「オリジナルスタンド図鑑No.231~240」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.231~240 - (2011/08/18 (木) 13:53:16) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.221~230]]}
----
&aname(No.231, option=nolink){No.231}
【スタンド名】シャドウズ
#image(618_シャドウズ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=618_シャドウズ.jpg,blank)
【本体】無作為に好きな人を選ぶストーカー。飽きっぽい
【特徴】人型。顔は逆さま、左腕はなく、そこから触手のようなものがだらりと一本垂れ下がっている
【能力】対象者の影をスタンドが食べることで、 本体は、対象者には自分の影としか認識できなくなる。
対象者と密接してる状態が条件だが (本物の影は消える状態) 対象者周りの人間にも、
対象者の影としか認識できない。写真には写るのでそれでばれるが影を消す行為(光を当てる等)を行われたり、
対象者から数m離れる行為を行った場合、効果は解除される
破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:c9e8l6yr0}
&italic(){絵:ID:1xfe++740}
----
&aname(No.232, option=nolink){No.232}
【スタンド名】ファクト・アンド・フィクション
#image(627_ファクト・アンド・フィクション.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=627_ファクト・アンド・フィクション.jpg,blank)
#image(ファクトアンドフィクション本体.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=ファクトアンドフィクション本体.jpg,blank)
【本体】敏腕検事
【特徴】遠隔操作型。フクロウのような姿をしいる。
スタンド使いでなくても視認が可能。人の言葉を話すことができる
【能力】対象者に幾つかの「尋問」を行い、嘘を吐いた者の五感を奪う。
「尋問」中は応答以外の行動が不可能になる
破壊力-D スピード-C 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:WyruNzxwO}
&italic(){絵:ID:mTF3tD8e0}
&italic(){絵:ID:GD8mB3gA0}
----
&aname(No.233, option=nolink){No.233}
【スタンド名】ピーキー・ソルト
#image(628_ピーキー・ソルト.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=628_ピーキー・ソルト.jpg,blank)
【本体】引きこもりだが頭が切れる。普通の二階建ての一軒家に一人で住む24歳男
No.27のブレーダー・トレードとはネット仲間である
ヤクザと繋がりがあり、殺人を代行して生計を立てている
【特徴】人型。家から出ると弱体化し小さくなる(飛行する虫)
人の形をしているが虫のような見た目で筋肉質
【能力】家の中に限り最強を誇る
パワーはスタプラやCDを凌駕し、家の中なら自由にワープ出来る
また、死体を綺麗に食べるので処理には困らない
弱点は家をぶっ壊されること
破壊力-A スピード-A 射程距離-家の中なら自由に動ける
持続力-B 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:Moy2dUMj0}
&italic(){絵:ID:1xfe++740}
----
&aname(No.234, option=nolink){No.234}
【スタンド名】スマット・スマット
#image(655_スマット・スマット.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=655_スマット・スマット.jpeg,blank)
【本体】職業、泡姫。仇討ちの為に現在の職に就く。
【特徴】機械的な体を持ち、下半身は無い。そのため浮いている状態で発現する
また、右手は常に何かの液体により濡れている。
【能力】濡れた右手で触れた部分の感覚(触覚)を超過敏にする。
使い方によっては、その箇所が空気に触れているだけで、耐え難い激痛を与える事も出来る。
解除方法は本体から5m以上離れる。または、本体が解除。
破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:z5OuizkeO}
&italic(){絵:ID:8jVN6MAWO}
----
&aname(No.235, option=nolink){No.235}
【スタンド名】オディレイ
#image(664_オディレイ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=664_オディレイ.jpeg,blank)
【本体】読書する眼鏡でおさげな女子高生
【特徴】座敷童のように部屋の隅に座っている
【能力】部屋や教室といった「扉」や「窓」で区切られた空間に作用する
空間から外に出ても、また同じ空間にでる。
オディレイの能力が作用する内部にいる人物はその空間から出られなくなる。
部屋から出るためには本体の許可が必要。
本体を倒しても、本体の許可がない限りは部屋から出られない。
破壊力 E スピード E 射程距離 空間内
持続力 本体がスタンドを解くまで 精密動作性 B 成長性 E
&italic(){考案者:ID:vtAuqinJ0}
&italic(){絵:ID:0b2CaSS4O}
----
&aname(No.236, option=nolink){No.236}
【スタンド名】オリエンタル・ウインド
#image(667_オリエンタル・ウインド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=667_オリエンタル・ウインド.jpg,blank)
【本体】30代半ばぐらいの和服美人。香道の先生。
【特徴】・香炉型のスタンド。
香炉から出た煙を固めて上半身だけの人型スタンドのビジョンを作ることもできる。
【能力】・あらゆるにおいを再現する。といっても、再現しているのは本当ににおいだけなので、
例えば毒ガスのにおいを再現したとしても、毒ガスの症状が現れることは無い。
・能力ではないが、煙を固めて作った人型スタンドを、呼吸器系臓器や空調設備の内部に侵入させることができる
破壊力-C スピード-C 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:9KQF/Wkh0}
&italic(){絵:ID:mTF3tD8e0}
----
&aname(No.237, option=nolink){No.237}
【スタンド名】GUNS N' ROSES
#image(692_GUNS N' ROSES.png, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=692_GUNS N' ROSES.png,blank)
【本体】大学院生
【特徴】融合型
おもちゃの拳銃に融合したスタンド
【能力】スタンドが憑依したことにより玩具のピストルが威力を持つ事になった
実弾をこめれば本物と同じように発砲する事が可能
1日に3度、空砲の状態で発砲する事ができる
その場合、対象(本体でも可)に届くダメージは「即死」か「不死」の2つ
本体にも3回のうち、何回目で何が発砲されるかは認知できない
即死の場合は絶対死
不死の場合はその日、日付が変わるまで何が起きても死ぬ事ができなくなる
破壊力-A スピード-B 射程距離-C
持続力-D 精密動作性-E 成長性-C
&italic(){考案者:ID:q3LaxOjUO}
&italic(){絵:ID:l8eeFp8R0}
----
&aname(No.238, option=nolink){No.238}
【スタンド名】ノー・リーズン
#image(735_ノーリーズン.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=735_ノーリーズン.jpeg,blank)
【本体】物事の原因や理由なんかを深く考えずに突っ走るタイプの青年
【特徴】目が縫いつけられた常に怒っているような表情の人型、
全身に拒否を現す言葉やしぐさ(両手を前に押し出すアレ)が書かれてある
【能力】触った物体・事象の理由をうやむやにしてその物体・事象を弱めたりなかったことにできる
(例・復讐者の復讐心をうやむやにしてなかったことにしたり、火事の発火原因をうやむやにして火を弱めたり)
効果の適用範囲はこれもまたうやむや、もし作中に出てきたのならファンからは「荒木の気分次第」「本当は強いのに不遇」と言われたりするだろう
また、この能力は本体が物事を深く考えれないし考えたくもない性格から影響して発言した能力のため、あまり使いこなせているとは言えない
破壊力-A スピード-A 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-D 成長性-C
&italic(){考案者:ID:/8uSSKfF0}
&italic(){絵:ID:xkn9Yn6g0}
----
&aname(No.239, option=nolink){No.239}
【スタンド名】ナンバー・ガール
#image(n-g.jpg)
【本体】保険会社の女社員
【特徴】眼鏡をかけた女性の姿
【能力】触れたものの寿命と死因を視ることができる
破壊力-C スピード-C 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:Hvu0NUzzO}
&italic(){絵:ID:xkn9Yn6g0}
----
&aname(No.240, option=nolink){No.240}
【スタンド名】ティアーズ
#image(773_ティアーズ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=773_ティアーズ.jpeg,blank)
【本体】非常に涙もろい性格、♂
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】泥か水みたいな非固形で悲しみとかの集合体みたいな感じ、
【能力】周囲の士気を非常に下げる、泣きたくさせる
破壊力-E スピード-C 射程距離-A(能力範囲は視界に入る分まで、(スタンド越しの視界も可
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B
&italic(){考案者:ID:aSDrPAaY0}
&italic(){絵:ID:xkn9Yn6g0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.241~250]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.221~230]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.221~230]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.231, option=nolink){■ No.231}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:c9e8l6yr0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(618_シャドウズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=618_%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1xfe++740
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シャドウズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
無作為に好きな人を選ぶストーカー。飽きっぽい
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。顔は逆さま、左腕はなく、そこから触手のようなものがだらりと一本垂れ下がっている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
対象者の影をスタンドが食べることで、 本体は、対象者には自分の影としか認識できなくなる。
対象者と密接してる状態が条件だが (本物の影は消える状態) 対象者周りの人間にも、
対象者の影としか認識できない。写真には写るので
それでばれるが影を消す行為(光を当てる等)を行われたり、
対象者から数m離れる行為を行った場合、効果は解除される
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.232, option=nolink){■ No.232}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:WyruNzxwO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(627_ファクト・アンド・フィクション.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=627_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:mTF3tD8e0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ファクトアンドフィクション本体.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GD8mB3gA0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファクト・アンド・フィクション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
敏腕検事
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型。フクロウのような姿をしいる。
スタンド使いでなくても視認が可能。人の言葉を話すことができる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
対象者に幾つかの「尋問」を行い、嘘を吐いた者の五感を奪う。
「尋問」中は応答以外の行動が不可能になる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.233, option=nolink){■ No.233}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Moy2dUMj0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(628_ピーキー・ソルト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=628_%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1xfe++740
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ピーキー・ソルト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
引きこもりだが頭が切れる。普通の二階建ての一軒家に一人で住む24歳男
No.27のブレーダー・トレードとはネット仲間である
ヤクザと繋がりがあり、殺人を代行して生計を立てている
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。家から出ると弱体化し小さくなる(飛行する虫)
人の形をしているが虫のような見た目で筋肉質
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
家の中に限り最強を誇る
パワーはスタプラやCDを凌駕し、家の中なら自由にワープ出来る
また、死体を綺麗に食べるので処理には困らない
弱点は家をぶっ壊されること
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-家の中なら自由に動ける
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.234, option=nolink){■ No.234}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z5OuizkeO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(655_スマット・スマット.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=655_%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:8jVN6MAWO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スマット・スマット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
職業、泡姫。仇討ちの為に現在の職に就く。
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
機械的な体を持ち、下半身は無い。そのため浮いている状態で発現する
また、右手は常に何かの液体により濡れている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
濡れた右手で触れた部分の感覚(触覚)を超過敏にする。
使い方によっては、その箇所が空気に触れているだけで、耐え難い激痛を与える事も出来る。
解除方法は本体から5m以上離れる。または、本体が解除。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.235, option=nolink){■ No.235}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vtAuqinJ0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(664_オディレイ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=664_%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%A4.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:0b2CaSS4O
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オディレイ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
読書する眼鏡でおさげな女子高生
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
座敷童のように部屋の隅に座っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
部屋や教室といった「扉」や「窓」で区切られた空間に作用する
空間から外に出ても、また同じ空間にでる。
オディレイの能力が作用する内部にいる人物はその空間から出られなくなる。
部屋から出るためには本体の許可が必要。
本体を倒しても、本体の許可がない限りは部屋から出られない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピードE
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-空間内
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-(※1)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
1. 本体がスタンドを解くまで
}
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.236, option=nolink){■ No.236}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9KQF/Wkh0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(667_オリエンタル・ウインド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=667_%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:mTF3tD8e0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オリエンタル・ウインド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
30代半ばぐらいの和服美人。香道の先生。
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
・香炉型のスタンド。
香炉から出た煙を固めて上半身だけの人型スタンドのビジョンを作ることもできる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
・あらゆるにおいを再現する。といっても、再現しているのは本当ににおいだけなので、
例えば毒ガスのにおいを再現したとしても、毒ガスの症状が現れることは無い。
・能力ではないが、煙を固めて作った人型スタンドを、
呼吸器系臓器や空調設備の内部に侵入させることができる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.237, option=nolink){■ No.237}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:q3LaxOjUO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(692_GUNS N' ROSES.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=692_GUNS+N%27+ROSES.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:l8eeFp8R0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
GUNS N' ROSES
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
大学院生
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
融合型
おもちゃの拳銃に融合したスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが憑依したことにより玩具のピストルが威力を持つ事になった
実弾をこめれば本物と同じように発砲する事が可能
1日に3度、空砲の状態で発砲する事ができる
その場合、対象(本体でも可)に届くダメージは「即死」か「不死」の2つ
本体にも3回のうち、何回目で何が発砲されるかは認知できない
即死の場合は絶対死
不死の場合はその日、日付が変わるまで何が起きても死ぬ事ができなくなる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.238, option=nolink){■ No.238}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/8uSSKfF0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(735_ノーリーズン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=735_%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:xkn9Yn6g0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ノー・リーズン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
物事の原因や理由なんかを深く考えずに突っ走るタイプの青年
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
目が縫いつけられた常に怒っているような表情の人型、
全身に拒否を現す言葉やしぐさ(両手を前に押し出すアレ)が書かれてある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触った物体・事象の理由をうやむやにしてその物体・事象を弱めたりなかったことにできる
(例・復讐者の復讐心をうやむやにしてなかったことにしたり、
火事の発火原因をうやむやにして火を弱めたり)
効果の適用範囲はこれもまたうやむや、もし作中に出てきたのなら
ファンからは「荒木の気分次第」「本当は強いのに不遇」と言われたりするだろう
また、この能力は本体が物事を深く考えれないし
考えたくもない性格から影響して発言した能力のため、あまり使いこなせているとは言えない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.239, option=nolink){■ No.239}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Hvu0NUzzO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(n-g.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=n-g.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:xkn9Yn6g0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ナンバー・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
保険会社の女社員
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
眼鏡をかけた女性の姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものの寿命と死因を視ることができる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.240, option=nolink){■ No.240}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aSDrPAaY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(773_ティアーズ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=51&file=773_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:xkn9Yn6g0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ティアーズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
非常に涙もろい性格、♂
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
泥か水みたいな非固形で悲しみとかの集合体みたいな感じ、
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲の士気を非常に下げる、泣きたくさせる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A(※1)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
1. 能力範囲は視界に入る分まで、(スタンド越しの視界も可)
}
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.241~250]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.241~250]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: