「オリジナルスタンド図鑑No.6841~6850」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.6841~6850 - (2015/02/04 (水) 21:26:02) のソース

// PAGE START
 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6831~6840]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6831~6840]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6841, option=nolink){■ No.6841}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:v2aJFzSi0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6841_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6841_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:Mlpgozp20
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スタート・フロム・ゼロ 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
空気が読めない男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
「0」のマークをつけた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
指定したものを1分間ゼロにする能力 
スタンドを中心とした10mの範囲内において 
本体が口で「消えろ」と宣言したものは完全に消滅し1分後再び元の場所に現れる 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6842, option=nolink){■ No.6842}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KhTgQ2fg0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6842_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6842_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:jAqkNLK60
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スプリングフィールド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『Z1プロダクション』所属のスカウト。張り込み中のベテラン刑事のような風貌をしており、
気になったスタンド使いの女の子をスタンド能力で囲い込む。手法は荒いが、これまで幾多のアイドルたちをスカウトしてきた実績のある男。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
刀身が錆び付いており、柄もボロボロな銃剣。頑丈ではあるが斬るのには適さないが、アスファルトをも突き刺すことが出来る。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドの銃剣は無数に発現することができる。
銃剣は誘電性を持っており、二本以上の銃剣を突き刺すと、一本目の銃剣が静電気を集めて二本目に向かって電流が走り、二本の間で電流の帯ができる。
それぞれの銃剣が電気を発生させているので、さらに銃剣を突き刺させていけば電流の帯はどんどん伸びていく。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6843, option=nolink){■ No.6843}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z6TVMCju0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6843_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6843_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:pBUEvMmn0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
don't even feel a thing(何も感じない)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ニット帽を被った瞳の死んでいる少女 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ランタンを模した胴体兼顔から手足が生えている。内部は常に炎が燃えている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
炎で燃やしたものの心を「殺意」で満たす能力。 
心を殺意で満たされたものは殺す事への躊躇や恐怖、殺したことへの罪悪感が喪失し、 
敵も味方も無差別に殺戮するようになる。 
炎に熱量は無く、物理的なダメージはない。 
炎は水で簡単に消すことができ、炎が消えると同時に能力も解除される。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6844, option=nolink){■ No.6844}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gkdloV+J0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6844_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6844_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:QtOSwUMQ0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ザ・タイラント
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『ディザスター』の構成員。筋骨隆々の大男。強力なスタンド使いとの戦いを唯一の楽しみとしている。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体よりもさらに筋骨隆々で倍ほどデカイ巨大な人型。顔は白髭で覆われている 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
一度殴ると二度目に殴った時に一度目に殴った所にその時と同じ衝撃が走る 
三度殴れば一度目と二度目の衝撃が同時に、四度殴れば三度目までの衝撃が全て襲いかかるなど 
殴れば殴るほど同時に流れる衝撃の数は蓄積していく 
その性質上、特に同じ近距離型同士の戦いでは無類の強さを発揮する 
またスタンド自体も尋常では無いくらいに頑丈な為、ちっとやそっとの攻撃ではびくともしない 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6845, option=nolink){■ No.6845}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QtOSwUMQ0}
----

//// 台詞
#divclass(zukanLines){
「この瞬間を完全燃焼ゥ! 焼き切れるまで全速前進だァ!」 
}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6845_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6845_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:BctFjW8E0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ホイール・オン・ファイア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
刹那的な生き方をモットーとするスタントマン 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
額と後頭部から一本ずつ黒い角を生やした人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが殴ったモノのリミッターを外す能力。 
このスタンドが殴ったモノには黒い炎のヴィジョンが浮かび、限界を超えたパワーが出せるようになる。 
しかし、この黒い炎が燃料としているのはモノの『魂』ともいうべきものなので、 
炎が消えると同時に殴ったモノも灰になって燃え尽きる。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6846, option=nolink){■ No.6846}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:YaGEI4ni0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6846_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6846_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+Rd4j/5a0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
デトロイト・タイガース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『ディザスター』に所属する女性の構成員。23歳。 
元々はアメリカ軍の女性軍人だったが、軍の極秘プロジェクトの実験サンプルとして運悪く選ばれて、 
度重なる人体実験の結果、右半身が機械化してしまい、ショックのあまり軍の研究所から脱走。 
しばらく各地を放浪した後、軍への復讐のためにディザスターに入団した。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
右半身が機械化している雌の虎の獣人。 
右腕が巨大な鉤爪となっている。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
右腕の巨大な鉤爪で斬った場所を機械化する能力。 
本体がトラウマを抱えている度重なる人体実験の記憶が反映されたスタンド。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6847, option=nolink){■ No.6847}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qvlWw/hr0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6847_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6847_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:QtOSwUMQ0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サティスファクション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ひげ面の悪党
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
斑点模様のスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものの使用権を独占する能力。 
車なら他の者が動かそうとしても故障したように動かなくなるし、 
地面に触れれば、その周囲は何らかの原因で他の者が通れない状態になる。 
敵のスタンドに触れれば、それすら使用不能にできる。 
ただし、自分以外が使用不可になること=自分が使用可能になること、ではない。 
本体が運転の仕方を知らなければ車の運転はできないし、 
他人のパソコンを使用可能にしても、パスワードによるロックを解除できるわけではない。 
当然他人のスタンドを動かすこともできない。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6848, option=nolink){■ No.6848}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QtOSwUMQ0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6848_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6848_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:m0/gwarV0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レイルロード・ボーイ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
街を住処とするアルマジロ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体と同化した装甲汽車。四肢がそれぞれ車輪となっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの通った軌跡に線路を発生させる能力。 
線路は最長一キロまでであり、それ以上生み出そうとすると端から消えていく。 
線路は鉄並みの強度を持ち、線路に絡め取られれば逃れるのは困難を極める。 
また、線路の端と端とを繋げて輪とし、その線路を本体が何度も循環することで 
スタンドのパワーとスピードを加速度的に引き上げることもできる。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6849, option=nolink){■ No.6849}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:m0/gwarV0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6849_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6849_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:8tu9fCBX0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エブリシング・イズ・メイド・フロム・ア・ドリーム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
心優しい医師 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
機械+花+人
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
致死毒を生成する。 
このスタンドの生成する毒に冒されたものは、 
幸せな幻覚を見ながら徐々に身体を蝕まれ、死んでいく。 
そのため、その死に顔はとても安らかである。 
本体はスタンドの毒が科学的に検出できないことを利用し、 
安楽死を望む患者に安らかな死を与えている。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6850, option=nolink){■ No.6850}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:36/fd9p30}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6850_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1671&file=6850_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:oV97jcW80
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シー・ダーク 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
根暗な男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ふわふわとした人型。基本的に物を持つ事が出来ない 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
観測されていることを観測する能力。本体が何者かによって居場所を知られた時、観測している相手の場所と観測方法を本体に知らせる能力。 
『お前が闇を見ている時、闇もまたお前を見ている。』 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){∞}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6851~6860]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6851~6860]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
記事メニュー
ウィキ募集バナー