「オリジナルスタンド図鑑No.2921~2930」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.2921~2930 - (2010/08/09 (月) 06:57:07) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2911~2920]]} ---- &aname(No.2921, option=nolink){No.2921} 【スタンド名】サウンダー #image(サウンダー2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=サウンダー2.jpg,blank) #image(サウンダー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=サウンダー.jpg,blank) 【本体】ヨーグルトが大好きで毎朝食べている黒人。日本在住で、4ヶ国語を流暢に話す 【タイプ】一人歩き型 【特徴】トレンチコートを着たパラボラアンテナの頭の人型。 【能力】周囲3km以内に『スタンド警報』を発令する能力。 『スタンド警報』は、本体を除いたスタンド使いがスタンドを発現すると鳴り始め、約1分間けたたましく鳴りまくる。 警報が鳴っている間の発現まではカバーできないため、正直穴だらけな能力でもある 破壊力-E スピード-E   射程距離-A  (能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-なし &italic(){考案者:ID:3qxu4sM0} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2922, option=nolink){No.2922} 【スタンド名】フォロワーズ &aname(No.2923, option=nolink){No.2923} 【スタンド名】フォローウィング #image(フォロワーズ・フォローウィング.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=フォロワーズ・フォローウィング.jpg,blank) #image(フォロワーズ・フォローウィング2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=フォロワーズ・フォローウィング2.jpg,blank) 【本体】見守る者 【タイプ】近距離型 【特徴】一方的な愛を示す人型 【能力】受信能力、あらゆる事象の受信が出来ると思いたい。対象選択可 破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-D 【本体】見せる者 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】特別な関係性を示す人型 【能力】発信能力、あらゆる発信行為が出来ると思いたい。対象選択可 破壊力-E スピード-D 射程距離-A (能力射程-B) 持続力-C 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:2Ak1JgAO} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2924, option=nolink){No.2924} 【スタンド名】タレント・ハーベスター #image(タレントハーベスター.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=タレントハーベスター.jpg,blank) #image(タレントハーベスター2.jpg ,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=タレントハーベスター2.jpg ,blank) 【本体】才能の芽が見える八百屋のじじい 【タイプ】近距離型 【特徴】口がすごく裂けた笑顔のスタンド。常に口から水をゲバゲバ吐いている。 【能力】才能の芽を一時的に全盛期以上の状態にさせるスタンド どんな才能でも(スタンドであっても)扱いこなせるかどうかのギリギリのスペックまで持ち上げる水を吐く 成長だけではなく衰えた才能の回復も可能だが、反動が大きくこの効果を受けて強化された才能は1~2日経つと枯渇し同じくらいの時間は才能の力を使うことができなくなる 成長の度合い、持続時間は水を浴びた時間に比例し、1日全盛期にし続けるのに最低10分間程度浴びる必要がある 頭からスタンドが吐き出した水を浴びなければならないのでなんか精神的屈辱感は半端じゃない 破壊力-D スピード-C 射程距離-D(能力射程-E) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-完成 &italic(){考案者:ID:u6RGvzMo} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2925, option=nolink){No.2925} 【スタンド名】ジュノ・リアクター #image(ジュノリアクター.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=ジュノリアクター.jpg,blank) #image(ジュノリアクター2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=ジュノリアクター2.jpg,blank) 【本体】両腕に大きな歯車型の腕輪を付けている女 【タイプ】装備型 【特徴】目の部分まで覆うヘルメットのような装甲型スタンド。目の部分はサングラスのようなレンズ状になっている 【能力】レンズを通して見たものの名称や用途が分かる。 ・このスタンドを装備した状態でものを見ると、そのものの上の辺りに正式な名称と使い方が表示される。 ・人物を見た時、その人物の本名と年齢、性別が表示される。 ・スタンドを見た時、そのスタンドの名称と能力が表示される。ただし、複数の能力を持っていても表示される能力は1つだけ 例えばキラー・クイーンを見た場合、シアー・ハート・アタックやバイツァ・ダストといった能力は表示されず、「爆弾を生み出す能力」と大ざっぱな表示になる。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-C 持続力-B 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:0t5/wVU0} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2926, option=nolink){No.2926} 【スタンド名】アンバー・ローズ #image(アンバーローズ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=アンバーローズ.jpg,blank) #image(アンバーローズ2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=アンバーローズ2.jpg,blank) 【本体】口が裂けた妙齢の女性 口裂けは生まれつきで、何度も直そうと縫合したが何故か効果がなかった。 口が裂けてること以外は美人。口裂け女のような凶暴な性質だと勘違いされやすいが、心優しい人物である。 【タイプ】近距離型 【特徴】本体同様口が裂けている人型。顔面には口しかない。体のいたるところに縫合跡があり、糸が出る。 【能力】縫合跡から出る糸でものを縫い付ける。 この糸で縫い付けられくっついたもの同士は、数分すると癒合してしまう。 無理やり引き剥がすこともできるがダメージを与えてしまう。 糸は任意の位置で切り離せる。また、縫合した糸に同化して、糸を引き抜くこともできる。 糸は最大で5mほど伸び、全部使い切ると縫合跡からダメージが発生する。 糸は数十分ほどで再生する。 基本的に本体は怪我の治療や、何も縫い付けずに普通に糸で突き刺したりなどの攻撃をする。 本体の裂けた口を縫合することはできない。 破壊力-B スピード-C   射程距離-E  (能力射程-5m) 持続力-D 精密動作性-B 成長性-B &italic(){考案者:ID:YaLLL.U0} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2927, option=nolink){No.2927} 【スタンド名】リベルタンゴ #image(リベルタンゴ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=リベルタンゴ.jpg,blank) 【本体】クールな中年オヤジ 【タイプ】近距離型 【特徴】首にエリマキトカゲの襟のようなものがある人型。 【能力】「錯覚」を操る能力。     似ているものを本物だといつまでも思い込ませたり、逆に本物を偽物だと思わせるなど、様々なことができる。 破壊力-A スピード-B   射程距離-E(能力射程-C) 持続力-E 精密動作性-D 成長性-B &italic(){考案者:ID:go2ZS0ZMO} &italic(){絵:ID:yZzlbWU0} ---- &aname(No.2928, option=nolink){No.2928} 【スタンド名】デス・メタル #image(デスメタル.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=デスメタル.jpg,blank) #image(デスメタル2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=デスメタル2.jpg,blank) 【本体】『[[ヴァルチャー]]』四天王の一人。フードを被った背の高い女性。 【タイプ】近距離型 【特徴】右半分が骨格標本で、左半分が甲冑の人型 【能力】殴った金属から毒霧が放出されるようになる。 毒霧は非常に微細な猛毒カプセルの塊で、何かにぶつかると破裂して周りにその毒を拡散させる。 霧の発生地点にいた場合は、全身の体組織が毒によって腐食して数分で骨まで消えてなくなる。 霧が極微細なため、痛みをほとんど感じることができず、攻撃を受けていることにも気付けず死ぬ者も少なくない。 破壊力-E スピード-B   射程距離-E  (能力射程-D) 持続力-A 精密動作性-D 成長性-D &italic(){考案者:ID:3qxu4sM0} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2929, option=nolink){No.2929} 【スタンド名】デトロイト・ロック・シティ #image(でとトラック.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=でとトラック.jpg,blank) #image(でとトラック2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=でとトラック2.jpg,blank) 【本体】運び屋の男。ゾンビみたいな顔をしている。 【タイプ】物質同化型 【特徴】ガタガタの軽トラに同化し、派手な大型トラックに見せている。     スタンドの真の姿はミニサイズの人型で、バックミラーの下にキーホルダーのようにぶら下がっている。 【能力】一時的に透明化し、周りの人間はこの車を視認できなくなる(音は聞こえる)。     本体は、追ってくる警察を振り切るときなどにこの能力を使っている。 破壊力-A スピード-B   射程距離-A 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:n2nC6YAO} &italic(){絵:ID:/Aa1eQDO} ---- &aname(No.2930, option=nolink){No.2930} 【スタンド名】キル・マイルストン #image(キルマイルストン.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=キルマイルストン.jpg,blank) 【本体】『降星学園』の6年生。容姿端麗、才色兼備の超人女子高生。 だが、知能や能力が高過ぎるため、かなり世間知らずで、クラスメイトを以てして『一周回ってバカ』とさえ言われている。 【タイプ】近距離型、範囲型 【特徴】奇妙な石版を抱く聖母を表した刺青が背中に彫られた女性型のスタンド。 【能力】手順を消す能力。 手順を消すことによって、やり遂げるのに一時間を要する作業は、一時間が経過すれば自然と終わることとなる。遊んでても終わる。 時間に干渉してはいないため、結局のところかかる時間分じっと待つ必要がある。 また、カップ麺などを湯を入れずに作ることもできなくはないが、正直意味がないので本体はあまりやらない(ただしクラスメイトが寮の電気を止められたならする)。 破壊力-B スピード-A   射程距離-C 持続力-D 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:4yaL8T6A0} &italic(){絵:ID:ZnoGngDO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2931~2940]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.2001~3000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.2911~2920]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2911~2920]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2921, option=nolink){■ No.2921}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3qxu4sM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(サウンダー2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(サウンダー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サウンダー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヨーグルトが大好きで毎朝食べている黒人。日本在住で、4ヶ国語を流暢に話す } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ トレンチコートを着たパラボラアンテナの頭の人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲3km以内に『スタンド警報』を発令する能力。 『スタンド警報』は、本体を除いたスタンド使いがスタンドを発現すると鳴り始め、 約1分間けたたましく鳴りまくる。 警報が鳴っている間の発現まではカバーできないため、正直穴だらけな能力でもある } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-なし } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2922, option=nolink){■ No.2922}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2Ak1JgAO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(フォロワーズ・フォローウィング.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(フォロワーズ・フォローウィング2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フォロワーズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 見守る者 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 一方的な愛を示す人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 受信能力、あらゆる事象の受信が出来ると思いたい。対象選択可 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2923, option=nolink){■ No.2923}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2Ak1JgAO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(フォロワーズ・フォローウィング.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(フォロワーズ・フォローウィング2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フォローウィング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 見せる者 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 特別な関係性を示す人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 発信能力、あらゆる発信行為が出来ると思いたい。対象選択可 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2924, option=nolink){■ No.2924}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:u6RGvzMo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(タレントハーベスター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(タレントハーベスター2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ タレント・ハーベスター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 才能の芽が見える八百屋のじじい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 口がすごく裂けた笑顔のスタンド。常に口から水をゲバゲバ吐いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 才能の芽を一時的に全盛期以上の状態にさせるスタンド どんな才能でも(スタンドであっても)扱いこなせるかどうかの ギリギリのスペックまで持ち上げる水を吐く 成長だけではなく衰えた才能の回復も可能だが、 反動が大きくこの効果を受けて強化された才能は1~2日経つと枯渇し 同じくらいの時間は才能の力を使うことができなくなる 成長の度合い、持続時間は水を浴びた時間に比例し、 1日全盛期にし続けるのに最低10分間程度浴びる必要がある 頭からスタンドが吐き出した水を浴びなければならないのでなんか精神的屈辱感は半端じゃない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ E } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2925, option=nolink){■ No.2925}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0t5/wVU0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ジュノリアクター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ジュノリアクター2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジュノ・リアクター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 両腕に大きな歯車型の腕輪を付けている女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 目の部分まで覆うヘルメットのような装甲型スタンド。 目の部分はサングラスのようなレンズ状になっている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ レンズを通して見たものの名称や用途が分かる。 ・このスタンドを装備した状態でものを見ると、   そのものの上の辺りに正式な名称と使い方が表示される。 ・人物を見た時、その人物の本名と年齢、性別が表示される。 ・スタンドを見た時、そのスタンドの名称と能力が表示される。   ただし、複数の能力を持っていても表示される能力は1つだけ   例えばキラー・クイーンを見た場合、   シアー・ハート・アタックやバイツァ・ダストといった能力は表示されず、   「爆弾を生み出す能力」と大ざっぱな表示になる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2926, option=nolink){■ No.2926}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:YaLLL.U0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(アンバーローズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(アンバーローズ2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンバー・ローズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 口が裂けた妙齢の女性。 口裂けは生まれつきで、何度も直そうと縫合したが何故か効果がなかった。 口が裂けてること以外は美人。 口裂け女のような凶暴な性質だと勘違いされやすいが、心優しい人物である。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体同様口が裂けている人型。顔面には口しかない。体のいたるところに縫合跡があり、糸が出る。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 縫合跡から出る糸でものを縫い付ける。 この糸で縫い付けられくっついたもの同士は、数分すると癒合してしまう。 無理やり引き剥がすこともできるがダメージを与えてしまう。 糸は任意の位置で切り離せる。また、縫合した糸に同化して、糸を引き抜くこともできる。 糸は最大で5mほど伸び、全部使い切ると縫合跡からダメージが発生する。 糸は数十分ほどで再生する。 基本的に本体は怪我の治療や、何も縫い付けずに普通に糸で突き刺したりなどの攻撃をする。 本体の裂けた口を縫合することはできない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 5m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2927, option=nolink){■ No.2927}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:go2ZS0ZMO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(リベルタンゴ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B4.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yZzlbWU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リベルタンゴ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ クールな中年オヤジ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 首にエリマキトカゲの襟のようなものがある人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「錯覚」を操る能力。 似ているものを本物だといつまでも思い込ませたり、 逆に本物を偽物だと思わせるなど、様々なことができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2928, option=nolink){■ No.2928}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3qxu4sM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(デスメタル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(デスメタル2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ デス・メタル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『[[ヴァルチャー]]』四天王の一人。フードを被った背の高い女性。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 右半分が骨格標本で、左半分が甲冑の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った金属から毒霧が放出されるようになる。 毒霧は非常に微細な猛毒カプセルの塊で、何かにぶつかると破裂して周りにその毒を拡散させる。 霧の発生地点にいた場合は、全身の体組織が毒によって腐食して数分で骨まで消えてなくなる。 霧が極微細なため、痛みをほとんど感じることができず、 攻撃を受けていることにも気付けず死ぬ者も少なくない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2929, option=nolink){■ No.2929}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:n2nC6YAO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(でとトラック.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(でとトラック2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/Aa1eQDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ デトロイト・ロック・シティ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 運び屋の男。ゾンビみたいな顔をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ガタガタの軽トラに同化し、派手な大型トラックに見せている。 スタンドの真の姿はミニサイズの人型で、 バックミラーの下にキーホルダーのようにぶら下がっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 一時的に透明化し、周りの人間はこの車を視認できなくなる(音は聞こえる)。 本体は、追ってくる警察を振り切るときなどにこの能力を使っている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2930, option=nolink){■ No.2930}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4yaL8T6A0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(キルマイルストン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=750&file=%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZnoGngDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ キル・マイルストン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』の6年生。容姿端麗、才色兼備の超人女子高生。 だが、知能や能力が高過ぎるため、かなり世間知らずで、 クラスメイトを以てして『一周回ってバカ』とさえ言われている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 奇妙な石版を抱く聖母を表した刺青が背中に彫られた女性型のスタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手順を消す能力。 手順を消すことによって、やり遂げるのに一時間を要する作業は、 一時間が経過すれば自然と終わることとなる。遊んでても終わる。 時間に干渉してはいないため、結局のところかかる時間分じっと待つ必要がある。 また、カップ麺などを湯を入れずに作ることもできなくはないが、 正直意味がないので本体はあまりやらない (ただしクラスメイトが寮の電気を止められたならする)。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2931~2940]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2931~2940]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー