「オリジナルスタンド図鑑No.2961~2970」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.2961~2970 - (2010/09/11 (土) 14:04:55) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2951~2960]]} ---- &aname(No.2961, option=nolink){No.2961} 【スタンド名】ラムシュタイン #image(ラムスタイン.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=ラムスタイン.jpg,blank) 【本体】愛する人間を蝋人形にするという性癖を持った三十路の男。髪がダラリと前に伸びて陰湿。 【タイプ】近距離型 【特徴】無数の大砲が集まって出来た感じ。一応頭のようなものがあり、スコープが付いている。 【能力】ライフル弾のような物を発射して命中させた人間の体を蝋人形へ変える。 連射も可能。対スタンドにも効き、弾が刺さったスタンドの本体へフィードバックする。 蝋人形から解除するにはこの本体を倒すしか無い。 また、蝋人形になっても死ぬことはなく意識が永遠に残る。 破壊力-A スピード-B   射程距離-D  (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:ckHZjjso} &italic(){絵:ID:rj6W3ADO} ---- &aname(No.2962, option=nolink){No.2962} 【スタンド名】ラウドネス #image(ラウドネス.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=ラウドネス.jpg,blank) #image(ラウドネス2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=ラウドネス2.jpg,blank) 【本体】幼い頃よりマリオネットを学んできた少年。細身だが長身。短髪だが逆立っている。 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】黒いマントを羽織った人型。目が蜘蛛のように六つ付いている。 【能力】生物や人形を傀儡として操る。 1.条件としてスタンドが出す針を入れなければならない。 2.対象の意識はそのままで手足や首を可動させる。 3.対象がスタンド使いであった場合、そのスタンドの動きまでは操れない。 4.人形等の四肢がある物なら動かせる。ただしそのパワーは人間には及ばない。 5.本体は自作の人形を作っており、攻撃・防御に特化している。 破壊力-D スピード-C   射程距離-A  (能力射程-A) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:ckHZjjso} &italic(){絵:ID:rj6W3ADO} ---- &aname(No.2963, option=nolink){No.2963} 【スタンド名】エド・ハンター #image(江戸.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=江戸.jpg,blank) #image(江戸2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=江戸2.jpg,blank) 【本体】両手両足が義手義足の男 スタンドをエドと呼んで溺愛している 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】巨大な蜘蛛 獲物が巣にかかるまでどこかに身を隠していることが多い 【能力】「時速百キロ」以上で動くもののみを絡めとる糸を作り出す能力。 実際の蜘蛛の巣と同じく、もがけばもがくほど糸が絡まり動き辛くなる。 糸は非常に細く、またかなり細かく張り巡らされているため、事前に察知し回避することは困難。 破壊力-D スピード-C  射程距離-B 持続力-C 精密動作性-B 成長性-E &italic(){考案者:ID:0a75.VE0} &italic(){絵:ID:rj6W3ADO} ---- &aname(No.2964, option=nolink){No.2964} 【スタンド名】リスニング・ウィンド(風は友) #image(リスニングウィンド.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=リスニングウィンド.jpg,blank) 【本体】『降星学園』4年生女子。中学時代は別の学校に通っていた。 美しい金髪と豊満なボディの巨乳美少女だったため、中学時代はとても人気だった。 だが降星学園では巨乳や美少女が珍しくないので、クラスではちょっと影が薄い。 【タイプ】装備型、範囲型 【特徴】本体の右手に装着する『疾風』と書かれた銀色の籠手 【能力】風に空気を読ませる能力。 手をかざせば無風状態でも突風やそよ風を巻き起こすことができる。 そのうちカマイタチや竜巻を引き起こせるようになるかもしれないが、少なくとも今は無理。 本体は主に、スカートを風でめくってクラスメイトや後輩に恥をかかせている。 破壊力-C スピード-C   射程距離-E  (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:FmtPBqY0} &italic(){絵:ID:rj6W3ADO} ---- &aname(No.2965, option=nolink){No.2965} 【スタンド名】カヴァナント #image(カヴァナント.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=カヴァナント.jpg,blank) #image(カヴァナント2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=カヴァナント2.jpg,blank) 【本体】本名から取って『ジョジョ』というあだ名で呼ばれている青年。礼儀正しい。 【タイプ】近距離型 【特徴】上半身が発達した筋肉質な人型。天使のような羽がある。(羽の色は黒) 【能力】超高速で叩きつける。 あまりの速さから腕が何本にも見えるほどである。 速さだけではなく正確性にも優れている。 長時間複雑な動作を繰り返すことも可能。 破壊力-B スピード-A   射程距離-E 持続力-B 精密動作性-A 成長性-A &italic(){考案者:ID:ckHZjjso} &italic(){絵:ID:RC2Ax.DO} ---- &aname(No.2966, option=nolink){No.2966} 【スタンド名】ブリハット・カター #image(ブリハットカター.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=ブリハットカター.jpg,blank) 【本体】『降星学園』一年生の赤髪のインド人女子。去年まで小学生だったとは思えないほど巨乳(ただし飽く迄中学生としての範囲内) マンガ研究会に所属しており、好きな漫画家は○崎竜と和○伸宏。嫌いな漫画家は岸部露伴。 体型と漫画論から、No.2805 インフォメーション・ハイとは極端なほど犬猿の仲 【タイプ】範囲型 【特徴】灰色の王冠を被った王族みたいなガイコツ 【能力】『砂消しブレス』を射程内に放射する能力。 このスタンドの口から吐き出される霧のような黒い吐息は、水分の浸透した場所に反応して、その部分を薄く剥ぎ取るように除去する。 コーヒーを拭いたハンカチは、その拭き取ったコーヒーが乾いた状態で吐息に触れると、表面を剥ぎ取って汚れを消し去る。 消し去った分、表面の布は消え、ハンカチは薄くなる。かなりえげつない使い方も可能だが、本体が中学生なのでそう言うのは思いつかない。 破壊力-E スピード-C   射程距離-D  (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-D 成長性-B &italic(){考案者:ID: kGm2MFEQ0} &italic(){絵:ID:Xwf5WASO} ---- &aname(No.2967, option=nolink){No.2967} 【スタンド名】エスケープ・ルーム #image(脱出ゲーム.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=脱出ゲーム.jpg,blank) #image(脱出ゲーム2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=脱出ゲーム2.jpg,blank) 【本体】】『降星学園』の七不思議の一つ。エスケープ・ルーム(スタンド名と同名) 旧校舎近くに居座っている元『降星学園』の女子生徒 脱出ゲームが大好き 【タイプ】一人歩き/物質同化型 【特徴】降星学園旧校舎にある古い倉庫 【能力】倉庫に入った人間を倉庫に閉じ込めることが出来る 閉じ込められて出る方法は倉庫にあるものを使って脱出するしかない 倉庫を壊そうとすると攻撃した本体にダメージが行くので本体へのフィードバックはない 倉庫の中身は本体が想像したものを出し構造も変化するのでそのときによって脱出方法も変わる 破壊力-E スピード-E  射程距離-D 持続力-A 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:o0K89g60} &italic(){絵:ID:kP0RFsDO} ---- &aname(No.2968, option=nolink){No.2968} 【スタンド名】ペーパー・エンジェルス #image(紙の神.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=紙の神.jpg,blank) 【本体】カルト教団の教祖だが信者が増えないことにいらいらしっぱなし このままでは解体の危機もあると危惧している 【タイプ】遠隔操作型・群体型 【特徴】ペラペラ状の天使。紙に貼り付くことで憑依完了とする 【能力】憑依した紙を強化し操作する 鋼の硬さを誇る 本体は「折り紙」の強化操作を主に行っている (紙飛行機で突き刺す、ハリセンで叩く、手裏剣で切り裂く等。いずれも威力は高め) しかし元は紙の為、火には弱い。強化されるのは硬さのみ 破壊力-E スピード-D  射程距離-A 持続力-C 精密動作性-A 成長性-C 「紙の裁きを受けよ」 &italic(){考案者:ID:ll.1r4k0} &italic(){絵:ID:kP0RFsDO} ---- &aname(No.2969, option=nolink){No.2969} 【スタンド名】クロコダイル・トゥース #image(トゥースッ!.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=トゥースッ!.jpg,blank) 【本体】咀嚼音フェチの男。彼にとって食事は経過が大事であり、結果はどうでもいい 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】片腕が鱗でびっしりになり手の部分がワニの口になる 【能力】ワニの口で捕食する 実際のワニと同様の咀嚼力を誇る 捕食したものは本体の胃の中に送られる 破壊力-A スピード-B  射程距離-なし 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:LvFXyGo0} &italic(){絵:ID:kP0RFsDO} ---- &aname(No.2970, option=nolink){No.2970} 【スタンド名】Mr.ビッグ #image(ミスタービッグ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=ミスタービッグ.jpg,blank) #image(ミスタービッグ2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=ミスタービッグ2.jpg,blank) 【本体】自分よりもデカイものが嫌いな小男。 【タイプ】自動操縦型 【特徴】人の上半身と戦車のキャタピラの下半身を持つ亜人型。全長1.5mと小柄。視覚と若干の自我を持つ。 【能力】スタンドの視界にある「最も大きなもの」をターゲットにして破壊するスタンド。 「最も大きなもの」を破壊して、それが最も大きくなくなれば次のターゲットを探す、 という行動を繰り返して最終的に本体が「最も大きくなる」まで破壊を繰り返す。解除は好きなタイミングでできる。 特徴として、「スタンドの視界に収まりきらない」ものは対象にはならず、たとえば地球はどうがんばっても視界には入りきらないため、破壊の対象にはならない。 他にも2mくらいの大男の拳とかでも、至近距離で視界に入りきらなければ反応はできない。 破壊力-A スピード-A   射程距離-A  (能力射程-視界内) 持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:IAOuX5I0} &italic(){絵:ID:kP0RFsDO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2971~2980]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.2001~3000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.2951~2960]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2951~2960]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2961, option=nolink){■ No.2961}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ckHZjjso} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ラムスタイン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rj6W3ADO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラムシュタイン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 愛する人間を蝋人形にするという性癖を持った三十路の男。 髪がダラリと前に伸びて陰湿。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 無数の大砲が集まって出来た感じ。一応頭のようなものがあり、スコープが付いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ライフル弾のような物を発射して命中させた人間の体を蝋人形へ変える。 連射も可能。対スタンドにも効き、弾が刺さったスタンドの本体へフィードバックする。 蝋人形から解除するにはこの本体を倒すしか無い。 また、蝋人形になっても死ぬことはなく意識が永遠に残る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2962, option=nolink){■ No.2962}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ckHZjjso} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ラウドネス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rj6W3ADO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ラウドネス2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rj6W3ADO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ラウドネス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 幼い頃よりマリオネットを学んできた少年。細身だが長身。短髪だが逆立っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒いマントを羽織った人型。目が蜘蛛のように六つ付いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物や人形を傀儡として操る。 1.条件としてスタンドが出す針を入れなければならない。 2.対象の意識はそのままで手足や首を可動させる。 3.対象がスタンド使いであった場合、そのスタンドの動きまでは操れない。 4.人形等の四肢がある物なら動かせる。ただしそのパワーは人間には及ばない。 5.本体は自作の人形を作っており、攻撃・防御に特化している。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2963, option=nolink){■ No.2963}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0a75.VE0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(江戸.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E6%B1%9F%E6%88%B8.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rj6W3ADO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(江戸2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E6%B1%9F%E6%88%B8%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rj6W3ADO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エド・ハンター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 両手両足が義手義足の男 スタンドをエドと呼んで溺愛している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 巨大な蜘蛛 獲物が巣にかかるまでどこかに身を隠していることが多い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「時速百キロ」以上で動くもののみを絡めとる糸を作り出す能力。 実際の蜘蛛の巣と同じく、もがけばもがくほど糸が絡まり動き辛くなる。 糸は非常に細く、またかなり細かく張り巡らされているため、事前に察知し回避することは困難。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2964, option=nolink){■ No.2964}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FmtPBqY0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(リスニングウィンド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rj6W3ADO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リスニング・ウィンド (風は友) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』4年生女子。中学時代は別の学校に通っていた。 美しい金髪と豊満なボディの巨乳美少女だったため、中学時代はとても人気だった。 だが降星学園では巨乳や美少女が珍しくないので、クラスではちょっと影が薄い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の右手に装着する『疾風』と書かれた銀色の籠手 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 風に空気を読ませる能力。 手をかざせば無風状態でも突風やそよ風を巻き起こすことができる。 そのうちカマイタチや竜巻を引き起こせるようになるかもしれないが、少なくとも今は無理。 本体は主に、スカートを風でめくってクラスメイトや後輩に恥をかかせている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2965, option=nolink){■ No.2965}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ckHZjjso} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(カヴァナント.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:RC2Ax.DO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(カヴァナント2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%882.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:RC2Ax.DO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カヴァナント } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 本名から取って『ジョジョ』というあだ名で呼ばれている青年。礼儀正しい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 上半身が発達した筋肉質な人型。天使のような羽がある。(羽の色は黒) } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 超高速で叩きつける。 あまりの速さから腕が何本にも見えるほどである。 速さだけではなく正確性にも優れている。 長時間複雑な動作を繰り返すことも可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2966, option=nolink){■ No.2966}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID: kGm2MFEQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ブリハットカター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Xwf5WASO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブリハット・カター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』一年生の赤髪のインド人女子。 去年まで小学生だったとは思えないほど巨乳(ただし飽く迄中学生としての範囲内) マンガ研究会に所属しており、好きな漫画家は○崎竜と和○伸宏。嫌いな漫画家は岸部露伴。 体型と漫画論から、No.2805 インフォメーション・ハイとは極端なほど犬猿の仲 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 灰色の王冠を被った王族みたいなガイコツ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『砂消しブレス』を射程内に放射する能力。 このスタンドの口から吐き出される霧のような黒い吐息は、 水分の浸透した場所に反応して、その部分を薄く剥ぎ取るように除去する。 コーヒーを拭いたハンカチは、その拭き取ったコーヒーが乾いた状態で吐息に触れると、 表面を剥ぎ取って汚れを消し去る。 消し去った分、表面の布は消え、ハンカチは薄くなる。 かなりえげつない使い方も可能だが、本体が中学生なのでそう言うのは思いつかない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2967, option=nolink){■ No.2967}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:o0K89g60} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(脱出ゲーム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kP0RFsDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(脱出ゲーム2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kP0RFsDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エスケープ・ルーム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』の七不思議の一つ。エスケープ・ルーム(スタンド名と同名) 旧校舎近くに居座っている元『降星学園』の女子生徒 脱出ゲームが大好き } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き / 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 降星学園旧校舎にある古い倉庫 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 倉庫に入った人間を倉庫に閉じ込めることが出来る 閉じ込められて出る方法は倉庫にあるものを使って脱出するしかない 倉庫を壊そうとすると攻撃した本体にダメージが行くので本体へのフィードバックはない 倉庫の中身は本体が想像したものを出し構造も変化するのでそのときによって脱出方法も変わる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2968, option=nolink){■ No.2968}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ll.1r4k0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「紙の裁きを受けよ」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(紙の神.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E7%B4%99%E3%81%AE%E7%A5%9E.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kP0RFsDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ペーパー・エンジェルス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ カルト教団の教祖だが信者が増えないことにいらいらしっぱなし このままでは解体の危機もあると危惧している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ペラペラ状の天使。紙に貼り付くことで憑依完了とする } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 憑依した紙を強化し操作する 鋼の硬さを誇る 本体は「折り紙」の強化操作を主に行っている (紙飛行機で突き刺す、ハリセンで叩く、手裏剣で切り裂く等。いずれも威力は高め) しかし元は紙の為、火には弱い。強化されるのは硬さのみ } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2969, option=nolink){■ No.2969}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LvFXyGo0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(トゥースッ!.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%83%EF%BC%81.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kP0RFsDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クロコダイル・トゥース } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 咀嚼音フェチの男。彼にとって食事は経過が大事であり、結果はどうでもいい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 片腕が鱗でびっしりになり手の部分がワニの口になる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ワニの口で捕食する 実際のワニと同様の咀嚼力を誇る 捕食したものは本体の胃の中に送られる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2970, option=nolink){■ No.2970}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IAOuX5I0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ミスタービッグ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kP0RFsDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ミスタービッグ2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=756&file=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kP0RFsDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ Mr.ビッグ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分よりもデカイものが嫌いな小男。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人の上半身と戦車のキャタピラの下半身を持つ亜人型。 全長1.5mと小柄。視覚と若干の自我を持つ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの視界にある「最も大きなもの」をターゲットにして破壊するスタンド。 「最も大きなもの」を破壊して、それが最も大きくなくなれば次のターゲットを探す、 という行動を繰り返して最終的に本体が「最も大きくなる」まで破壊を繰り返す。 解除は好きなタイミングでできる。 特徴として、「スタンドの視界に収まりきらない」ものは対象にはならず、 たとえば地球はどうがんばっても視界には入りきらないため、破壊の対象にはならない。 他にも2mくらいの大男の拳とかでも、至近距離で視界に入りきらなければ反応はできない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 視界内 } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2971~2980]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2971~2980]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー