「オリジナルスタンド図鑑No.1991~2000」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.1991~2000 - (2010/04/03 (土) 21:08:33) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1981~1990]]}
----
&aname(No.1991, option=nolink){No.1991}
【スタンド名】ピンヘッド・ガンパウダー
#image(ピンヘッドガンパウダー.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=ピンヘッドガンパウダー.jpg,blank)
【本体】男子学生。考えるよりも行動するタイプで、何に対しても一番乗り。
失敗も多く、むしろ成功したことの方が少ないため、
周囲からは笑われ馬鹿にされているが、本人は大して気にしていない。
口では偉そうな事を言って何もしない奴を猛烈に嫌っている。
【タイプ】近距離パワー型/物質変化形
【特徴】人型。スタンドの腰の周りにデジタル時計のような球体がいくつもついており、
そこから伸びたコードが胸や頭部、腕等に接続されている。
【能力】触れたものを『火薬』にする能力。『火薬』の種類は自在。
物体の見た目や特徴を維持したまま『火薬』とすることも出来る。
破壊力-A スピード-B 射程距離-E(能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-B
&italic(){考案者:ID:kdTphFA0}
&italic(){絵:ID:KSPHO1U0}
----
&aname(No.1992, option=nolink){No.1992}
【スタンド名】トール
#image(トール.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=トール.jpg,blank)
【本体】豪快な性格の男。メタボ体型で毛深い
【タイプ】近距離型
【特徴】金槌ほどの大きさのハンマーを持った金色の人型
【能力】ハンマーで叩いたものに電磁加速を与え、レールガンとして打ち出す能力。
非常に強力な能力だが、ハンマーの射程が短いのが弱点。
また、射出前には、凄まじい衝撃が本体に襲いかかるが、本体は対象と同時に空気の層を叩き、そのエネルギーを相殺している
破壊力-A スピード-A 射程距離-E (能力射程-E)
持続力-E 精密動作性-E 成長性-C
&italic(){考案者:ID:LrI2uWY0}
&italic(){絵:ID:PKi.8wSO}
----
&aname(No.1993, option=nolink){No.1993}
【スタンド名】ロンドン・ロンド
#image(ロンドンロンド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=ロンドンロンド.jpg,blank)
【本体】英国陸軍中将。60年代の対IRAなど
対テロ戦指揮で活躍した。
【タイプ】装備型
【特徴】装飾の施された銀の鍵。
【能力】鍵穴にこのスタンドを差し込んだ扉から
『ロンドン・ロンドの部屋』へと移動する事が出来る。
『ロンドン・ロンドの部屋』は出入り口しかない10m四方の部屋で、
中に入ったものは自由に扉から出入りできる。
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-B
&italic(){考案者:ID:kgkGBt2o}
&italic(){絵:ID:kl9ksyvI0}
----
&aname(No.1994, option=nolink){No.1994}
【スタンド名】ヴルーム
&aname(No.1995, option=nolink){No.1995}
【スタンド名】バラクラヴァ
&aname(No.1996, option=nolink){No.1996}
【スタンド名】クール・エディション
&aname(No.1997, option=nolink){No.1997}
【スタンド名】パシフィック・チャンピオン
&aname(No.1998, option=nolink){No.1998}
【スタンド名】キャプテン・ストライダム
#image(ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg,blank)
【本体】国中の水族館を束ねるギャング組織の一員 伏し目がちな女性
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】本体の皮膚に発現している不気味なウロコ。体の約七割を覆っている
【能力】触れたものにウロコを植え付ける
・自分の体に纏っているウロコを植え付ける
・壁にウロコを植え付けて強度を上げたり敵の体を拘束したりできる
・ウロコは鉄の何倍もの硬度を持ち、本体を守っていると同時に優秀な飛び道具としても使える
破壊力-D スピード-C 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A
【本体】国中の水族館を束ねるギャング組織の一員 バンダナを巻いた好青年 地元に水族館を建てるのが夢
【タイプ】近距離型
【特徴】本体の右手に絡みつくウツボ型スタンド。半透明で美しい
【能力】本体より速く動いている生物を右手に引き寄せる
・引き寄せた生物は前方に弾丸のように射出できる
・引き寄せた生物はスタンドの周りを螺旋状に回転する
・一度に引き寄せられる生物は総重量が本体の体重(63㎏)より低ければ何体でもいい
・ロッズ生息地域でこのスタンドは真価を発揮する
【本体】国中の水族館を束ねるギャング組織の女幹部 元々は水族館で調教師をやっていた
【タイプ】自動操縦型/群体型
【特徴】大量の卵を口の中に内包している親魚のスタンド。本体と同じくらいの大きさ。ちなみに卵からは稚魚が生まれる。その数500匹
【能力】風の流れに沿って動き、スタンドに攻撃してきた対象を稚魚に追跡させる
・この親魚自体は風の流れに沿って泳ぐように動くだけで何もしない
・親魚が攻撃される(衝突しただけでも攻撃と見なされる)と卵が一斉に破れ稚魚スタンドが飛び出してくる
・稚魚スタンドはかなりの凶暴さを持ち、対象を追跡して食い荒らす
・稚魚は卵から離れて三分経つと死滅する(同時に親魚の口の中に新たな卵が生成される)
破壊力-D スピード-C 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-E
【本体】国中の水族館を束ねるギャング組織の幹部 サメが大好きで髪型はリーゼント
【タイプ】近距離型/自立型
【特徴】サメを基調にした筋骨隆々な魚人のようなスタンド。大きい銛を持っている。自意識を持つ
【能力】生物無生物問わず、銛を突き刺したものを海洋生物に変える
・この能力で生み出した海洋生物は元々の性質(鉄を海洋生物に変えれば体が鉄でできるなど)を持ち合わせている
・海洋生物は無生物から生み出したものなら本体が自由に操ることができる
・生物は海洋生物というより人魚のような姿になり、陸では十分に動けなくなる(水中を自由に移動できるなどの利点もある)
破壊力-E(突き刺す力はA) スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A
【本体】国中の水族館を束ねるギャング組織のボス 海賊の船長のような風貌
【タイプ】近距離型
【特徴】超肥満体型の人型スタンド。海賊のような格好。顎が外れているような形で口のでかさが半端ではない
【能力】範囲内の物体を「海洋世界」に吸い込む
・スタンドの口の中に吸い込まれたものは、様々な魚類が生息している「海洋世界」に閉じ込められる
・「海洋世界」のどこかに出口に通じる海中洞窟がいくつか存在する(脱出するには洞窟を見つけるか本体を倒すしかない)
・本体は海洋世界を支配しているので、自由に水中を移動できるし生息している魚類を操ることもできる
破壊力-なし スピード-C 射程距離-C (海洋世界-A)
持続力-A 精密動作性-なし 成長性-なし
&italic(){考案者:ID:C7rfDEDO}
&italic(){絵:ID:WcGhtiaYO}
----
&aname(No.1999, option=nolink){No.1999}
【スタンド名】ザ・バーディクト(評決)
#image(評決.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=評決.jpg,blank)
【本体】どこにでも居そうな顔付きの白髪男
【タイプ】範囲型
【特徴】軍服を着、パイプを銜えている人型
【能力】『七つの大罪』を現出させる能力。
『七つの大罪』とは、「傲慢」、「強欲」、「色欲」、「嫉妬」、「暴食」、「怠惰」、「憤怒」の七つからなる人間の罪のことである。
現出した『七つの大罪』は、影のように黒い人型となり、無作為に人間に取り付き、その罪に見合った行動を起こさせる。
『七つの大罪』を何体でも現出させられるが、現出させている間、本体とスタンドはその場を動けない。
破壊力-C スピード-B 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:nvqww7k0}
&italic(){絵:ID:WcGhtiaYO}
----
&aname(No.2000, option=nolink){No.2000}
【スタンド名】アフターダーク・ドラァグ・クイーン
#image(アフターダークドラァグクイーン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=アフターダークドラァグクイーン.jpg,blank)
【本体】「300人委員会(オリンピアンズ)」のボス。人前に滅多に顔を出さない為、組織内の人間でも顔を見た事がある者は少ない
【タイプ】近距離型
【特徴】勇ましい風格の人型スタンド
【能力】あらゆる『次元』の中に干渉し、自由に移動できる能力。
紙のような2次元の中にも入れるし、線のような1次元の中にさえ入り込む事ができる。3次元より上の次元に移動している間は誰にも見られないし触られもしない。
次元を移動する際、スタンドが触れているものも一緒に連れていく事ができる。
成長すると干渉できる『次元』の範囲が広がる。
破壊力-B スピード-A 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-B 成長性-B
&italic(){考案者:ID:x73UDj20}
&italic(){絵:ID:WcGhtiaYO}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2001~2010]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1001~2000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.1981~1990]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.1981~1990]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1991, option=nolink){■ No.1991}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kdTphFA0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ピンヘッドガンパウダー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%BC.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:KSPHO1U0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ピンヘッド・ガンパウダー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
男子学生。考えるよりも行動するタイプで、何に対しても一番乗り。
失敗も多く、むしろ成功したことの方が少ないため、
周囲からは笑われ馬鹿にされているが、本人は大して気にしていない。
口では偉そうな事を言って何もしない奴を猛烈に嫌っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型 / 物質変化形
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。スタンドの腰の周りにデジタル時計のような球体がいくつもついており、
そこから伸びたコードが胸や頭部、腕等に接続されている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものを『火薬』にする能力。『火薬』の種類は自在。
物体の見た目や特徴を維持したまま『火薬』とすることも出来る。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1992, option=nolink){■ No.1992}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LrI2uWY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(トール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:PKi.8wSO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
豪快な性格の男。メタボ体型で毛深い
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
金槌ほどの大きさのハンマーを持った金色の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ハンマーで叩いたものに電磁加速を与え、レールガンとして打ち出す能力。
非常に強力な能力だが、ハンマーの射程が短いのが弱点。
また、射出前には、凄まじい衝撃が本体に襲いかかるが、
本体は対象と同時に空気の層を叩き、そのエネルギーを相殺している
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1993, option=nolink){■ No.1993}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kgkGBt2o}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ロンドンロンド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:kl9ksyvI0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロンドン・ロンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
英国陸軍中将。60年代の対IRAなど
対テロ戦指揮で活躍した。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
装飾の施された銀の鍵。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
鍵穴にこのスタンドを差し込んだ扉から
『ロンドン・ロンドの部屋』へと移動する事が出来る。
『ロンドン・ロンドの部屋』は出入り口しかない10m四方の部屋で、
中に入ったものは自由に扉から出入りできる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1994, option=nolink){■ No.1994}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C7rfDEDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヴルーム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
国中の水族館を束ねるギャング組織の一員 伏し目がちな女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の皮膚に発現している不気味なウロコ。体の約七割を覆っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものにウロコを植え付ける
・自分の体に纏っているウロコを植え付ける
・壁にウロコを植え付けて強度を上げたり敵の体を拘束したりできる
・ウロコは鉄の何倍もの硬度を持ち、本体を守っていると同時に優秀な飛び道具としても使える
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1995, option=nolink){■ No.1995}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C7rfDEDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バラクラヴァ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
国中の水族館を束ねるギャング組織の一員。
バンダナを巻いた好青年。地元に水族館を建てるのが夢
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の右手に絡みつくウツボ型スタンド。半透明で美しい
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体より速く動いている生物を右手に引き寄せる
・引き寄せた生物は前方に弾丸のように射出できる
・引き寄せた生物はスタンドの周りを螺旋状に回転する
・一度に引き寄せられる生物は総重量が本体の体重(63㎏)より低ければ何体でもいい
・ロッズ生息地域でこのスタンドは真価を発揮する
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1996, option=nolink){■ No.1996}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C7rfDEDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
クール・エディション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
国中の水族館を束ねるギャング組織の女幹部 元々は水族館で調教師をやっていた
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
大量の卵を口の中に内包している親魚のスタンド。
本体と同じくらいの大きさ。ちなみに卵からは稚魚が生まれる。その数500匹
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
風の流れに沿って動き、スタンドに攻撃してきた対象を稚魚に追跡させる
・この親魚自体は風の流れに沿って泳ぐように動くだけで何もしない
・親魚が攻撃される(衝突しただけでも攻撃と見なされる)と
卵が一斉に破れ稚魚スタンドが飛び出してくる
・稚魚スタンドはかなりの凶暴さを持ち、対象を追跡して食い荒らす
・稚魚は卵から離れて三分経つと死滅する(同時に親魚の口の中に新たな卵が生成される)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1997, option=nolink){■ No.1997}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C7rfDEDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
パシフィック・チャンピオン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
国中の水族館を束ねるギャング組織の幹部 サメが大好きで髪型はリーゼント
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
サメを基調にした筋骨隆々な魚人のようなスタンド。大きい銛を持っている。自意識を持つ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
生物無生物問わず、銛を突き刺したものを海洋生物に変える
・この能力で生み出した海洋生物は元々の性質
(鉄を海洋生物に変えれば体が鉄でできるなど)を持ち合わせている
・海洋生物は無生物から生み出したものなら本体が自由に操ることができる
・生物は海洋生物というより人魚のような姿になり、陸では十分に動けなくなる
(水中を自由に移動できるなどの利点もある)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
(突き刺す力はA)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1998, option=nolink){■ No.1998}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C7rfDEDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ヴルーム、バラクラヴァ、クールエディション、パシフィックチャンピオン、キャプテンストライダム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%83%B4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キャプテン・ストライダム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
国中の水族館を束ねるギャング組織のボス 海賊の船長のような風貌
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
超肥満体型の人型スタンド。海賊のような格好。
顎が外れているような形で口のでかさが半端ではない
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
範囲内の物体を「海洋世界」に吸い込む
・スタンドの口の中に吸い込まれたものは、
様々な魚類が生息している「海洋世界」に閉じ込められる
・「海洋世界」のどこかに出口に通じる海中洞窟がいくつか存在する
(脱出するには洞窟を見つけるか本体を倒すしかない)
・本体は海洋世界を支配しているので、
自由に水中を移動できるし生息している魚類を操ることもできる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
(海洋世界-A)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-なし
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.1999, option=nolink){■ No.1999}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nvqww7k0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(評決.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E8%A9%95%E6%B1%BA.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・バーディクト
(評決)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
どこにでも居そうな顔付きの白髪男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
軍服を着、パイプを銜えている人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『七つの大罪』を現出させる能力。
『七つの大罪』とは、
「傲慢」、「強欲」、「色欲」、「嫉妬」、「暴食」、「怠惰」、「憤怒」
の七つからなる人間の罪のことである。
現出した『七つの大罪』は、影のように黒い人型となり、
無作為に人間に取り付き、その罪に見合った行動を起こさせる。
『七つの大罪』を何体でも現出させられるが、
現出させている間、本体とスタンドはその場を動けない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2000, option=nolink){■ No.2000}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:x73UDj20}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(アフターダークドラァグクイーン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=516&file=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A1%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:WcGhtiaYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アフターダーク・ドラァグ・クイーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「300人委員会(オリンピアンズ)」のボス。
人前に滅多に顔を出さない為、組織内の人間でも顔を見た事がある者は少ない
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
勇ましい風格の人型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆる『次元』の中に干渉し、自由に移動できる能力。
紙のような2次元の中にも入れるし、線のような1次元の中にさえ入り込む事ができる。
3次元より上の次元に移動している間は誰にも見られないし触られもしない。
次元を移動する際、スタンドが触れているものも一緒に連れていく事ができる。
成長すると干渉できる『次元』の範囲が広がる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2001~2010]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2001~2010]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: