「オリジナルスタンド図鑑No.321~330」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.321~330 - (2009/09/24 (木) 00:50:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.311~320]]} ---- &aname(No.321, option=nolink){No.321} 【スタンド名】バーティカル・インフィニティ #image(665_バーティカルインフィニティ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=665_バーティカルインフィニティ.jpeg,blank) 【本体】常にCDプレイヤーで音楽を聞いている少女 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】顔にサンバイザーのようなものをつけているスタンド     右腕は太い鉄の棒をめちゃくちゃに繋げたような形で、左腕は規則正しく並んだ弾丸で構成されている     下半身はなく、腰から長い鎖がいくつも垂れ下がっている 【能力】左腕から弾丸を発射する能力     弾丸に触れた相手は体位が垂直に固定される     最短距離にある壁などに体が引き寄せられ、そこに垂直に足を着けたまま、     固定されてしまう(壁が床代わりになってしまう)     再び弾丸に触れれば、体位は元に戻る 破壊力-A(右腕のみ) スピード-B  射程距離-C 持続力-C 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:r7WTvVZiO} &italic(){絵:ID:fMQlqhGRO} ---- &aname(No.322, option=nolink){No.322} 【スタンド名】チュッパ・チャップス #image(873_チュッパ・チャプス.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=873_チュッパ・チャプス.jpeg,blank) 【本体】鼻水たらしてる小僧 【タイプ】近距離型 【特徴】人型でどろどろに溶けててところどころにおかしの棒つき飴がぶっ刺さってる。 【能力】相手の口の中にスタンドについてる棒つき飴を入れると発動。     相手の舌に飴が固定され、口をあけることも出来なくなる。     また、口の中の飴が溶けると同時に体がどんどん溶けていく。 破壊力-D スピード-C  射程距離-C 持続力-A 精密動作性-A 成長性- D &italic(){考案者:ID:oPPf809j0} &italic(){絵:ID:QaF7wDoTO} ---- &aname(No.323, option=nolink){No.323} 【スタンド名】ニート・エクスペリエンス #image(887_ニートE.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=887_ニートE.jpeg,blank) #image(887_ニートE2.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=887_ニートE2.jpeg,blank) 【本体】働いたら負けだと思ってる 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】働きたがらない 【能力】殴った相手を『無職』にする。     自室にて発現させるとニート・エクスペリエンス・レクイエムになる。     レクイエムが接触すると『働いていたという事実』すら消し飛ばし、終わりのない無職体験を与える。 破壊力-E スピード-D   射程距離-E 持続力-A 精密動作性-A 成長性-A &italic(){考案者:ID:12kQqIhVO} &italic(){絵:ID:T2QA4dIWO} ---- &aname(No.324, option=nolink){No.324} 【スタンド名】シティ・オブ・ソルト #image(894_シティオブソルト.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=894_シティオブソルト.jpeg,blank) #image(922_シティ・オブ・ソルト.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=922_シティ・オブ・ソルト.jpeg,blank) #image(シティオブソルト.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=シティオブソルト.jpeg,blank) 【本体】家出した少女。ホームレスだが格好は小綺麗 【タイプ】近接型 【特徴】水色のスタンド。腹に丸い水晶が埋め込まれている。 【能力】スタンドの指の間から塩分濃度の高い水鉄砲を発射する。この塩水は通常より高速で物体に影響を与える。     またもう一つの能力として塩を薄いシートに変えることが出来る。     このシートを貼り付けることで、怪我をした部分の治癒するスピードを上げられる。ただし傷口に染みてすごく痛い。     なお本体はスタンドの影響からか、塩を摂取するだけで多くの栄養を体内で生成することが可能であり、     塩のみで健康な食生活を送っている。 破壊力-C スピード-B 射程距離-C 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:FCGnrm6Z0} &italic(){絵:ID:QaF7wDoTO} &italic(){絵:ID:ftJc9SYIO} ---- &aname(No.325, option=nolink){No.325} 【スタンド名】バブーシュカ #image(894_バブーシュカ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=894_バブーシュカ.jpeg,blank) #image(904_バブーシュカ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=904_バブーシュカ.jpeg,blank) 【本体】ブライトサイド氏。     知的で穏やかな初老の女性。     町に起こった異変を追っている。     足を患っているので、常に車椅子。 【タイプ】遠隔・自立操作型 【特徴】もののけ姫の妖精のような姿のスタンド     最大20匹出せることが出来る。     一匹の親バブーシュカと複数の子バブーシュカが存在する 【能力】「知識」を蓄えることのできるスタンド。     バブーシュカが一匹一匹得た「知識」は親バブーシュカを経由することでバブーシュカ同士で共有される。     「知識」は本体には還元されないが、親バブーシュカにたずねることで筆談で教えてくれる。     バブーシュカの行動範囲は街二つ分くらいと広いが、本体が召集をかけると子バブーシュカたちはものすごい速度で急いで親の元に戻ってくる 破壊力 E スピード C   射程距離 A 持続力 A 精密動作性 C 成長性 A &italic(){考案者:ID:3Bp+BHza0} &italic(){絵:ID:QaF7wDoTO} &italic(){絵:ID:Gj4VcUHj0} ---- &aname(No.326, option=nolink){No.326} 【スタンド名】Twinkle Million Rendezvous #image(909_TMR.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=909_TMR.jpg,blank) #image(909_TMR2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=909_TMR2.jpg,blank) #image(909_TMR3.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=909_TMR3.jpg,blank) 【本体】ショートヘアーの暗い女子大生 【タイプ】自立型 【特徴】両腕に黒いベルトのようなものがピンと張ってあるスタント     肩、肘、手の甲、膝、足に星がついている     胸には小さな窓がついており、その奥は暗闇に包まれている 【能力】全て人と人との出会いを操作する能力     出会うはずのない人と人とを引き合わせ、本来は出会うはずの人と人とを引き離す     ただしこれらはスタンドが無意識のうちに発動している能力で、本体は能力を知らない 破壊力-E スピード-E   射程距離-A(無制限) 持続力-A(常時発動) 精密動作性-A(全ての人間に対して平等) 成長性-A &italic(){考案者:ID:r7WTvVZiO} &italic(){絵:ID:GSik9xqpO} ---- &aname(No.327, option=nolink){No.327} 【スタンド名】エンジェル・ダスト #image(16_エンジェルダスト.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=16_エンジェルダスト.jpeg,blank) 【本体】 【タイプ】中距離パワー型?・不定形型(ある意味、分裂型?) 【特徴】真っ白な羽根の集合体のスタンド、これ以外に2つのヴィジョンを取ることができ、     天使のような大きな「翼」と並線のような模様が体にある筋肉質な「人型」どちらも色は真っ白 【能力】『スタンド羽根』の集合体であり、「羽根の集団」「翼」「人型」の3つのヴィジョンを取ることができる     ・「羽根の集団」はそれ自体が鋭く刃物を突き立てるように攻撃することもできるし、クッション変わりにして防御も可能      単純なパンチやキックなど物理的な攻撃は通らない     ・「翼」は羽根をある程度集めて本体か他の生物や物体に取りつけることができる、本体が操ることもできるし、生物なら操縦を任せることも可能      羽根が集まって個体となっているのでダメージは普通に通る、羽根を総動員しても人間3人分が限界     ・「人型」はウェザー・リポートのように腕など体の一部だけ個体化したり中途半端に実体化して羽根を性質も持つこともできる      完全に個体化すれば破壊力Aクラスのスタンドとも対等に張り合える、ダメージは個体状態なら普通に通る      不定形は色々な形を取れる分パワーやスピード・精密性が落ちるがこのスタンドはヴィジョンを3つに限定することである程度その弱点を克服している   破壊力-B スピード-A  射程距離-B(人型だと5m、羽根の集団だと20m、翼は10m、どの状態でも離れれば離れるほど弱くなる) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:g9Oakxoz0} &italic(){絵:ID:NwiYqPpO0} ---- &aname(No.328, option=nolink){No.328} 【スタンド名】スクラップ・スクイーズ・ボックス #image(28_SSB.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=28_SSB.jpg,blank) 【本体】澄口夕香     168cm52kgで視力が悪い(メガネ)。     杜王銀行に勤めるOL。懸賞金クイズサイト攻略が趣味。単独行動主義だが社交性が無いわけではない。     愛読書は推理クイズ書。自分がスタンド使いである自覚はない。 【タイプ】完全自立型 【特徴】60年代のアメリカのクイズ番組の司会者風。派手なダブルのスーツ調に蝶ネクタイ。マイクを握る手の小指が立っている 【能力】マーティン・ショウ!!     ・杜王町を徘徊して出逢ったスタンド使いにクイズを出す。     ・クイズに正解するとその時回答者が直感的に思いついた些細な望みを叶えて消える。間違えると巨大なハンマーで叩き潰される。     ・クイズを出されて日中なら日没まで夜なら日の出までに答えなければ強制的にハンマー。     ・回答中は延々付きまとわれ攻撃は当たらない。     ・発現してから今まで自分の本体にあったことはない。     ・基本的にウザイ。 破壊力-A(ハンマー時のみ) スピード-A(回避追跡時のみ)   射程距離-C 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:vVt23O8CO} &italic(){絵:ID:9xRoGQaz0} ---- &aname(No.329, option=nolink){No.329} 【スタンド名】トーキョー・バイス・テラー #image(41_TVT.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=41_TVT.jpg,blank) 【本体】世界中を飛び回る日本人ジャズ演奏者・森忠世      若くして音楽の才のに恵まれる 才能を鼻にかけずに飄々とした性格 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】人型スタンド 額にに「1988」の刻印があり、左半身が白、右半身が黒 【能力】本スタンドに殴られたものは理性を断たれ本能に任せ悪事を働いてしまう。     目の前の悪事を見逃すとスタンドの1988の刻印が1ずつ減っていき能力がだんだんと下がっていく。     能力の減少を防ぐには悪事を注意する必要がある。     また逆に目の前の善行を褒めると1988の刻印が1ずつ増えスタンドの能力が上昇する       破壊力-C スピード-C  射程距離-C 持続力-E 精密動作性-E 成長性-B &italic(){考案者:ID:YEV7du6J0} &italic(){絵:ID:9xRoGQaz0} ---- &aname(No.330, option=nolink){No.330} 【スタンド名】クロス・ロード #image(46_クロスロード.JPG, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=46_クロスロード.JPG,blank) 【本体】十字架のネックレスを下げた青年 【特徴】包帯が巻かれたミイラ男のようなスタンド。     包帯には+と×が交互に描かれている。 【能力】両手から出る4本の包帯が交差した部分を消滅させる(「丼」の字の点の部分を消滅させる)。 破壊力-A スピード-B   射程距離-B 持続力-D 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:EqPP0lCg0} &italic(){絵:ID:k4CPRzMZ0} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.331~340]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.311~320]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.311~320]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.321, option=nolink){■ No.321}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:r7WTvVZiO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(665_バーティカルインフィニティ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=665_%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:fMQlqhGRO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バーティカル・インフィニティ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 常にCDプレイヤーで音楽を聞いている少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 顔にサンバイザーのようなものをつけているスタンド 右腕は太い鉄の棒をめちゃくちゃに繋げたような形で、 左腕は規則正しく並んだ弾丸で構成されている 下半身はなく、腰から長い鎖がいくつも垂れ下がっている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 左腕から弾丸を発射する能力 弾丸に触れた相手は体位が垂直に固定される 最短距離にある壁などに体が引き寄せられ、そこに垂直に足を着けたまま、 固定されてしまう(壁が床代わりになってしまう) 再び弾丸に触れれば、体位は元に戻る } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A (右腕のみ) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.322, option=nolink){■ No.322}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:oPPf809j0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(873_チュッパ・チャプス.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=873_%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%B9.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QaF7wDoTO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チュッパ・チャップス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 鼻水たらしてる小僧 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型でどろどろに溶けててところどころにおかしの棒つき飴がぶっ刺さってる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手の口の中にスタンドについてる棒つき飴を入れると発動。 相手の舌に飴が固定され、口をあけることも出来なくなる。 また、口の中の飴が溶けると同時に体がどんどん溶けていく。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.323, option=nolink){■ No.323}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:12kQqIhVO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(887_ニートE.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=887_%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88E.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:T2QA4dIWO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(887_ニートE2.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=887_%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88E2.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:T2QA4dIWO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ニート・エクスペリエンス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 働いたら負けだと思ってる } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 働きたがらない } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った相手を『無職』にする。 自室にて発現させるとニート・エクスペリエンス・レクイエムになる。 レクイエムが接触すると『働いていたという事実』すら消し飛ばし、 終わりのない無職体験を与える。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.324, option=nolink){■ No.324}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FCGnrm6Z0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(894_シティオブソルト.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=894_%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QaF7wDoTO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(922_シティ・オブ・ソルト.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=922_%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ftJc9SYIO } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(シティオブソルト.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QaF7wDoTO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シティ・オブ・ソルト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 家出した少女。ホームレスだが格好は小綺麗 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近接型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 水色のスタンド。腹に丸い水晶が埋め込まれている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの指の間から塩分濃度の高い水鉄砲を発射する。 この塩水は通常より高速で物体に影響を与える。 またもう一つの能力として塩を薄いシートに変えることが出来る。 このシートを貼り付けることで、怪我をした部分の治癒するスピードを上げられる。 ただし傷口に染みてすごく痛い。 なお本体はスタンドの影響からか、 塩を摂取するだけで多くの栄養を体内で生成することが可能であり、 塩のみで健康な食生活を送っている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.325, option=nolink){■ No.325}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3Bp+BHza0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(894_バブーシュカ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=894_%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QaF7wDoTO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(904_バブーシュカ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=904_%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Gj4VcUHj0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バブーシュカ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ブライトサイド氏。 知的で穏やかな初老の女性。 町に起こった異変を追っている。 足を患っているので、常に車椅子。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔 / 自立操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ もののけ姫の妖精のような姿のスタンド 最大20匹出せることが出来る。 一匹の親バブーシュカと複数の子バブーシュカが存在する } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「知識」を蓄えることのできるスタンド。 バブーシュカが一匹一匹得た「知識」は 親バブーシュカを経由することでバブーシュカ同士で共有される。 「知識」は本体には還元されないが、親バブーシュカにたずねることで筆談で教えてくれる。 バブーシュカの行動範囲は街二つ分くらいと広いが、 本体が召集をかけると子バブーシュカたちはものすごい速度で急いで親の元に戻ってくる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピードC //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.326, option=nolink){■ No.326}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:r7WTvVZiO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(909_TMR.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=909_TMR.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GSik9xqpO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(909_TMR2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=909_TMR2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GSik9xqpO } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(909_TMR3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=909_TMR3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GSik9xqpO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ Twinkle Million Rendezvous } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ショートヘアーの暗い女子大生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自立型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両腕に黒いベルトのようなものがピンと張ってあるスタント 肩、肘、手の甲、膝、足に星がついている 胸には小さな窓がついており、その奥は暗闇に包まれている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 全て人と人との出会いを操作する能力 出会うはずのない人と人とを引き合わせ、本来は出会うはずの人と人とを引き離す ただしこれらはスタンドが無意識のうちに発動している能力で、本体は能力を知らない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A (無制限) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A (常時発動) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A (全ての人間に対して平等) } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.327, option=nolink){■ No.327}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:g9Oakxoz0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(16_エンジェルダスト.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=16_%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:NwiYqPpO0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エンジェル・ダスト } //#divclass(convDefault){} //#divclass(zukanText_L){【本体】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 中距離パワー型? / 不定形型(ある意味、分裂型?) } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 真っ白な羽根の集合体のスタンド、これ以外に2つのヴィジョンを取ることができ、 天使のような大きな「翼」と並線のような模様が体にある筋肉質な「人型」どちらも色は真っ白 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『スタンド羽根』の集合体であり、 「羽根の集団」「翼」「人型」の3つのヴィジョンを取ることができる ・「羽根の集団」はそれ自体が鋭く刃物を突き立てるように攻撃することもできるし、   クッション変わりにして防御も可能   単純なパンチやキックなど物理的な攻撃は通らない ・「翼」は羽根をある程度集めて本体か他の生物や物体に取りつけることができる、   本体が操ることもできるし、生物なら操縦を任せることも可能   羽根が集まって個体となっているのでダメージは普通に通る、   羽根を総動員しても人間3人分が限界 ・「人型」はウェザー・リポートのように腕など体の一部だけ個体化したり   中途半端に実体化して羽根を性質も持つこともできる   完全に個体化すれば破壊力Aクラスのスタンドとも対等に張り合える、   ダメージは個体状態なら普通に通る   不定形は色々な形を取れる分パワーやスピード・精密性が落ちるが   このスタンドはヴィジョンを3つに限定することである程度その弱点を克服している } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B(※1) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){ 1. 人型だと5m、羽根の集団だと20m、翼は10m、どの状態でも離れれば離れるほど弱くなる } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.328, option=nolink){■ No.328}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vVt23O8CO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(28_SSB.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=28_SSB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:9xRoGQaz0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スクラップ・スクイーズ・ボックス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 澄口夕香 168cm52kgで視力が悪い(メガネ)。 杜王銀行に勤めるOL。懸賞金クイズサイト攻略が趣味。 単独行動主義だが社交性が無いわけではない。 愛読書は推理クイズ書。自分がスタンド使いである自覚はない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 完全自立型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 60年代のアメリカのクイズ番組の司会者風。 派手なダブルのスーツ調に蝶ネクタイ。マイクを握る手の小指が立っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ マーティン・ショウ!! ・杜王町を徘徊して出逢ったスタンド使いにクイズを出す。 ・クイズに正解するとその時回答者が直感的に思いついた些細な望みを叶えて消える。   間違えると巨大なハンマーで叩き潰される。 ・クイズを出されて日中なら日没まで夜なら日の出までに答えなければ強制的にハンマー。 ・回答中は延々付きまとわれ攻撃は当たらない。 ・発現してから今まで自分の本体にあったことはない。 ・基本的にウザイ。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A (ハンマー時のみ) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A (回避追跡時のみ) } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.329, option=nolink){■ No.329}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:YEV7du6J0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(41_TVT.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=41_TVT.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:9xRoGQaz0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ トーキョー・バイス・テラー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 世界中を飛び回る日本人ジャズ演奏者・森忠世 若くして音楽の才のに恵まれる 才能を鼻にかけずに飄々とした性格 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型スタンド 額にに「1988」の刻印があり、左半身が白、右半身が黒 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本スタンドに殴られたものは理性を断たれ本能に任せ悪事を働いてしまう。 目の前の悪事を見逃すとスタンドの1988の刻印が 1ずつ減っていき能力がだんだんと下がっていく。 能力の減少を防ぐには悪事を注意する必要がある。 また逆に目の前の善行を褒めると1988の刻印が1ずつ増えスタンドの能力が上昇する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.330, option=nolink){■ No.330}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EqPP0lCg0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(46_クロスロード.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=66&file=46_%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:k4CPRzMZ0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クロス・ロード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 十字架のネックレスを下げた青年 } ---- //#divclass(zukanText_L){【タイプ】} //#divclass(zukanText_R){ //未登録 //} //---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 包帯が巻かれたミイラ男のようなスタンド。 包帯には+と×が交互に描かれている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 両手から出る4本の包帯が交差した部分を消滅させる (「丼」の字の点の部分を消滅させる) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.331~340]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.331~340]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー