「オリジナルスタンド図鑑No.3711~3720」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.3711~3720 - (2011/01/10 (月) 00:37:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3701~3710]]} ---- &aname(No.3711, option=nolink){No.3711} 【スタンド名】aduiterry(姦通罪) #image(貫通.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=貫通.jpg,blank) 【本体】真実の愛を求める精神の病んだ女。 【タイプ】自動操縦型 【特徴】全身にハートマークがちりばめられた、目の無い女 【能力】本体と性交した生物に取り憑き、その生物が他の生物と性交すると、魂を抜きとって即死させる。 破壊力-なし スピード-なし 射程距離-∞ 持続力-∞ 精密動作性-D 成長性-D &italic(){考案者:ID:KM1DJMQ0} &italic(){絵:ID:kKc87AAO} ---- &aname(No.3712, option=nolink){No.3712} 【スタンド名】フュージティヴ・チェイン・ギャング #image(フュージティヴチェインギャング.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=フュージティヴチェインギャング.jpg,blank) 【本体】どんな強固な牢獄にとらわれても、必ず投獄から二十四時間以内に脱獄する怪盗。 普段は飄々としていて恐れを知らないが、スタンド使い専門の幽閉機関は本気で恐れている。 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】顔以外の部分を覆い隠す赤い全身スーツ。両肩から黄色い毛が生えている。 【能力】本体の全身の「節」を作る能力。 全身をくねらせて通常では絶対に不可能な動きをしたり、 狭い場所に入ったり、多数の関節を用いて衝撃を分散させたりと色々できる。 また、「節」の存在しない部位にも、「節」を作ることができる。 破壊力-C スピード-C   射程距離-E 持続力-B 精密動作性-B 成長性-A &italic(){考案者:ID:KM1DJMQ0} &italic(){絵:ID:/W0dAqs0} ---- &aname(No.3713, option=nolink){No.3713} 【スタンド名】チェルシー・ダガー #image(チェルシーダガー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=チェルシーダガー.jpg,blank) 【本体】駆け出し暗殺者の女子。 【タイプ】装備型 【特徴】柄と鍔が花がらのダガーナイフ。 【能力】斬った生物を強制的に怒らせる能力。 どれだけ冷静な者や、どれだけ温厚な者だろうと、少なからず怒る。 斬れば斬るほど怒りは増幅される。とばっちりには気をつけよう。 破壊力-D スピード-A   射程距離-E 持続力-C 精密動作性-D 成長性-A &italic(){考案者:ID:/W0dAqs0} &italic(){絵:ID:punt1HI0} ---- &aname(No.3714, option=nolink){No.3714} 【スタンド名】ダウン・トゥ・アース #image(ダウントゥアース.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=ダウントゥアース.jpg,blank) 【本体】顔に絆創膏を貼っている男 【タイプ】近距離型 【特徴】巨大なナマズ型。ヒゲが4本生えている。地中に発現し泳ぐように移動する 【能力】地震を起こす。 ・地中内で体を振動させて広範囲に地震を起こし、状況によっては地割れや建造物の崩壊といった震災を発生させる。 ・最大でマグニチュード8まで発生させられるが、発生させるマグニチュードが大きいほど消費するエネルギーも多いため長時間は保たない。 ・本体のみ能力による地震の影響を受けない(マグニチュード8でも立って移動できる)。 破壊力-C(地震-C~A) スピード-D 射程距離-D(能力射程-100m) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:88MmHpo0} &italic(){絵:ID:KtvhrYs0} ---- &aname(No.3715, option=nolink){No.3715} 【スタンド名】アカシア・アベニュー22 #image(アカシアアベニュー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=アカシアアベニュー.jpg,blank) 【本体】美脚モデルをしている女性。   【タイプ】近距離型 【特徴】指に矢印が描いてある人型スタンド。 【能力】物体表面を細かい粒子レベルで回転させる能力。 その回転により、物体表面に接触している物体は、吸着され動かされる。 破壊力-C スピード-B 射程距離-D(能力射程-D) 持続力-D 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:gLqSc0co} &italic(){絵:ID:61Fu7Rco} ---- &aname(No.3716, option=nolink){No.3716} 【スタンド名】ザ・プリズナー #image(プリズナー.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=プリズナー.jpg,blank) 【本体】元軍隊の尋問官。 【タイプ】近距離型 【特徴】片目にスコープをつけいている人型 【能力】人間の頭から、その人間の履歴書を引き出す。 この履歴書にその人間は一切の嘘をつくことできない。 また履歴書を閲覧されている間は、その人間は心神喪失状態になってしまう。 破壊力-C スピード-D 射程距離-E(能力射程-E) 持続力-D 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:oGXMIH.o} &italic(){絵:ID:7VhaErco} ---- &aname(No.3717, option=nolink){No.3717} 【スタンド名】マグネタイト(磁鉄鉱) #image(マグネタイト.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=マグネタイト.jpg,blank) 【本体】やや暗めな性格の女子。 だが別にイジメには遭っておらず、信頼できる友達もちゃんといる。 【タイプ】範囲型、運命系 【特徴】U型磁石の手足を持つ灰色の人型。 【能力】本体に敵意を持っていない者を引き寄せ、敵意を持った途端に引き離す能力。 ようするに、本体のもとには決して敵が寄って来ず、味方が自動的に集まる。 破壊力-D スピード-C   射程距離-A  (能力射程-A) 持続力-敵意を持つまで 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:/W0dAqs0} &italic(){絵:ID:bxVab/Q0} ---- &aname(No.3718, option=nolink){No.3718} 【スタンド名】イン・ザ・ヴェネツィア #image(ヴェネツィア.png,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=ヴェネツィア.png,blank) 【本体】人語を理解する不細工犬。ホントにマンガみたいな顔付き。 【タイプ】纏衣装着型 【特徴】犬用の、黒いゴツゴツした鎧。 【能力】身に纏うことで、本体の肉体を人間に変える能力。 人間になっている間は、犬特有の身体特性を失う。 破壊力-C スピード-C   射程距離-E 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:DiuGUItfo} &italic(){絵:ID:/W0dAqs0} ---- &aname(No.3719, option=nolink){No.3719} 【スタンド名】ンシ・ンシ #image(ンシンシ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=ンシンシ.jpg,blank) 【本体】常に何かで顔を隠す男 シャイというわけでは無い 【タイプ】近距離型 【特徴】奇妙な仮面を付けた人型 【能力】触れたものに意識を強制する能力 対象は能力下においてあらゆる物事を意識しなければならない 無意識な反射反応は起こらないし無意識のスタンド使いはスタンドを発動出来なくなる 破壊力-D スピード-A 射程距離-E 持続力-C 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:AQzdxpM0} &italic(){絵:ID:8WMcLiMyo} ---- &aname(No.3720, option=nolink){No.3720} 【スタンド名】トランシルヴァニア #image(トランシルバニア.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=トランシルバニア.jpg,blank) 【本体】永遠の命を求めている男。 吸血鬼に異常なほどの憧憬があるらしい 【タイプ】近距離型 【特徴】牙のようなものが目のところに生えている人型。 【能力】殴ったものを『吸○鬼』にする能力。 『吸○鬼』になった物体は、独りでに動き出し、自身と同種のものを襲う。 『吸○鬼』というのは、物体によって、何を欲するかが異なるからである。 基本的には、自分に循環しているものを狙うため、人間の場合は『吸血鬼』、車の場合は『吸ガソリン鬼』となる。 ただし、『吸○鬼』を操作する能力を持っていない上、『吸○鬼』は大した知能を持っていないため、 自分の近くで『吸血鬼』を作ることは難しいかも知れない。 破壊力-D スピード-D 射程距離-E(能力射程-B) 持続力-D 精密動作性-D 成長性-E &italic(){考案者:ID:oGXMIH.o} &italic(){絵:ID:8WMcLiMyo} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3721~3730]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.3001~4000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.3701~3710]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3701~3710]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3711, option=nolink){■ No.3711}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KM1DJMQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(貫通.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E8%B2%AB%E9%80%9A.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kKc87AAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ aduiterry (姦通罪) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 真実の愛を求める精神の病んだ女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身にハートマークがちりばめられた、目の無い女 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体と性交した生物に取り憑き、その生物が他の生物と性交すると、 魂を抜きとって即死させる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-∞ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3712, option=nolink){■ No.3712}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KM1DJMQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(フュージティヴチェインギャング.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/W0dAqs0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フュージティヴ・チェイン・ギャング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ どんな強固な牢獄にとらわれても、必ず投獄から二十四時間以内に脱獄する怪盗。 普段は飄々としていて恐れを知らないが、 スタンド使い専門の幽閉機関は本気で恐れている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 顔以外の部分を覆い隠す赤い全身スーツ。両肩から黄色い毛が生えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の全身の「節」を作る能力。 全身をくねらせて通常では絶対に不可能な動きをしたり、 狭い場所に入ったり、多数の関節を用いて衝撃を分散させたりと色々できる。 また、「節」の存在しない部位にも、「節」を作ることができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3713, option=nolink){■ No.3713}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/W0dAqs0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(チェルシーダガー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%AC%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:punt1HI0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チェルシー・ダガー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 駆け出し暗殺者の女子。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 柄と鍔が花がらのダガーナイフ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 斬った生物を強制的に怒らせる能力。 どれだけ冷静な者や、どれだけ温厚な者だろうと、少なからず怒る。 斬れば斬るほど怒りは増幅される。とばっちりには気をつけよう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3714, option=nolink){■ No.3714}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:88MmHpo0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ダウントゥアース.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:KtvhrYs0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダウン・トゥ・アース } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 顔に絆創膏を貼っている男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 巨大なナマズ型。ヒゲが4本生えている。地中に発現し泳ぐように移動する } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 地震を起こす。 ・地中内で体を振動させて広範囲に地震を起こし、   状況によっては地割れや建造物の崩壊といった震災を発生させる。 ・最大でマグニチュード8まで発生させられるが、   発生させるマグニチュードが大きいほど消費するエネルギーも多いため長時間は保たない。 ・本体のみ能力による地震の影響を受けない(マグニチュード8でも立って移動できる)。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C (地震-C~A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 100m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3715, option=nolink){■ No.3715}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gLqSc0co} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(アカシアアベニュー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:61Fu7Rco } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アカシア・アベニュー22 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 美脚モデルをしている女性。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 指に矢印が描いてある人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 物体表面を細かい粒子レベルで回転させる能力。 その回転により、物体表面に接触している物体は、吸着され動かされる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3716, option=nolink){■ No.3716}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:oGXMIH.o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(プリズナー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7VhaErco } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・プリズナー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 元軍隊の尋問官。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 片目にスコープをつけいている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 人間の頭から、その人間の履歴書を引き出す。 この履歴書にその人間は一切の嘘をつくことできない。 また履歴書を閲覧されている間は、その人間は心神喪失状態になってしまう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ E } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3717, option=nolink){■ No.3717}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/W0dAqs0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(マグネタイト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bxVab/Q0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マグネタイト (磁鉄鉱) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ やや暗めな性格の女子。 だが別にイジメには遭っておらず、信頼できる友達もちゃんといる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 範囲型 / 運命系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ U型磁石の手足を持つ灰色の人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体に敵意を持っていない者を引き寄せ、敵意を持った途端に引き離す能力。 ようするに、本体のもとには決して敵が寄って来ず、味方が自動的に集まる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-敵意を持つまで } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3718, option=nolink){■ No.3718}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:DiuGUItfo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ヴェネツィア.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%A2.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/W0dAqs0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イン・ザ・ヴェネツィア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人語を理解する不細工犬。ホントにマンガみたいな顔付き。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 犬用の、黒いゴツゴツした鎧。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 身に纏うことで、本体の肉体を人間に変える能力。 人間になっている間は、犬特有の身体特性を失う。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3719, option=nolink){■ No.3719}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AQzdxpM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ンシンシ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B7.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:8WMcLiMyo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ンシ・ンシ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 常に何かで顔を隠す男 シャイというわけでは無い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 奇妙な仮面を付けた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものに意識を強制する能力 対象は能力下においてあらゆる物事を意識しなければならない 無意識な反射反応は起こらないし無意識のスタンド使いはスタンドを発動出来なくなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3720, option=nolink){■ No.3720}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:oGXMIH.o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(トランシルバニア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=906&file=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:8WMcLiMyo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ トランシルヴァニア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 永遠の命を求めている男。 吸血鬼に異常なほどの憧憬があるらしい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 牙のようなものが目のところに生えている人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものを『吸○鬼』にする能力。 『吸○鬼』になった物体は、独りでに動き出し、自身と同種のものを襲う。 『吸○鬼』というのは、物体によって、何を欲するかが異なるからである。 基本的には、自分に循環しているものを狙うため、 人間の場合は『吸血鬼』、車の場合は『吸ガソリン鬼』となる。 ただし、『吸○鬼』を操作する能力を持っていない上、 『吸○鬼』は大した知能を持っていないため、 自分の近くで『吸血鬼』を作ることは難しいかも知れない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.3721~3730]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3721~3730]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー