「オリジナルスタンド図鑑No.5151~5160」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.5151~5160 - (2012/03/26 (月) 18:32:35) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5141~5150]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5141~5150]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5151, option=nolink){■ No.5151}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wH7hz6z70} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(パッセージトゥマルセイユ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A6.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:abab1G37o } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パッセージ・トゥ・マルセイユ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』五年生女子。囲碁部の副部長。 髪の毛からぱんつから何から何まで白黒のボーダー。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 白黒模様の人型。シマウマのような顔。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた「白色」と「黒色」の物をくっつける能力。 白いものと黒いものなら接触させた時点で一体化し、解除するまでくっついたままとなる。 その気になれば碁石で槍を作ることさえも可能。 生物には使えない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5152, option=nolink){■ No.5152}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7jvgEhC6o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(レターメン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:EGUU486D0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レターメン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 郵便配達の女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 〒が体の各部に付いた人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ メッセージを記録し、伝達する能力を持つ。 複数体に分裂することが可能だが、分裂すればするほどに一体の大きさは小さくなり、 力は弱く、記録出来るメッセージも少なくなる。 最大で五十体まで分裂可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5153, option=nolink){■ No.5153}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Rmn+fDhj0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(レールスプリッター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:EGUU486D0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レール・スプリッター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 笑顔がなんか悪者っぽい少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 / 無像型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 傾斜している地の中に現れる丸くデフォルメされた顔。踏まれてもダメージはない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 傾斜の体感を跳ね上げる能力。 範囲内ではちょっとした坂、床の傾きなどが凄く傾いている様に錯覚してしまう。 本格的な坂が壁の様に感じられ立っている事は愚か、そこにいる事すら維持できないだろう。 錯覚により『自分で』転がって坂を下ってしまう可能性もあり、傍から見たら実にマヌケである。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5154, option=nolink){■ No.5154}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:1z1ZSn0C0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(サンベネデット.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:0nSEVsJpo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サン・ベネデット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある高校の水泳部員(性別は男女どちらでも可) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭から水道の蛇口が二つ飛び出た人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた液体を「真水」に変える能力。 このスタンドが触れた液体は、コーラだろうとオレンジジュースだろうと 体液ろうとガソリンだろうと何であろうと真水に変えることができる。 無論、スタンドの出した液体であっても真水にできる。 一度真水になったものは、このスタンドでは元に戻すことはできない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力‐A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5155, option=nolink){■ No.5155}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XmJcYIMF0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(フューチャーエクスペクテイションズ、ACT2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%81ACT2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ws9NrEnPo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フューチャー・エクスペクテイションズ (未来予想図) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 芯の強い女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ スマートフォンのような携帯端末 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲50m内の、本体の身に危険を及ぼすものを事前に知らせる。 危険のある場所や物、人物に近づくと、携帯電話の着信のように音や振動で知らせがある。 スタンドの画面には、危険対象の位置が赤い光点で、 自分の位置が緑色で示され、左上にはアンテナマークが表示される。 アンテナ表示は5段階まであり、現在の危険度を表している。 レベル5は、本体いわく「ス・グ・ニ・ゲ・ロ」のサインとのこと。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 50m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5156, option=nolink){■ No.5156}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XmJcYIMF0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(フューチャーエクスペクテイションズ、ACT2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%81ACT2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ws9NrEnPo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フューチャー・エクスペクテイションズACT2 (未来予想図Ⅱ) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 芯の強い女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 機械的な人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲50m内の、本体の身に危険を及ぼすものを予知し、 ACT1と同様の画面を本体の脳に直接イメージとしてフィードバックする。 基本的な能力はそのままに、人型に進化することで危険に立ち向かう力を手に入れた。 レベル5は、本体いわく「タ・チ・ム・カ・エ」のサインとのこと。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E(完成) } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 50m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5157, option=nolink){■ No.5157}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:InSG1iLlo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ブレイブハート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:soLyCmTa0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブレイブハート } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 未曽有の大災害の後、急激に治安が悪化した都市で結成された自警団の若きリーダー } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 顏に片目しかついていない、青白いアンドロイドのような上半身だけの人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・「どのようなものにでも打ち込める杭」を作り出し、扱う能力 ・このスタンドの作り出す杭は、通常の杭と異なり、液体や気体のような、 普通打ち込めないようなものにもしっかりと打ち込むことができる ・杭は作り出してから一定時間が経過するか、能力射程を出ると勝手に消滅する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5158, option=nolink){■ No.5158}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:zDjPt9Gjo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(フォーシーズンズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:cCV2cw0Zo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フォー・シーズンズ・オブ・ロンリネス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 強面のマフィアっぽい黒人男性。 外見とは裏腹にとても良い人。スーツが良く似合う医師。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ガタイの良い人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生物に触れている間、1秒に1年分の”老い”を与える能力。 最大で10年分まで”老い”を与えられる。 また、物体に触れている場合は劣化が進んだり、植物に触れている場合は成長が進んだりする。 この能力は本体の意思で解除するか、本体が死ぬことで解除できる。 もし10年分の”老い”のせいで対象が死んでしまったり、壊れてしまっていても、 能力を解除することで生き返ったり元に戻ったりする。 本人はこの能力を用い、病人を病原菌ごと10年後の姿にし、 患者のみを元に戻す事で病原菌を死滅させている。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-なし } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ ∞ } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5159, option=nolink){■ No.5159}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W10ougIUo} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「草木は獣に踏まれ、そして、強くなっていく……それが俺の『ビースト・アレー(獣道)』だ」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(獣道.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E7%8D%A3%E9%81%93.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:l4KauK6L0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ビースト・アレー (獣道) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自然が好きな男。 森の中でたたずむのが趣味。 森の中で自然の生命力に惹かれるのが良いらしい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 目が爛々と光る人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 生命を一旦殺し、その後、生き返す能力。 例えば、本体が触れた草木は枯かれてしまうが、 しばらく経つと、また息を吹き返したかのように茂り始める。 また、生き返った生命は、一時的ではあるが、死ぬ前よりも強い生命力を持つようになる。 (草木なら、前よりも大きくなるとか、動物なら元気になるとか) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5160, option=nolink){■ No.5160}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:fKDJDjn7o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(インスペクター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1280&file=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:EZrIy9tm0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ インスペクター・インヴェスティゲイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 一匹狼のチンピラ。 仕事はしておらず、万引きや恐喝などの軽犯罪を繰り返して、ダウンタウンで暮らしている。 人を、純粋に愛する事ができないようで、 人間関係を、利害関係でしか判別できない性格である。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 目隠しをつけた人型スタンド。 目は見えないが、口があり、そこから物体を吸収する事が出来る。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが道具を『吸収』し、その道具の機能を、本体の身体に出すことが出来る。 例えば、スタンドが『銃』を吸収すれば、本体の身体から銃弾を撃てるし、 『スタンガン』を吸収すれば、本体の身体から電気を流せるようになる。 ただし、スタンドが『吸収』していられる道具は、一度に一つで、 新しいものを手にいれようとしたら、『吸収』しているものを捨てなければならない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5161~5170]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5161~5170]]}}}} #include(ナビゲーションバー)