「オリジナルスタンド図鑑No.6981~6990」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.6981~6990 - (2014/03/28 (金) 19:56:26) のソース

// PAGE START
 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6971~6980]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6971~6980]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6981, option=nolink){■ No.6981}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z0MsubSp0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6981_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6981_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:l1HgL6vy0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ムーンライト・ラヴ・シック 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
現在片想い中の女子高生。 
意中の男性に恋心をアピールするも、空しくスルーされてしまっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両手に半月刀を持った黄色い女性型スタンド。 
体中には三日月のマークが描かれている。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの半月刀で斬りつけた標的を「恋の病」にする能力。 
斬りつけられた標的は、例え意識していなくても無意識に気になった相手のことが気になりだしてしょうがなくなってしまい、 
もどかしくて切ない恋心を抱くようになってしまう。 
本体がスタンドを解除しないかぎり、燃え上がった恋心は消えることはない。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6982, option=nolink){■ No.6982}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z0MsubSp0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6982_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6982_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:53Xwz//o0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドヴォルザーク 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
カナダ出身の木こり。しかしその正体は警官や裁判官を10数名殺害してきた連続殺人鬼。 
自分の娘を冤罪にして人生を狂わせた司法の人間達に激しい憎しみを抱いている。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
日本の童話の金太郎のような姿をした人型スタンド。 
両手には斧がそれぞれ握られている。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの斧でどんな切りにくい物体も綺麗に切断する能力。 
切断された物体の切り口は、非常に美しい。 
本体がかつて娘に読み聞かせていた「金太郎」の童話が反映されたスタンド。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6983, option=nolink){■ No.6983}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9IQLIbUs0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6983_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6983_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lpj31fH90
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
デステニイメイジ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
三つ編みの金髪美女。 
見た目は20代だが中身は小学校低学年ぐらい。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
掌に目の付いた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
目のあったものから生命エネルギーを奪う能力。 
このスタンドの掌の目を見たものは生命エネルギーを奪われ、生命活動が低下する。 
またそれだけでなく、精神が減速し感覚が鈍くなることで周囲の全てが早く見える。 
しかし痛みに対して鈍くなるというメリットもある。 
奪った生命エネルギーで本体の生命活動や精神は活発化し、周囲のものを遅く感じる。 
生命エネルギーを奪い過ぎると本体の老化も早まる。 
視覚のない相手には能力が使えない。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6984, option=nolink){■ No.6984}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W0gkzttu0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6984_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6984_01.jpg, height=240px, blank)|
【絵師】 ID:lpj31fH90
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
モビー・ディック 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
傷口フェチの少女。他人の怪我を集めることが趣味。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
目に銛が突き刺さった巨大な白いクジラ型スタンド 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
巨大な口で透過した生物の傷をくじらひげで捉えて食べる能力。 
このスタンドは一般人はおろか、スタンド使いにさえも触れられない霊体のような特性を持つが、 
このスタンドが透過した生物の傷跡だけはくじらひげに捉えられることになる。 
捉えられた傷はこのスタンドの体表のどこかに付けられることとなるが、 
このスタンドは実際の鯨の様に巨大であるため、相対的に付けられた傷も小さくなり、 
本体へのダメージのフィードバックはこしとった傷のミニチュア程度にしか発生しない。 
その他にも、このスタンドは傷口とその周辺部分のみ実体化し触れられるようになるという特性がある。 
そのため、本体を傷つけた場合相対的にこのスタンドの実体化する部分も膨大なものとなり 
手痛い反撃を受けることになるだろう。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6985, option=nolink){■ No.6985}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:OoUVcRFM0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6985_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6985_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:7pjXsHmY0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
インフィニット・オービット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
新興宗教「無限神教」の現人神として祀り上げられている少女。15歳。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
48本の薙刀を後光のように背負った少女型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの薙刀を突き刺した相手の「負の感情」を取り除く能力。
「負の感情」とは、人間社会における怒り・憎しみ・悲しみ・嫉妬などといったストレスであり、
これを取り除かれた相手は肩の重みが無くなったかのように、身体的・精神的に健康になる。
本体はこのスタンドのせいで新興宗教の現人神として崇め奉られてしまった。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6986, option=nolink){■ No.6986}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GZbu6Ju60}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6986_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6986_01.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:W8Grw4IM0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
テトラ・ビブロス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
インテリ青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本のような頭部を持つスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた相手の視覚以外の四感を操作する。
感覚を無くすことも、増幅することもできる。
(触覚には温感や痛覚も含まれる。)
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6987, option=nolink){■ No.6987}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IL3whSK20}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6987_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6987_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:7pjXsHmY0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トリスタニア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ギャンブル中毒の女性 決してギャンブルが上手いわけではない
賞金に興味はなく、勝敗を運に任せるのが好きでギャンブルをやっている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
頭部が雲のような形をしている人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
範囲内の人間が攻撃を受けた際、そのダメージを他人に肩代わりさせる能力
室内でのみ能力を発動でき、範囲内は周囲に蜘蛛の巣のような模様が張り巡らされる
範囲内にいる人間は敵も味方も関係なく能力の対象で、完全にランダムなため本体自身にも被害を受けることもある
また絶対に肩代わりされるわけでも無く、そのまま自分に返ってくることもある
押し付けられるダメージは能力発動後に攻撃した回数、目撃している人数に応じて累積され上昇していく
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6988, option=nolink){■ No.6988}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:5FaZFMsoO }
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6988_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6988_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:htROgDzo0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ポップ・アンド・テレヴィジョン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
あまり売れてないB級ミュージシャンの女性 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
沢山の電気コードを巻き付けて、服のように見せている、女性型のスタンド。
目の部分は、テレビの画面になっていて、本体の見たい番組などが映る。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
身体に巻き付けている電気コードから 
信号を垂らして、周囲の電化製品を操作する事が出来る。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6989, option=nolink){■ No.6989}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z0MsubSp0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6989_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6989_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GcXdRyA60
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フラワー・オブ・ブレイブリー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
都立の中学に通う少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ピンクを基調とした四本腕の女性型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
四本の腕で触った花を人間の姿に変える能力。
人間に変えた花は、本体の意思で操ることが可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6990, option=nolink){■ No.6990}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W8Grw4IM0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6990_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1695&file=6990_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:rESeO/OQ0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ビ・リ・リ・エモーション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
丸縁のサングラスをかけた長身の男。 
無表情に見えて自分の感情を伝えるのが苦手 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体は持たず、本体の近くの床や壁に映る人型の紋様として出現する。 
一見するとただのラクガキの様にも見える 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
心を視覚化させ、それに干渉する。 
スタンドが映っている壁や床に触れた人間は自身の感情や考えが 
マンガの吹き出しの様に壁や床に写り込むようになる。 

ビ・リ・リ・エモーションが壁を伝いそれに直接干渉する事で 
相手の感情や考えを操作する事も出来る。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){数十メートル}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6991~7000]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6991~7000]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
記事メニュー
ウィキ募集バナー