「オリジナルスタンド図鑑No.1691~1700」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.1691~1700 - (2011/12/08 (木) 11:28:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1681~1690]]} ---- &aname(No.1691, option=nolink){No.1691} 【スタンド名】ライム・オブ・ジ・エンシェント・マリナー(暗黒の航海) #image(暗黒への航海.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=暗黒への航海.jpg,blank) 【本体】旅行が趣味の日本人女性 【タイプ】近距離型 【特徴】胸に「塩」と描かれた人型 【能力】塩分を操る能力。塩水から塩を抜いたり、料理から塩を抜いたり、人間を塩不足に陥らせたり、     塩を集めて物体をガードしたりできる。また塩の致死量で300グラムを相手の体内に送り込み殺すことなんかもできる。 破壊力-B スピード-B 射程距離-B(能力射程-C) 持続力-D 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:sXPy3LMo} &italic(){絵:ID:eQMj46SO} ---- &aname(No.1692, option=nolink){No.1692} 【スタンド名】アズラエル・カマカヴィヴォオレ #image(アズラエル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=アズラエル.jpg,blank) 【本体】南国生まれの巨乳女子高生。肌は褐色 【タイプ】近距離型 【特徴】ヤシの木のような頭部を持つ人型 【能力】中の液体が大気に触れることで爆発するヤシの実を実らせる能力。 ヤシの実は頭部の木から落ちると実体化し、地面に落ちるなどしてヒビが入る。 ヤシの実は使い捨てなのでダメージフィードバックはないが、使いきると攻撃手段を失う。 麦茶を飲むと、より早く実が実る。 破壊力-B スピード-D   射程距離-C 持続力-C 精密動作性-D 成長性-E &italic(){考案者:ID:JQMctaQ0} &italic(){絵:ID:RjUO4NUo} ---- &aname(No.1693, option=nolink){No.1693} 【スタンド名】カットマン・ブーチェ #image(カットマン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=カットマン.jpg,blank) #image(カットマン2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=カットマン2.jpg,blank) #image(カットマン3.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=カットマン3.jpg,blank) 【本体】メガネを掛けた目立ちたがりの女子高生 蝶や犬の形の溝が彫られた鉄球を持ち歩いている 【タイプ】無像型 【特徴】スタンドに像はない。能力により生命を与えられた砂や水で構成された蝶や犬が本体の周りに浮いている 【能力】鉄球の溝に水や砂などを詰めて回転させることで、溝に詰めたものに生命を与える ・鉄球を回転させることで詰めたものが溝の形通りに剥離し、本体の意のままに動く生命体となる ・この能力により生み出した生命体は鉄球の回転が止まると絶命し元の物質に戻る ・元が砂や水でできているため破壊されても再構成可能 ・また、鉄球に「黄金の回転」を加えることにより、生命体に様々な付加能力を与えることができる 破壊力-なし スピード-なし   射程距離-なし   持続力-なし 精密動作性-なし 成長性-なし &italic(){考案者:ID:VvcBgIDO} &italic(){絵:ID:E9WGvvNc0} &italic(){絵:ID:IhiKa7Or0} &italic(){絵:ID:Ydrhw9bs0} ---- &aname(No.1694, option=nolink){No.1694} 【スタンド名】ルーイン・スター(滅亡の星) #image(ルーインスター.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=ルーインスター.jpg,blank) 【本体】派手好きな怪盗。黄金の精神を持つ者を捜している 【タイプ】近距離型 【特徴】バーテンのような格好の人型 【能力】スタンドに『星』を贈呈する能力。 同じスタンドに、最大で三つまで『星』を贈呈することができる。 一回目の贈呈条件は『本体に興味を持たせる』、二回目は『このスタンドと本体に勝つ』、三回目は『黄金の精神を本体に見せつける』 『星』は一つでは何の効果ももたらさないが、三つ集まることで、スタンドは『進化の先』に到達する 破壊力-C(二回目の試練時-A) スピード-C(二回目の試練時-A)   射程距離-E 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:325dj4I0} &italic(){絵:ID:E9WGvvNc0} ---- &aname(No.1695, option=nolink){No.1695} 【スタンド名】ジャンキー・モンキー #image(ジャンキーモンキー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=ジャンキーモンキー.jpg,blank) 【本体】体が大きいが影の薄い感じの高校生 【タイプ】近距離群体型 【特徴】赤、青、黄色の3体の猿。    それぞれ目、耳、口がふさがれている。 【能力】スタンドで殴った生物の視覚、聴覚、言語を封じる。     封じられる感覚はそれぞれ、殴ったスタンドの     ふさがれている部位が封じられる。 破壊力-C スピード-B 射程距離-D 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:JvJJd1Io} &italic(){絵:ID:E9WGvvNc0} ---- &aname(No.1696, option=nolink){No.1696} 【スタンド名】サンシャイン・デイズ #image(サンシャインデイズ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=サンシャインデイズ.jpg,blank) 【本体】カリフォルニア在住の若者。      スポーツ用サングラスがトレードマーク 【タイプ】近距離型 【特徴】雲が人型になったようなスタンドで     オレンジ色の太陽を模した仮面を被っている 【能力】触れたものの勢いを増幅させるスタンド     例えば、軽くジャンプしたときに自分自身に触れれば、     高層ビルの屋上まで届くようなジャンプになり     軽く投げたボールに触れればメジャーリーガーが全力で投げた     剛速球のようなスピードまで加速する。 破壊力-D スピード-A   射程距離-D 持続力-B 精密動作性-E 成長性-C &italic(){考案者:ID:PHmTweco} &italic(){絵:ID:E9WGvvNc0} ---- &aname(No.1697, option=nolink){No.1697} 【スタンド名】ノートン #image(ノートン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=ノートン.jpg,blank) 【本体】ウイルス研究所で働く教授。論文をいくつも発表している。 【タイプ】近距離型 【特徴】白衣を着たかのように白いデザイン。 頭はモニタが埋め込まれていてウイルスが顕微鏡を通したかのように拡大されて見える。 【能力】ウイルスを抽出して解析する。 解析したウイルスはスタンド内に保存し、増殖させたり出来る。 指の先端から注射針を出して人間の体内へ注射する。 破壊力-C スピード-C   射程距離-D 持続力-A 精密動作性-A 成長性-B &italic(){考案者:ID:Fhpg6goo} &italic(){絵:ID:I3IfreNAO} ---- &aname(No.1698, option=nolink){No.1698} 【スタンド名】ノー・ロジック #image(ノーロジック.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=ノーロジック.jpg,blank) 【本体】オレンジ髪ツインテ、レイプ目 【タイプ】近距離型 【特徴】カボチャを模した頭部とスーツ(っぽいもの)を着たような姿 【能力】殴ったものの時間を操作する能力 破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-A 成長性-D &italic(){考案者:ID:ol0IiUAO} &italic(){絵:ID:I3IfreNAO} ---- &aname(No.1699, option=nolink){No.1699} 【スタンド名】ジェイド・ナックル(翡翠の拳) #image(ジェイドナックル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=ジェイドナックル.jpg,blank) #image(oristar_1066.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=oristar_1066.jpg,blank) 【本体】喧嘩の強い少女。一本気な性格。 【タイプ】近距離型。 【特徴】翡翠色の人型。頭部にヘルメット、両前腕部と膝にアーマーがある以外は何もない、     シンプルなデザイン。スマート。 【能力】殴ったものを鉱物に変える。 鉱物の種類は自由自在で、ダイヤモンドやジェイド(翡翠)まで様々。 しかし本体はそこまで鉱物の種類に詳しくないので、 普段はせいぜいダイヤモンドやゴールド(金)など、ポピュラーなものにしか変えない。 持続時間は最長1日。それを過ぎると元に戻ってしまう。 お金持ちにはなれない。 破壊力-A スピード-A   射程距離-E  (能力射程-A) 持続力-E 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:HaM5Y3.0} &italic(){絵:ID:I3IfreNAO} &italic(){絵:ID:jLK.Q93c0} ---- &aname(No.1700, option=nolink){No.1700} 【スタンド名】セルリア #image(セルリア.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=セルリア.jpg,blank) 【本体】子煩悩なOL、メガネメガネ。 【タイプ】近距離型 【特徴】少し小柄な人型、無装飾的。複眼(?)みたい 【能力】自律神経を操作する能力 自由にプレッシャーをかけたり、ベストコンディションに近い精神状態を維持したり出来ルンバ 「緊張は人体に様々な影響を及ぼすわ。ほら、舌の位置は?呼吸はできる?」 破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-C) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:qbEA66AO} &italic(){絵:ID:I3IfreNAO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1701~1710]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1681~1690]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1681~1690]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1691, option=nolink){■ No.1691}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:sXPy3LMo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(暗黒への航海.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E6%9A%97%E9%BB%92%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%88%AA%E6%B5%B7.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:eQMj46SO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ライム・オブ・ジ・エンシェント・マリナー (暗黒の航海) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 旅行が趣味の日本人女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 胸に「塩」と描かれた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 塩分を操る能力。 塩水から塩を抜いたり、料理から塩を抜いたり、人間を塩不足に陥らせたり、 塩を集めて物体をガードしたりできる。 また塩の致死量で300グラムを相手の体内に送り込み殺すことなんかもできる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1692, option=nolink){■ No.1692}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JQMctaQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(アズラエル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:RjUO4NUo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アズラエル・カマカヴィヴォオレ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 南国生まれの巨乳女子高生。肌は褐色 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ヤシの木のような頭部を持つ人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 中の液体が大気に触れることで爆発するヤシの実を実らせる能力。 ヤシの実は頭部の木から落ちると実体化し、地面に落ちるなどしてヒビが入る。 ヤシの実は使い捨てなのでダメージフィードバックはないが、使いきると攻撃手段を失う。 麦茶を飲むと、より早く実が実る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1693, option=nolink){■ No.1693}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VvcBgIDO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(カットマン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:E9WGvvNc0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(カットマン2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:IhiKa7Or0 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(カットマン3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%93.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Ydrhw9bs0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カットマン・ブーチェ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ メガネを掛けた目立ちたがりの女子高生 蝶や犬の形の溝が彫られた鉄球を持ち歩いている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 無像型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ スタンドに像はない。 能力により生命を与えられた砂や水で構成された蝶や犬が本体の周りに浮いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 鉄球の溝に水や砂などを詰めて回転させることで、溝に詰めたものに生命を与える ・鉄球を回転させることで詰めたものが溝の形通りに剥離し、本体の意のままに動く生命体となる ・この能力により生み出した生命体は鉄球の回転が止まると絶命し元の物質に戻る ・元が砂や水でできているため破壊されても再構成可能 ・また、鉄球に「黄金の回転」を加えることにより、   生命体に様々な付加能力を与えることができる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-なし } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-なし } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1694, option=nolink){■ No.1694}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:325dj4I0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ルーインスター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:E9WGvvNc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ルーイン・スター (滅亡の星) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 派手好きな怪盗。黄金の精神を持つ者を捜している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ バーテンのような格好の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドに『星』を贈呈する能力。 同じスタンドに、最大で三つまで『星』を贈呈することができる。 一回目の贈呈条件は『本体に興味を持たせる』、 二回目は『このスタンドと本体に勝つ』、三回目は『黄金の精神を本体に見せつける』 『星』は一つでは何の効果ももたらさないが、 三つ集まることで、スタンドは『進化の先』に到達する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C (二回目の試練時-A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C (二回目の試練時-A) } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1695, option=nolink){■ No.1695}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JvJJd1Io} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ジャンキーモンキー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:E9WGvvNc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジャンキー・モンキー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 体が大きいが影の薄い感じの高校生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 赤、青、黄色の3体の猿。 それぞれ目、耳、口がふさがれている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドで殴った生物の視覚、聴覚、言語を封じる。 封じられる感覚はそれぞれ、殴ったスタンドの ふさがれている部位が封じられる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1696, option=nolink){■ No.1696}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PHmTweco} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(サンシャインデイズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:E9WGvvNc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サンシャイン・デイズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ カリフォルニア在住の若者。 スポーツ用サングラスがトレードマーク } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 雲が人型になったようなスタンドで オレンジ色の太陽を模した仮面を被っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものの勢いを増幅させるスタンド 例えば、軽くジャンプしたときに自分自身に触れれば、 高層ビルの屋上まで届くようなジャンプになり 軽く投げたボールに触れればメジャーリーガーが全力で投げた 剛速球のようなスピードまで加速する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1697, option=nolink){■ No.1697}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Fhpg6goo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ノートン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:I3IfreNAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ノートン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ウイルス研究所で働く教授。論文をいくつも発表している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 白衣を着たかのように白いデザイン。 頭はモニタが埋め込まれていてウイルスが顕微鏡を通したかのように拡大されて見える。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ウイルスを抽出して解析する。 解析したウイルスはスタンド内に保存し、増殖させたり出来る。 指の先端から注射針を出して人間の体内へ注射する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1698, option=nolink){■ No.1698}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ol0IiUAO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ノーロジック.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:I3IfreNAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ノー・ロジック } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ オレンジ髪ツインテ、レイプ目 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ カボチャを模した頭部とスーツ(っぽいもの)を着たような姿 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものの時間を操作する能力 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1699, option=nolink){■ No.1699}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HaM5Y3.0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ジェイドナックル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:I3IfreNAO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(oristar_1066.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=oristar_1066.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jLK.Q93c0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジェイド・ナックル (翡翠の拳) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 喧嘩の強い少女。一本気な性格。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 翡翠色の人型。頭部にヘルメット、両前腕部と膝にアーマーがある以外は何もない、 シンプルなデザイン。スマート。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものを鉱物に変える。 鉱物の種類は自由自在で、ダイヤモンドやジェイド(翡翠)まで様々。 しかし本体はそこまで鉱物の種類に詳しくないので、 普段はせいぜいダイヤモンドやゴールド(金)など、ポピュラーなものにしか変えない。 持続時間は最長1日。それを過ぎると元に戻ってしまう。 お金持ちにはなれない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1700, option=nolink){■ No.1700}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qbEA66AO} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「緊張は人体に様々な影響を及ぼすわ。ほら、舌の位置は?呼吸はできる?」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(セルリア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=463&file=%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:I3IfreNAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ セルリア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 子煩悩なOL、メガネメガネ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 少し小柄な人型、無装飾的。複眼(?)みたい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自律神経を操作する能力 自由にプレッシャーをかけたり、ベストコンディションに近い精神状態を維持したり出来ルンバ } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1701~1710]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1701~1710]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー