cmほど
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
尻尾を『無音爆弾』にして配置する能力。
本体から一定距離離れたあと物陰にそれぞれ一体ずつ隠れる。
物音に反応し、尻尾を爆弾に変えて切り離す。
爆弾の威力は反応した物音の大きさで決定され、
例えばハイヒールの足音だとカンシャク玉くらいの威力になる。
爆弾は切り離された秒後に爆発するが、爆音は発生しない。
ドレンチド・イン・フィアは爆発が少しでも大きくなると
逃げきれないのでたいてい爆風で本体の方まで飛ばされてくる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
(爆弾の威力はD~A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1689, option=nolink){■ No.1689}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3xTgrYw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ラストリモート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:tqNUbEAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラストリモート
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
学ランを着た男子生徒
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ジャンクをパーツにしたようなマシン型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程圏内の窒素を自在に操る能力
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-完成
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1690, option=nolink){■ No.1690}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kRDdkq60}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「あなたそんな風に吊っ立ってて大丈夫?…おっこちちゃうわよ?」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フリーフォール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:RjUO4NUo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フリー・フォール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
見た目も人柄も粋でかっこいいオカマ
27歳で組織の幹部を務める。
姐御肌で年の割になんとも頼りがいがある。カリスマの持ち主。毛皮が好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
しなやかな女性型 航空機の水平計や高度計のようなデザイン
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った相手の『耳石』を操作する能力。
対象の平行感覚を狂わせ『横に落ちさせ』たりできるが、
あくまで『前庭内』を健康的な範囲でしか操作できない。
本体は能力を発動させるときにスタンドで地面を殴り、
あたかも地面そのものが傾いたかのように見せかける。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1691~1700]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1691~1700]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1671~1680]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1671~1680]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1681, option=nolink){■ No.1681}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:sXPy3LMo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(レインメーカー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:eOqTq620
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レインメーカー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
夢見る少年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
雲を纏ったトカゲ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の周囲の標高を上げる能力。
最初は雨が降り始め、その後雲を越えて天気が良くなる。
気圧が下がっているので、本体以外は高山病になる人もいる(本体の体に影響はない)。
さらに行くと宇宙に到達し、殆どの生物は脳の血管が切れるし、
空気もないし、無重力なので大変なことになる。
そしてその後太陽に到達、気温が上昇し、殆どのものが燃えて灰と化す(本体以外)。
最後にはブラックホールへと到達し、
全てがブラックホールの中に吸い込まれて範囲内のものが全て完全に消滅し、終了。
さすがにそれには本体も耐えられないらしく、
能力終了とともに本体も消滅する(この段階まで能力を使い続けることはまずないが)。
また能力射程は最大が20mだが、それ以下なら自由に変えることができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E~C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1682, option=nolink){■ No.1682}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eOqTq620}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(わんこ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%8F%E3%82%93%E3%81%93.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:KlfeqcDO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジーザス&メリーチェイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
一時期ブームになったシベリアン・ハスキー
首輪とリードをつけたまま捨てられた
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の首輪と繋がっているリードの先端にヘビっぽい頭がついている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
リードについている頭で物を掴んで持ち上げる。
ただそれだけなのだが持ち上げる、掴むパワーがかなり高く
走ってくるトラックでさえ受け止める事が出来るほど。
またリード自体もかなり強化されており、破壊はほぼ不可能。
『飼い主を繋ぎとめておきたかった』という本体の願いが具現化したスタンド
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
(10m近くまでリードは伸ばせる)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1683, option=nolink){■ No.1683}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CdWGCFYo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(スパルタカス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:eOqTq620
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スパルタカス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
髭を蓄えた男性。気難しい性格。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒いローブに身を包み、長槍を持ったスタンド。
古代の戦車(ジョセフとワムウがレースで使用したアレ)に乗っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが触れた物体(生物不可)は、
数秒の間、全ての物(生物可)を貫通する。
物体内で止まっている物に触れれば、再び動き出し反対側まで貫通する。
どれほど軽く物を投げても効果が発揮されている間は、物体を貫通して進む。
ただし地面、高層ビルなどあまりにも巨大すぎるものは
触っても貫通するようになる効果が発揮されない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1684, option=nolink){■ No.1684}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3R/yTgQ0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ジャッジメントですの.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AE.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:eOqTq620
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
Judgement Death Know
(死を知る審判)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
風紀委員を務める女子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
範囲型 / 自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両手の平から電流を迸らせる人型。本体が想いを寄せる先輩(♀)に近い容姿で、性格はS
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが本体に触れることで、本体を一時的に『電流化』し、どこかへ飛ばす。
スタンドに触れられる瞬間、凄まじい痛みが全身に走るが、
痛みの割にはダメージが少なく、腰痛などによく効くらしい。
最初のうちは痛みで移動地点が定まらなかったが、
本体は成長して自由自在に飛び回れるようになった。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1685, option=nolink){■ No.1685}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Hc6sUsDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フリーキースタイリー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:2/dlvIAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フリーキー・スタイリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
教え子40人を惨殺し、食い荒らした小学校の女教員
精神が完全にイカレている 現在逃亡中
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
背中にパイプが伸びていて、そこからチョコが噴き出ている人型。
目が飴玉になっていたりと全体的にお菓子っぽい風貌
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物無生物問わず触れたものを「お菓子」に変える
・お菓子に変えたものは基本的に砂糖菓子のように崩れやすくなる。
生物の血や脳みそはゼリーになるが何ら支障はない
・自分の体を綿飴に変えてダメージを軽減したり腕をガムに変えて遠くのものを掴んだりできる
・一度に三つお菓子に変えられる
スタンドが成長することにより下記の能力を発現する
「ワン・ホット・ミニット」 スタンドをお菓子に変えて食べたものに取り憑き、
取り憑き対象が触れたものを無差別にお菓子に変える。
スタンドお菓子が消化された時点で取り憑きは解除される
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1686, option=nolink){■ No.1686}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C263Jo20}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:2/dlvIAO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=ページID&file=スケルトンズ2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hCI1w9bI0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=ページID&file=スケルトンズ3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:v4bQrrdQ0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(スケルトンズ4.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=ページID&file=スケルトンズ4.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:VaFzRHjs0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スケルトンズ・イン・ザ・クローゼット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「あなたの忘れたい記憶、消します」という
闇の商売を行っているダンディな中年男性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
憑依装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
骸骨と本体が重なり合っている状態
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた者が願う、忘れたい記憶を消す
というのは建前で、本当は、触れた者が願う、忘れたい記憶を本体の頭の中に移す能力
本体はその記憶で愉悦に浸り興奮する変態である
人の忘れたい記憶っていろいろあるよね、黒歴史とかトラウマとか失敗とかetc…
しかし本体が喋りさえしなければ誰にも危害は与えないので悪人ではあるが「無害」である
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1687, option=nolink){■ No.1687}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:12ODmhwo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ロープアドープ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%97.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:sta0OIAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロープ・ア・ドープ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
医者
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
//#divclass(zukanText_L){【特徴】}
//#divclass(zukanText_R){
//特徴//}
//----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
なんでも縫合する能力。
切れた腕や肉体、もちろん布もできれば、
石など通常針が刺さらない物体も、スタンドの体から出る特殊な糸で縫うことができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1688, option=nolink){■ No.1688}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:d.f02yE0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ドレンチドインフィア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:pt7PooSO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドレンチド・イン・フィア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
かわいらしい雰囲気の癒し系な男子高校生 動物好き ものおとにびんかん
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
スチームパンクな感じの機械トカゲ 全長12cmほど
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
尻尾を『無音爆弾』にして配置する能力。
本体から一定距離離れたあと物陰にそれぞれ一体ずつ隠れる。
物音に反応し、尻尾を爆弾に変えて切り離す。
爆弾の威力は反応した物音の大きさで決定され、
例えばハイヒールの足音だとカンシャク玉くらいの威力になる。
爆弾は切り離された秒後に爆発するが、爆音は発生しない。
ドレンチド・イン・フィアは爆発が少しでも大きくなると
逃げきれないのでたいてい爆風で本体の方まで飛ばされてくる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
(爆弾の威力はD~A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1689, option=nolink){■ No.1689}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3xTgrYw0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ラストリモート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:tqNUbEAO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラストリモート
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
学ランを着た男子生徒
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ジャンクをパーツにしたようなマシン型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程圏内の窒素を自在に操る能力
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-完成
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1690, option=nolink){■ No.1690}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kRDdkq60}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「あなたそんな風に吊っ立ってて大丈夫?…おっこちちゃうわよ?」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フリーフォール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=459&file=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:RjUO4NUo
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フリー・フォール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
見た目も人柄も粋でかっこいいオカマ
27歳で組織の幹部を務める。
姐御肌で年の割になんとも頼りがいがある。カリスマの持ち主。毛皮が好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
しなやかな女性型 航空機の水平計や高度計のようなデザイン
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った相手の『耳石』を操作する能力。
対象の平行感覚を狂わせ『横に落ちさせ』たりできるが、
あくまで『前庭内』を健康的な範囲でしか操作できない。
本体は能力を発動させるときにスタンドで地面を殴り、
あたかも地面そのものが傾いたかのように見せかける。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1691~1700]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1691~1700]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: