「オリジナルスタンド図鑑No.4621~4630」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.4621~4630 - (2011/10/06 (木) 20:46:34) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.4611~4620]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.4611~4620]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4621, option=nolink){■ No.4621}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aROsJ8bt0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「ホラホラ、『ヨソ見』は厳禁だぜ!?」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ラインライダー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Pnwg+9570 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ライン・ライダー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 多田 光太郎(タダ コウタロウ) スキンヘッドの高校生で、アダ名は「タコ太郎」 かなりのキレ者だが、そのアダ名や容姿のせいで周りからはバカだと思われている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 奇抜な格好をした人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った対象に『集中線』をつける能力。 集中線とは漫画の演出によく使われるアレのことで、付けられた対象は皆の注目の的となる。 殴れば殴るほど集中線は増え、周囲の人はその対象に注意を奪われる。 使用例:自身の右手に集中線をつけ、「パンチ」に気を取られている敵にキックをかます、等。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4622, option=nolink){■ No.4622}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:k9B1dFuK0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(デウスエクスマキナ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%8A.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6JW4i53M0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ デウス・エクス・マキナ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 複数の懐中時計を首から下げている男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 機械仕掛けの人型スタンド。歯車や時計盤が組み込まれている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 時計を破壊することで、その時計を付けていた物体の『時』を止める能力 例えば、教室に掛けられた時計を破壊すれば、 教室及び教室に存在する全ての物体の『時』が止まり、 腕時計を破壊すれば、それを巻いていた人間の『時』が止まる 能力を解除するには、破壊された時計の代わりに新しい時計を与えるしかない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4623, option=nolink){■ No.4623}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Fc6kxjRJ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(エレクトロカルディオグラム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GofrZkUTo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エレクトロ・カルディオグラム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 努力の嫌いな天才。努力をせずとも生きていけるだけの才能はある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭部が電卓の液晶ディスプレイみたいな人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『結果の数』を自由にいじれる能力。 テストの点や選挙の投票数など結果が数字で表れるものの数を本体の意のままに出来る。 数字はいくらにでも出来るため本来はあり得ない数字も出せる。 ただし表記上の数は変えられても実際の中味は変わっていない。 そのためパンチングマシーンで100とか出せるが本体の力が上がった訳ではないし、 投票で圧倒的多数をしめても味方が増えた訳ではない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4624, option=nolink){■ No.4624}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3yfAFiKT0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ヴァンゲリス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GofrZkUTo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ヴァンゲリス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 黒人でグラサンかけたスキンヘッドの兄ちゃん。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離型 / 生物型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体長1mはあるトンボの姿。ガラスの様な羽が12枚ほど生え、高速移動ができる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 光を数倍にして反射させることができる。 羽を鏡やガラス、ハゲたおっさんの頭などの光を反射する物体に挿すことで、 その物体に当たった光を強力な熱光線や閃光弾の様な光に変えることができる。 光の反射の具合を変え、乱反射や全反射で蜃気楼の様な物を起こすこともできる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4625, option=nolink){■ No.4625}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vNqJZ1F90} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=5.png, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:18PJ/WRvo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ 5.5.5st (ゴー・ゴー・ゴースト) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ フードを被った少年。ナイフを得物として暗殺を行う。 暗殺家一族の末裔で、自分の仕事を誇りに思っている。 依頼された者以外には危害を加えない事を信条としている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 新聞紙のような模様が浮かんでいるガイコツの頭のみのスタンド。空中に浮いていて、割とデカい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手の意識の外側に出る能力。 道路沿いの花壇を特に意識しないように、 目線に入ったり衣擦れの音を聞かれても認識されなくなる。 対象に一度触れるとスタンドの姿が意識されてしまうが、 (本体の姿は認識されず、何らかのスタンド攻撃を受けているとわかってしまう) 触れられた対象も一定時間(5分くらい)他の人間の意識の外側に出てしまう。 この効果により対象の断末魔は他人に聞かれることはない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4626, option=nolink){■ No.4626}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vwLEQDrH0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ファントムロード.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GofrZkUTo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ファントム・ロード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 額に十字架の刺青を入れている男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 亜人型。顔に目が6つある。両手の指の数が4本しかなく、十字状に伸びている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が影の上に立っている間、本体とスタンドに対する攻撃を無効化する。 本体が影の上に立っている時、 他者から攻撃(打撃、斬撃、銃撃など)を加えられると本体またはスタンドの体が影状に変化し (攻撃を受ける箇所が黒くなる)攻撃が体をすり抜けダメージを受けない。 スタンド能力は影の上に片足だけ乗っている場合でも発動できる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4627, option=nolink){■ No.4627}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Ojf8Qec0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(パワーポイント.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6JW4i53M0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マイクロソフト・パワーポイント } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ゲイツの手下その2 長身のキザな青年 真っ赤な髪と純白のスーツがトレードマーク } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 赤い図形で体表が彩られた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが指で触れた物体を空間から切り取り、『クリップアート』にする クリップアートにした物体は壁などに貼り付けることができる 貼り付けられたクリップアートに何かが接触すると、 クリップアートにされた物体が勢いよく飛び出てくる このスタンドが保持できるクリップアートは10個まで 〈スライドショー〉:本体から半径10m内の『時』を 最大10秒間切り取り、クリップアートにする技 これを空間に貼り付けることで、 物体の形だけでなく音や動作・衝撃なども完全再現することができる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4628, option=nolink){■ No.4628}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:3yfAFiKT0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(バードオブファイア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:GofrZkUTo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バード・オブ・ファイア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人の良いホームレスのおっちゃん } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 真っ赤なスーツで背中からは大きな翼、顔は白色のインコの様な姿をした亜人型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自身の羽が当たったものに限り、`無理`を`可能`にする能力。 【食べることが無理】な空の缶づめに能力を使えば、 中身が補充され、賞味期限も切れていない【食べることが可能】な状態に。 【病気で起き上がることが無理】な病人でも、 能力を使えば【健康体で起き上がることが可能】な状態になる。 人間に対しては一人につき最大3回までしか使用不可能。 『なにかが無理な事に対して絶望している者』に対して自動的に能力を使うスタンド。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4629, option=nolink){■ No.4629}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W95o9DpQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ボーン・アルティメイタム3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A03.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:civVmlBno } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ボーンアルティメイタム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:civVmlBno } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ボーン・アルティメイタム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 2年前まで超太ってたJK。 能力覚醒後にそれを活かして30kgのダイエットに成功。ナイスバディを手に入れた。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の背中に覆いかぶさる「がしゃどくろ」のような巨大な骸骨。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 肉を使って骨を「直す」能力。 本体がもし骨折しても、無駄な脂肪を使って急速に骨を修復し、 脂肪が充実している場合は、複雑骨折などでない限りはほとんど一瞬で骨折を直すことが可能。 また、脂肪をつぎ込めばつぎ込むほど骨は硬く、壊れにくくなる。 今現在、本体の骨はコンクリートを凹ませるほど硬く成長しており、 今現在も硬くなり続けている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4630, option=nolink){■ No.4630}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Ojf8Qec0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(エクセル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1176&file=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:v0t7e6y90 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マイクロソフト・エクセル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ゲイツの手下その1 眼鏡をかけた30代の男性 白髪に緑のスーツがトレードマーク } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 薄緑の線が体中を縦横に走っている人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲からの情報の入手・分析を行う この能力を使用することで、普段は気付けない些細な異変も見逃すことが無くなる 〈オート・フィル〉:全神経を情報の入手・分析に回すことで今後起こりうる現象を予測する技 予測の的中率はほぼ100%だが、この技を使っている間は攻撃はおろか動くこともできない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.4631~4640]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.4631~4640]]}}}} #include(ナビゲーションバー)