「オリジナルスタンド図鑑No.5641~5650」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.5641~5650 - (2013/02/20 (水) 00:51:03) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5631~5640]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5631~5640]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5641, option=nolink){■ No.5641}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FUBCOOO30}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5641_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5641_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:sUth/TP+O
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
forever with you
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ごく普通の男子高校生。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型。158cm。女子高校生のような外見のスタンド。
赤いストレートヘアーにヘアバンドのようなものが
ついている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンド自身の能力は高いのだが、
言葉による精神ダメージを与えることを得意とする。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5642, option=nolink){■ No.5642}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BYDofxOp0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5642_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5642_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AVInhgKm0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オウテカ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
暗闇を好む青年。はじめは単に子供心にカッコイイと思ってたからだったが、
いつしか本当に明るいところが苦手になってしまっていた。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
カンテラの胴に頭と腕が生えたような上半身だけのヴィジョンだが、
スタンドの能力の性質上その姿は見えない
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
10m範囲内の光の反射率をゼロにし、真っ暗闇にする能力。
屋内で使えば完全なる闇となる。
この能力では本体も何も見えなくなってしまうが、
幾度の訓練により音で状況を把握することが出来るようになった。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
10m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5643, option=nolink){■ No.5643}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FLzM4QIg0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5643_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5643_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:vQZLJNBOO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジャガー・ハード・ペイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
誰でもよい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自立行動型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
旧日本軍兵士の服装をしている。鼻は無く、赤黒い口紅をつけて血涙を流している
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
記憶を受け継ぎながら憑依を繰り返すスタンド。自我と呼べる者は殆ど無い。
人間に憑依している間はいかなる影響も受けないが、逆に何かに危害を加える事もない。
また、このスタンドは本体の操作を一切受け付けない。
このスタンドに憑依された人間は、スタンドがこれまで憑依してきた人間の記憶を受け継ぐ。
本体が死亡・あるいは本体自身のスタンドに覚醒した場合、
このスタンドは憑依状態を解除し、新たに憑依できる対象を探して超高速でさまよい始める。
このスタンドが憑依可能な人間は、「スタンド使いの素質があり」なおかつ
「まだスタンドに覚醒していない」人間のみである。
このスタンドの覚醒者、すなわち最初の憑依対象は旧日本軍の兵士。
戦地で「矢」による傷を受けて覚醒し、
数ヵ月後にフィリピンのミンダナオ島にて米兵に心臓を射抜かれて射殺された。
その後、兵士の誰かに取り憑いたのち、数人の人間を介して現在にいたる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし/A
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
(非憑依時-∞)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5644, option=nolink){■ No.5644}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qEa9QJy50}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5644_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5644_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:0NqzYeBb0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5644_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5644_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:0NqzYeBb0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ニュームーン・オン・マンデイ
(月曜日の新月)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
グラサンにモヒカンのワイルドな青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ビーチボールほどの大きさの真っ黒な球体に目と口がついている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
圧倒的な音量の“叫び声”を発する。
“叫び声”はスタンド使いにしか聴こえない。
“叫び声”は半径10kmほどにも達し、聴いた者の神経を乱して動けなくする
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5645, option=nolink){■ No.5645}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OziMWqQc0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5645_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5645_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:3IOumboW0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5645_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5645_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:MhmDCALw0
}
#divclass(convDefault){}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5645_03.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5645_03.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:MhmDCALw0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スティッキィ・キャンディーズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
飴を常に頬張っている女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離 / 人物型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
どこか可愛らしい見た目。大きなペロペロキャンディーを持っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触ったところにドロドロに溶けた飴をつける。
触りまくることで飴に閉じ込めることも可能。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5646, option=nolink){■ No.5646}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:975kCyRH0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5646_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5646_02.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:aQgRs5620
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ファイヤー・アンド・ザ・サッド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
新生パッショーネの暗殺チームに配属された少女
連続放火魔として逮捕された所をスカウトされ入団した
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ホワイトアルバムの色を赤と黒にしたような装着型スタンド。
胸の部分が傘を真上から見たような形になっている。
頭は髪だけが外に出ている状態で、そこが通気孔としても機能している
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が作り出した影を超高温にする能力
普通の影は物体が光を遮ることでできるが、
この能力ではあまりの高温により影の部分が焦げ付き真っ黒になる
影に触れるだけで人は一瞬で燃えるし長時間触れればどんなものでも溶けてしまう
ただし、この高温はキッカリ影の部分だけにしか影響を及ぼさず、
鉄鋼のような熱伝導率の高いものでも影の部分しか熱くならない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5647, option=nolink){■ No.5647}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:hcb7lx6o0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5647_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5647_01.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:aQgRs5620
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プレリュード
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
寡黙な老人。だがその眼光は鋭い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
蛸の姿をしたスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンド能力を消去する。
8本の足でスタンド使いの頭部に触れることで、その者のスタンド能力を消してしまう。
ただし、スタンド使いとしての資質が消えるわけではないため、
再びスタンド能力に目覚める可能性がある。
再覚醒時には、元と同じ能力のこともあれば、全く違う能力を手に入れることもありうる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5648, option=nolink){■ No.5648}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PkYZrvj50}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5648_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5648_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:k7gEIY9j0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マーマレード・キッス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
メガネ女子。大人しそうだが気は強い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
鎖のような腕と大きな手を持つスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った部分を紙のようにペラペラにする。
生物の場合、ペラペラの状態でも生命活動に支障はなく動くこともできるが、
耐久力は弱くなる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5649, option=nolink){■ No.5649}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:v28NRAkG0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5649_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5649_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:VZIzWtkJ0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5649_02.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5649_02.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:aQgRs5620
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マゾスティック・レモン・ボム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
生粋のマゾヒスト、自分以外の生き物も本当は皆痛いのが好きだと本気で思っている。
他人を『善意で』痛めつけることもある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ネズミの耳の様なものが頭に付いた、グラマラスなフォルムの女性型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが触れた生物に『導火線』を取り付ける。
『導火線』を取り付けられた生物は、ある種の『自傷衝動』に駆られる。
自ら危険な場所に近づいて行ったり、自身が怪我をするように仕向けたりする。
他人への迷惑や影響を顧みなくなるので、周りを巻き込み被害を出す場合もある。
『衝動』の強さは『導火線』の短さに比例して次第に強くなる。
『導火線』が燃え尽きる時がピークで、その時は激しい『自殺衝動』に襲われ、
手段があれば『自ら命を絶とう』とする。
『導火線が燃え尽きる』まで耐え切れば、『衝動』は消え正気に戻る。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5650, option=nolink){■ No.5650}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:E9D/rCm20}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5650_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1363&file=5650_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:VZIzWtkJ0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プライマル・フィアー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
世の中を損得で割り切っている詐欺師
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
手錠の意匠が各部位にあり、腰から下には大量の枷と鎖を付けた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
コピーを作り出し、オリジナルと鎖で繋ぎとめる能力
スタンドはあらゆる物を寸分違わずコピー出来るが、それら全てには枷と鎖が付きまとう
オリジナルとコピーの同じ部位に枷がはめられ、そこから出た鎖で互いを繋ぎ合う
鎖で繋がっているため離れることは出来ず、鎖が切れた場合はコピーは消滅する
生物のコピーにはオリジナルと全く同じの精神が宿っているので自分で考え、動く事が出来る
しかし意思の疎通が取れている訳ではないので、
大概は互いに違う行動をしてその度に鎖が邪魔となる
更にどちらも自分自身や片割れがコピーかオリジナルかが解ず、判別もまた出来ない為、
「鎖を切ると自分の方が消えてなくなってしまうのでは?」
という思いから鎖を切る決断が踏み出せなくなる
この能力はオリジナル、コピーどちらにかかわらず一方が壊れようとも(死のうとも)解除されない
鎖の繋がりがなくなった時点で能力が解除され、
状態に関わらずコピーが消滅しオリジナルのみが残る
コピーの死体がただ消滅するか、
オリジナルの死体が残り無事なコピーが消滅するかは最後まで解らない…
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************


#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5651~5660]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5651~5660]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー