「オリジナルスタンド図鑑No.3061~3070」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.3061~3070 - (2010/08/22 (日) 22:27:24) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3051~3060]]} ---- &aname(No.3061, option=nolink){No.3061} 【スタンド名】 ブラック・スペード #image(BS1.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=BS1.jpg,blank) #image(BS2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=BS2.jpg,blank) 【本体】女子高生 【タイプ】近距離型 【特徴】スペードの形の装飾を身に着けたモノクロトーンの人型スタンド。 【能力】スタンドが発生させた衝撃を操作する能力。 たとえば、スタンドが壁を殴ったとする。このスタンドのパワーなら通常壁は粉々になるところだが、 「衝撃を操作する」ことでその衝撃を別の場所に移して開放したりすることができる。 目覚めた当初はそのくらいの使い方しかできなかったが、成長し、能力の扱いが上手くなるにつれ、 衝撃の開放を小出しにすることで内部構造を(多少乱暴にだが)組み変えたり、 殴ったものから「衝撃の塊」を飛び出させ、飛び道具や足場にすることもできるようになった。 破壊力-A スピード-B   射程距離-E  (能力射程-C) 持続力-D 精密動作性-B 成長性-A &italic(){考案者:ID:rFjkdMW+0} &italic(){絵:ID:ac4WTvC60} &italic(){絵:ID:7GBOVEgY0} ---- &aname(No.3062, option=nolink){No.3062} 【スタンド名】ポリフォニック・スプリー #image(ポリフォニック.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ポリフォニック.jpg,blank) 【本体】クラゲのような透き通った帽子を被っている女 【タイプ】近距離型 【特徴】胴体に!マークを引き伸ばしたような模様がある人型スタンド 【能力】本体が組み立てたペーパークラフトを本物に変える。 ・大きさ・質感・重量等も本物とほぼ同等で、家のペーパークラフトを本物にすれば住む事も可能。 ・生物のペーパークラフトの場合、種類に関わらず性格は凶暴で身体能力は高い(本体の命令にはある程度従う)。 ・車や飛行機のペーパークラフトを本物にして乗り回す事もできる。 ・ペーパークラフトは本物になっても「液体」には弱く、少量浴びる程度ならば問題無いが大量に浴びると能力が解除され紙の状態に戻る。 ・ペーパークラフトの制作技術は本体に依存され、あまりにも出来が悪いと本物にする事ができない。 破壊力-C スピード-C 射程距離-C(能力射程-100m) 持続力-B 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:3NoR7p8P0} &italic(){絵:ID:sFWi64c0} ---- &aname(No.3063, option=nolink){No.3063} 【スタンド名】モトリー・クルー #image(元リークルー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=元リークルー.jpg,blank) 【本体】長いサイドテールの男 【タイプ】近距離型 時間系 【特徴】身体にデジタル数字が光っている人型 【能力】スタンド自身、または本体の行動を未来に予約する。 予約した行動は必ず成功し、また本体以外に取り消すことはできない。  予約可能な未来はおおよそ10秒先まで。 物理的に不可能なことは予約できない。 破壊力-B スピード-A   射程距離-D  持続力-E 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:7jPV8Oco} &italic(){絵:ID:XpyGvfK20} ---- &aname(No.3064, option=nolink){No.3064} 【スタンド名】マトリョシカ #image(マトリョシカ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=マトリョシカ.jpg,blank) 【本体】ジャージ(緑)姿のラリった女、茶手袋 【タイプ】近距離型 【特徴】雨合羽(赤)を着た人型。茶手袋 【能力】「楽しい」という感情に反応する溶解効果のある毒を有した拳を持つ。 本体もスタンドも常にニコニコしながら楽しげに動いてるので周囲の人間も雰囲気に呑まれて楽しんでしまう。 「深夜四時は何でも楽しい時間帯」『サァ感度良好 524(ファイブトゥフォ)』 破壊力-A スピード-B 射程距離-E (能力射程-C) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:5FB0YiUsO} &italic(){絵:ID:ai3T8Xsz0} ---- &aname(No.3065, option=nolink){No.3065} 【スタンド名】ブレイズ・クロス #image(ブレイズクロス.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ブレイズクロス.jpg,blank) #image(ブレイズクロス3.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ブレイズクロス3.jpg,blank) #image(ブレイズクロス2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ブレイズクロス2.jpg,blank) 【本体】十四歳にしてチャイニーズマフィアの頭目の少女。 一族随一の残虐性を誇ると称されるほどに、えげつないやり方でシマを広げている。 【タイプ】近距離型 【特徴】中国始皇帝時代の女帝みたいな感じ 【能力】触れた物を活火山に変える能力。 一度能力を使えば、本体の身すら危うくなる。 破壊力-A スピード-A   射程距離-C 持続力-B 精密動作性-E 成長性-A &italic(){考案者:ID:j6Mr6t2UO} &italic(){絵:ID:FgFkpBFs0} &italic(){絵:ID:70jNUU3j0} ---- &aname(No.3066, option=nolink){No.3066} 【スタンド名】オーレ・チャンプ #image(俺チャンプ.png,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=俺チャンプ.png,blank) 【本体】小柄で可愛く活発な『降星学園』3年生のフットサル部女子     ポッチャリした4年生男子と付き合っている。     二人とも大飯食いで、それがきっかけで付き合いだした。     彼氏の3倍よく食べるが、いくら食べても太らない育たない体質。 【タイプ】装備型 【特徴】炎のような赤いスカーフ     MAX時にはマフラーみたいな長さになる 【能力】本体の『満腹感』を、首に巻いている者のエネルギーに変える能力     某武装錬金の某槍のように燃やすことで満腹感を急速に消費してエネルギーを生む。     腹八分目ぐらいでは160cm程の長さで、空腹になるにつれて燃焼するように短くなる。     ちなみにかなり頑丈。 破壊力-C~B スピード-C~A  射程距離-なし 持続力-E   精密動作性-E   成長性-C &italic(){考案者:ID:zB6Do3Oq0} &italic(){絵:ID:TuZG0lRB0} ---- &aname(No.3067, option=nolink){No.3067} 【スタンド名】ダウン・パトロール #image(さる・ごりら・ちんぱんじー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=さる・ごりら・ちんぱんじー.jpg,blank) 【本体】精神年齢が低すぎる青年 その弊害により、すぐ泣き、怒り、善悪の判断が付かず、幼稚園児に恋をする 【タイプ】自動操縦型 【特徴】頭にシャンプーハットのようなものを被っている人型スタンド。かっこいいおしゃぶりをくわえている 【能力】本体が名前(フルネーム)を口にした人間を襲い、その後しりとり順に次々と襲っていく ・対象が絶命する事で名前がしりとりになる、最も近くにいる人間を襲う ・他の人間の名前をしりとりになるように言う事で攻撃対象を移す事ができる (「空条承太郎」の場合は「う」から始まる人間の名前を言えばいい) ・スタンドは名前の最後が「ん」の人間を攻撃すると一時的に消滅する 破壊力-A スピード-B   射程距離-A   持続力-A 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:HAdgoJXQO} &italic(){絵:ID:3NoR7p8P0} ---- &aname(No.3068, option=nolink){No.3068} 【スタンド名】ロンリー・ウォーカー #image(ろんりーウォーカー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ろんりーウォーカー.jpg,blank) #image(ろんりーウォーカー2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ろんりーウォーカー2.jpg,blank) 【本体】ボロボロで薄汚れた外套を羽織り、帽子を目深に被った少女。 身寄りが無く物乞い等でその日暮らしな生活をしている。自身のスタンドには気付いていない。 【タイプ】一人歩き型 自動操縦型 【特徴】足だらけの人型。顔は無い。 【能力】その場で最も金銭的価値が高い物を所持している人物を襲うスタンド。 あくまで身につけている物で判断する為、その物を投げ捨てる等すれば対象から外れる。 対象がある程度の損傷を負ったと判断した場合攻撃目標を変更する。 また蜘蛛の様に壁や天井に張り付き這い回る事が可能。 破壊力-B スピード-A   射程距離-A  (能力射程-E) 持続力-D 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:L1cXBsWn0} &italic(){絵:ID:2N5NkQzQO} ---- &aname(No.3069, option=nolink){No.3069} 【スタンド名】カーマ・カメレオン #image(釜亀.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=釜亀.jpg,blank) 【本体】両目の下にバーコードのようなラインがある男 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】常に歯を食いしばっている恐ろしい形相の人型スタンド。カメレオンのように目が飛び出している 【能力】体の色を周囲の景色と同じ色に変えて姿を消す「保護色」の能力。 ・出現させると同時に周囲の景色と同化し、移動しても自動的に体の色が周囲の景色と同じになるため相手はこのスタンドの姿を確認する事はできない。 ・本体または「カーマ・カメレオン」が強い衝撃を受けると、一時的に保護色が解除される。また、数秒の間、保護色の能力を発動できなくなる。 ・「カーマ・カメレオン」が掴んでいるものも保護色の影響を受け、「カーマ・カメレオン」から離れると保護色は解除される。 破壊力-C スピード-C 射程距離-B 持続力-D 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:mUR/R3HM0} &italic(){絵:ID:2N5NkQzQO} ---- &aname(No.3070, option=nolink){No.3070} 【スタンド名】LUNA SEA(月の海) ※本体は、LUNA SEAとつづっておいて、北京語でユエハイと呼ぶことがある。 #image(ルナシー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=ルナシー.jpg,blank) 【本体】『降星学園』1年生の台湾人少女。太極拳部期待の新人。 お人よしで思い込みの激しいトラブルメーカー。 ちなみに、胸は断崖絶壁の極致を通り越し、掴むべき出っ張りすらないツルツルの氷壁。 おかげで男の娘に間違えられることが悩みだが、逆にその胸と漫画の趣味が理由でマンガ研究会の某女生徒とは仲がいい。 【タイプ】近距離型 【特徴】キョンシーをモチーフとした女性型。ちなみに、本体とは逆に爆乳。 【能力】触れたモノの「存在する上で最適の環境」を変更する能力。 この能力の対象となったモノは、例えば宇宙空間や深海などの通常では存在できない環境下で活動することが可能になる。 しかし、逆に言うとそれらの環境”以外”の環境下では活動に支障が生じることになる。 判りやすく言えば、深海魚を急速に浮上させると環境の急変に耐えきれずに死んでしまうのと同じ論理である。 ただし、本体が善人であるためか、人が死ぬほどの条件設定はできないようにしかスタンドパワーを使えない。 破壊力-B スピード-A  射程距離-D (能力射程-半径20m) 持続力-A 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:IABHzl1+0} &italic(){絵:ID:T4GsY5ugO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3071~3080]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.3001~4000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.3051~3060]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3051~3060]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3061, option=nolink){■ No.3061}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rFjkdMW+0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(BS1.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=BS1.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ac4WTvC60 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(BS2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=BS2.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:7GBOVEgY0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラック・スペード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女子高生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ スペードの形の装飾を身に着けたモノクロトーンの人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが発生させた衝撃を操作する能力。 たとえば、スタンドが壁を殴ったとする。 このスタンドのパワーなら通常壁は粉々になるところだが、 「衝撃を操作する」ことでその衝撃を別の場所に移して開放したりすることができる。 目覚めた当初はそのくらいの使い方しかできなかったが、 成長し、能力の扱いが上手くなるにつれ、 衝撃の開放を小出しにすることで内部構造を(多少乱暴にだが)組み変えたり、 殴ったものから「衝撃の塊」を飛び出させ、飛び道具や足場にすることもできるようになった。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3062, option=nolink){■ No.3062}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3NoR7p8P0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ポリフォニック.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sFWi64c0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ポリフォニック・スプリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ クラゲのような透き通った帽子を被っている女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 胴体に!マークを引き伸ばしたような模様がある人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が組み立てたペーパークラフトを本物に変える。 ・大きさ・質感・重量等も本物とほぼ同等で、   家のペーパークラフトを本物にすれば住む事も可能。 ・生物のペーパークラフトの場合、種類に関わらず性格は凶暴で身体能力は高い   (本体の命令にはある程度従う)。 ・車や飛行機のペーパークラフトを本物にして乗り回す事もできる。 ・ペーパークラフトは本物になっても「液体」には弱く、   少量浴びる程度ならば問題無いが大量に浴びると能力が解除され紙の状態に戻る。 ・ペーパークラフトの制作技術は本体に依存され、   あまりにも出来が悪いと本物にする事ができない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 100m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3063, option=nolink){■ No.3063}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7jPV8Oco} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(元リークルー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E5%85%83%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:XpyGvfK20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ モトリー・クルー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 長いサイドテールの男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 時間系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 身体にデジタル数字が光っている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド自身、または本体の行動を未来に予約する。 予約した行動は必ず成功し、また本体以外に取り消すことはできない。 予約可能な未来はおおよそ10秒先まで。 物理的に不可能なことは予約できない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3064, option=nolink){■ No.3064}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:5FB0YiUsO} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「深夜四時は何でも楽しい時間帯」 『サァ感度良好 524(ファイブトゥフォ)』 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(マトリョシカ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%B7%E3%82%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ai3T8Xsz0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マトリョシカ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ジャージ(緑)姿のラリった女、茶手袋 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 雨合羽(赤)を着た人型。茶手袋 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「楽しい」という感情に反応する溶解効果のある毒を有した拳を持つ。 本体もスタンドも常にニコニコしながら楽しげに動いてるので 周囲の人間も雰囲気に呑まれて楽しんでしまう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3065, option=nolink){■ No.3065}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:j6Mr6t2UO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ブレイズクロス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:FgFkpBFs0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ブレイズクロス3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BC%93.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:70jNUU3j0 } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ブレイズクロス2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:70jNUU3j0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブレイズ・クロス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 十四歳にしてチャイニーズマフィアの頭目の少女。 一族随一の残虐性を誇ると称されるほどに、えげつないやり方でシマを広げている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 中国始皇帝時代の女帝みたいな感じ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物を活火山に変える能力。 一度能力を使えば、本体の身すら危うくなる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3066, option=nolink){■ No.3066}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:zB6Do3Oq0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(俺チャンプ.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E4%BF%BA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TuZG0lRB0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ オーレ・チャンプ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 小柄で可愛く活発な『降星学園』3年生のフットサル部女子 ポッチャリした4年生男子と付き合っている。 二人とも大飯食いで、それがきっかけで付き合いだした。 彼氏の3倍よく食べるが、いくら食べても太らない育たない体質。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 炎のような赤いスカーフ MAX時にはマフラーみたいな長さになる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の『満腹感』を、首に巻いている者のエネルギーに変える能力 某武装錬金の某槍のように燃やすことで満腹感を急速に消費してエネルギーを生む。 腹八分目ぐらいでは160cm程の長さで、空腹になるにつれて燃焼するように短くなる。 ちなみにかなり頑丈。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C~B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C~A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3067, option=nolink){■ No.3067}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HAdgoJXQO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(さる・ごりら・ちんぱんじー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%81%95%E3%82%8B%E3%83%BB%E3%81%94%E3%82%8A%E3%82%89%E3%83%BB%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%98%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3NoR7p8P0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダウン・パトロール } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 精神年齢が低すぎる青年。 その弊害により、すぐ泣き、怒り、善悪の判断が付かず、幼稚園児に恋をする } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭にシャンプーハットのようなものを被っている人型スタンド。 かっこいいおしゃぶりをくわえている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が名前(フルネーム)を口にした人間を襲い、その後しりとり順に次々と襲っていく ・対象が絶命する事で名前がしりとりになる、最も近くにいる人間を襲う ・他の人間の名前をしりとりになるように言う事で攻撃対象を移す事ができる   (「空条承太郎」の場合は「う」から始まる人間の名前を言えばいい) ・スタンドは名前の最後が「ん」の人間を攻撃すると一時的に消滅する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3068, option=nolink){■ No.3068}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:L1cXBsWn0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ろんりーウォーカー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%82%8D%E3%82%93%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:2N5NkQzQO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ろんりーウォーカー2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%82%8D%E3%82%93%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:2N5NkQzQO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ロンリー・ウォーカー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ボロボロで薄汚れた外套を羽織り、帽子を目深に被った少女。 身寄りが無く物乞い等でその日暮らしな生活をしている。 自身のスタンドには気付いていない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 / 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 足だらけの人型。顔は無い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ その場で最も金銭的価値が高い物を所持している人物を襲うスタンド。 あくまで身につけている物で判断する為、その物を投げ捨てる等すれば対象から外れる。 対象がある程度の損傷を負ったと判断した場合攻撃目標を変更する。 また蜘蛛の様に壁や天井に張り付き這い回る事が可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ E } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3069, option=nolink){■ No.3069}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mUR/R3HM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(釜亀.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E9%87%9C%E4%BA%80.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:2N5NkQzQO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カーマ・カメレオン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 両目の下にバーコードのようなラインがある男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 常に歯を食いしばっている恐ろしい形相の人型スタンド。カメレオンのように目が飛び出している } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 体の色を周囲の景色と同じ色に変えて姿を消す「保護色」の能力。 ・出現させると同時に周囲の景色と同化し、   移動しても自動的に体の色が周囲の景色と同じになるため   相手はこのスタンドの姿を確認する事はできない。 ・本体または「カーマ・カメレオン」が強い衝撃を受けると、一時的に保護色が解除される。   また、数秒の間、保護色の能力を発動できなくなる。 ・「カーマ・カメレオン」が掴んでいるものも保護色の影響を受け、   「カーマ・カメレオン」から離れると保護色は解除される。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3070, option=nolink){■ No.3070}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IABHzl1+0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ルナシー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=779&file=%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:T4GsY5ugO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ LUNA SEA (月の海) ※本体は、LUNA SEAとつづっておいて、北京語でユエハイと呼ぶことがある。 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』1年生の台湾人少女。太極拳部期待の新人。 お人よしで思い込みの激しいトラブルメーカー。 ちなみに、胸は断崖絶壁の極致を通り越し、掴むべき出っ張りすらないツルツルの氷壁。 おかげで男の娘に間違えられることが悩みだが、逆にその胸と漫画の趣味が理由で マンガ研究会の某女生徒とは仲がいい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ キョンシーをモチーフとした女性型。ちなみに、本体とは逆に爆乳。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたモノの「存在する上で最適の環境」を変更する能力。 この能力の対象となったモノは、 例えば宇宙空間や深海などの通常では存在できない環境下で活動することが可能になる。 しかし、逆に言うとそれらの環境”以外”の環境下では活動に支障が生じることになる。 判りやすく言えば、 深海魚を急速に浮上させると環境の急変に耐えきれずに死んでしまうのと同じ論理である。 ただし、本体が善人であるためか、 人が死ぬほどの条件設定はできないようにしかスタンドパワーを使えない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 半径20m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.3071~3080]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3071~3080]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー