「オリジナルスタンド図鑑No.1941~1950」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.1941~1950 - (2010/03/22 (月) 11:44:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1931~1940]]} ---- &aname(No.1941, option=nolink){No.1941} 【スタンド名】バリバリバルカンパンチ #image(バリバリバルカン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=バリバリバルカン.jpg,blank) 【本体】気取ってはいるが所々ダサイ男 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】バルカン砲を拳銃のようにしたものを持ってる近未来的な人型 【能力】物体を弾丸にし、相手に弾丸にした物体の力を与える 例えば電話を弾丸にし撃てば相手を電話として扱える 力を与えた際に殺傷力は無いが 釘等、単純な構造の物を撃てば殺傷力が生まれる 破壊力-B スピード-C   射程距離-B 持続力-C 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:szGV0VUo} &italic(){絵:ID:ss73HQAO} ---- &aname(No.1942, option=nolink){No.1942} 【スタンド名】レッド・ローズ・スピードウェイ #image(レッドローズスピードウェイ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=レッドローズスピードウェイ.jpg,blank) 【本体】赤い服を好んで着る男 【タイプ】近距離型 【特徴】全身が赤い人型 射程内のレンズに潜むため、通常の状態で発現することはできない     「レンズ」とは、メガネやコンタクトはもちろん眼球内の水晶体も対象になる。 【能力】レンズに移る景色の中を瞬間移動できる 障害物で隠れている場所などに瞬間移動することはできない 破壊力-C スピード-B   射程距離-視界内  (能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:wCD2YL.0} &italic(){絵:ID:ss73HQAO} ---- &aname(No.1943, option=nolink){No.1943} 【スタンド名】プチ・サーマル #image(プチサーマル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=プチサーマル.jpg,blank) 【本体】頭に花輪を乗っけている女子中学生 花輪は造花 【タイプ】物質同化型 ネタ 【特徴】本体の頭の花輪がお花畑になる 【能力】触れたものを保温する ・触れたものの中に空間があった場合、内部のものも保温できる(例 たい焼きの袋を持つ→中のたい焼きも保温されている) ・能力の成長により触れなくても保温でき、さらに周囲の気温も保温できるようになる 破壊力-なし スピード-なし   射程距離-E   持続力-A 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:Kw7rGoDO} &italic(){絵:ID:WTNXGqAo} ---- &aname(No.1944, option=nolink){No.1944} 【スタンド名】プラネットプラネット・ゼロワン #image(PPゼロワン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=PPゼロワン.jpg,blank) 【本体】工学部所属の青年 口癖は「面倒くさい」 物事を行う際の過程はルーズだが、結果はちゃんと出す 【タイプ】近距離型 【特徴】体格のいい人型 身長は2mほど 両手の甲と両踝の外側に0と1の刻印が入った歯車がついている 【能力】スタンド各部の歯車を操作できる 歯車は本体の意思で自由に変速・正逆転切替ができる また、この歯車はどんな物とでも噛み合わせることができる 噛み合わせ能力の発動は本体の任意 (平坦な壁面と歯車を噛み合わせて壁を登ることもできるし、壁面を削り取ることもできる) 破壊力-B(歯車のトルク-A) スピード-B   射程距離-E 持続力-C 精密動作性-A 成長性-D &italic(){考案者:ID:k7yourY0} &italic(){絵:ID:6o8jRe20} ---- &aname(No.1945, option=nolink){No.1945} 【スタンド名】ハリウッド.A.D #image(ハリウッドのAD.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=ハリウッドのAD.jpg,blank) 【本体】人の死に欲情するシリアルキラーの女性。 【タイプ】近距離型 【特徴】様々な形のパーツが組み合わさって出来たような人型。      時折、パーツが欠けたような穴が開いている。 【能力】スタンドの体をいくらでも分裂させる事が出来る。         ただし一回分裂させる毎に、分裂したそれぞれの個体の     能力や大きさは半分になっていく。     最大で原子レベルの大きさまで分裂可能 破壊力-D スピード-D   射程距離-D 持続力-B 精密動作性-E 成長性-C &italic(){考案者:ID:DAF1.8Eo} &italic(){絵:ID:2MdG5tU0} ---- &aname(No.1946, option=nolink){No.1946} 【スタンド名】ダーク・ガーデン・イン・ムーン(暗き園の月) #image(ダークガーデンインムーン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=ダークガーデンインムーン.jpg,blank) 【本体】コミュニケーション能力があまり高くない女子高生。かなりの巨乳 【タイプ】自動操縦型 【特徴】黒い剣で武装した人型 【能力】剣で斬り裂いた者の罪を具現化する能力。 罪は、自我を持って対象に付きまとい、その罪を『もう一度起こさなければいけない』状況に陥らせる。 つまり、殺人を具現化すれば、対象は近いうちに再び殺人を犯さざるを得なくなる。具現化した罪は、罪の持ち主にしか見えない。 本体は、この能力をきちんと制御できているとは言い難い状態であり、度々スタンドが独断で罪を具現化させている。 破壊力-D スピード-A   射程距離-A 持続力-B 精密動作性-E 成長性-C &italic(){考案者:ID:AXqM8Wg0} &italic(){絵:ID:6o8jRe20} ---- &aname(No.1947, option=nolink){No.1947} 【スタンド名】 ハーツ・イン・アーマー #image(ハーツインアーマー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=ハーツインアーマー.jpg,blank) 【本体】 高校生。性別は決めてない。 【タイプ】 近距離型 【特徴】 人型スタンド。岩石のような質感。 【能力】 最堅のスタンド。最高のヴィジョン性能を持つ。  スタンドヴィジョンが非常に硬い。  本体とのダメージフィードバックが無く、殴られても本体に影響しないし、  逆に本体が体の一部を切断されていても五体満足で発現する。  近距離パワー型スタンドだが、最も優秀なヴィジョン性能を体現しているため視聴覚を持つ。 破壊力-A スピード-A   射程距離-D 持続力-A 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:o2BlHCU0} &italic(){絵:ID:ss73HQAO} ---- &aname(No.1948, option=nolink){No.1948} 【スタンド名】ミュール・ヴァリエイションズ #image(ミュールヴァリエイション.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=ミュールヴァリエイション.jpg,blank) 【本体】金髪の不良高校生 とある高校の番町的な存在 【タイプ】装備型 【特徴】両手に装備したトンファー型スタンド。棒が蛇腹で棒先が蛇の頭になっている。蛇の頭は自我を持ち喋ります 【能力】スタンドが噛み付いたものに存在している寄生虫を操る ・寄生虫はスタンドパワーを与えられて操られているのでかなり強化されている ・寄生虫は本体の意のままに動き、対象の腹を壊したり自分の腸内環境を良くしたり出来る ・このスタンドは蛇のようにある程度伸びるので、敵に噛みついて本体の下に引き寄せたりできる 破壊力-A スピード-A   射程距離-D   持続力-C 精密動作性-E 成長性-B &italic(){考案者:ID:C7rfDEDO} &italic(){絵:ID:jnhTXADO} ---- &aname(No.1949, option=nolink){No.1949} 【スタンド名】バット・シリアスリー #image(バットシリアスリー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=バットシリアスリー.jpg,blank) 【本体】「300人委員会(オリンピアンズ)」と呼ばれる闇組織に所属する男。頭は良いが詰めが甘い性格 【タイプ】近距離型 【特徴】体の右半身が溶けている様に見える人型スタンド 【能力】本体または「バット・シリアスリー」が触れたものの「内側」を焼き尽くす能力。 この能力を受けたものは、外見は火傷ひとつ見当たらないが、中を開けてみると原型が無い程に焼き尽くされている。 「内側」のみ焼き尽くし外傷は一切無い為、周りの人に気付かれにくい。 破壊力-B スピード-D 射程距離-C 持続力-C 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:Od5zwt20} &italic(){絵:ID:2MdG5tU0} ---- &aname(No.1950, option=nolink){No.1950} 【スタンド名】ホット・ファス #image(ホットファス.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=ホットファス.jpg,blank) 【本体】派手な髪型の青年 外見どおりにぎやかな性格 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】クリスタルのように透き通った体と赤い目をもつ拳ほどの大きさのハエ 羽音がもの凄くうるさい 【能力】能力射程内の光のもつ熱量を増大させる能力。 自然光・人工光問わず能力の対象にできる。 熱量の増大は光の量にもよるが基本的には猛暑程度(鉄板で目玉焼きが作れるぐらい)で、あくまで光の熱量によって温度を上げているだけなので、一瞬で暑くできる訳ではない。当然、本体も熱の影響を受ける。 また、このスタンドは光を体内に溜め込み増幅させることでレーザーにして放つことができる。このとき、スタンドは溜め込んだ光の量に応じて太陽のように発光する。 ただし無限に溜め込んでおけるわけではなく、およそ800度ほどが限界(時間にして十数秒程度)。それ以上の光を溜め込むと熱に耐え切れず溶解してしまう。 非力だが動きは素早いため、単純な打撃で捉えるのは困難。 破壊力-E スピード-A    射程距離-B  (能力射程-スタンドを中心にC) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:/N5zhBY0} &italic(){絵:ID:lJGdo160} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1951~1960]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1931~1940]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1931~1940]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1941, option=nolink){■ No.1941}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:szGV0VUo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(バリバリバルカン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ss73HQAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バリバリバルカンパンチ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気取ってはいるが所々ダサイ男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ バルカン砲を拳銃のようにしたものを持ってる近未来的な人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体を弾丸にし、相手に弾丸にした物体の力を与える 例えば電話を弾丸にし撃てば相手を電話として扱える 力を与えた際に殺傷力は無いが 釘等、単純な構造の物を撃てば殺傷力が生まれる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1942, option=nolink){■ No.1942}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wCD2YL.0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(レッドローズスピードウェイ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ss73HQAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レッド・ローズ・スピードウェイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 赤い服を好んで着る男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身が赤い人型 射程内のレンズに潜むため、通常の状態で発現することはできない 「レンズ」とは、メガネやコンタクトはもちろん眼球内の水晶体も対象になる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ レンズに移る景色の中を瞬間移動できる 障害物で隠れている場所などに瞬間移動することはできない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-視界内 } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1943, option=nolink){■ No.1943}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Kw7rGoDO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(プチサーマル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:WTNXGqAo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ プチ・サーマル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 頭に花輪を乗っけている女子中学生 花輪は造花 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 / ネタ } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の頭の花輪がお花畑になる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものを保温する ・触れたものの中に空間があった場合、   内部のものも保温できる(例 たい焼きの袋を持つ→中のたい焼きも保温されている) ・能力の成長により触れなくても保温でき、さらに周囲の気温も保温できるようになる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1944, option=nolink){■ No.1944}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:k7yourY0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(PPゼロワン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=PP%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6o8jRe20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ プラネットプラネット・ゼロワン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 工学部所属の青年 口癖は「面倒くさい」 物事を行う際の過程はルーズだが、結果はちゃんと出す } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体格のいい人型 身長は2mほど 両手の甲と両踝の外側に0と1の刻印が入った歯車がついている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド各部の歯車を操作できる 歯車は本体の意思で自由に変速・正逆転切替ができる また、この歯車はどんな物とでも噛み合わせることができる 噛み合わせ能力の発動は本体の任意 (平坦な壁面と歯車を噛み合わせて壁を登ることもできるし、壁面を削り取ることもできる) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B (歯車のトルク-A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1945, option=nolink){■ No.1945}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:DAF1.8Eo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ハリウッドのAD.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AEAD.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:2MdG5tU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ハリウッド.A.D } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人の死に欲情するシリアルキラーの女性。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 様々な形のパーツが組み合わさって出来たような人型。 時折、パーツが欠けたような穴が開いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの体をいくらでも分裂させる事が出来る。 ただし一回分裂させる毎に、分裂したそれぞれの個体の 能力や大きさは半分になっていく。 最大で原子レベルの大きさまで分裂可能 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1946, option=nolink){■ No.1946}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AXqM8Wg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ダークガーデンインムーン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6o8jRe20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーク・ガーデン・イン・ムーン (暗き園の月) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ コミュニケーション能力があまり高くない女子高生。かなりの巨乳 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い剣で武装した人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 剣で斬り裂いた者の罪を具現化する能力。 罪は、自我を持って対象に付きまとい、 その罪を『もう一度起こさなければいけない』状況に陥らせる。 つまり、殺人を具現化すれば、対象は近いうちに再び殺人を犯さざるを得なくなる。 具現化した罪は、罪の持ち主にしか見えない。 本体は、この能力をきちんと制御できているとは言い難い状態であり、 度々スタンドが独断で罪を具現化させている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1947, option=nolink){■ No.1947}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:o2BlHCU0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ハーツインアーマー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ss73HQAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ハーツ・イン・アーマー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高校生。性別は決めてない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型スタンド。岩石のような質感。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 最堅のスタンド。最高のヴィジョン性能を持つ。 スタンドヴィジョンが非常に硬い。 本体とのダメージフィードバックが無く、殴られても本体に影響しないし、 逆に本体が体の一部を切断されていても五体満足で発現する。 近距離パワー型スタンドだが、最も優秀なヴィジョン性能を体現しているため視聴覚を持つ。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1948, option=nolink){■ No.1948}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C7rfDEDO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ミュールヴァリエイション.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jnhTXADO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ミュール・ヴァリエイションズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 金髪の不良高校生 とある高校の番町的な存在 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両手に装備したトンファー型スタンド。 棒が蛇腹で棒先が蛇の頭になっている。蛇の頭は自我を持ち喋ります } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが噛み付いたものに存在している寄生虫を操る ・寄生虫はスタンドパワーを与えられて操られているのでかなり強化されている ・寄生虫は本体の意のままに動き、対象の腹を壊したり自分の腸内環境を良くしたり出来る ・このスタンドは蛇のようにある程度伸びるので、敵に噛みついて本体の下に引き寄せたりできる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1949, option=nolink){■ No.1949}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Od5zwt20} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(バットシリアスリー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:2MdG5tU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バット・シリアスリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「300人委員会(オリンピアンズ)」と呼ばれる闇組織に所属する男。 頭は良いが詰めが甘い性格 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体の右半身が溶けている様に見える人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体または「バット・シリアスリー」が触れたものの「内側」を焼き尽くす能力。 この能力を受けたものは、外見は火傷ひとつ見当たらないが、 中を開けてみると原型が無い程に焼き尽くされている。 「内側」のみ焼き尽くし外傷は一切無い為、周りの人に気付かれにくい。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.1950, option=nolink){■ No.1950}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/N5zhBY0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ホットファス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=509&file=%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lJGdo160 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホット・ファス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 派手な髪型の青年 外見どおりにぎやかな性格 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ クリスタルのように透き通った体と赤い目をもつ拳ほどの大きさのハエ 羽音がもの凄くうるさい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力射程内の光のもつ熱量を増大させる能力。 自然光・人工光問わず能力の対象にできる。 熱量の増大は光の量にもよるが基本的には猛暑程度(鉄板で目玉焼きが作れるぐらい)で、 あくまで光の熱量によって温度を上げているだけなので、一瞬で暑くできる訳ではない。 当然、本体も熱の影響を受ける。 また、このスタンドは光を体内に溜め込み増幅させることでレーザーにして放つことができる。 このとき、スタンドは溜め込んだ光の量に応じて太陽のように発光する。 ただし無限に溜め込んでおけるわけではなく、およそ800度ほどが限界(時間にして十数秒程度) それ以上の光を溜め込むと熱に耐え切れず溶解してしまう。 非力だが動きは素早いため、単純な打撃で捉えるのは困難。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ スタンドを中心にC } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.1951~1960]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.1951~1960]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー