「オリジナルスタンド図鑑No.6441~6450」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.6441~6450 - (2013/05/15 (水) 23:56:47) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6431~6440]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6431~6440]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6441, option=nolink){■ No.6441}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:zeR4BSV+P}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6441_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6441_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:viEZsQaM0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミュジーク・コンクレート
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
無口な長身の青年。話せないわけではないがコミュニケーションはすべてジェスチャーで行う
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型 / 物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ラジカセ型のカバン。
同化できるものはカバンに限らず車やボールペンなど無生物なら何でも同化し、スピーカーが浮き出る。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
無生物に同化させて発現する。
本体がスタンドに録音した音の発信源となったものを
スタンドのスピーカーから幻想として発する能力。
例えば電車の走る音を録音すれば、
スピーカーから発せられた音が電車となって対象に迫るように感じさせる。
あくまで音で、見えているものは幻想なので当たっても感触はないが、
見える幻想は本物と変わりなく見える。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){音の聞こえる範囲}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6442, option=nolink){■ No.6442}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BevQpX7M0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6442_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6442_01.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:tdtNAB3I0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6442_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6442_02.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:WinG8h7s0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
かなりしつこい嫌われ者のパパラッチ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
霧のスタンド。人型の時は巨大な上半身のみの入道。
霧なので物理的な破壊力は無いが、威圧感だけは無駄に有る。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
霧の中に入った者に無差別に幻覚を見せる。範囲はかなり広い。
本気を出せば、実に東京ドーム約4個分である。
幻覚は実態が有る様な者ではないがかなり強力であり、痛みで目を覚ますと言う
方法はあまり効果的ではない。霧であるが故に物理的な攻撃を受けず、
物理的な破壊も出来ない。本体はもっぱら熱愛スクープを取る為に利用しているが
そのせいで恨みを買っている事に気付いていない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性- D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6443, option=nolink){■ No.6443}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9BDAgBo40 }
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6443_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6443_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:xqq2b6ag0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
クレイモア・クレイジー・クレーマー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
態度はデカイが気が弱いヘタレ少女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ゾンビ顔の人形の上半身が飛び出しているびっくり箱。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
与えられたものを返す能力。
本体に何かが「与えられた」時、その送り主に与えられたものを返すことができる。
他人から風邪を移され「与えられた」のなら相手に風邪を返して症状を悪化させられるし、
石に躓いて怪我をしたのなら石に傷を付けることができる。
本体が送り主を正確に認識できなければ返すことは不可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離‐A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6444, option=nolink){■ No.6444}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BevQpX7M0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6444_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6444_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:akdFZ1Nqi
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フレイミング・リップス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
やり手の若い警部
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
サイケデリックな人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドの前で嘘をつくと体の一部に火がつく。
一度火がついたら真実を話すまで消えず、嘘をつき続けたらその分燃え広がる。
何処に火がつくかは完全にランダムだが一回嘘をついた程度では死に至らない。
また、嘘をついていてもそれが真実だと完全に信じきっている人にも反応しない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6445, option=nolink){■ No.6445}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kAN7/A7E0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6445_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6445_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:MLoSpZok0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
i9
(アイ・ナイン)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
隻眼の女。眼帯は右目にしているが失明している訳では無い。
見えない左目はスタンド能力で視界をカバーしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
下半身がドリル状。身体中に眼が移動する為の溝が走っている。
顔を半分に割る様に大きなギザギザの溝がある。
頭に四つ、両肩に二つ、両手のひらに二つ、
そして本体の左目で合わせて九つの眼を持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが持つ眼を本体の左目に接続出来る。
眼が捉えた映像は「記録」する事が出来る。
「記録」はそれぞれの眼に収められており、新たに「記録」する時は上書き出来る。
常時接続が出来るのは一つ。
眼に「記録」した映像を壁や床に投影する事も出来る。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){眼が見える範囲C}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6446, option=nolink){■ No.6446}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TnBOMRha0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6446_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6446_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:MLoSpZok0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジェントル・ストレンジャー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
カイゼル髭のダンディなミドル。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
地雷に手足がついたような亜人型。ヒゲが生えてる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
空間に見えない地雷を仕掛ける。地雷はある程度の圧力が加わると爆発する。
地雷には二種類あり、触れた物だけに爆発の影響をあたえる接触指定型、
無差別に爆風を周囲にばらまく無差別型が存在する。
接触指定型の方が威力は高いが、設置できる数は少ない。
空間に仕掛けるため、空中に浮くように地雷を設置できたりもする。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性- A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6447, option=nolink){■ No.6447}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dZohJg8s0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6447_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6447_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:nBKOKFUg0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フォースコア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
子供奴隷商人 頭は切れるが絶望的に体力が無い 自分の奴隷に喧嘩で負けるレベル
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両肩に能面のような顔が浮き出ている不気味な人型スタンド。
骸骨モチーフのヘルメットを被っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた生物に足枷を付ける
この足枷は対象のあらゆる「進行」を妨げる
体を動かして前に進むのも不可能、年を取ることもなく怪我や病気も悪化しない
このスタンド能力によって最高の子供奴隷を提供することができる
足枷自体が対象と同化し能力の対象になるため破壊することは困難
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6448, option=nolink){■ No.6448}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TnBOMRha0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6448_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6448_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:kg00Vqs7i
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウォール・オブ・サウンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
貧乳なのを気にしている少女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
宝石のついた2つの壁。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
通路や穴を塞ぎ、行き止まりにする事が出来る。
通路の大きさによって壁の大きさは変化する。
壁は丈夫で、生半可な攻撃ではビクともしない。
普通に出して、盾として使ったり、
銃口を塞いで、不発させたり出来る。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性- D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6449, option=nolink){■ No.6449}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iXGQpJdl0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6449_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6449_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID: baL9LkRM
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オープニング・コンフュージョン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
カメラを回すのがなんとなく好きな男。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ゴルフボールの様な瞳が特徴の人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものに過去と現在を体験させる能力。
このスタンドは触れたものの記憶を感覚ごと思い出させ、過去を再体験させることができる。
また、それと同時に現在の感覚を相手に感じさせる。

例えば、
十分前に相手が見た光景と今見ている光景をどちらも「現実に今見ているもの」として感じさせたり、
十秒前食らわせた攻撃の痛みと
今食らわせた攻撃の痛みの双方を同時に感じさせたりといったことが可能である。
思い出させられる記憶は、対象が起きてから今までの記憶だけを最大一分程度。
寝ている時やその前の記憶は思い出させられない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離‐E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6450, option=nolink){■ No.6450}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID: Iro8zKQo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6450_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1447&file=6450_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:nj0EXd8I0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フィール・グッド・インク
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
嘘付き
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
身体中に錠にある様な回転式ダイアルが埋め込まれた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
文字を『パンチ』する能力
スタンドの拳に英字が浮かび上がり、殴った対象に打刻する事ができる
打刻した文字が連なって単語になると打刻された対象の中で意味を持つ様になる
人物であれば感情の単語(laugh、sad等)を打ち込むと実際にその感情になってしまう
無生物であれば動物の単語(dog、horse等)を打ち込むとその生物の様に動き出す
打刻する文字を変える度に拳のダイアルが回転し間が空くのでラッシュでは単語を打刻出来ない

また文字が水に濡れると滲みだし、単語としての意味がなくなってしまう
ラッシュ時の掛け声は「ウゥーーーーーーーーーーーーーーープス!!」
両手のoを大量に叩きこんだ後、最後に左右のpとsの拳で叩きこんで〆
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6451~6460]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6451~6460]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー