「オリジナルスタンド図鑑No.431~440」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.431~440 - (2011/08/18 (木) 13:57:35) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.421~430]]} ---- &aname(No.431, option=nolink){No.431} 【スタンド名】スターフライヤー59 #image(485_スターフライヤー59.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=485_スターフライヤー59.jpg,blank) #image(スターフライヤー本体.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=スターフライヤー本体.jpg,blank) 【本体】宇宙飛行士を目指す少年 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】体の中に星屑がある 【能力】『宇宙』を呼び出す能力。     このスタンドがパンチを繰り出したとき、その軌道は『宇宙』になる。     『宇宙』は、真空であり、無重力であり、極低温である。     『宇宙』は『59秒』その空間に持続した後に、消滅する。 破壊力-A   スピード-B  射程距離-E 持続力-59秒 精密動作性-B 成長性-A &italic(){考案者:ID:1+rLsBJL0} &italic(){絵:ID:kYSfgElW0} &italic(){絵:ID:JSdkFagM0} ---- &aname(No.432, option=nolink){No.432} 【スタンド名】フロント・ライン #image(530_フロント・ライン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=530_フロント・ライン.jpg,blank) 【本体】電線工事を請け負う業者の青年 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】人型で頭部からコードのように太い毛が生えている。猫背気味。 【能力】「通電するもの」を伝って通常の射程距離を遥かに越えて移動、攻撃できる。      ただし、抵抗が高いものを通るとパワーが一気に落ちる。 破壊力-A スピード-B 射程距離-E 持続力-C 精密動作性-D 成長性-D &italic(){考案者:ID:AwPMe+R10} &italic(){絵:ID:kYSfgElW0} ---- &aname(No.433, option=nolink){No.433} 【スタンド名】ボン・ヴォヤージュ #image(540_ボン・ボヤージュ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=540_ボン・ボヤージュ.jpeg,blank) 【本体】フランス人探険家 【タイプ】装備型 【特徴】浮遊型。羅針盤がモチーフで、針の上面に目標までの距離の表示板(桁ごとの数字が回転する方式)が付いている 【能力】目標のある方向、目標までの距離を正確に割り出す 破壊力-なし スピード-C  射程距離-E(能力射程-A) 持続力-A 精密動作性-A 成長性-C &italic(){考案者:ID:+RkTz6rQ0} &italic(){絵:ID:hJdpjYh00} ---- &aname(No.434, option=nolink){No.434} 【スタンド名】サブウェイ #image(557_subway.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=557_subway.jpg,blank) 【本体】戦場で視力を失った帰還兵。目の周りに包帯をしている。 【タイプ】遠隔自動操縦型 【特徴】・カブトムシぐらいの大きさをしたモグラのようなスタンド。鋭い鍵爪がある。      ・管やらコードが沢山ついていて機械っぽい。 【能力】・地中から、地面に掛かる負荷をサーモグラフィーのように把握することができ、      それをもとに人間がいる位置を割り出す     ・人間が立っている位置を見つけると、真下から靴を破って、脚に侵入、      身体を一通り食い荒らしたら、再び地面との接着点から地面に戻る     ・人工の物も含め光を一定時間以上浴びると一旦消滅する 破壊力-A スピード-B  射程距離-A 持続力-A 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:cDkdTOw60} &italic(){絵:ID:FCDdPIs50} ---- &aname(No.435, option=nolink){No.435} 【スタンド名】ブロークン・ユース #image(562_ブロークン・ユース.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=562_ブロークン・ユース.jpg,blank) 【本体】ひ弱で無力な少年 【タイプ】近距離パワー型、人型 【特徴】体の内部に歯車が搭載された筋肉質な人型 【能力】無限のパワーを持つスタンド、基本のパワーはAクラス     このスタンドはたとえ自分より強いパワーやベクトルが違うパワー(精神攻撃など)と対峙しようと     本体の敵対心に火をつけてそこから相手を上回るパワーを発揮し“力ずく”で解決してしまう、     つまり相手によって無限にパワーを成長させる     ただしその凄まじいパワーの所為でスピード等他のステータスは(本来Aクラスなのに)抑えられ、それでもこのスタンドは暴走寸前の状況である     むやみやたらにこのパワーを使っていればいずれ狂戦士と化したスタンドは本体から切り離され一人歩きしてしまうだろう     故にどこでこのパワーを使えばいいのか等、本体は頭を使って“準備”を怠らないようにしなければならない     ただの力馬鹿は早死にするということだ、このスタンドは不安定なため成長性は高いが、成長が進化であるとは限らない 破壊力-∞ スピード-C  射程距離-E 持続力-C 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:9Q2Z3NRD0} &italic(){絵:ID:kYSfgElW0} ---- &aname(No.436, option=nolink){No.436} 【スタンド名】アンティーク・リテラチャーズ #image(571_アンティーク・リテラチャーズ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=571_アンティーク・リテラチャーズ.jpeg,blank) 【本体】文学少年 【タイプ】近距離型/遠隔操作型 【特徴】全身にマス目がある人型。頭は万年筆みたいな形 【能力】・身体の一部を文字や記号の形に分解し、物体(流動性の高いものは不可)に貼り付ける能力     ・身体を分解して作り出した文字や記号は、分解した身体の一部に再構成できる 破壊力-B/C スピード-B 射程距離-C/A 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:pLwxEk9F0} &italic(){絵:ID:K0LrK8vgO} ---- &aname(No.437, option=nolink){No.437} 【スタンド名】パラサイト・パラダイス・ロンサム #image(576_パラダイス・パラサイト・論サム.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=576_パラダイス・パラサイト・論サム.jpeg,blank) #image(パラサイトパラダイスロンサム.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=パラサイトパラダイスロンサム.jpg,blank) 【本体】黒いスーツを着た殺し屋 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】黒いローブを羽織っており、石仮面のようなマスクを付けている 【能力】圧倒的なパワーとスピードを持つが、本体が2人以上の人間に見られているとスタンドを発動することができない     また、スタンドが吸血鬼であるため、日の光の下で発動するとスタンドが消滅、本体も死亡する 破壊力-A スピード-A   射程距離-D 持続力-D 精密動作性-B 成長性-完成 &italic(){考案者:ID:IbAV5kXTO} &italic(){絵:ID:is4Su0FdO} &italic(){絵:ID:GzgUCyni0} ---- &aname(No.438, option=nolink){No.438} 【スタンド名】ゲット・ア・グリップ #image(605_get_a_grip.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=605_get_a_grip.jpeg,blank) 【本体】ヘボ奇術師。スタンドの力でやっとまともな手品が出来るようになった。 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】上半身しかなく、胸に顔があるスタンド。手がピエロっぽい。 【能力】30cm立方の空間の時間を止める能力。 10秒ほどしか維持できないが五個くらいなら出現できる。 悲しい事にこの箱は見えないので五個いっぱい出しても位置が把握しきれない。 破壊力-C スピード-B 射程距離-B 持続力-D 精密動作性-A 成長性-D &italic(){考案者:ID:AwPMe+R10} &italic(){絵:ID:is4Su0FdO} ---- &aname(No.439, option=nolink){No.439} 【スタンド名】アウル・シティ #image(628_アウルシティ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=628_アウルシティ.jpg,blank) 【本体】警察官の男性、性格はかなり悪く執念深い 【タイプ】遠隔自動操縦型 【特徴】犬と人間が混ざり合ったような感じ 【能力】90度以下の鋭角を通じてありとあらゆる場所に移動できる 破壊力-A スピード-B  射程距離-A 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:pf5tqZWT0} &italic(){絵:ID:FCDdPIs50} ---- &aname(No.440, option=nolink){No.440} 【スタンド名】スティグマータ #image(684_スティグマータ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=684_スティグマータ.jpg,blank) 【本体】カルト教団の教祖 男性45歳 紳士的な振る舞いをする 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】人型。体には黒と金のチェック柄がある。全体的にメタリックな感じ。 【能力】範囲内の生物が触れているものを「巨大化」させる。触れているものは徐々に巨大化していき、最大20mほどのものになる。     但し、本体が触れているものは巨大化しない。能力を解除すれば巨大化したものは一瞬で元に戻る 破壊力-A スピード-A  射程距離-E(能力射程は30m) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-E &italic(){考案者:ID:9P6vDHaYO} &italic(){絵:ID:FCDdPIs50} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.441~450]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.421~430]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.421~430]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.431, option=nolink){■ No.431}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1+rLsBJL0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(485_スターフライヤー59.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=485_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC59.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kYSfgElW0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(スターフライヤー本体.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E6%9C%AC%E4%BD%93.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:JSdkFagM0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スターフライヤー59 } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 宇宙飛行士を目指す少年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体の中に星屑がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『宇宙』を呼び出す能力。 このスタンドがパンチを繰り出したとき、その軌道は『宇宙』になる。 『宇宙』は、真空であり、無重力であり、極低温である。 『宇宙』は『59秒』その空間に持続した後に、消滅する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-59秒 } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.432, option=nolink){■ No.432}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AwPMe+R10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(530_フロント・ライン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=530_%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kYSfgElW0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フロント・ライン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 電線工事を請け負う業者の青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型で頭部からコードのように太い毛が生えている。猫背気味。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「通電するもの」を伝って通常の射程距離を遥かに越えて移動、攻撃できる。 ただし、抵抗が高いものを通るとパワーが一気に落ちる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.433, option=nolink){■ No.433}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+RkTz6rQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(540_ボン・ボヤージュ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=540_%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:hJdpjYh00 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ボン・ヴォヤージュ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ フランス人探険家 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 浮遊型。羅針盤がモチーフで、 針の上面に目標までの距離の表示板(桁ごとの数字が回転する方式)が付いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 目標のある方向、目標までの距離を正確に割り出す } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.434, option=nolink){■ No.434}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cDkdTOw60} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(557_subway.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=557_subway.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:FCDdPIs50 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サブウェイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 戦場で視力を失った帰還兵。目の周りに包帯をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ・カブトムシぐらいの大きさをしたモグラのようなスタンド。鋭い鍵爪がある。 ・管やらコードが沢山ついていて機械っぽい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・地中から、地面に掛かる負荷をサーモグラフィーのように把握することができ、   それをもとに人間がいる位置を割り出す ・人間が立っている位置を見つけると、真下から靴を破って、脚に侵入、   身体を一通り食い荒らしたら、再び地面との接着点から地面に戻る ・人工の物も含め光を一定時間以上浴びると一旦消滅する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.435, option=nolink){■ No.435}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9Q2Z3NRD0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(562_ブロークン・ユース.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=562_%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:kYSfgElW0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブロークン・ユース } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ひ弱で無力な少年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体の内部に歯車が搭載された筋肉質な人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 無限のパワーを持つスタンド、基本のパワーはAクラス このスタンドはたとえ自分より強いパワーや ベクトルが違うパワー(精神攻撃など)と対峙しようと 本体の敵対心に火をつけてそこから相手を上回るパワーを発揮し“力ずく”で解決してしまう、 つまり相手によって無限にパワーを成長させる ただしその凄まじいパワーの所為でスピード等 他のステータスは(本来Aクラスなのに)抑えられ、それでもこのスタンドは暴走寸前の状況である むやみやたらにこのパワーを使っていれば いずれ狂戦士と化したスタンドは本体から切り離され一人歩きしてしまうだろう 故にどこでこのパワーを使えばいいのか等、 本体は頭を使って“準備”を怠らないようにしなければならない ただの力馬鹿は早死にするということだ、 このスタンドは不安定なため成長性は高いが、成長が進化であるとは限らない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.436, option=nolink){■ No.436}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pLwxEk9F0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(571_アンティーク・リテラチャーズ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=571_%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:K0LrK8vgO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンティーク・リテラチャーズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 文学少年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身にマス目がある人型。頭は万年筆みたいな形 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・身体の一部を文字や記号の形に分解し、物体(流動性の高いものは不可)に貼り付ける能力 ・身体を分解して作り出した文字や記号は、分解した身体の一部に再構成できる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B/C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C/A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.437, option=nolink){■ No.437}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IbAV5kXTO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(576_パラダイス・パラサイト・論サム.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=576_%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E8%AB%96%E3%82%B5%E3%83%A0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:is4Su0FdO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(パラサイトパラダイスロンサム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GzgUCyni0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パラサイト・パラダイス・ロンサム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 黒いスーツを着た殺し屋 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒いローブを羽織っており、石仮面のようなマスクを付けている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 圧倒的なパワーとスピードを持つが、 本体が2人以上の人間に見られているとスタンドを発動することができない また、スタンドが吸血鬼であるため、 日の光の下で発動するとスタンドが消滅、本体も死亡する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.438, option=nolink){■ No.438}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AwPMe+R10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(605_get_a_grip.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=605_get_a_grip.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:is4Su0FdO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ゲット・ア・グリップ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ヘボ奇術師。スタンドの力でやっとまともな手品が出来るようになった。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 上半身しかなく、胸に顔があるスタンド。手がピエロっぽい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 30cm立方の空間の時間を止める能力。 10秒ほどしか維持できないが五個くらいなら出現できる。 悲しい事にこの箱は見えないので五個いっぱい出しても位置が把握しきれない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.439, option=nolink){■ No.439}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pf5tqZWT0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(628_アウルシティ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=628_%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:FCDdPIs50 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アウル・シティ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 警察官の男性、性格はかなり悪く執念深い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 犬と人間が混ざり合ったような感じ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 90度以下の鋭角を通じてありとあらゆる場所に移動できる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.440, option=nolink){■ No.440}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9P6vDHaYO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(684_スティグマータ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=95&file=684_%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:FCDdPIs50 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スティグマータ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ カルト教団の教祖 男性45歳 紳士的な振る舞いをする } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。体には黒と金のチェック柄がある。全体的にメタリックな感じ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 範囲内の生物が触れているものを「巨大化」させる。 触れているものは徐々に巨大化していき、最大20mほどのものになる。 但し、本体が触れているものは巨大化しない。 能力を解除すれば巨大化したものは一瞬で元に戻る } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 30m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.441~450]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.441~450]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー