「オリジナルスタンド図鑑No.5741~5750」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.5741~5750 - (2012/10/23 (火) 00:22:30) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5731~5740]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5731~5740]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5741, option=nolink){■ No.5741}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9cM.CLnQ0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5741_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5741_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jD/hYn7X0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パープル・レイン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 陰気な女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){近距離型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){雨合羽に身を包んだ人型。} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周囲一帯に雨雲を発生させ、そこから降る雨に触れたものを錆びつかせる能力。 生物ですら例外ではなく、錆びついたものは非常に脆くなり簡単に崩れてしまう。 傘などは、最初は雨を凌げても、 錆びついてしまうと雨粒に打たれるだけで壊れてしまうため、殆ど役に立たない。 ただし、屋内など屋根の下に居れば、かなりの時間を凌ぐことが出来る。 本体自身も能力の対象となる。 錆びついたものは、太陽の光を浴びることで元の姿に戻る。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-D} #divclass(zukanPara_C){スピード-D} #divclass(zukanPara_R){射程距離-D} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-A} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-E} #divclass(zukanPara_R){成長性-D} ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){3km} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5742, option=nolink){■ No.5742}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9cM.CLnQ0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5742_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5742_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ デイ・ドリーム・ビリーバー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 無表情無口な殺し屋。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){遠隔操作型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ロングコートに身を包み、帽子を目深にかぶり顔を隠した男の姿。} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 一丁の拳銃を持っていること以外は人間と殆ど変わらない。 それ故にスタンド使いに対しては「スタンドであることに気付かれない」というメリットを持つ。 それでありながら通常のスタンドと同じくスタンド使い以外には視認出来ないため、 暗殺に非常に適したスタンドである。 スタンド自体のパワーは弱いものの、拳銃は近距離パワー型のスタンドに対しても、 決して小さくないダメージを与えられるだけの威力を持っている。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-C} #divclass(zukanPara_C){スピード-C} #divclass(zukanPara_R){射程距離-A} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-B} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-A} #divclass(zukanPara_R){成長性-A} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5743, option=nolink){■ No.5743}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9cM.CLnQ0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(5743_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5743_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jD/hYn7X0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(5743_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5743_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンノウン・プレジャー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ カラフルなカメレオンの姿。透明になる事が出来る。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){遠隔操作型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){詐欺師の男。} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 姿を透明に変え、指定した者に貼り付き『誤認』させる能力。 『赤を青と誤認する』『葉っぱを一万円札と誤認する』など指定した対象を誤認させる。 ただし、あまりにかけ離れたものには誤認させられない。 能力を受けた者は、見る、嗅ぐ、聞く、触るなどいかなる行動においても正しい認識を持てない。 しかし周りの状況などから違和感を抱くことは可能である。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-E} #divclass(zukanPara_C){スピード-C} #divclass(zukanPara_R){射程距離-A} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-A} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-D} #divclass(zukanPara_R){成長性-D} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5744, option=nolink){■ No.5744}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9cM.CLnQ0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(5744_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5744_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(5744_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5744_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jD/hYn7X0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウォー・ピッグズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 平和主義者。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){近距離型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){先の折れた剣を持った人型。} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 範囲内で『闘争の意思』を持った者を豚に変える能力。 その能力故、スタンドの戦闘能力は無に等しい。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-E} #divclass(zukanPara_C){スピード-E} #divclass(zukanPara_R){射程距離-E} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-A} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-D} #divclass(zukanPara_R){成長性-E} ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){1km} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5745, option=nolink){■ No.5745}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cF+Lu3py0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5745_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5745_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エアシップ・オン・ザ・スタジアム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ サーフィンが趣味の高校生 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){近距離型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){サーフボード型。} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 単純な飛行能力。 本体が乗って空中を自在に飛び回ることができる。 また、銃弾を弾く程度に硬く、盾として使ったり、相手を攻撃することも可能。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-B} #divclass(zukanPara_C){スピード-B} #divclass(zukanPara_R){射程距離-E} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-C} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-C} #divclass(zukanPara_R){成長性-C} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5746, option=nolink){■ No.5746}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KhIpK2Uo0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5746_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5746_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Gy1abLJ10 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ビーイング・ボアリング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ストーカー気質の男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){遠距離型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){目玉がついた機械的なデザインの球体} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが取り付いた生き物に“最もやりたくないことをやらせる” } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-無し} #divclass(zukanPara_C){スピード-E} #divclass(zukanPara_R){射程距離-B} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-E} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-A} #divclass(zukanPara_R){成長性-B} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5747, option=nolink){■ No.5747}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cF+Lu3py0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5747_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5747_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ストロベリー・ナイト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ロングヘアーのお姉さん } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){遠隔操作型 / 群体型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){蜂をモチーフとしたスタンド。数百匹存在する。} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンド自身の体を熱する。 一斉に対象に取り付き、発熱することで燃やすことができる。 このスタンド自身は熱に対し耐性を持っているため、火や熱のダメージは受けない。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-C} #divclass(zukanPara_C){スピード-C} #divclass(zukanPara_R){射程距離-A} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-C} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-C} #divclass(zukanPara_R){成長性-C} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5748, option=nolink){■ No.5748}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:6yX8NDss0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5748_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5748_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ガンマ・レイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 中年の傭兵。若い頃、戦場で窮地に立たされた時、敵部隊に雹が降り注ぎ生き延びた過去を持つ その頃はまだスタンドは発現しておらず、自身のスタンドの片鱗か、それとも神の加護だったのか… } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){自動操縦型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){上半身が氷柱の様に尖っていて、下半身は雲になっている人型。存在するだけのスタンド} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 雹による狙撃の能力 本体が銃のスコープで見た所に拳大~頭蓋骨サイズの雹が降ってくる これはマンダムの腕時計の様な心のスイッチであり、 標準を合わせる事が出来れば他の行動でも発動出来る } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-A} #divclass(zukanPara_C){スピード-A} #divclass(zukanPara_R){射程距離-A} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-C} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-D} #divclass(zukanPara_R){成長性-C} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5749, option=nolink){■ No.5749}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:SyfI7z5yO} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5749_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5749_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QeaCIaK90 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ストロボライツ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ストロボライツ(ゲームセンターのゲーム機にスタンドが発現。原因は不明。本体はいない) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){一人歩き型 / 自我持ち} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){表情豊かな人型 腰からプラグみたいなのが何本か生えてる ゲージとかメーターがモチーフ} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ゲーム機に近付いた二人以上の人間を対象に能力を発動。その内一人の魂をゲームの中に取り込み、 もう一人に取り込まれた人間を操作をさせてこのスタンドと格闘ゲームで戦う。 3ラウンドの戦いで敗北すると体も取り込まれてゲーム内のキャラクターになってしまう。 ゲームに勝つと取り込まれた人々は解放される。 ゲーム機自体はいたって普通のゲーム機である。 ストロボライツは対戦相手の操作者のレバーを持つ手から脳より発せられる微弱な電気信号を読み取り 相手が次どんな技を使って来るか瞬時に把握するという特技をもっている。 このスタンドの目的は敗北を知ることただ一つ。 ネット回線を繋げばどこへだって行けるらしい。 このスタンドには自我があり高慢的でなんだかムカつくキャラである。 } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-E} #divclass(zukanPara_C){スピード-A} #divclass(zukanPara_R){射程距離-∞(※1)} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-C} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-A} #divclass(zukanPara_R){成長性-B} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){1. ネットの中からは出れない} ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.5750, option=nolink){■ No.5750}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KhIpK2Uo0} ---- // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(5750_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1373&file=5750_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:3t9lRSzL0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フーリン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 小都市に住み着いたホームレス。ものすごく無口で、彼が話しているところを見た者はいない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){近距離型} ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){空飛ぶボロボロのマント} ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ マントの陰に入っている生き物の“命を守る”。マントの陰に入っている限り致命傷を負うことはない } ---- #divclass(zukanPara_L){破壊力-無し} #divclass(zukanPara_C){スピード-D} #divclass(zukanPara_R){射程距離-C} ---- #divclass(zukanPara_L){持続力-B} #divclass(zukanPara_C){精密動作性-A} #divclass(zukanPara_R){成長性-無し} ---- // ※ パラメータ補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5751~5760]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5751~5760]]}}}} #include(ナビゲーションバー)