「オリジナルスタンド図鑑No.371~380」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.371~380 - (2009/10/11 (日) 17:44:34) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.361~370]]}
----
&aname(No.371, option=nolink){No.371}
【スタンド名】ミズガルズ・フーガ
#image(793_ミズガルズフーガ.jpeg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=793_ミズガルズフーガ.jpeg,blank)
【本体】人間の手により脳手術を受けた猫。とても頭がいいが、脳が次第に衰えていっている。
自らの脳の衰えを止める『DHA』を集めるために殺戮を行う。
【タイプ】遠隔自動操作型
【特徴】空飛ぶカジキ型スタンド
【能力】本体が一定以上の『魚』を集めて消費することでこのスタンドが生まれる
(生み出すことが出来るのは一体までだが、倒されてもまた生み出すことが出来る)。
自動操作型のためか、スタンドへのダメージは本体に影響しない。
スタンドは魚の臭いがする生物を先端の『槍』で串刺しにしようとする。また槍を発射して遠距離攻撃を行うことも出来る。
そして串刺しにして殺害した生物からDHAを吸収し『肉』を身体に纏う。
スタンドは肉を使い、発射してしまった槍を再度生成し装着することが出来る(槍の生成スピードはかなり速く、短時間での連射も可能である)
また魚の臭いがする対象が回りにいないと見ると纏った肉を撒き散らしマーキングする。
肉が触れた生物が動いた時、それを手当たり次第攻撃していく。
パワー、スピード共に優れるスタンドだが水が苦手で水中に入ることが出来ず、大量の水が降りかかろうとした時は全力で回避する。
破壊力-B スピード-A 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-E 成長性-C
&italic(){考案者:ID:l9FW8GA80}
&italic(){絵:ID:U4aAuVDnO}
----
&aname(No.372, option=nolink){No.372}
【スタンド名】シュガーレス・ガール
&aname(No.373, option=nolink){No.373}
【スタンド名】ユーズド
#image(795_シュガーレスガール&ユーズド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=795_シュガーレスガール&ユーズド.jpg,blank)
【本体】陶芸家見習いの女性
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】女性的なシルエット
ひび割れた胸甲・手甲を装着している
【能力】触れたものを脆くする
破壊力-C スピード-B 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-A 成長性-E
【本体】15歳位の少年。多重人格障害者で、暑苦しいくらい正義感の強い人格、
とても凶悪凶暴な人格、常に冷静で何事にも無関心な人格がころころと入れ替わる。
ふだんはそれぞれの人格が競合し支離滅裂な行動を取るが、戦闘中はすべての人格が協調し、戦闘に集中することできる。
また、どの人格も食べ物の好き嫌いが激しく、人格によって好む食べ物・嫌いな食べ物が異なる。
【特徴】人型のスタンド。黒くて筋肉質なボディ。
【能力】触れた対象を劣化させる。金属なら錆びつかせ、非金属なら摩耗・風化・腐食させる。
破壊力-A スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:h0xeDx6uO}
&italic(){考案者:ID:3JIm+6ozO}
&italic(){絵:ID:vC/b3Eto0}
----
&aname(No.374, option=nolink){No.374}
【スタンド名】アトランティス
#image(808_アトランティス.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=808_アトランティス.jpg,blank)
【本体】水族館の館長 とても気前がいい
【タイプ】自立型
【特徴】サンゴや巻貝などが沢山くっついてるクジラ。自我があり、本体と会話可能。本体のことを慕っている
【能力】範囲内の空間を「海」にする。この「海」と範囲外の空間は透明な壁で球状に仕切られている。
「海」の中にいる生物は水中で呼吸することが出来るようになるが、
水圧や水の抵抗などの影響は全て受ける(本体は水圧や抵抗の影響は受けない)
破壊力-A スピード-D 射程距離-B(能力射程は100m)
持続力-B 精密動作性-C 成長性-E
&italic(){考案者:ID:Sy+FWu/CO}
&italic(){絵:ID:8tUCzHWF0}
----
&aname(No.375, option=nolink){No.375}
【スタンド名】ザ・ベリード・アライヴ
#image(826_ベリードアライブ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=826_ベリードアライブ.jpeg,blank)
#image(826_ベリードアライブ本体.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=826_ベリードアライブ本体.jpeg,blank)
【本体】スキンヘッドで長身、痩せの悪魔崇拝者
【タイプ】装着・操作型
【特徴】上半身がサタンのようなまがまがしいデザイン。
腹から無数の管のようなものが地中に刺さってる。
実はこれはほぼ飾りで管に繋がった地中に
縛られた天使のような人型スーツがあり、本体はこれを装着し地中にいる
【能力】死体を意のままに操る。
広場などでいきなり銃を乱射するか、墓場やゴーストタウンで戦闘になった。
地上のスタンドのボコボコにし、本体を殺しても死体が動き、真の本体が地中の中にいる謎を解くまで倒せなかった。
破壊力-A スピード-C 射程距離-半径2キロ以内 の死体全て
持続力-A 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:oCJ0Sz3qO}
&italic(){絵:ID:IjPgGiknO}
----
&aname(No.376, option=nolink){No.376}
【スタンド名】 トム・トム・クラブ
#image(829_トムトムクラブ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=829_トムトムクラブ.jpg,blank)
【本体】 かなりの気分やの少女
【タイプ】 遠距離操作型
【特徴】 小人、人形のようなボタンが間接部分についている。
【能力】 難しい本を読んでいるときのように、スタンドが触れたものに対して
注意を向けることが難しくなる
破壊力-D スピード-C 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-C 成長性-B
&italic(){考案者:ID:CnbvvTd90}
&italic(){絵:ID:8tUCzHWF0}
----
&aname(No.377, option=nolink){No.377}
【スタンド名】ロック・ボトム
#image(840_ロックボトム.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=840_ロックボトム.jpg,blank)
【本体】地質学者で各地を転々としている女性
【タイプ】近接パワー型
【特徴】ずんぐりとした、ハンプティ・ダンプティのような体型。
【能力】文字通り「根底を揺さぶる」能力。
殴った物体を振動させることができる。
地面を殴れば地震を起こし、人を殴れば自分に発生する振動で数秒後に吹っ飛ぶ。
破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-C 成長性-D
&italic(){考案者:ID:PYmsZtKt0}
&italic(){絵:ID:vC/b3Eto0}
----
&aname(No.378, option=nolink){No.378}
【スタンド名】スタック・イン・ザ・ミドル
#image(846_SITM.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=846_SITM.jpeg,blank)
#image(848_SITM.JPG, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=848_SITM.JPG,blank)
【本体】ミーカ
24歳白人158cm42kg
ブルックリンのメッセンジャー
大抵サイクルジャージにレーパンで過ごす
人生のテーマは『自己限界の拡大』
好きな色は薄手のピンク
【タイプ】環境操作系
【特徴】細身の女性型
全体的に流線型
【能力】周囲1メートルの気体を操作できる。
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-B 成長性-A
&italic(){考案者:ID:axX8h1xLO}
&italic(){絵:ID:yN+mTDZRO}
&italic(){絵:ID:+07Ilrom0}
----
&aname(No.379, option=nolink){No.379}
【スタンド名】ホット・ヴァニラ
#image(864_ホットヴァニラ.jpg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=864_ホットヴァニラ.jpg,blank)
#image(653_ホット・ヴァニラ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=653_ホット・ヴァニラ.jpg,blank)
【本体】20歳女/サボりがちな大学生/ヘビースモーカー
幼少時、火事で母と姉を失った
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】人型 全体的にクリーム色っぽい
【能力】通常半径5m以内(精神状態によって多少変化)に在る火を操る。
少量の火でも大きくする事ができるが、自ら火を生み出す事はできない。
破壊力-C スピード-C 射程距離-D
持続力-C 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:+07Ilrom0}
&italic(){絵:ID:gAPaAmJQ0}
&italic(){絵:ID:rNUY63FD0}
----
&aname(No.380, option=nolink){No.380}
【スタンド名】ウィズ・ミー
#image(837_withme.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=837_withme.jpeg,blank)
【本体】色々な物を扱う商人の男、基本誰にでも愛想良く接するが、超えてはならない線引きはしっかりとしている
【タイプ】近距離パワー型、人型、精神変化系
【特徴】スリムなランプの魔人のような人型
【能力】精神を持つ者に独特な形の傷や、本体の所有物、サインなど『本体独自の印』をつけることで『本体の心の一部』を貸し付ける能力
・対象は『心の一部』を貸し付けられると、本体との約束を破ったり、争いを起こすことができなくなる
(元は本体の心とひとつの『心の一部』が、心と心の喧嘩……つまりパニックを起こさないようにと働きかけるから)
これは相手だけでなく本体にも適応されるので、『心』を共有する対象と本体は、対等な本音での話し合い、取引ができる状態になると言える
(例:本体が対象に法外な利子で金を貸し、返してもらおうと『心の一部』を貸し付けると、対象が踏み倒すことはなくなるが、
本体の思考も「流石に無茶苦茶な利子だったかも」と“対等な本音”に話を持っていこうとする)
・『心』を共有するモノは、ジョジョで肉親の居場所が『引力』で分かるように、お互いのいる位置がなんとなくわかるようになる(つまり逃げることもできない)
・本体は、対象に貸し付けている『心』を担保にして、対象の所有物をどんなものでも一つ借りることができる
・『心』の繋がりは、対象についた『本体独自の印』を消すか、対象か本体の死、能力を解除することでしか途切れない
・『心』は基本何人にでも貸し付けることができる
一見、貸し付けどころか押し付けのような能力だが、本体はどんな人間にも心を長くは貸さない
心を多くの者に貸し付けるということは、それは自分を切り刻んで他人に預けているようなものだし
一部とはいえ心を相手に貸すということは、相手に心を読まれてしまう可能性を秘めている……などなど、それだけ危険な行いだということ
破壊力-C スピード-A 射程距離-E(移動距離は2m、『心』のつながりはどこまでも)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:cwjMc4fP00}
&italic(){絵:ID:IjPgGiknO}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.381~390]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.361~370]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.361~370]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.371, option=nolink){■ No.371}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:l9FW8GA80}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(793_ミズガルズフーガ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=793_%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%AC.jpeg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:U4aAuVDnO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミズガルズ・フーガ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
人間の手により脳手術を受けた猫。とても頭がいいが、脳が次第に衰えていっている。
自らの脳の衰えを止める『DHA』を集めるために殺戮を行う。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔自動操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
空飛ぶカジキ型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が一定以上の『魚』を集めて消費することでこのスタンドが生まれる
(生み出すことが出来るのは一体までだが、倒されてもまた生み出すことが出来る)。
自動操作型のためか、スタンドへのダメージは本体に影響しない。
スタンドは魚の臭いがする生物を先端の『槍』で串刺しにしようとする。
また槍を発射して遠距離攻撃を行うことも出来る。
そして串刺しにして殺害した生物からDHAを吸収し『肉』を身体に纏う。
スタンドは肉を使い、発射してしまった槍を再度生成し装着することが出来る
(槍の生成スピードはかなり速く、短時間での連射も可能である)
また魚の臭いがする対象が回りにいないと見ると纏った肉を撒き散らしマーキングする。
肉が触れた生物が動いた時、それを手当たり次第攻撃していく。
パワー、スピード共に優れるスタンドだが水が苦手で水中に入ることが出来ず、
大量の水が降りかかろうとした時は全力で回避する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.372, option=nolink){■ No.372}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:h0xeDx6uO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(795_シュガーレスガール&ユーズド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=795_%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%86%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:vC/b3Eto0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シュガーレス・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
陶芸家見習いの女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
女性的なシルエット
ひび割れた胸甲・手甲を装着している
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものを脆くする
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.373, option=nolink){■ No.373}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3JIm+6ozO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(795_シュガーレスガール&ユーズド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=795_%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%86%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:vC/b3Eto0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ユーズド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
15歳位の少年。多重人格障害者で、暑苦しいくらい正義感の強い人格、
とても凶悪凶暴な人格、常に冷静で何事にも無関心な人格がころころと入れ替わる。
ふだんはそれぞれの人格が競合し支離滅裂な行動を取るが、
戦闘中はすべての人格が協調し、戦闘に集中することできる。
また、どの人格も食べ物の好き嫌いが激しく、
人格によって好む食べ物・嫌いな食べ物が異なる。
}
----
//#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
//#divclass(zukanText_R){
//未登録
//}
//----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型のスタンド。黒くて筋肉質なボディ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた対象を劣化させる。金属なら錆びつかせ、非金属なら摩耗・風化・腐食させる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.374, option=nolink){■ No.374}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Sy+FWu/CO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(808_アトランティス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=808_%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:8tUCzHWF0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アトランティス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
水族館の館長 とても気前がいい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
サンゴや巻貝などが沢山くっついてるクジラ。
自我があり、本体と会話可能。本体のことを慕っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
範囲内の空間を「海」にする。この「海」と範囲外の空間は透明な壁で球状に仕切られている。
「海」の中にいる生物は水中で呼吸することが出来るようになるが、
水圧や水の抵抗などの影響は全て受ける(本体は水圧や抵抗の影響は受けない)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
100m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.375, option=nolink){■ No.375}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:oCJ0Sz3qO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(826_ベリードアライブ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=826_%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IjPgGiknO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(826_ベリードアライブ本体.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=826_%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%9C%AC%E4%BD%93.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IjPgGiknO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・ベリード・アライヴ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
スキンヘッドで長身、痩せの悪魔崇拝者
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装着 / 操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
上半身がサタンのようなまがまがしいデザイン。
腹から無数の管のようなものが地中に刺さってる。
実はこれはほぼ飾りで管に繋がった地中に
縛られた天使のような人型スーツがあり、本体はこれを装着し地中にいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
死体を意のままに操る。
広場などでいきなり銃を乱射するか、墓場やゴーストタウンで戦闘になった。
地上のスタンドのボコボコにし、本体を殺しても死体が動き、
真の本体が地中の中にいる謎を解くまで倒せなかった。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-半径2キロ以内の
死体全て
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.376, option=nolink){■ No.376}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CnbvvTd90}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(829_トムトムクラブ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=829_%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:8tUCzHWF0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トム・トム・クラブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
かなりの気分やの少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
小人、人形のようなボタンが間接部分についている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
難しい本を読んでいるときのように、スタンドが触れたものに対して
注意を向けることが難しくなる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.377, option=nolink){■ No.377}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PYmsZtKt0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(840_ロックボトム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=840_%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:vC/b3Eto0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロック・ボトム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
地質学者で各地を転々としている女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近接パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ずんぐりとした、ハンプティ・ダンプティのような体型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
文字通り「根底を揺さぶる」能力。
殴った物体を振動させることができる。
地面を殴れば地震を起こし、人を殴れば自分に発生する振動で数秒後に吹っ飛ぶ。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.378, option=nolink){■ No.378}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:axX8h1xLO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(846_SITM.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=846_SITM.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:yN+mTDZRO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(848_SITM.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=848_SITM.JPG, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+07Ilrom0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スタック・イン・ザ・ミドル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ミーカ
24歳白人158cm42kg
ブルックリンのメッセンジャー
大抵サイクルジャージにレーパンで過ごす
人生のテーマは『自己限界の拡大』
好きな色は薄手のピンク
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
環境操作系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細身の女性型
全体的に流線型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周囲1メートルの気体を操作できる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.379, option=nolink){■ No.379}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+07Ilrom0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(864_ホットヴァニラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=864_%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%83%A9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:gAPaAmJQ0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(653_ホット・ヴァニラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=653_%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%83%A9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:rNUY63FD0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ホット・ヴァニラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
20歳女/サボりがちな大学生/ヘビースモーカー
幼少時、火事で母と姉を失った
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型 全体的にクリーム色っぽい
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
通常半径5m以内(精神状態によって多少変化)に在る火を操る。
少量の火でも大きくする事ができるが、自ら火を生み出す事はできない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.380, option=nolink){■ No.380}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cwjMc4fP00}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(837_withme.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=79&file=837_withme.jpeg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IjPgGiknO
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウィズ・ミー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
色々な物を扱う商人の男
基本誰にでも愛想良く接するが、超えてはならない線引きはしっかりとしている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型 / 人型 / 精神変化系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
スリムなランプの魔人のような人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
精神を持つ者に独特な形の傷や、本体の所有物、
サインなど『本体独自の印』をつけることで『本体の心の一部』を貸し付ける能力
・対象は『心の一部』を貸し付けられると、
本体との約束を破ったり、争いを起こすことができなくなる
(元は本体の心とひとつの『心の一部』が、
心と心の喧嘩……つまりパニックを起こさないようにと働きかけるから)
これは相手だけでなく本体にも適応されるので、
『心』を共有する対象と本体は、対等な本音での話し合い、取引ができる状態になると言える
(例:本体が対象に法外な利子で金を貸し、
返してもらおうと『心の一部』を貸し付けると、対象が踏み倒すことはなくなるが、
本体の思考も「流石に無茶苦茶な利子だったかも」と“対等な本音”に話を持っていこうとする)
・『心』を共有するモノは、ジョジョで肉親の居場所が『引力』で分かるように、
お互いのいる位置がなんとなくわかるようになる(つまり逃げることもできない)
・本体は、対象に貸し付けている『心』を担保にして、
対象の所有物をどんなものでも一つ借りることができる
・『心』の繋がりは、対象についた『本体独自の印』を消すか、
対象か本体の死、能力を解除することでしか途切れない
・『心』は基本何人にでも貸し付けることができる
一見、貸し付けどころか押し付けのような能力だが、本体はどんな人間にも心を長くは貸さない
心を多くの者に貸し付けるということは、それは自分を切り刻んで他人に預けているようなものだし
一部とはいえ心を相手に貸すということは、相手に心を読まれてしまう可能性を秘めている
……などなど、それだけ危険な行いだということ
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E(※1)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
1. 移動距離は2m、『心』のつながりはどこまでも
}
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.381~390]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.381~390]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: