「オリジナルスタンド図鑑No.311~320」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.311~320 - (2010/05/25 (火) 21:09:24) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.301~310]]}
----
&aname(No.311, option=nolink){No.311}
【スタンド名】ロンリー・ローリング・スター
#image(656_ロンリーローリングスター.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=656_ロンリーローリングスター.jpg,blank)
#image(667_LRS.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=667_LRS.jpg,blank)
【本体】団子頭の女の子
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】5cmほどの小人と隕石のような球体型スタンド。大きさは最初は1メートルほど。
【能力】スタンドより小さい物を「巻き込む」ことができる。
物を巻き込んでいくほどスタンドは大きくなる。
本体は好きな大きさで巻き込んだものとスタンドを破壊できる。
破壊した場合、スタンドだけが本体の元に戻ってくる。
破壊力-C スピード-B 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-A 成長性-D
&italic(){考案者:ID:w69PJ3VY0}
&italic(){絵:ID:R7Ic0vgn0}
&italic(){絵:ID:OCYV4z900}
----
&aname(No.312, option=nolink){No.312}
【スタンド名】コスモ・ノーティ
#image(660_コスモ・ノーティ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=660_コスモ・ノーティ.jpeg,blank)
【本体】心理学を学ぶ青年。メガネ着用
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】人型 右腕に白い包帯、左腕に黒い包帯を巻いており、身体中に星をのマークがついている
【能力】触れた相手に『違和感』を与える能力
『違和感』を通常の方法で取り去ることはできない(『違和感の原因』が存在しないため)
大雑把な相手には効果は薄い
破壊力-B スピード-A 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-A 成長性-E
&italic(){考案者:ID:ZZXu/GFHO}
&italic(){絵:ID:1FHrpSkjO}
----
&aname(No.313, option=nolink){No.313}
【スタンド名】グラスジョー
#image(671_グラスジョー.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=671_グラスジョー.jpeg,blank)
【本体】見た目893みたいな男。実際はへたれ。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】全面ガラスでできた人型スタンド
【能力】このスタンドが殴った物の強度を低くすることができる。
殴れば殴るほど強度が低くなり最終的に指で突っつくだけでも崩壊するレベルになる
殴ってから強度が低くなるまで若干時間のラフがあるため一度殴っただけでは確認しづらい。
人間相手にやると骨が簡単に折れるようになったり怪我しやすくなったりする。
破壊力-B スピード-C 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:gJRBhmq70}
&italic(){絵:ID:1FHrpSkjO}
----
&aname(No.314, option=nolink){No.314}
【スタンド名】 バーン・バーン
#image(687_ばーんばーん.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=687_ばーんばーん.jpg,blank)
【本体】 昔放火魔として逮捕された23歳の男性
炎を見るとテンションが急に上がり饒舌になるタイプ
【タイプ】 近距離パワー型
【特徴】 人型、身体は赤色だが、顔に黒いガスマスクをつけており、目以外見えない
腕には小さな刺が無数にある
【能力】 本体と対象以外には誰にも見えない炎を出す
対象以外は炎が燃え移ってもダメージ(やけどしたり、紙が灰になったり)がないし、熱も感じない
炎はどんな性質をもつ固体・液体であろうとも燃えうつり、対象を殺すまでどこまでも広がる
水をかけても炎が水に燃え移るだけなので、炎を止めるには本体を倒すか、強風で吹き消すしかない
※この炎は二酸化炭素を発することはないので地球に優しいです(対象は除く)
破壊力-B スピード-A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:LoNr5bHLO}
&italic(){絵:ID:OCYV4z900}
----
&aname(No.315, option=nolink){No.315}
【スタンド名】ザ・ファイナルレクイエム(AXENSTARのTHE FINAL REQUIEMから)
#image(706_ふぁいなるれくいえむ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=706_ふぁいなるれくいえむ.jpeg,blank)
#image(ザファイナルレクイエム.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=ザファイナルレクイエム.jpg,blank)
【本体】18歳の女子高校生
生物はこの世に生まれ出でた瞬間から全ての頂点を目指し続けねばならない、
という信条を持っており、あらゆる物は自分の下で蠢くべきだ、と思っている。
しかし、完全に悪者でなく。幼い少女の危な気な悪である。
嫌いな物は甲殻類、特に蟹は大嫌い。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】人型。悪い感じ。なんか凄みがある感じ。
【能力】この『スタンド』が触った事のある『スタンド能力』をそのまま自分の『スタンド』が使うことが出来る。
一辺にいろんなスタンドを使うことが出来ない。
一度『スタンド能力』を使った場合、1分間ほどの間、別の『スタンド能力』を使うことが出来ない。
注:どうやって倒すかは頑張ってくれ
破壊力-B スピード-A 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D
注:パラメータはこのスタンドが素で戦った場合である。
&italic(){考案者:ID:8TxnEi6m0}
&italic(){絵:ID:1FHrpSkjO}
&italic(){絵:ID:8jk233NYO}
----
&aname(No.316, option=nolink){No.316}
【スタンド名】コズミックガール
#image(715_コズミックガール.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=715_コズミックガール.jpg,blank)
【本体】金髪ショートヘヤーの新人バイラオーラ(フラメンコの女性踊り手
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】眼帯をした女性型スタンド。肘まであるグローブ兼篭手付
【能力】触れると燃える拳を使って攻撃する
炎の大きさはスタンド使いの今日一日の食事量に比例する
破壊力-A スピード-C 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:V0OxhNqf0}
&italic(){絵:ID:R7Ic0vgn0}
----
&aname(No.317, option=nolink){No.317}
【スタンド名】エターナル・エンジン
#image(717_エターナルエンジン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=717_エターナルエンジン.jpg,blank)
【本体】丸眼鏡の男
【特徴】炎を纏ったようなネズミ
【タイプ】遠隔操作型/物質同化型
【能力】透過を使い機械のエンジンに忍び込み、その機能を拡張しつつ自らがエネルギーとなる
本来のそれを超えた破格のパワーを発揮しつつ持続的な稼働が可能
ただし、あくまでエンジンと同化しているだけなので、機械の操作は本体で行う
破壊力-E スピード-B 射程距離-B
持続力-A 精密動作性-A 成長性-E
&italic(){考案者:ID:IJSPpa6J0}
&italic(){絵:ID:IJSPpa6J0}
----
&aname(No.318, option=nolink){No.318}
【スタンド名】レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン(R.A.T.M)
#image(722_RTML.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=722_RTML.jpeg,blank)
【本体】今年で古希を迎える男。15年前、若い妻に先立たれ、愛する子供を育てるため守るために発現した能力
見た目は55歳くらいで渋いオヤジ
【タイプ】装着型
【特徴】輪のような形状。首輪や腕輪、指輪等にしてつける(伸縮自在)
輪は2つあるが1つは本体から永久に外せないようになっている
【能力】物体や生物を元の状態に戻す
本体に着けることにより不死身とも言える体を手に入れている
1時間ごとにセーブしていっているのでつけた後ならいつでも戻せる
つまり輪をつける以前の状態に戻すことは不可能である
ちなみに記憶はそのまま残すことも可能である
破壊力-なし スピード-C 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D
&italic(){考案者:ID:1A0M0KqM0}
&italic(){絵:ID:sevCeUCOO}
----
&aname(No.319, option=nolink){No.319}
【スタンド名】ヘル・キル・デス・ベル
#image(755_ヘルキルデスベル.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=755_ヘルキルデスベル.jpeg,blank)
【本体】お歌が好きな幼女
【特徴】本体の頭上に帽子代わり浮いてるベル
【能力】音で攻撃なのさ。単純な三半規管の破壊が主力
破壊力-B スピード-A 射程距離-B
持続力-C 精密動作性-E 成長性-D
&italic(){考案者:ID:4+5vsfYc0}
&italic(){絵:ID:5LD/Ozsk0}
----
&aname(No.320, option=nolink){No.320}
【スタンド名】ミスター・トゥルース
#image(772_ミスタートゥルース.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=772_ミスタートゥルース.jpeg,blank)
【本体】老人。妻に先立たれた元高校教師。能力のせいで周りからは変人に思われている
【特徴】小人型スタンド。蓮の葉の仮面を付けている
【能力】常に本体の頭の上に乗っているスタンド。本体が植物と話をすることが出来る能力。
話の話題となる体験はほぼ植物は見た物に依ることとなり、それらをおもしろおかしく話してくれる。
この際に植物の知識は本体と同等となっている。
破壊力-E スピード-E 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-D 成長性-E
&italic(){考案者:ID:FCGnrm6Z0}
&italic(){絵:ID:Gj4VcUHj0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.321~330]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.301~310]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.301~310]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.311, option=nolink){■ No.311}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w69PJ3VY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(656_ロンリーローリングスター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=656_%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:R7Ic0vgn0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(667_LRS.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=667_LRS.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:OCYV4z900
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロンリー・ローリング・スター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
団子頭の女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
5cmほどの小人と隕石のような球体型スタンド。大きさは最初は1メートルほど。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドより小さい物を「巻き込む」ことができる。
物を巻き込んでいくほどスタンドは大きくなる。
本体は好きな大きさで巻き込んだものとスタンドを破壊できる。
破壊した場合、スタンドだけが本体の元に戻ってくる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.312, option=nolink){■ No.312}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZZXu/GFHO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(660_コスモ・ノーティ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=660_%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1FHrpSkjO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
コスモ・ノーティ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
心理学を学ぶ青年。メガネ着用
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型 右腕に白い包帯、左腕に黒い包帯を巻いており、身体中に星をのマークがついている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた相手に『違和感』を与える能力
『違和感』を通常の方法で取り去ることはできない(『違和感の原因』が存在しないため)
大雑把な相手には効果は薄い
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.313, option=nolink){■ No.313}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gJRBhmq70}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(671_グラスジョー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=671_%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1FHrpSkjO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グラスジョー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
見た目893みたいな男。実際はへたれ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全面ガラスでできた人型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが殴った物の強度を低くすることができる。
殴れば殴るほど強度が低くなり最終的に指で突っつくだけでも崩壊するレベルになる
殴ってから強度が低くなるまで若干時間のラフがあるため一度殴っただけでは確認しづらい。
人間相手にやると骨が簡単に折れるようになったり怪我しやすくなったりする。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.314, option=nolink){■ No.314}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LoNr5bHLO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(687_ばーんばーん.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=687_%E3%81%B0%E3%83%BC%E3%82%93%E3%81%B0%E3%83%BC%E3%82%93.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:OCYV4z900
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バーン・バーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
昔放火魔として逮捕された23歳の男性
炎を見るとテンションが急に上がり饒舌になるタイプ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型、身体は赤色だが、顔に黒いガスマスクをつけており、目以外見えない
腕には小さな刺が無数にある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体と対象以外には誰にも見えない炎を出す
対象以外は炎が燃え移っても
ダメージ(やけどしたり、紙が灰になったり)がないし、熱も感じない
炎はどんな性質をもつ固体・液体であろうとも燃えうつり、対象を殺すまでどこまでも広がる
水をかけても炎が水に燃え移るだけなので、
炎を止めるには本体を倒すか、強風で吹き消すしかない
※この炎は二酸化炭素を発することはないので地球に優しいです(対象は除く)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.315, option=nolink){■ No.315}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:8TxnEi6m0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(706_ふぁいなるれくいえむ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=706_%E3%81%B5%E3%81%81%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%88%E3%82%80.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1FHrpSkjO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ザファイナルレクイエム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=%E3%82%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:8jk233NYO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・ファイナルレクイエム
(AXENSTARのTHE FINAL REQUIEMから)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
18歳の女子高校生
生物はこの世に生まれ出でた瞬間から全ての頂点を目指し続けねばならない、
という信条を持っており、あらゆる物は自分の下で蠢くべきだ、と思っている。
しかし、完全に悪者でなく。幼い少女の危な気な悪である。
嫌いな物は甲殻類、特に蟹は大嫌い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。悪い感じ。なんか凄みがある感じ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
この『スタンド』が触った事のある『スタンド能力』を
そのまま自分の『スタンド』が使うことが出来る。
一辺にいろんなスタンドを使うことが出来ない。
一度『スタンド能力』を使った場合、
1分間ほどの間、別の『スタンド能力』を使うことが出来ない。
注:どうやって倒すかは頑張ってくれ
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
パラメータはこのスタンドが素で戦った場合である。
}
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.316, option=nolink){■ No.316}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:V0OxhNqf0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(715_コズミックガール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=715_%E3%82%B3%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:R7Ic0vgn0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
コズミックガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
金髪ショートヘヤーの新人バイラオーラ(フラメンコの女性踊り手
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
眼帯をした女性型スタンド。肘まであるグローブ兼篭手付
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れると燃える拳を使って攻撃する
炎の大きさはスタンド使いの今日一日の食事量に比例する
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.317, option=nolink){■ No.317}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IJSPpa6J0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(717_エターナルエンジン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=717_%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IJSPpa6J0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エターナル・エンジン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
丸眼鏡の男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 / 物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
炎を纏ったようなネズミ
【タイプ】遠隔操作型/物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
透過を使い機械のエンジンに忍び込み、その機能を拡張しつつ自らがエネルギーとなる
本来のそれを超えた破格のパワーを発揮しつつ持続的な稼働が可能
ただし、あくまでエンジンと同化しているだけなので、機械の操作は本体で行う
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.318, option=nolink){■ No.318}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1A0M0KqM0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(722_RTML.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=722_RTML.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:sevCeUCOO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
(R.A.T.M)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
今年で古希を迎える男。
15年前、若い妻に先立たれ、愛する子供を育てるため守るために発現した能力
見た目は55歳くらいで渋いオヤジ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
輪のような形状。首輪や腕輪、指輪等にしてつける(伸縮自在)
輪は2つあるが1つは本体から永久に外せないようになっている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
物体や生物を元の状態に戻す
本体に着けることにより不死身とも言える体を手に入れている
1時間ごとにセーブしていっているのでつけた後ならいつでも戻せる
つまり輪をつける以前の状態に戻すことは不可能である
ちなみに記憶はそのまま残すことも可能である
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.319, option=nolink){■ No.319}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4+5vsfYc0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(755_ヘルキルデスベル.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=755_%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AB.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:5LD/Ozsk0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヘル・キル・デス・ベル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
お歌が好きな幼女
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の頭上に帽子代わり浮いてるベル
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
音で攻撃なのさ。単純な三半規管の破壊が主力
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.320, option=nolink){■ No.320}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FCGnrm6Z0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(772_ミスタートゥルース.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=65&file=772_%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Gj4VcUHj0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミスター・トゥルース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
老人。妻に先立たれた元高校教師。能力のせいで周りからは変人に思われている
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
小人型スタンド。蓮の葉の仮面を付けている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
常に本体の頭の上に乗っているスタンド。本体が植物と話をすることが出来る能力。
話の話題となる体験はほぼ植物は見た物に依ることとなり、
それらをおもしろおかしく話してくれる。
この際に植物の知識は本体と同等となっている。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.321~330]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.321~330]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: