「オリジナルスタンド図鑑No.5721~5730」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.5721~5730 - (2012/10/23 (火) 00:13:46) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5711~5720]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5711~5720]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5721, option=nolink){■ No.5721}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iOxn2x/P0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5721_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5721_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:GsrULmJu0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ダム・ラッシュ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ヘッドホンを装着した目つきの悪い青年。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){近距離型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){口の部分がチャックになっている人型スタンド。}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴ったものを黙らせる能力。
人間を黙らせるのは勿論の事、機械の騒音なども黙らせることができる。
一度にいくつでも黙らせることができる。
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力‐A}
#divclass(zukanPara_C){スピード‐A}
#divclass(zukanPara_R){射程距離‐E}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力‐D}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性‐C}
#divclass(zukanPara_R){成長性‐B}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5722, option=nolink){■ No.5722}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QZcWcy+b0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5722_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5722_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:YF0UPbPz0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5722_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5722_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GsrULmJu0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミスター・アンノウン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
前下がりの髪型の男子高校生
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){近距離 / 人物型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){赤くて長いスカーフを巻いた黒ずくめの人型。どことなく忍者っぽい。}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が立てる音を消す能力。
本体が何か物を投げたとして、壁などに当たっても音はしない。(射程距離内なら)
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-B}
#divclass(zukanPara_C){スピード-A}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-E}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-C}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-A}
#divclass(zukanPara_R){成長性-E}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5723, option=nolink){■ No.5723}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Xiti4jHiO}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5723_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5723_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GsrULmJu0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トラブルド・キッズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ほんのはずみで人を殺してしまい暗黒街に落ちた青年。
それによって傷ついた自らの心癒したいと思っているが
社会からつまみ出された彼にとってそれは限りなく不可能に近い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){遠隔操作型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){小学生低学年くらいの大きさの人型。ズタ袋のようなものを引きずりながら持っている。}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
落とし穴を仕掛けてそれにはまった人間の視覚と聴覚を対象が一歩進むごとに1゚ずつ奪う。
スタンドは落とし穴の中に隠れてその上にズタ袋から出した餌(相手が興味を持ちそうななにか。
何でも出せる)を設置して待機、落とし穴にかかった対象の背中と同化する。
視覚聴覚は一歩進むごとに後ろから1゚ずつ奪われていき、
最初は背後から発せられる音が聞こえなくなるだけだが
360歩進んだ時対象は視覚聴覚を完全に失い暗闇に落ちる。
能力が完了するとスタンドは対象から分離。しかし本体が解除するか死ぬまで暗闇に落ちたままである。
途中で対象から分離して他の者を狙う事も可能。
スタンドが分離すると能力の進行は止まるが奪われた視覚聴覚はそのままである。
落とし穴は60cm程度。一歩で出れる深さ。
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-D}
#divclass(zukanPara_C){スピード-D}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-A}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-A}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-B}
#divclass(zukanPara_R){成長性-E}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5724, option=nolink){■ No.5724}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rlD1BP5Y0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5724_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5724_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GsrULmJu0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5724_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5724_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:KhIpK2Uo0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヴィヴァ・ブラザー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
メカオタクでメガネの優男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){遠隔操作型 / 人型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){真っ黒なスーツを着た老人紳士}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が任意に選択したスタンドのダメージを本体と一緒に肩代わりする
肩代わりした際にはどちらにも同じ箇所に同じ傷ができる
選択できるスタンドは無限
ただし能力の発動をやめるとそれぞれのスタンドにダメージを返却する
本体がダメージに耐えきれず死んだ場合も同様
能力以外に単純な物理攻撃も可能だがショボい
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-D}
#divclass(zukanPara_C){スピード-E}
#divclass(zukanPara_R){能力射程-A}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-∞(※1)}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-A}
#divclass(zukanPara_R){成長性-C}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){1. 持続力は本体が生きている限り}
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5725, option=nolink){■ No.5725}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:jr9nVsy70}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5725_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5725_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:HdJ8A4p+0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5725_02.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5725_02.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:uG30Qf1s0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レッド・エクスキューショナー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
眼鏡をかけた太った中年男性。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){物質同化型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){本体の体から滲み出る赤い液体。コンクリートやアスファルトにも染みこむ程に分子の小さな液体。}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
液体に触れた虫を凶暴な肉食虫に変化させる
液体に触れた虫は全体に赤いラインが入り、自身よりも遥かに大型な動物も襲い食らうようになる。
また虫の種類問わず繁殖方法が無性生殖に変化し、他の生物を食らう事でどんどん数を増やしていく。
本体はこの虫をある程度操れるが、「集まれ」「散れ」「止まれ」などの大雑把な命令しか出来ない。
虫がスタンド能力の範囲外に出るか、スタンドを解除するか、本体が死ぬ事で虫も死滅する。
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力‐なし}
#divclass(zukanPara_C){スピード‐なし}
#divclass(zukanPara_R){射程距離‐A}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力‐A}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性‐なし}
#divclass(zukanPara_R){成長性‐B}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5726, option=nolink){■ No.5726}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kqCrPIa40}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5726_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5726_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1Vgn/s7P0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5726_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5726_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:KhIpK2Uo0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
テンパス・フュギット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
DIOの娘 自身が許されない存在だと思い込んでいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){遠隔操作型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){フォーク型の尾を持つ鳥獣型スタンド。嘴がクリスマスツリーのようにギザギザになっている}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
円を描いて飛行することで、その円の内側、成層圏に存在するオゾン層を消滅させる
破壊されたオゾン層からはあらゆる紫外線が降り注ぎ、生物を老化させ様々な病気を誘発させる
破壊されたオゾン層はおよそ10分で修復される

}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-C}
#divclass(zukanPara_C){スピード-B}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-B(※1)}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-C}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-C}
#divclass(zukanPara_R){成長性-A}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){1. 高度約10 - 50㎞}
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5727, option=nolink){■ No.5727}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:hK/GElqu0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5727_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5727_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:jD/hYn7X0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブッダ・ブランド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
90歳の気さくな老人。70代に間違われることをよく自慢する。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){遠隔操作型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){梵字が描かれた人型のヴィジョン。姿勢がいい。}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
仏像にする。
殴った部分を仏像にする。
仏像の種類は実在する範囲で自由に指定できる。
仏像を形作るパワーはそれほど強くない。

脆い壁を崩れさせて仏像にしたり、人を仏像のように合掌させたり、
液体や粉末で仏像の絵を描いたりできる。
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-D}
#divclass(zukanPara_C){スピード-C}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-A}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-A}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-C}
#divclass(zukanPara_R){成長性-C}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5728, option=nolink){■ No.5728}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FHUWWIqF0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5728_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5728_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:L3/J4hKD0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シルバー・エイコーン・ブレット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『自称』吸血鬼。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){装備型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){銃口がやたらと広がった銃(俗に言うラッパ銃)}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『どんぐり』をスタンドに込めて発射する能力。
銃口から『どんぐり』を入れる事で装填する。
周囲の『どんぐり』を掃除機のように銃口から吸い込む事も出来る。
『どんぐり』以外の物が入れられても銃口から吐き出される。
殻が付いている物(毬栗等)は殻付きのままでも使用可能。
込められる弾に制限は無く、好きなだけ詰め込む事ができる。
『発射の仕方』は、本体の任意の発射方法を選べる。
(一度にまとめて一斉発射したり、一発づつ撃ったり)
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-A}
#divclass(zukanPara_C){スピード-B}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-E }
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-B}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-C}
#divclass(zukanPara_R){成長性-A}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){吸い込める距離-1m}
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5729, option=nolink){■ No.5729}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IFqQnhfu0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5729_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5729_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Kr0Vciyg0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アップ・アンド・ダウン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ハイテンション&ローテンションの女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){近距離型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){「↑」と「↓」の記号の装飾が施されたサイバーチックな全身を包むタイプの服}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
垂直方向への瞬間移動能力
真上と真下ならどれだけの距離でも瞬時にワープできる
その気になれば宇宙にだって行ける
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-B}
#divclass(zukanPara_C){スピード-C}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-なし}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-C}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-B}
#divclass(zukanPara_R){成長性-E}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){∞}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5730, option=nolink){■ No.5730}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IFqQnhfu0}
----


// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5730_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5730_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Kr0Vciyg0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5730_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1371&file=5730_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ELr+Scvp0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ベロー・ザ・ウエスト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
自分の心の中にある「ドロドロとした醜い感情」を抑え切れなくなっている男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){近距離型}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){「醜悪」そのものを体現したようなスタンド}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドに殴られた対象が自身の皮膚についた「汚れ」と認識したモノは決して取れはしない
何度水をかぶっても泥は取れないし洗っても洗ってもついた血は取れない
その「汚れ」を心の底から受け入れるようになったとき、その「汚れ」は取れるようになるだろう
}
----
#divclass(zukanPara_L){破壊力-B}
#divclass(zukanPara_C){スピード-D}
#divclass(zukanPara_R){射程距離-C}
----
#divclass(zukanPara_L){持続力-A}
#divclass(zukanPara_C){精密動作性-D}
#divclass(zukanPara_R){成長性-E}
----
// ※ パラメータ補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5731~5740]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5731~5740]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー